羽生結弦選手、グランプリファイナル初優勝おめでとう!!
もうみなさんご存じのことと思いますが、羽生結弦選手が、グランプリファイナルで見事優勝いたしました!
羽生くん、ショートプログラム、世界最高得点更新、おめでとう!!
グランプリファイナル初優勝、おめでとう!!
そして、今日12月7日、19歳の誕生日、おめでとう!!
大事なソチシーズン。日本人選手にとっては、五輪代表選考も兼ねた特別なグランプリファイナルでした。
グランプリシリーズで2度対戦し、チャンに2敗していた羽生くん。3戦3敗は避けたかったでしょう。
でも、遂に、チャンを捕らえましたね! 今後の国際評価という点を考えても、大きな一勝だったと思います。
正直、チャンと2戦あたるグランプリシリーズは、羽生くんにとって、かなり過酷なアサインでした。
もちろん、2位&2位でもファイナルには出れますが、反対に、チャン以外には負けれないということを意味しています。けれども、チャンと2回戦った経験は、羽生くんをさらに大きく成長させていたんですね。
逆境になればなるほど強くなる。輝きを増す・・・彼の成長を見守っていけることに本当に幸せを感じます。
フリーを戦った12月6日は、18歳最後の日。そして、今日、12月7日は19歳の誕生日・・・グランプリファイナルの金メダルは、自分への何よりのプレゼントになりました。
では、グランプリファイナルの結果をあげておきます。
1位:羽生結弦(日本)293.25 (SP/99.84, FS/193.41)
2位:パトリック・チャン(カナダ)280.08 (SP/87.47, FS/192.61)
3位:織田信成(日本)255.96 (SP/80.94, FS/175.02)
4位:町田樹(日本)236.03 (SP/65.66, FS/170.37)
5位:マキシム・コフトン(ロシア)233.24 (SP/68.92, FS/164.32)
6位:ハン・ヤン(中国)232.55 (SP/77.75, FS/154.80)
【フィギュア】羽生、フリーでも自己ベスト!GPファイナル初優勝 (スポーツ報知、2013.12.6)
◆フィギュアスケート GPファイナル第2日(6日・マリンメッセ福岡) 男子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)で世界歴代最高の99・84点をマークした羽生結弦(18)=ANA=がフリーでも自己ベストの193・41点をマークし、合計293・25点で初優勝した。自己ベストを28・96点も更新し、パトパトリック・チャン(22)=カナダ=の世界歴代最高に2・02点と迫った。
日本男子のファイナル制覇は昨季の高橋大輔(27)=関大大学院=に続いて2人目。羽生はソチ冬季五輪の代表入りに大きく前進した。
世界選手権3連覇中のチャンが280・08点で2位。SP3位の織田信成(26)=関大大学院=は255・96点で3位に入った。SP6位と出遅れた町田樹(23)=関大=は236・03点で4位と巻き返した。
ファイナルにはGPシリーズ6戦の上位6人が出場。女子SPトップの浅田真央(23)=中京大=は7日のフリーで2連覇を狙う。
羽生結弦「(チャンを破っての初優勝は)ちょっと実感がない。GPで(4回転)サルコーを決められず残念だったが、福岡で一番いい演技ができた。これをきっかけに、もっともっと強くなれるように頑張る」
◆羽生 結弦(はにゅう・ゆづる)10年世界ジュニア選手権王者。11年ロシア杯でGP初優勝を果たし、初出場の12年世界選手権で銅メダル。昨季はGPファイナル2位、全日本選手権初優勝。カナダのトロントに練習拠点を置き、金妍児(韓国)をバンクーバー冬季五輪女王に導いたブライアン・オーサー氏に師事する。宮城・東北高出、早大1年、ANA。171センチ、56キロ。仙台市出身。7日の誕生日で19歳。
SPのリザルト → http://www.isuresults.com/results/gpf1314/SEG001.HTM
SPのプロトコル → http://www.isuresults.com/results/gpf1314/gpf1314_Men_SP_Scores.pdf
FSのリザルト → http://www.isuresults.com/results/gpf1314/SEG002.HTM
FSのプロトコル → http://www.isuresults.com/results/gpf1314/gpf1314_Men_FS_Scores.pdf
ショートの4回転の加点がやばいくらいついてます。最後のスピン、惜しかったですね。でも、世界最高点更新も納得の演技でした。点数が出る前に、オーサーの方がソワソワしてるのが笑えました。そして、点数がでたときの、オーサーのあのリアクション!! いや、日本での好感度がどんどんUPしてるよ、オーサー(笑)
フリーの技術点、102.03と遂に三桁に乗りました。ミスといえば、冒頭のクワドサルコウの転倒。レベルの取りこぼしとしては、最後のスピン。いつもはレベル4のスピンがよろけたために、レベル1になっています。最後は、かなり足にきてたようですね。この日のフリー、久々に『限界まで出し尽くした』感がありました。
見た目ノーミスに近かったチャンと技術点に5点近い差があるのは、点数が1.1倍になる後半にジャンプの固め打ちしていることが大きいでしょう。特に、トリプルアクセルのコンビネーションは、サルコウを失敗しても十分にカバーできる大きな得点源になっています。また、羽生くんは アクセル含めて3回転を8回。チャンは6回。4回転サルコウについては、回りきって基礎点はとっているので、転倒はしたものの、ダメージは最小限でした。もし、完全なノーミスだったら、技術点、あと6~7点くらいの加算は期待できるのではないでしょうか。
そして、演技構成点。地元の場合は、多少高めにでることを考慮しても、90点越えのPCSは素晴らしい。
あと、2週間ほどで全日本選手権ですね。カナダにいったん帰るのか、このまま日本で調整するのか。
今回のグランプリファイナルの優勝で、ソチ代表はほぼ内定かな?という感じはします。
でも、そうはいっても、羽生くんは、ディフェンディングチャンピオンとしての連覇を狙ってることでしょう。
昨年は、高橋選手との新旧エース争いに巻き込まれ(?)、今年は世界王者チャンとの3連戦で、元々強いメンタルはますます鍛えられたでしょうが、彼も人間。心身の疲れはかなりたまってきてると思います。
とにかく、何よりも体調万全に。全日本選手権に向けて、さらによい練習ができることを祈っています。
やっぱり、表彰台の真ん中に立つ羽生くんの笑顔が、最高です
- 関連記事
タグ : 2013-2014_season
2013/12/07 13:25 | グランプリファイナル | COMMENT(11) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
みずほさん、こんにちは。ご無沙汰しています。
ゆづ、18歳を最高の形で締めくくりましたね!チャンとの連戦は厳しいものでしたが、その中で大きく成長したんだなあと思うと感無量です。
昨日の演技は、しなやかで、力強く、情感たっぷりで素晴らしかったですね。表情からも演技に没頭しているのが伺えました。自分に集中したことが素晴らしいショートとフリーの演技につながったんでしょうね。
本人は、まだまだ満足していないようですし、今後全日本、ソチに向けてどのように進化していくのか本当に楽しみです♪すぐに全日本ですし、休息をしっかりとって良いコンディションで試合に臨んで欲しいですね。
No:2782 2013/12/07 13:44 | エレニ #- URL [ 編集 ]
美しかったですね
昨日テレビでみなさんの好演技で楽しませていただきましたが、
羽生くんの美しい伸びやかな演技がほんとうに美しかったです。
彼もまた苦しい時期を乗り越えて成長してきたのだと
実感できたいい演技でしたね。
スケートは??のあたしには高得点の意味とかは
詳しいことはよくわからなかったのですが、
みずほさんの記事で納得いたしました。
ありがとうございました。
No:2783 2013/12/07 14:34 | Lianha #4bWz8s1g URL [ 編集 ]
こんにちは
みずほさん、こんにちは(´∀`)
記事待ってました!みずほさんの感想聞きたかったです!
羽生くん、まさかまさかこんな偉業を成し遂げるとは~!
チャン選手が190点台を出したとき、恥ずかしながらもう羽生くんの優勝はないかな…と諦めていました…。
しかし羽生くんはアスリートとして、階段を一段も二段も上がった存在になっていましたね(;_;)
なんてすごい人なんでしょうか。
彼は、演技内容と得点に納得がいっていないようでしたが、妥当な得点だと思っています!
