近況
お久しぶりです。皆さん、お元気でしょうか。
9月28日を最後にブログをお休みしていました。ブログを始めてから、2週間以上更新を空けるのは、2011年4月のFc2のサーバー障害事件のときと、2013年秋の家の引越のときと、2015年4月の入院のときくらいだと思います。
読者の皆さんから色々ご心配のコメントをいただきました。ありがとうございます。
一応、近況をお知らせします。
まず、スマホを機種変更しました。
今日、iphone15plusに機種変更した
— みずほ (@traveler_mizuho) October 5, 2023
色はピンク
メモとしてポストしとこう
あと残るはケース選び🤔
それ以外では、8月の中旬から少しずつ始めていた断捨離をひき続きしていました。いざ断捨離を始めると、オタ歴長いということもあってか、その量は自分でも驚くほどでした(本当はわかっていたが、見て見ぬふりをしていた…と思う)。しかもグッズなどは大半が新品未使用。手にいれると満足してしまうタイプ(笑)
実は、8月2日の記事で「この2~3日書類の断捨離をしている」と書いてるんですよ(記事はこちら)。今にして思えば何か予感があったのだろうか…。
そういえば、今年のクリスマスコフレはネクタルなんですね。

以前の私であっても、今年のこのネクタルコフレはパスしたような気がする。買ってもサイクレーターの方だっただろうな。だって、前に買ったネクタルがまだ新品未開封のままなんだもの(爆笑)
ロッテさんのキャンペーンは本当にファンのお財布に優しかったですね。ガムやチョコレート2枚でクリファ1枚ですよ。しかも、最後のクリファとなったロンカプ&天と地とバージョンの6枚以外は、ロッテさんは全部スタジオ撮りでした。西川さんのクリファは素敵なのですが、眠りの相談室と&Freeのクリファ以外は、すべて競技やアイスショーの写真の転用です。しかも、寝具なんて毎年買い替えるものではないから、西川さんのミッションはけっこう大変だった。雪肌精のクリファは数が少ないので希少性はあるけど、ミッションのコスパの悪さがハンパではない(消耗品であることがせめてもの救い)。
ロッテさんのクリファは、たぶん…ですが、コンプリートしてると思う。数えたら、79枚(笑)
お休みの間、これまでは、ブログを優先して、時間がなくてできなかったことを色々やったり、少しノンビリしてました。彼が「自分の心を大事に」したように、私も「自分の時間を大事に」することで、見えてくるものもありました。
前回の記事で、お休みする理由は書きましたが、実際のところ、休もうと思う決定打になったのは、以下のXの某アカウントのポストでした。





このお二人が、全く知らない、X上でリプも交わしたことがない人達だったら、そこまでショックではなかったと思います。8/4以前は、相互フォローして、何度も親しくお話していた人達です。それだけに衝撃でした。
「もう何を言っても聞く耳はもたないでしょうね頑固だし」って…8/4以降、一度も言葉を交わしていない。それで頑固とは??? 親しくしていたときも、内心は、私のことをそんな風に思っていたってことか。
もう1人の「グダグダ執着している某ブログ、これから彼を貶めるための資料として使うのね マジ最低」に至っては…私が「応援ブログ」から「資料ブログ」かブログ名を変えたことを言っているのでしょうが、8/4以降一度も言葉を交わしたこともない相手に、どうやったらここまでむき出しの敵意を持てるのか…。もう狂気と妄想の世界としか。
親しくしていても、一皮剥けばこれか…と愕然としました。ずっと私が提供する情報を感謝してくれていたのに、ガラリと態度が変わった長年の読者さんも1人や2人ではない。所詮こんなものなのか…と人間不信になりそうになった今日この頃。
先日、宝塚歌劇団の女優さんの悲しいニュースが流れました。それに関連して人間とは思えないようなヅカオタの酷いポストが話題になり、炎上した。ちなみに、このアカウントは、現在は削除されているらしい。
現役のタカラジェンヌさんが自殺とは…。さすがにショック過ぎる内容。
— 𝓞𝓶𝓸𝓬𝓱𝓲 (@ib_kiri) September 30, 2023
しかし、一体なにを食って生きてきたら『自殺するなら周りに気を遣わせるな』とかネットに書ける人間に育つんだろうな。 pic.twitter.com/ntHVFPLPy0
【炎上】現役のタカラジェンヌ自殺に心無い投稿「自殺するなら宝塚を退団してからにして」酷すぎると批判殺到「ジャニーズの次は宝塚歌劇団か」 #宝塚歌劇団 https://t.co/xWjfcoSpBs
— まとめダネ! 最新ニュースまとめ (@matomedane) October 2, 2023
私は、中学生のとき、2年間ほど毎月宝塚劇場に通っていました。阪急沿線に住んでいたことと、両親が阪急交通社の知り合いがいて、チケットを融通してもらえたからです。月1度の観劇はとても楽しいものでしたが、特定の推しがいるわけではなく、特定の推しの組もなく、強いて言えば「宝塚歌劇」箱推しでした。でも、見るだけで満足するライトなファンで、ファンクラブに入ったことも、「出待ち」したこともありません。その頃は、宝塚がそんなドロドロした世界だとは全然知らなかった。彼のファンになる前、フィギュアスケートをテレビで見るだけのライトファンだったときは、スケート界が汚い世界だと知らなかったように。
ジャニオタ、スケオタ、ヅカオタは、3大キチオタと言われていますが、女性中心のファンダムであること、そしてご本尊や組織が一種のカルト的存在であることで共通していると思います。ジャニーズも創業者の前代未聞のスキャンダルに揺れていますが、ジャニオタは、名乗り出た被害者たちを叩きまくっていました。そう、狂気のポストをした件のヅカオタと同じです。傷ついた同担を叩き、言論統制し、つるし上げ、ひっそりと慰め合うコメント欄までわざわざ乗り込んできて弾圧する羽生ファンダムのように。
根っこは同じなんです。何を守ろうとしているのか? ファンダムであり、カルトの御本尊を守ること。そのためなら、個人の死や感情や人生などどうでもいいのでしょう。
10月9日、休止して10日以上たった、もう監視もなくなったか…と思った頃に、こんなコメントが入りました。

