【蔵出し】ワールド2021&国別2021 レミエン海外解説

今更の話題ですが、未出の情報があったので、蔵出しします。

2021年の世界選手権と国別対抗戦のレミエンのプチ海外情報です。
ドイツのスポーツチャンネルで世界選手権のレミエンがUPされており、そこでもドイツの解説者が絶賛しているプログラムです。


世界選手権でのレミエンの台湾解説。



アレクセイ・ズーリンの国別対抗戦でのSP(レミエン)の印象。


「羽生選手とチェン選手という2人の神様が......。しかし、なぜか私には理解できず、全員が羽生の勝利を信じたい気持ちになっていた。チェンの方がフリップが高く、後半のジャンプが多いのはわかるが、羽生の演出や音楽性など、まさに天下一品だ。そしてチェンはとてもとてもクリーンに回転した。でも、メッシとロナウドを比べるようなもので、とても難しい」


キャロル・レーンさんの国別対抗戦でのレミエンの印象。
キャロルさんは、FSのコ―チ兼キャスター。


「私はあまり熱く語ることはないのだけれど、ユヅル・ハニュウのSPには惚れた。ロビー・ウィリアムスの "Let Me Entertain You "に合わせて、この素晴らしいプログラムを披露する彼の姿は、絶対的な巨匠による純粋な達人技だ。喉元まで掴まれ、終わるまで離さない。天才!👏👏」


ドイツの国別対抗戦のレミエンの解説。


朝食のミューズリみたくパーンとSPで点数出してしまう。すごい。煽り目立つかもしれないけどこのプロでは必然。スポーツとしてこれ以上のエンタメは無理。(3Aセーブ)ここで深く沈んで氷の洞窟をちょっと覗いた羽生、あ、ここにはまだ行きたくないということで、そのまま演技を続けたすごい選手。まさにEis"KUNST(芸術)"lauf(独語でフィギュアスケートはEiskunstlauf)なんだ。彼の場合クワドはもはやプログラムのメインではない。他の選手みたいにクワドに集中するためにプログラムを犠牲にしなくていい。もはや彼にはその必要性が無い。



参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング


絶賛発売中!!

← 羽生結弦の肖像(アマゾンサイトへ)

 ← 羽生結弦の肖像(楽天ブックスへ)

 ← シーズンフォトブック(アマゾンサイトへ)

 ← シーズンフォトブック(楽天ブックスへ)

 ← KEEP TRYING(アマゾンサイトへ)

 ← 羽生結弦 PROFESSIONAL(アマゾンサイトへ)


 ↑ 羽生結弦 PROFESSIONAL(楽天ブックスへ)

 ← 壁掛け版(楽天ブックスへ)

 ← 卓上版(楽天ブックスへ)

 ← GIFT(アマゾンサイトへ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

GIFT [ 羽生 結弦 ]
価格:3300円(税込、送料無料) (2023/2/25時点)


 ↑ GIFT(楽天ブックスへ)

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2023/09/02 10:30 | 国別対抗戦COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |