2013年7月の読書メーター

7月の読書メーターをUPします。

内訳は、小説4冊、漫画5冊、スケート本4冊、小冊子3冊。

7月のオリジナル登録本は、小冊子3冊です。

Chara Birthday Fair 2013小冊子A
Chara Birthday Fair 2013コミックス版小冊子C
このBLもやばい!フェア特別小冊子


7月は読んだ本が少なかったです。引越準備が原因なので、8月はさらに少ないと予想しています。
感想記事あげたい本が何冊もあるのですが、なかなかできないのが悩みの種。
忙しくなるとわかるのですが、本の感想記事が一番集中力いるんですよね、あんな感想でも・・・(笑)

本をある程度整理して処分しないといけないんですが・・・本以外のものはけっこう思い切りよく捨てていけるんですよ、私。でも、本に関する『捨てる』『残す』の選別は、まさに断腸の思いですな(笑)

では、7月の読書メーターのまとめはたたみます。


2013年7月の読書メーター
読んだ本の数:16冊
読んだページ数:1670ページ
ナイス数:379ナイス

二つの爪痕 (キャラ文庫)二つの爪痕 (キャラ文庫)感想
小説★★★★☆ 挿絵★★★☆☆ 青年実業家&NO.1ホスト×大学生。宮緒さんのもうひとつのライン・腹黒策士攻のお話。P141までは小説キャラで既読。続きが気になっていた。エンディングはわりと予想の範囲内。あの流れだとそうだろうなと。しかし兄が○○だとは・・・予想のナナメ上だった。何のかんのいっても似た者同士で実は強い愛情で結ばれた兄弟が、その一方で受を巡って火花バチバチ。受は一度切れた兄弟の絆の修復剤ともなっていて、何とも複雑な三角関係である。受のお姉さんは気の毒だが、BLだからなあ・・・。続編よみたい
読了日:7月2日 著者:宮緒葵
双曲線 二重螺旋8 (キャラ文庫)双曲線 二重螺旋8 (キャラ文庫)感想
小説★★★★☆ 挿絵★★★★☆ 200ページ程で字の密度も詰まってないのであっさり読了。拓也の死と慶輔の記憶障害の波紋がどう広がり、周囲の人間に影響を与えたかが、雅紀、尚人、裕太、瑛、零、慶輔、千里、瑞希、沙也加等の視点から少しずつ描かれてるので、あまり話は進んでいない。雅紀が慶輔に(今更だけど)引導を渡したこと・・・くらいかな。3兄弟だけは冷静で全くブレない中、その身内や関係者が勝手に集団ヒステリーを起こしてる感じ。サイドデッシュ(脇役)よりできればメインディッシュ(主役の二人)をもっと食べたいのだが
読了日:7月3日 著者:吉原 理恵子
東京・心中 (2) (ディアプラス・コミックス)東京・心中 (2) (ディアプラス・コミックス)感想
★★★☆☆ 新装版。前半は千葉×あきな、後半は万里×恭平。扇さんはやっぱり攻タイプの受が好き。あきなは良い子だけど、こぼれ落ちそうな大きな目が少し苦手(笑)なのと、可愛い子ちゃん受だと、扇さんの良さが今ひとつ感じられないような気がする。『STAR☆Right』とは登場人物は同じでも、微妙にストーリーが異なる並行宇宙(?)設定。万里と恭平も、『六本木心中』よりも『STAR☆Right』の二人の方が好きかな。こちらの恭平は、千葉が好きなくせに、簡単に万里とエッチしすぎだと思うから(笑) P付  
読了日:7月4日 著者:扇 ゆずは
フィギュアスケートDays vol.15 「インタビュー」羽生結弦/高橋大輔/鈴木明子/ジョニー・ウィフィギュアスケートDays vol.15 「インタビュー」羽生結弦/高橋大輔/鈴木明子/ジョニー・ウィ感想
★★★★☆ 7月に入り、フィギュアスケートのシーズン開幕・・・ということで、昨年度のスケート関連の積読本の取り崩し第一弾。取材時期がGPシリーズの前なので、アイスショーや各選手のプログラム等の話題が中心。目当ては羽生選手の記事で、表紙の彼の笑顔が可愛かった(笑)ので購入。羽生選手のインタビュー記事は6ページ。2012年のワールドについてと、カナダでの練習、特に4回転ジャンプについて熱く語っている。安藤選手の出産騒動の中、時の人?の南○さんや真○氏の対談記事があって何気にタイムリーだなと思ってしまった(笑)
読了日:7月7日 著者:
日本男子フィギュアスケートFanbook CuttingEdge 2013日本男子フィギュアスケートFanbook CuttingEdge 2013感想
