5/23発売FSマガジン表紙&目次公開、ウィルソンが日本へ出発&FaOI4会場電子チケット受取方法、ほか ~FaOI情報まとめ
もうすぐ待望のフィギュアスケートマガジンの発売日です。
目次もUPされてます🥰
— みずほ (@traveler_mizuho) May 20, 2023
全98頁
羽生選手以外はP88~P95の8頁のみ
92%が羽生成分です! pic.twitter.com/aR14dUtULy
最後に発売されたマガジンがこれ。2022年6月10日発売だからほぼ1年ぶりです。
新刊はvol1とナンバリングしてるので、2号3号もだしてくださるのかしら。
もう出してくださらないのかと嘆いていた羽生ファン多数だと思います。本当に嬉しいです。
現在楽天ブックス、アマゾンとも絶賛品切れ中(笑)
万田発酵さんも、FaOI幕張公演を協賛してくださっています。
\Fantasy on ice協賛のお知らせ/
— 【公式】万田発酵 (@mandahakko) May 19, 2023
万田発酵はFantasy on ice2023in幕張に協賛しております!
オリンピックや世界選手権で活躍する選手が一堂に会するエンターテインメントショーです!
この時、この場所でしか味わえない魔法のパフォーマンスをどうぞお楽しみに😊… pic.twitter.com/cBWOrPDDOp
ウィルソンも振付に日本へ…。結弦くんのプログラムも振付するかな。
ウィルソンが日本に向かってる😆https://t.co/VRt8mCT9k3
— Sienna🕊🌿東京ドームGIFTありがとう✨ (@verona_pro_sec) May 19, 2023
FaOI各会場まとめ。
Fantasy on Ice 2023
— ⇝ かいと ⇜ 😶🌫️潜伏気味 (@xox_KAITO_xox) May 19, 2023
会場別 まとめ📋
すっかり更新が滞ってしまった💧
2023/5/19(金) 20:45更新
(混乱を防ぐため
過去ツイは削除します🙇)#羽生結弦#Fantasyonice#FaOI2023 pic.twitter.com/P4fWYNK3LE
FaOI各会場電子チケット受取方法まとめ。
Fantasy on Ice 2023
— ⇝ かいと ⇜ 😶🌫️潜伏気味 (@xox_KAITO_xox) May 18, 2023
会場ごとに【電子チケット】の
受取方法が違うので、
ザックリと まとめ ५✍🏻 ̖́-
«幕張»
5/20(土) 12:00〜
ローチケ電子チケットアプリ
(アプリの認証を完了してあれば
引取開始日時になると自動表示)https://t.co/doWDBXkn57
⬇下に続く#Fantasyonice#FaOI2023
同じぴあでも会場によって受取方法が違うのがややこしい。
⬆上からの続き
— ⇝ かいと ⇜ 😶🌫️潜伏気味 (@xox_KAITO_xox) May 18, 2023
«新潟»
6/9(金) 〜 6/11(日) 10:00〜
ぴあCloak → MOALA(アプリ不要)https://t.co/l44yOQEuH9
«神戸»
6/16(金) 10:00〜
ぴあCloak → MOALA(アプリ不要)https://t.co/l44yOQEuH9#Fantasyonice#FaOI2023
アンサンブルスケーターが今だに発表されないのが気になるところ。
アクロバットのおじさん達がファンタジー卒業したので、エアリアルは彼らのかわりだろうか。
昨年はアンサンブルも発表されていたような気がするけど…。今年はまさかのアンサンブルなしなのか?
考えてみれば、結弦くんのプロ転向後初のファンタジーなわけで…。
もしかすると、ファンタジーもいろいろ変わるのかな?とドキドキします。そういう意味では幕張初日とれてよかった。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
絶賛発売中!!
← GIFT(アマゾンサイトへ)
- 関連記事
-
- 可愛さ更新!FaOI恒例・ゆづのおめめぱっちりんこ2ショット&おめめぱっちりんこシリーズ振り返り
- FaOI2023アンサンブルスケーター、衣装デザイナー原さんコラム、今年のキャストパス ~FaOI2023情報
- 5/23発売FSマガジン表紙&目次公開、ウィルソンが日本へ出発&FaOI4会場電子チケット受取方法、ほか ~FaOI情報まとめ
- FaOI2023「AiRY JAPAN with BLUE TOKYO」全公演IN決定、宮城公演仙台放送で6/9放送決定、ほか
- FaOI2023幕張公演 太陽生命の特別協賛が決定、みやかわくんのゆづ愛(ツイキャスより)、テレ朝決算短信(2023年3月)、ほか
2023/05/20 11:25 | ファンタジーオンアイス(2022年~) | COMMENT(4) | TRACKBACK(0) TOP