9/14は世界初の4回転ループ成功記念日、9/20・9/27 EテレでMIKIKO先生特集
今日、9月14日は、2016年にオータムクラシックで世界初の四回転ループを成功させた日だそうです。
Six years ago at the 2016 Autumn Classic, Japan's Yuzuru Hanyu 羽生 結弦 became the first skater to land the quad loop in competition! 👏🏻💪#FigureSkating #AutumnClassic #ACI16 #ACI23 pic.twitter.com/B1zT6ZJTrc
— Golden Skate (@goldenskate) September 14, 2023
Referee Jean Senft congratulates Yuzuru Hanyu for making history with the first quad loop in competition! #ACI16 pic.twitter.com/tIsf8VMFlO
— Skate Canada / Patinage Canada (@SkateCanada) October 1, 2016
そして、世界初の四回転ループを成功させた2016年には3つのギネス世界記録が認定されました。
羽生結弦選手が、3つのギネス世界記録に認定されることになりました。3つの記録は、ショートプログラムにおける最高得点、フリースケーティングにおける最高得点、トータルスコアにおける最高得点です。https://t.co/680Vke8YJ2
— ギネス世界記録 (@GWRJapan) August 22, 2016
ユーミンと黒柳徹子さんもギネス認定されました。おめでとうございます。
正式発表です🌟ユーミンこと松任谷由実さんがギネス世界記録「日本のオリコンアルバムチャートで1位を連続で獲得した最多ディケイド数」に認定㊗️1970年代から6年代連続でアルバム1位を獲得してきたのです!記録達成、本当におめでとうございます🎉 #TOKYOFM #YumingChord #ユーミンANNG pic.twitter.com/3TnnQfx3WP
— ギネス世界記録 (@GWRJapan) September 13, 2023
正式発表です🌟黒柳徹子さんがギネス世界記録「同一司会者によるトーク番組の最多放送」を更新㊗その記録は今日の放送で1万2,100回に!突然のチャイム失礼しました!そして本当に本当に、おめでとうございます🎉🎉🎉 #徹子の部屋 pic.twitter.com/xzr5BreU6A
— ギネス世界記録 (@GWRJapan) September 12, 2023
こちらは4年前の9月14日のオータムの映像。この歓声…まだわずか4年前なんですね。
Three years ago today,It was quite 😱😇😭when I saw Otonal 2.0 and Origin 2.0 for the first time.those sound waves that are so…#羽生結弦 #YuzuruHanyu𓃵 pic.twitter.com/0EHEEauw3I
— 鐺鐺 (@zhongdangdang) September 14, 2022
前にも触れましたが、ファイテンさんが「RE-PRAY」の新たなスポンサーに。
#RE_PRAY 羽生結弦選手がつくるICE STORY 2ndにご一緒できることになりました。羽生結弦選手とファイテンとで貴重なお時間を共有したある一日があり協賛が決まりました。またそのストーリーもご報告できると思います🙇♂️
— ファイテン相澤 (@phitenaizawa) September 13, 2023
羽生結弦選手契約担当ファイテン相澤#RE_PRAY #羽生結弦選手 #ファイテン #phiten https://t.co/MdgxSHNekp
NHKEテレにMIKIKO先生。
NHKEテレ「NHKアカデミア」
— みずほ (@traveler_mizuho) September 14, 2023
MIKIKO演出振付家
テクノロジーを取り入れた世界を驚かせる方法
前編 9月20日(水) 22:00~22:30
「魅力を引き出す振付」
後編 9月27日(水) 22:00~22:30
「振付師だからできる演出」 https://t.co/IWoY6x6zi4 pic.twitter.com/Ca5UYmEQGw

番宣映像に「GIFT」の火の鳥の映像が使われていたので、間違いなくMIKIKO先生が演出を手掛けた羽生選手のアイスショーが取り上げられると思います。しかし、このところの、羽生選手のEテレとの親密さは何なのでしょうか。清塚さんのクラシックTVとその完全版、2週に渡ってサブスク堂、さらに3週に渡ってスイッチインタビュー、そしてMIKIKO先生。MIKIKO先生は別にしても、特定のテレビ局に偏らずに、満遍なく公平に出演している印象だったので、このところのEテレとの偏向出演は不思議な感じがします。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
絶賛発売中!!








← GIFT(アマゾンサイトへ)

- 関連記事
2023/09/14 16:27 | 雑談 | COMMENT(6) | TRACKBACK(0) TOP