頭の悪いコメントだなと思います。この人の個人的な「恐怖と嫌悪」なんて、私にとってはどうでもいいこと。それよりも、過激派に攻撃され、十数年続けたブログを休止に追い込まれたブロガーを、休止して10日以上たっても監視をして、イヤミなコメントを入れて追い打ちをかけてくるのをみると、「一体なにを食って生きてきたら」これだけ性格悪くなるのかと感心してしまいます。サイコパスかな? 「恐怖と嫌悪」を感じるとは、こちらのセリフです。
そうかと思うと、こんな気持ち悪いコメントもきてました。同じ10/9付です。

これはこの人のコメントの1/3くらいを切り取りました。長いコメントで、うちのコメント欄に来られる「離脱者」「離脱予備軍」「強火から弱火転向者」の心理を見当違いな視点から勝手に分析したあげく、最後は「脱会者を戻るように説得するカルト信者」の正体を現しました。「新参者のライトな羽生ファン」と自称してますが、そんな人が長々と長文の説得文など書くわけはない。休止して10日もたつブログに乗り込んできてまで。しかも「あくまでも節度をもって」とチクリとイヤミを忘れない。本当に白々しい。いや、白々しいのを通り越して、ただただ気持ち悪い。
しかし、不特定多数の人の目にとまるXでポストしてるわけでもなく、ただ自分の「家」でそれも記事ではなく、コメント欄で読者のリハビリの手助けをしていただけの私のブログがこうも目の敵にされるのは理解不能でした。ブログは「わざわざ」乗り込んでこなければ、どんな意見も目には入りません。「非常に恐怖と嫌悪を感じます」というのなら来なければいいわけで。普通はきませんよ。誰も不愉快な想いはしたくない。なのに休止してるブログにやってきて「恐怖と嫌悪を感じる」ために読んでるわけで…変態かしら(笑) Xならエゴサしてる彼の目にとまる可能性もあるけど、こんなブログのコメント欄をチェックするほど彼がヒマだとは思えません。とすれば「彼が見たら悲しくからやめて」という理由も成り立たない。


私の離脱は、匿名掲示板でも話題にされてるのを2~3度みました。一応、古参大手と言われるブロガーではあったと思います。だからこそ、よけい強火からすると目障りなのかもしれません。もしかすると、離脱予備軍を離脱するように洗脳してるとか思われていたのかな。もう、常識では測れない妄想集団になってますからね、このファンダムは。カルトは自分達の方でしょうに。
こちらの記事を読むと、ファンダムのカルト化がよくわかります。かなりの部分当てはまります。
完全主義で他の考えを認めない
批判的思考の否定
目的のための手段の正当化
脱会者には、恐ろしい制裁がくだされる
うちのコメント欄は隠れキリシタンの里みたいな存在でしたが、それすら許さない。そういう意味では、今の羽生ファンダムは、ジャニオタ、ヅカオタよりヤバイんじゃないか。
入籍離脱、嫁判明ドン引き離脱、メンシプ放置離脱、雲隠れ失望離脱、Jポップ偏重離脱など、卒業者にはいろいろ理由はあるでしょうが、離婚の理由がたいていひとつでないように、オタ卒業の理由も、たいていは複合的なものだと思います。自分の中の疑問の答え合わせをしているだけで攻撃し、少しでも批判的な意見を述べようものなら「闇落ち」「アンチ化」と決めつけつるし上げる今の羽生ファンダムはまさにカルトそのものだと思います。以前は、ここまでの言論統制はなかった。他のファンダムに比べて、考え方がバラバラで、まとまりがないくらいだったのに。
ただ、以前から、声の大きな人に流れる傾向のあるファンダムではあった。それが今極端な形で先鋭化しているのかもしれない。
今の私は、彼がどうこうより、ファンダム嫌悪離脱だと思います。もう、このファンダムは私には無理~(笑) 本当に過激派強火はうちには来ないでほしい。私は、今はあなた達を、フォロー外して、ミュートして、相手によってはブロックして、極力避けて近づかないように生きているのだから。
それにしても、強火のANA契約終了に関するバカ騒ぎをみても、もうこんな現実をみれない質の悪いファンしか残っていないのか…と暗たんたる気持ちになりました。
彼に関するものを整理している作業は、こんなこというと、また叩かれそうですが、愛していた人の遺品整理をしているような気分でした。すべてをおいておくわけにはいかない。でも「思い出」は多少は残しておきたい。気持ちが離れたとはいえ、嫌いになったわけではない。「昔」の彼との日々は、私にとっては、今も大切な思い出です。
いただいたコメントのレスも止まったままになっています。ぼちぼちお返事できたらとは思っています。まだ書きたいことはあったのですが、長くなったのでこのへんで。長く休んでいたせいか、記事を書くのに時間がかかりました。この記事書くのに、なんと1週間もかかってしまった(笑) ご心配のコメントをいただいていましたので、近況報告はしとこうと思って。とりあえず元気だということをお知らせしておきます。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
絶賛発売中!!









← GIFT(アマゾンサイトへ)

2023/10/20 15:56 | お知らせ | COMMENT(59) | TRACKBACK(0) TOP