というか、いままで年齢のせいでPCSが抑えられていたのが、ようやく評価された感じがします。
フリーの得点が出たとき、オーサーコーチが驚かなかったのも、わかります。
それにしても、福岡の会場の観客の応援が温かくて、ジーンときました…。優勝が決まった羽生くんにおめでとうのコールがうれしかった( ´ ▽ ` )
No:2784 2013/12/07 15:14 | レモン #tL0ihEXU URL [ 編集 ]
エレニ 様
エレニさん、こんにちは。お久しぶりです♪
>ゆづ、18歳を最高の形で締めくくりましたね!
うれしい誕生日になりましたね。それでも優勝インタビューの第一声が「悔しい」というところが、彼らしいなと思いました(笑)
その悔しさをバネに、ぜひ全日本では、サルコウを決めてほしいです。
>昨日の演技は、しなやかで、力強く、情感たっぷりで素晴らしかったですね。
表現力がすごく向上してきてますね。フィンランディア杯とかではけっこう振付を省略してたけど、エリックあたりから、振付のひとつひとつ丁寧に演じるようになったなあと思います。
グランプリシリーズの3試合だけでも、彼の成長をすごく感じました。
今にしてみると、チャンと2試合当たったことは、しっかり彼の財産になったんですね。
>今後全日本、ソチに向けてどのように進化していくのか本当に楽しみです♪
楽しみですね。あるアナウンサーが「ダーウィンも真っ青な速さで進化してきた羽生」とか言ってましたが、本当に底知れない才能がある子だと思います。
練習環境さえ整えば、短期間でこれだけ化けることができる。もしローティーンの頃からクリケットにいたら、今頃どこまで行ってたんだろう(笑)
ファイナルに出た選手は連戦でかなり疲れてるかと思います。
体調にだけは気をつけて、全日本頑張ってほしいですね。
コメント、どうもありがとう♪
No:2785 2013/12/07 22:07 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
Lianha 様
Lianhaさん、こんにちは。
>羽生くんの美しい伸びやかな演技がほんとうに美しかったです。
「高度なアスリートとしての技術はあたり前のようにもっていて、さらにアーチストになる」という、彼の目指す道に、着実に進んでいってるなあと思います。
私を含め、羽生くんのファンにとっては、彼はもう生きた芸術品です(笑)
>彼もまた苦しい時期を乗り越えて成長してきたのだと
>実感できたいい演技でしたね。
彼はまだ19歳だけど、普通の19歳では決して経験しないような激動の19年だったでしょう。
そんな様々な経験のひとつひとつが彼の演技の栄養になっていってるような気がします。
>スケートは??のあたしには高得点の意味とかは
>詳しいことはよくわからなかったのですが、
>みずほさんの記事で納得いたしました。
私もそんなに詳しいわけではないのですが(笑)、少しでも参考になったら嬉しいです!
コメント、どうもありがとう♪
No:2786 2013/12/07 22:26 | みずほ #- URL [ 編集 ]
レモン 様
レモンさん、こんにちは。
>チャン選手が190点台を出したとき、恥ずかしながらもう羽生くんの優勝はないかな…と諦めていました…。
氷上でスタンバイしてるとき、羽生くんはチャンの得点を聞いてるんですよね。
ふつうはすごく動揺すると思います。もちろん、彼もプレッシャーはあったのだろうけど、見事にはねのけましたね! このファイナルはすごくメンタルコントロールがうまくできてました。
ショートで12点差があったので、なんとかなるかな?とは思っていたものの、それでもサルコウを転倒したときは「やばい・・・」と肝を冷やしましたが(笑)
>羽生くんはアスリートとして、階段を一段も二段も上がった存在になっていましたね
これでサルコウがトゥーループくらい安定したら、鬼に金棒ですね!
アスリートとしての伸びしろの限界がまだまだ見えないとこが彼のすごいところです。
>彼は、演技内容と得点に納得がいっていないようでしたが、妥当な得点だと思っています!
自分に厳しいところ、客観的に自分をみれる冷静さが、彼の良いところですね。そういう慢心しない謙虚さがある限り、彼は足踏みすることなく、成長し続けてくれると思います。
たぶん、今までの点の出方から、「高い」と感じたんでしょうけど、私もこれまでの羽生くんのPCSには不満を感じていました。PCSが高くでたといっても、今回だって、ショート、フリーとも「TES>PCS」なんですから。
私も今回のPCSは妥当だと思います。今までが低すぎたんです。
>それにしても、福岡の会場の観客の応援が温かくて、ジーンときました…。
良かったですね。昨年のNHK杯も、仙台だったので、温かかかったですね。
昨年の全日本は・・・可哀相でしたが(笑) 今年の全日本も、ちょっと雰囲気が心配なのですが、会場にいけるゆづファンに、頑張って応援してきてほしいです。
コメント、ありがとうございました♪
No:2787 2013/12/07 23:00 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
な○○ 様
な○○さん、こんばんは。
はい、私もテレビにくぎ付けでした。そしてドキドキの2日間でした。
でも、なんで、日本開催なのに、ライブじゃないんでしょうね。それに、前振り1時間って、なんなんでしょう・・・。
結果を知ってみるのはできるだけ避けたかったので、テレビ観戦のために、ネット絶ちしてました(笑)
>全日本終わりのブログ更新お待ちしてます♪…
全日本の記事も、今回みたいに、幸せな気分であげたいです~(笑)
拍手&コメント、ありがとうございました♪
No:2788 2013/12/08 02:45 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
m○○○ 様
m○○○さん、こんばんは。
>大事な試合で結果が出せるのは、才能と努力とメンタルの賜物でしょうね。
本当にそうですね。そのうちのひとつでも欠けたら、結果は出せないでしょうから。
彼は、元々努力できる天才ですが、メンタルも経験値が増えるたびに益々強くなってるなあと思います。
>疲れの蓄積は本当に心配ですが
これが一番心配ですよね。昨年も体調を崩しがちだったのは、疲れもあったのかなあと思います。
彼は、頑張りすぎて無理する面があるので、オーサーがうまくコントロールしてほしいですね。
>全日本はフリーの現地観戦に行ってきます!!
おおっ、チケットが取れたんですね!
ものすごくピリピリした大会になりそうですが、私の分も応援してきてください!
ファンの応援は何よりの力になると思いますので。
拍手&コメント、ありがとうございました♪
No:2789 2013/12/08 03:03 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
泣きそう~
本当に今だから言えるんですけど、(スケカナで織田選手と順位が逆だったらファイナル進出もぎりぎりでしたよね?)チャンと2戦当たったのは、いい勉強になりました。
彼と戦ってみて、自分が今までスケーティングや、表現をいかにおろそかにしていたか、知ったと言ってましたね。
結弦くんのフリーはスケカナから、フランス大会までの間に、急激に表現の面で変わったな~と思いました。
スケーティングは、まだまだチャンには追い付けないんでしょうけど(やっぱりチャンのエッジの使い方とか、すごいらしいです)、一生懸命表現すれば、ジャッジやお客さんの心をつかんで、PCSも日本開催じゃなくても、いい点を頂けそうですね^^
SPは振り付けが、もっとおしゃれなっててジェフには、感謝です。本当にいいプロ!!
最後のスピンのグラッがなかったら、100点だったような・・
友達から(フィギュアファンじゃない)おめでとうすごかったね♪メールも頂きました。
職場の人たちも、ショートは本当圧巻だったよね~と言ってくれました。
でもいちばん嬉しかったのは、ロミジュリを褒めてくれた人!
あの曲調が、羽生くんの優雅なスケートにぴったりと、お褒めの言葉をいただきました^^
でもそのあと「羽生くん、ぷーさんと握手してませんでした?」と聞かれたので、笑ってごまかしときました(笑)
No:2791 2013/12/10 16:27 | リラ #- URL [ 編集 ]
リラ 様
リラさん、こんにちは。
>チャンと2戦当たったのは、いい勉強になりました。
スケカナの2位はなんとか滑り込んだ感じでしたから、危なかったですね。
ファイナル逃しても、全日本で表彰台に上るでしょうけど、チャンに大差で2敗のままで五輪を迎えるのは国際ジャッジへの印象が悪いですから。
カナダ→フランス→ファイナルと、どんどん演技がブラッシュアップされてきましたね。すごく努力したんでしょうね。つくづくすごい子です。
あとは、四回転サルコウだけ。全日本では、絶対決めてほしいですね。
>スケーティングは、まだまだチャンには追い付けないんでしょうけど
それは仕方がないですよね~。カナダと仙台ではリンク環境も違うし。
羽生くんの場合、震災以前でも、ジャンプ練習が精一杯で、スケーティングまで十分練習できるリンク環境じゃなかったみたいだし。
でも、ジャンプは、チャンより上ですから、間違いなく(笑)
羽生くんは、とりあえず今は、チャンより優れている部分で勝負していけばいいんです。スケーティングは、彼なら、これからいくらでも向上していきますよ。
>PCSも日本開催じゃなくても、いい点を頂けそうですね^^
・・・ですね。彼はTESとPCSが連動するタイプだと思うので、ミスしないことがとても大事ですよね。中には、ミスしまくってもPCS下がらない選手もいるけど、それが”格付け”ってことなのかな?と思ったりします。(PCSは格付け点だとも言われますよね)
今回の優勝で、国際ジャッジの中での羽生くんの”格”が上がったことを願うのみです。
>SPは振り付けが、もっとおしゃれなっててジェフには、感謝です。本当にいいプロ!!
今年はSPもFSも、羽生くんにぴったりの良プロですね。
考えると、チャンのSPも確かジェフだし、チャンのSPと羽生くんのSPが、世界最高得点争いをしてるなんて、ジェフにとっても、すっごく美味しい状況だと思いますよ(笑)
素晴らしい振付師との出会いが選手にとって大事なように、優秀な選手に演じてもらうことによって、振付師の名声ってあげるのだなあと、羽生くんとチャンの得点をみてると思います。
録画の編集をしていて、昨年のスケアメのSPを久々に見て、ファイナルの演技が4~5点高くても当然だと思いました。スケアメのSPもすごいけれど、見比べると、ファイナルのSPはやっぱり神がかってました(笑)
>あの曲調が、羽生くんの優雅なスケートにぴったりと、お褒めの言葉をいただきました^^
プルシェンコが言ったように、羽生くんのスケートは本当にエレガントですよね。彼のスケートスタイルと、曲調と、衣装と、儚げな容姿・・・これ以上ないくらいベストマッチだと思います。
>ぷーさん
ぷーさんは彼のメンタルコーチだから握手しようが、頬擦りしようが、キスしようが、いいんです!(笑)
以前はちょっと恥ずかしがってたオーサーも、今は開き直ったのか? プーさんとしっかりなじんでますよね。
でも、五輪ではぷーさん、たぶん持ち込めないと思うので、それがちょっと心配です・・・。
No:2794 2013/12/10 22:39 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
あ○○○ 様
あ○○○さん、こんにちは。はじめまして。
>BL大好き、羽生くん大好きのわたしです。
一応BLブログですが、スケートがシーズンインすると、半分ゆづ応援ブログ化しますので、両方好きな方が来ていただけるのはとても嬉しいです。
羽生くんに対する萌えどころもおそらく似てると思いますし(笑)
>佐野さんが現役のころから、フィギュアを見てきたので
男子をすごく長く見てこられたんですね。私は、女子は見てましたけど、実はあまり男子には興味なかったんです。羽生くんが出てくるまでは(笑)
男子は、まあ女子のついでに見ていた程度・・・ですね。だから、あんまり印象に残ってなかったり(笑)
羽生くんの演技を見て、男子フィギュアに対する世界観が変わりました。
男子の中でもトップの技術をもちながら、女子選手より優美なスケートができる・・・おそらく、日本からこんな選手はもうでてこないのではないかと思います。だから、彼の現役時代の演技は、一瞬も見逃したくない気持ちです。
>今年の全日本選手権はものすごく楽しみです。
楽しみですね。今からドキドキしています(笑)
拍手&コメント、ありがとうございました♪
No:2798 2013/12/11 22:12 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)