羽生結弦選手、全日本初優勝おめでとう!!
もうみなさんご存じのことと思いますが、羽生結弦選手が、全日本選手権、初優勝を飾りました!
羽生くん、素晴らしかった!! 優勝、おめでとう~!!
男子の全日本選手権、怖いくらいの大激戦でした。「全日本は国際大会よりやりにくい」とか、「全日本には魔物が住んでいる」とか、「GPシリーズで優勝するより、全日本で表彰台に上がる方が難しい」などと選手たちに言われている大会です。世界選手権への3枚の切符を巡って、特別なプレッシャーがかかっていたことでしょう。
羽生くんは、グランプリファイナルのフリー後、体調を崩し、エキジビションを欠場しました。全日本までわずか2週間。クリケットでの練習を取りやめ、日本にそのまま帰って、自主練習せざるえなかった。ダウン後、数日間練習を休み、その後通常通り練習をしていたそうですが、体調は万全ではなかったでしょう。始まった全日本選手権。テレビで見る羽生くんは、病み上がりであることを隠せないやつれ方でした。
ただでさえ細いのにますます痩せて、顔色もさらに白くなってるし、目の下にクマできてるし・・・(涙) いつも羽生くんの試合はドキドキするのですが、今回は体調のこともあり、本当にハラハラMAXでした。その上、国内大会なのに、国際大会以上に、会場の雰囲気は、羽生くんにとってアウェイ感ハンパない・・・。
SP滑走順は、特にプレッシャーがかかる最終滑走。トップ選手は最後の2グループでの抽選です。大舞台で、12分の1の確率の最終を引いてしまう羽生くん。(そういえば、昨年の全日本のSPも、羽生くんは最終滑走だった・・・) そしてフリー。ここでも6分の1の確率の最終滑走を引いてしまいましたね。
なんで、こんなドラマチックな展開を作ってしまうんだろう。筋書のないドラマなのに、まるで絵に描いたよう。羽生くん、本当に目に見えない何かを”もってる”のですね。それにしても、運命の神様、試練与えすぎ・・・。
フィンランデルフィア杯から始まった今シーズンの羽生くんは、この全日本で早くも5度目の競技会になります。1位→2位→1位→2位ときてたので、この順番でいうと次は1位のはず・・・と思っていましたが、羽生くんのやつれ方をみてからは、順位はともかく、無事最後まですべり終えてくれることだけを祈っておりました。
本当に頑張った・・・おそらく、他の選手というより、自分自身との闘いだったのだろうと思います。
激戦だった全日本選手権男子シングルの結果は以下のとおり(6位まで)
1位:羽生結弦(東北高)285.23(SP/97.68,FS/187.55)
2位:高橋大輔(関大大学院)280.4(SP/88.04,FS/192.36)
3位:無良崇人(中京大)242.7(SP/84.48,FS/158.22)
4位:織田信成(関大大学院)240.56(SP/80.75,FS/159.81)
5位:小塚崇彦(トヨタ自動車)228.56(SP/84.58,FS/143.98)
6位:中村健人(立大)226.64(SP/76.54,FS/150.01)
3月の世界選手権、2月の四大陸選手権の出場選手も発表されました。
世界選手権(カナダ・ロンドン)
男子:羽生結弦、髙橋大輔、無良崇人
四大陸選手権(日本・大阪)
男子:羽生結弦、髙橋大輔、無良崇人
例年、ワールドと四大陸の出場選手が全く同じってことはないのですが、やはり地元開催だからでしょうか? 大阪だと、羽生くん、ますますアウェイなんだけども・・・(汗) 羽生くんの体力を考えると、ワールドの方が大事だし、四大陸は回避しても・・・とは思ったけど、彼の攻めの性格だったら、当然出場したいよね。
なお、羽生くんの進学先が決まりました。来年4月から早大人間科学部人間情報科学科に進学するそうです。現在は練習拠点をカナダに置いていて、通学が難しいため、eスクール(通信教育課程)を選択。羽生くんは、通学過程で1年休学するか、通信課程にするか迷っていたようですが、通信課程にしたんですね。
オーサー・コーチは、羽生くんに「平昌を見据えてやっていこう」と言ってるみたいです。先のことはわからないけれど、もしそうなれば1年の休学ではすみませんからね。その可能性をも前提とした選択なのかもしれません。
また、広告代理店の博報堂の、アスリートの総合的なイメージを測定する「アスリートイメージ評価調査」で、こんな結果がでました。ソースはこちら
“2013年に活躍が期待できる”男性アスリートには、「羽生結弦」「石川遼」「香川真司」
1位: 羽生 結弦(フィギュアスケート)
2位: 石川 遼(ゴルフ)
3位: 香川 真司(サッカー)
“勢いを感じる”アスリートには、「羽生結弦」「高梨沙羅」「内村航平」
1位: 羽生 結弦(フィギュアスケート)
2位: 高梨 沙羅(スキー<ジャンプ>)
3位: 内村 航平(体操)
羽生くん、かなり注目されてますね! 東北高校は厳しくて、在学中はスポンサーをつけられないのだとか。でも、この結果を見ると、卒業したら、きっと良いスポンサーがついてくれることでしょう。
とにかく心臓に悪い全日本選手権でした。でも、最高の結果がでて本当に良かった!