★★★★★ スケート関連書籍の積読消化2冊目。主な日本男子選手11人のインタビュー記事が充実していた。羽生選手の記事が12Pあったのが嬉しい。オンアイス・オフアイスの写真が沢山。11人の選手への『10年後はどうしてるか?』という予想記事も興味深かった。羽生くんの相変わらず冷静な自己分析。若くして世界のトップクラスになっても、自分の限界を客観的に見てるね。長く続けてほしいと願う反面、太く短い選手生活なのもまた彼らしい・・・と思ってしまう。ファンの気持ちは複雑だ。各選手のプログラム解説も面白く、大変満足な1冊
読了日:7月9日 著者:
フィギュアスケートDays Plus 男子シングル読本〈2012 Winter〉フィギュアスケートDays Plus 男子シングル読本〈2012 Winter〉感想
★★★★☆ スケート関連積読本消化3冊目。羽生選手の記事8P。インタビューは昨年の夏頃でGPシリーズ前。アスリートとはいえ体脂肪4~5%とは! 昨年もワールドで怪我して1ヶ月休養。今年もワールド後怪我で2ヶ月休養・・・頼むから怪我だけはしないでくれ、健康でいてくれたら他は何も望まないから(ほとんどオカンの心境)。面白かったのは、ジョニー・ランビ・ジュベールの三者対談。尤も、ジュベは口数少なくて、ほとんど二者対談だったが(笑) ジョニーのインタ記事が多くて興味深かった。いい奥さんしてるんだな~(笑) 
読了日:7月11日 著者:
ワールド・フィギュアスケート 57ワールド・フィギュアスケート 57感想
★★★☆☆ スケート関連積読本消化4冊目。羽生選手初の全日本チャンピオンの記念に購入。いや、当然羽生くんのインタビュー記事があると思ったのだよ。初優勝だし、この表紙だし。でも、全日本に関しては総括記事のみ。なんとなく表紙詐欺にあったような微妙な気分になったので★3つ。欧州選手権で優勝したフェルナンデス選手のインタ記事はあったというのに。ハビも好きだからあって良かったけどね。コバヒロのジャンプ解説は面白かった。ミーシンが羽生くんを高く評価してたのも嬉しかった。写真が多く、記事が少なく、全体的に薄味な印象
読了日:7月13日 著者:
双子の獣たち (キャラ文庫)双子の獣たち (キャラ文庫)感想
小説★★★☆☆ 挿絵★★★★★ キャラのBDフェアで購入。双子×兄。小説キャラでこの作品の笠井さんのコミカライズを読んで、その漫画がすごくエロかったので興味をもった。確かに、エロかったけど、攻2人が兄弟で3P&2輪挿しはさほど珍しくないし、この作品ならではのオリジナリティが感じられなかった。困ってる女に部屋を貸すほど悦司が女に親切には思えないし、篤志がたまたまキス写真をスクープされたり、篤志が偶然事故で意識不明になったり・・・都合がよすぎて色々違和感が・・・。笠井さんの挿絵は期待通り素晴らしく、眼福だった
読了日:7月14日 著者:中原一也
本日からの隣人愛 (Dariaコミックス)本日からの隣人愛 (Dariaコミックス)感想
★★★★☆ ダリアのフェアで購入。これがデビューコミックスらしい。以前に試し読みして面白そうだったのでフェア待ちしていた本書。チ○コを舐めたい性癖の受がはずみで幼馴染みの攻のチ○コを舐めちゃったことから始まるラブストーリー。受がおバカで可愛いかった。やってることはやってる二人だけど、純愛でもあるのがいい。顔が綺麗なのに巨根の受の話や、家出中年と探偵の話など、どの短編も何気に変態チックなとこが面白い。画力も安定してるし、話運びのセンスもいい。そして、けっこうエロい。次のコミックスが楽しみな新人さん
読了日:7月15日 著者:さがの
ポルノスーパースター (Dariaコミックス)ポルノスーパースター (Dariaコミックス)感想
★★★★☆ ダリアフェアで購入。初読み作家。憧れのポルノスターと勘違いしてナンパしてしまった冴えないリーマンの透。バージンを奪ったその男は、なんと副社長の息子として目の前に現れた。秘密を逆手にとられ、奉仕を強要されることになるが・・・。面白かった! 絵もすごく綺麗。性悪の孔雀攻が地味受にどんどん嵌っていく様子が萌える。同時収録の「mind Flow」は同人誌作品らしいが、妻子がありながら愛人をもつ男の狡さや、愛人の複雑な心理がよくでてる。デビュー前とは思えぬレベルの高さ。他の作品も読んでみたくなった
読了日:7月17日 著者:七海
気に食わないヤツがいます (キャラコミックス)気に食わないヤツがいます (キャラコミックス)感想