渾身のフリーの後、キスクラで結果を待つ羽生くん。プーさんと和んでいる姿がやっぱり可愛い・・・。
- 関連記事
-
- ゆづ、滑走順は23番。第4G 5番滑走!
- ゆづ帰国!スーツ姿も凛々しく ~全日本2019
- 全日本とMOIチケット情報 & アイスダンスカップルの難しさとは?
- 羽生選手、全日本選手権欠場
- 羽生結弦選手、全日本初優勝おめでとう!!
タグ : 2012-2013_season
2012/12/24 09:00 | 全日本選手権 | COMMENT(9) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
ま○○ 様
ま○○さん、こんにちは。
本当にアウェーでしたね。NHK杯は地元仙台ということで、まだマシでしたが、
今回はあからさまで・・・本当に可哀想でした。
ファイナルでの体調不良も原因はストレス性のものだったようだし、アウェーな会場や最終滑走の重圧と、
何重にも精神的な負荷のかかる状態だったので、本当にハラハラしました。
数々の試練も羽生くんが強くなるために神様が与えてるのだと前向きに考えるべきなのかもしれませんが。
ま○○さん、四大陸行かれるんですね! うらやましいです~。
私も関西なので、行きたかったのですが、2月のその前後に予定が入る可能性があるので、諦めました。
でも、羽生くんが絶対でるとわかってたら、とるだけでもとったかもしれません。
(チケットの争奪戦がかなり熾烈だったらしいので、とれたかどうかわかりませんが・・・笑)
大阪の四大陸は、羽生くんにとって、全日本以上にアウェーになるのは間違いないですよね。
ま○○さん、たぶん、甲子園球場で阪神ファンに囲まれた巨人ファンの状態になるかと思いますが(笑)、
頑張って、私の分も羽生くんを応援してきてくださいね!
羽生くん、イケメンクワドジャンパー、羽生くん好きですね~。
ナンデス君に続いて無良くんも攻略中なんでしょうか?(笑)
四大陸、楽しんできてくださいね!
拍手&コメント、ありがとうございました♪
No:2380 2012/12/24 18:51 | みずほ #- URL [ 編集 ]
ほ○○ 様
ほ○○さん、こんにちは。
羽生くん、顔色が青白かったですよね。
いつも以上に儚げで、それだけに一層凄絶な美しさがあったように思います。
先ほど、エキジビションを見ましたが、少し元気になってるみたいで、安心しました。
昨日は、フリーが終わった後、かなり疲れていたようだったので(無理もないですが)
でも、羽生くんにとって、素晴らしいクリスマスプレゼントになりましたね。
今日は寒いイブでしたね。雪が降ってるとこもかなり多いみたいです。
ほ○○さんも風邪に気をつけてくださいね。
拍手&コメント、ありがとうございました♪
No:2381 2012/12/24 21:24 | みずほ #- URL [ 編集 ]
ドキドキでした!
みずほさんはTV中継の前に、結果を知っていたのでしょうか?!
うちはBSを付けていないので分かりませんが、民放でもBSは生中継をしていたんですかね?!
ネットの速報でドキドキしながら、羽生選手の結果を追いかけてしまいました。
なので、TVの放送の時は安心して見れたんですけどね。
でも、1試合、1試合、経験を重ね逞しくなっていく姿は、この年齢ならではの爽快感があり、私も充実した気持ちを味わえました。
みずほさんが羽生くんを応援していなかったら、私は、ここまでフィギュアスケートを見ることは最近なかったので、いい出会いをプレゼントしてくださったみずほさんに、感謝しております。
ありがとうございます!!!
いやぁ、でも、私は真央ちゃんのファンではなかったので、どうしてこんなに人気があるのか分からなかったのですが、自分が四十路に入り、羽生くんや女子の銅メダリストの宮原知子ちゃんを見ていると、もう孫っていうか、カワイイし健気だし、眼をウルウルさせながら見てしまうようになりました。
これが人気の秘密だったのか?!
我が子だと説教臭く見てしまいますが、孫になると何をしても愛らしいので、これからも応援していきます!!!
No:2382 2012/12/25 23:57 | ちよこ(四十路) #- URL [ 編集 ]
ちよこさんへ
ちよこさん、こんにちは。
>みずほさんはTV中継の前に、結果を知っていたのでしょうか?!
男子SPは、地上波生中継でした。あのフジTVにしては上出来です(笑)
ライブなので、余計な編集もCMも最小限で、快適にみることができました。いつもこうならいいのに(笑)
今回はBS放送は一切なかったんです。なので、生で見れたのは地上波の男子SPだけでした。
男子フリーは録画放送で、先にネットで結果は知ることはできたんですけど、あえてネット断ちして、
TVの放送まで我慢しました。本当はすご~く結果知りたかったんですけどね。
でも、良い結果だったら、先に知ってしまったら喜びが半減してしまうような気がするし、
もし悪い結果だったら、今度はテレビを見るのがつらくなるだろうし・・・と思って。
BSの放送は、年末年始に全日本選手権の再放送をするみたいです。
>私は真央ちゃんのファンではなかったので、どうしてこんなに人気があるのか分からなかったのですが
真央ちゃんは可愛いし、好きではありますが、私も特にファンというほどではなかったです。
高橋選手もそうですね。色気のある素晴らしいスケーターですが、普通に応援してる程度でした。
元来2次元萌え専門で、3次元にはあまり興味のない私ですが、羽生くんにだけはハマってしまいました(笑)
おそらく、端整なビジュアルだけでなく、彼の内面からにじみ出るものが美しいと感じるからだと思います。
>これが人気の秘密だったのか?!
>もう孫っていうか、カワイイし健気だし、眼をウルウルさせながら見てしまうようになりました。
真央ちゃんは女性ファン多いですよね。
可愛いだけでなく、一生懸命手を抜かずに頑張ってる健気な姿が、根が真面目な日本人の心を打つのでしょうね。
>これからも応援していきます!!!
羽生くんのファンが増えて嬉しいです。私も、ずっと彼を応援していきます!
コメント、どうもありがとう♪
No:2383 2012/12/26 01:39 | みずほ #- URL [ 編集 ]
はじめまして☆
はじめてコメントすると思います。
一昨年のNHK杯で「白鳥」を滑る羽生くんを見てからの大ファンです。
あの白鳥のでっかい3Aは素晴らしかったな~
まだ15歳だったんですよ、ほんと信じられない
それでも優雅で清潔感もあり、少年独特の儚い白鳥を立派に演じてました
あれからたったの2年ちょいで全日本王者になるなんて。。。感慨深いものがあります。(でも、白鳥を滑った時も全日本のSPでは2位でしたね、大ちゃんより上でした。FSのチゴイネで自爆しましたが)
今回の全日本、せっかく立派な(今までの最高得点)優勝を果たしたのに、羽生くん自信が、あまり素直に喜べていないみたいで残念だし、心配になってました。
テレビからも伝わるアウェー感。
あの雰囲気の中、よく最終滑走でがんばれたな~
ゆづ、よくがんばった~~ 涙涙涙
きっとテレビの前で応援してた人は多かったと思うんですけど
会場まで足を運ぶフィギュアファンには、大ちゃんのファンが多いし、大ちゃんの場合は引退までのカウントダウンだから、ファンも超本気モードですもんね
そう易々と全日本王者のタイトルを渡せない!って思いますよ、そりゃ。
実際に、FSは凄い神演技だった
でもでも、それでも差が埋められないくらいに、羽生くんも強くなってしまった。
胸を張っていいと思うんです。
私は羽生くんのノートルダムに切なくなり、涙でそうになったし。
四大陸行かれる羽生くんファンの方には、大きな声で声援を送ってもらいたいと思います。
よろしくお願いしますね♪
No:2385 2012/12/27 06:01 | tomoko #0VjAYkvw URL [ 編集 ]
tomoko 様
tomokoさん、こんにちは。はじめまして!
>一昨年のNHK杯で「白鳥」を滑る羽生くんを見てからの大ファンです。
最近はジュニアも気にするようになりましたが、以前はシニアの選手しか知らなかったので、
シニアデビューしてから、初めて羽生くんを知りました。
可愛いなとは思ってましたけど、羽生くんの大ファンといえるようになったのは、私の場合は昨年からです。
震災などの辛い経験を経た昨年から、彼の演技には凄みを増してきたように思います。
>白鳥を滑った時も全日本のSPでは2位でしたね
彼の場合、SPとFSの両方を揃えることが一番の課題でしたね。
でも、経験を積むことで、だんだん揃えることができるようになってるので頼もしいです。
女子の宮原選手もそうですが、シニアの大会でのジュニア年齢の選手はTESが稼げないと上にいけない。
PCSという曖昧なものでなく、TESの力技でねじ伏せられるのは、羽生くんの強みだと思います。
>羽生くん自信が、あまり素直に喜べていないみたいで残念だし、心配になってました。
全日本のFSでは、高橋選手の神演技でFSは2位でしたけど、昨年からFSではずっと高橋選手に勝っていたと思います。
昨年までは、どちらかというとSPが失敗して、FSで追い上げるパターンが多かった。
それだけに、今回FSで負けたことは悔しかったんでしょうね。
それと、SPでどれだけ神演技をしても、観てる人には後にするFSの印象の方が強く残ってしまう。
今回のFSもTESだけなら、高橋選手に勝っています。負けたのはPCSの差。
高橋選手も細かいミスはしてるのですが・・・神演技の感動で、SPでの差は忘れられて、
羽生くんが勝ったのはおかしいと叩く人がいる。本当に可哀想で、いたたまれなくなります。
>テレビからも伝わるアウェー感。
最終滑走であのアウェー感とも戦っているのかと思うと・・・本当に涙でそうです。
でも、いくらメンタルが強いといっても、まだ十代なんですよね。
過度のストレスで体調崩しても、無理ないと思います。
>きっとテレビの前で応援してた人は多かったと思うんですけど
動画の再生回数や本やカレンダーの売上などをみても、ライトなファンはかなりついてると思います。
ただ、日本全国、さらには海外の会場まで足を運んで応援するようなコアなファンは、
高橋選手の方が圧倒的に多いですからね。
選手として長くやってますから当然といえば当然ですが・・・。
>ファンも超本気モードですもんね
あの超・超・超本気モード・・・本当に怖いです(汗)
アリーナ席で腕組みながら羽生くんの演技をにらんでるおば様達のあの威圧感・・・。
高橋選手に最後まで一番でいてほしいという気持ちはわかるのですが、もう少し節度をもってほしいです。
>でもでも、それでも差が埋められないくらいに、羽生くんも強くなってしまった。
>胸を張っていいと思うんです。
私も、外野がなんと言おうと、胸を張っていいと思います!
海外の解説者などからは羽生くんは絶賛されてますよね。
羽生くんは日本より海外の評価の方が高いような気がします。不思議ですね。
PCSも海外の大会の方が高めにでるようですし・・・。
>四大陸行かれる羽生くんファンの方には、大きな声で声援を送ってもらいたいと思います。
私も同じ思いです。今回はいけなくてとても残念でした。
対選手だけでなく、アウェーな会場とも戦わなければならない羽生を精一杯力づけてほしいですね!
コメント、どうもありがとうございました♪
No:2386 2012/12/27 09:50 | みずほ #- URL [ 編集 ]
お返事ありがとうございます♪
羽生くんファンになったのは、一昨年のNHK杯で、
彼のシニアデビュー1年目なんですよ。
ジュニアで世界チャンピオンになって、シニアに上がってきて
最初の試合です。私もジュニアの頃の彼はしりません。残念ながら(涙
その時、GPS最年少初出場でNHK杯4位でした
すばらしい白鳥の3Aを今でも忘れられません
高さ、飛距離、流れはもちろん、跳んだ後に腕をふわ~っと上げるところなんて、ドキドキしたのを覚えてます
こんな素敵な少年が日本人選手でいたんだ~
どうしてジュニアの頃から見てなかったんだ~って思いました。
その年の全日本で、羽生くんはもうSPで2位になったんです。凄く衝撃的でした。
そして2年目が悲愴とロミオですよね。
羽生くんはやっぱりロミオでブレイクしたので、彼の魅力を情熱的な滑りだと思ってる人も多いのではないでしょうか?
でも、彼の魅力って、世界ジュニア優勝の時のパガニーニだったり、白鳥だったり、悲愴だったり、優雅な滑りだと私は勝手に思っています。
昔から表現力は豊かだと思うので、PCSが高くてもなんら不思議じゃないんです。
これからは、できるだけ試合会場にも行こうと思ってます。
でも、そのときは、他の選手にもちゃんと声援を送って、
選手達が、安心して自分の演技に集中できる環境を作ってあげたいです。
フィギュアの放送を見てるライトファンって、プロトコルまで見ませんから、コケなくて、表情豊かに滑ると、それで素晴らしい!って思ってしまいますよね。
例えば同じ4回転でも2種類跳べるのは日本では羽生君だけだし、後半に3Aからのコンボを2本も持ってきてるのも羽生くんだけ。
それを滑りきるだけでも体力あるんですよね!!
SPでも、後半に2つのジャンプを跳ぶのは彼くらいでしょう。
さらにスピンのポジションのバラエティや、ジャンプの入り方の工夫など、知れば知るほど、彼の技術は素晴らしい。
そういう細かいところって、ちゃんと解説者が説明しないと一般の人には伝わらないですよね。
最初からプログラムの基礎点が違うのに、なんで高いの?って言われても。。。。羽生くん可哀そうですねぇ
ジャンプの難易度や、ルールなんかがもう少し一般にも浸透すれば、羽生くんがいかに異次元の滑りを、あの若さでやり遂げようとしてるのか、そのスポーツマンとしての素晴らしさに気づくはずなんですけどね。。。
確かに、羽生くんはずっとフリー番長でしたよね。
これからノートルダムも仕上がってくるのでしょう。
ワールドに期待ですね!!
長文失礼しました
No:2387 2012/12/27 23:14 | tomoko #0VjAYkvw URL [ 編集 ]
tomoko 様
tomokoさん、こんにちは。
>どうしてジュニアの頃から見てなかったんだ~って思いました。
私も今はそう思ってます(笑) ジュニアの頃の彼の演技は動画で観れはしますけど、
やはりリアルタイムで観るのとは違いますからね~。
ジュニアの頃から彼を見守っていたファンには、今の彼の成長は本当に感慨深いだろうと思います。
羽生くんのロシアのファンサイトは、彼がジュニアの頃から開設されてるみたいですね。
同年代のガチンスキー選手がいるのに、外国人の羽生くんにその頃から注目してたのはすごいなあと思います。やはりフィギュア先進国のロシアのフィギュアファンの目は肥えてるんですねえ(笑)
>その年の全日本で、羽生くんはもうSPで2位になったんです。凄く衝撃的でした。
PCSがあまりもらえないジュニアの選手がシニアで2位になるということは、
それだけTESがずば抜けてるということですよね。彼の潜在能力は底知れないと思います。
>昔から表現力は豊かだと思うので、PCSが高くてもなんら不思議じゃないんです。
高橋選手に比べて「表現力がまだまだ」と言う人が多いですが、昨年のニースワールドで
フランスの会場を高橋選手以上に沸かせた羽生くんに表現力がないはずないですよね。
FSより構成に余裕のあるSPやEXの羽生くんを見ればそれはわかることなのに。
今年のフリープロは、ロミオほどわかりやすいプロじゃないし、
鬼構成のために後半スピードが落ちることで、一般受け的には損してるなあと思います。
>でも、そのときは、他の選手にもちゃんと声援を送って、
>選手達が、安心して自分の演技に集中できる環境を作ってあげたいです。
本当にそう思いますよね。日本のフィギュア会場は外国人選手にも温かい拍手を送る素晴らしい雰囲気だったのに、一部のマナーの悪いファンのために、会場全体の雰囲気が悪くなってしまうのは悲しいことです。
>コケなくて、表情豊かに滑ると、それで素晴らしい!って思ってしまいますよね。
>そういう細かいところって、ちゃんと解説者が説明しないと一般の人には伝わらないですよね。
演技の難易度はライトファンはわからないし、あまり気にしてませんから、極端にいえば4回転で転倒するより、2回転で綺麗に降りる方が印象がいいくらいでしょうね。回転不足なんてさらに関係ない。
ライトファンは、アイスショーを観る感覚とさほどかわらないと思うのです。仕方ないですが。
点数的には反対なわけですけど、そこを解説者が説明しないと、一般的には印象だけで判断されてしまいますよねえ。
>ジャンプの難易度や、ルールなんかがもう少し一般にも浸透すれば、羽生くんがいかに異次元の滑りを、
>あの若さでやり遂げようとしてるのか、そのスポーツマンとしての素晴らしさに気づくはずなんですけどね。。。
そうなんですよね。彼の構成がどれほど異次元か、一般に理解されてないのが可哀想で。
今年のプログラムは、点数をとることに主眼を置いたプロではあると思います。
でも、羽生くんだからそんな異次元構成をこなせているんです。オーサーも羽生くんだから与えてる。
海外の解説者が羽生くんを「神童」「100年に一人の逸材」と大絶賛してるのも、
彼がどれほどすごいことをしてるのか理解してるからですよね。
そういう意味では、羽生くんは、高橋選手より玄人好みなのかなと思います。
羽生くんのジャンプは、高橋選手も「彼のジャンプは芸術作品」というくらい素晴らしいものですし、
入りも考えられないほど難しいもの。スピンも男子ではおそらく世界一だと思います。
ステップも高いレベルがとれてきてますし、スケーティングも向上した。
体力面も昨年よりずっとUPしてますよね。本当に努力してる。
昨年のロミオ、今の羽生くんだったら、余裕だと思います。
なのに、アスリートとして羽生くんがどれほどすごいことをしてるのか・・・日本のマスコミは
肝心なことはほとんど伝えてくれない。日本より海外の解説者の方が広めてくれてるくらいだと思います(笑)
>これからノートルダムも仕上がってくるのでしょう。
>ワールドに期待ですね!!
ノートルダムの仕上がりに納得してないのは、羽生くん自身でしょうね。
だから、優勝してもあまり嬉しそうではなかったんでしょう。
でも、1試合ずつよくなってきてるので、ワールドではぜひ完成品を見せてほしいです!
コメント、ありがとうございました♪
No:2388 2012/12/28 08:47 | みずほ #- URL [ 編集 ]
じ○○○さんへ
じ○○○さん、こんにちは♪
全日本、盛り上がりましたよね~。
TVの前で、ソワソワと落ち着かなかったけど、良い結果がでてホッとしました(笑)
全日本後もあまり体調が良くないみたいなので、早く元気になってほしいです。
生ゆづはTVよりももっと素敵なのですよ。演技、キレッキレッですしね。
ただ、体調が心配なので、しんどいなら、あまり無理しないで欠場してもいいよ・・・と思ったりもします。
たぶん、彼のことだから無理しても出そうですけど・・・。
生ジョニーと生ゆづ、楽しんできますね♪
拍手&コメント、どうもありがとう♪
No:2389 2012/12/29 00:06 | みずほ #- URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)