★★★☆☆ キャラBDフェアで購入。表題作は同級生の貧乏な優等生×裕福な問題児。料理と勉強、お互いに得意な分野を教え合ううちに恋が芽生える。萌えはあまりなかったけど、描き下ろしの初めての合体はエロかったね。「ふたり彼氏」がイマイチ。二股受を描きたかったのだろうけど、どうみても、尚樹が本命で、長谷川さんが当て馬に見えたよ。エッチもキスも尚樹とばかりだし。長谷川さん、存在感薄かったしな。なんかすっきりしない終わり方。90ページ近く使って、結局「どちらともお友達から」はないわ・・・(笑) 絵は好きなんだけどなあ
読了日:7月18日 著者:南月 ゆう
諸行無常というけれど (キャラ文庫)諸行無常というけれど (キャラ文庫)感想
小説★★★★☆ 挿絵★★★★☆ フェア購入。外交官×旅行会社社員。朽木の不幸体質に笑える。5年前の結婚式から不幸の品評会みたいだった朽木の人生。その中でも最上級の不幸に想われた一之瀬との再会だったが、それ以上の災難が朽木を襲う。内戦に巻き込まれたツアー客を迎えにいった先でのトラブルから一之瀬とともに内戦地に取り残され・・・。一之瀬は確かに性格悪いけど、谷崎さんらしいキャラで嫌いじゃない。数年前のタイの空港閉鎖を思いだした。あと2~3日出国が遅かったら日本に帰れなかった(笑) ヒヤリとしたのを思いだしたよ
読了日:7月22日 著者:谷崎泉
Chara Birthday Fair 2013小冊子AChara Birthday Fair 2013小冊子A感想
★★★★★ 「DEADLOCK」目当て。ディックとユウトのラブラブが見れて嬉しい。また、ロブやネトなどのデッドロックファミリーの何気ない日常が垣間見れるのが番外編の楽しみでもある。谷崎さんの「諸行無常~」は一之瀬視点で、高校時代の回想がメイン。一之瀬は高校のときから朽木が好きだったのか?と思っていたら、そうじゃなくて、再会してから朽木の魅力?に気付いたらしい。高校から朽木の魅力を評価してた中臣(一之瀬の友人)が何気に気になった。「猫耳探偵~」は本編未読。キャラの別カップル(刑事と監察医)がゲストででてた
読了日:7月25日 著者:英田サキ 愁堂れな 谷崎泉
Chara Birthday Fair 2013コミックス版小冊子CChara Birthday Fair 2013コミックス版小冊子C感想
★★★★★ 「憂鬱な朝」目当て。あらぬ場所(女遊びをする場所)でバッタリ会った桂木と暁人。二人がまだ”特別な関係”になる前のことだけど、桂木への”欲”を他で発散する暁人に不機嫌になっちゃう桂木が何気に可愛かった。あ~、でも暁人の筆おろしは桂木がしてあげてほしかったとつい思ってしまう(笑) 「気にくわないヤツがいます」も啓太がライバルになる将来を暗示?していて面白かったし、「カラスにダイアモンド」と「キラキラの日々」は本編未読だけど、楽しい番外編だったので、本編もちょっぴり読みたくなった
読了日:7月26日 著者:大槻ミゥ サガミワカ 日高ショーコ 南月ゆう
オタクくんの憂鬱 (花音コミックス)オタクくんの憂鬱 (花音コミックス)感想
★★★★☆ 表題作はリア充後輩×オタ充先輩。森久保は隠れオタクという秘密がバレたのをきっかけに高垣と付き合い始め、二次元恋愛と三次元恋愛の違いにとまどう。「キミのとこまで」は電車の運転士×鉄道オタクの幼馴染み再会もの。運転士になる夢を諦めたハルキは運転士になったまーちゃんに複雑な想いを抱いてしまう。1冊丸ごとオタク本。面白かった。スペック高いイケメン攻が、オタク受にドハマリしてるとこがいいね! 巻末描き下ろしのコスプレエッチもエロかった。高垣もどんどん”萌え”に目覚めてるな(笑) 次作も期待♪ P2枚付
読了日:7月30日 著者:ヤマヲミ
TSUTAYAイチオシ!このBLもやばい!フェア特別小冊子(TSUTAYA×このBLがやばい!)TSUTAYAイチオシ!このBLもやばい!フェア特別小冊子(TSUTAYA×このBLがやばい!)感想
★★★★★ 「憂鬱な朝」「空と原」が目当てで申し込んだ小冊子。「憂鬱な朝」が特に良かった! そうか、桂木は朝抜け出すとき、暁人に気づいてほしかったのだな。ということは、止めてほしかった・・・ってことなのかな。ツンデレの男心は複雑だ。小冊子申しこむために購入した腰乃さんの「部活の後輩に~」がヒットだった。”餌付け”という技を究極まで追求した本だったなあ。こういう申込方法は初めてで、本当に本が到着するのか心配だったけど、雑誌購入もなく、振り込みもなく、郵送もしなくていいし、楽な全サだった。来年もあればいいな
読了日:7月31日 著者:宙出版

読書メーター

関連記事

テーマ : ボーイズラブ - ジャンル : 本・雑誌

2013/08/01 08:25 | 読書メーターCOMMENT(3)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

4周年なんですね♪

4周年おめでとうございます♪新規者ですが、いつも丁寧なコメント頂いて、ありがとうございます。

ワールドフィギュアスケート表紙詐欺受けました(笑)
私も、スケートアメリカの日本人3人の表紙の時、結弦くんが可愛かったので、買いそうになりましたが、中身をみたら、内容が薄かったので、やめた事があります。
でもワールドで3位になったロミオ表紙は、ファンになったきっかけとして、記念に買おうかな~と思います。

ミーシンが高く評価ってどんな事言ってたんでしょう?

私が持ってるたった3冊の(笑)フィギュア雑誌の内の2冊がCutting Edgeです。5つ星すご~~く同意です。
なんか可愛い写真多いし、ほかの選手のぺージにもちょくちょく載ってるから^^
記事も読みごたえあるし。。
りゅーじゅ君と田中刑事くんと3人の座談会が載ってる号も、おもしろかったです~~!

No:2705 2013/08/03 00:39 | リラ #- URL [ 編集 ]

リラ 様

リラさん、こんにちは。

>でもワールドで3位になったロミオ表紙は、ファンになったきっかけとして、記念に買おうかな~と思います。

あれは良かったですよ。確か、「蒼い炎」の次に買ったフィギュア本でした。
スケアメのは買ってません。でも、羽生くんが優勝してたら買ってたかもしれない(笑)

>ミーシンが高く評価ってどんな事言ってたんでしょう?

ごめんなさい! それに関しては次の機会にコメントでお答えします。
スケート本を段ボール箱に詰めて封印してしまったのですが、ミーシャの言葉を覚えてないのです(汗)
でも、そんなに大したことが言ってなかったかと~(笑)

>私が持ってるたった3冊の(笑)フィギュア雑誌の内の2冊がCutting Edgeです。

色んな雑誌でてるけど、私もCutting Edgeが一番いいかな~と思います。記事が充実してますよね。
ネット注文しちゃうことが多いけど、スケート本はわりと当たり外れがあるので、書店でチェックしてから買ったほうがいいかもしれないですね。

コメント、ありがとうございました♪

No:2707 2013/08/03 08:16 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

麗○ち○○さんへ

ちよこさん、ありがとうございます。

>つうことはみずほさんとのおつきあいも4年目突入ですね。

ブログを始めた当初、右も左もわからない中、ブロ友になっていただいたんですよね。とても嬉しかったです。
当時のブロ友もブログをやめられたり、交流がなくなったりで、一番長くお付き合いいただいてるのがちよこさんなんですよね。
こちらこそ、これからも、末永くよろしくお願いします♪

>体調に気をつけてくださいね。

はい、今家の中が物で散乱してるので、昨日も物でけつまづいて、転んだ挙句したたかに顔面を打ってしまいました(汗) 
泣きそうになりましたが(笑)、とりあえず引越完了まで頑張ります。

拍手&コメント、ありがとう♪

No:2708 2013/08/03 08:29 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |