羽生結弦選手、全日本選手権二連覇・ソチ五輪代表決定、おめでとう!!

昨日、全日本選手権が終了し、ソチ五輪、世界選手権、四大陸選手権の代表選手が発表されました。

羽生くん、全日本選手権二連覇、おめでとう!!

そして、ソチ五輪代表決定、おめでとう!!


グランプリファイナルでの優勝で、ほぼソチ代表は内定だったでしょう。でも、全日本チャンピオンとして、押しも押されぬ日本のナンバー1のポジションで、ソチに行ってほしいという想いが強かったので、本当にホッとしました。

では、まず全日本の順位を、5位まであげておきます。

1位:羽生結弦(ANA)297.80(SP/103.10,FS/194.70)
2位:町田樹(関西大学)277.04(SP/93.22,FS/183.82)
3位:小塚崇彦(トヨタ自動車)264.81(SP/90.70,FS/174.11)
4位:織田信成(関大大学院)256.47(SP/77.72,FS/178.75)
5位:高橋大輔(関大大学院)252.81(SP/82.57,FS/170.24)



ソチ決定!羽生“世界新”V2も4回転失敗を反省/フィギュア(SANSPO.COM 2013.12.23)

全日本選手権第2日(22日、さいたまスーパーアリーナ)来年2月のソチ五輪代表最終選考会を兼ねて男子フリーを行い、羽生結弦(19)=ANA=が合計297・80点で2連覇し、五輪代表に決定。ソチ五輪代表3人は23日に発表される。
花が投げ込まれ、万雷の拍手が降り注いでも、立ち上がれない。羽生はV2でソチ五輪代表入りを決めたが、反省の言葉ばかりを並べた。
「4回転サルコーの失敗が悔しいです。点数より、反省して次の試合に生かしたいです」
情熱的に演じきった『ロミオとジュリエット』。国際スケート連盟(ISU)の公式大会ではないため得点は公認されないが、合計では世界王者パトリック・チャン(カナダ)の世界歴代最高得点295・27点を上回り、大台の300点に迫った。冒頭の4回転サルコーで転倒したが、GPファイナル王者の誇りを感じさせる4分38秒の演技だった。
「去年に比べたら点数もそうだし、精神面でも成長できたと思う。次の試合で絶対できるようにしたい。この悔しさを晴らしたい」
シニアデビュー、東日本大震災、コーチと練習拠点の変更…。そんな激動の「4年間の集大成」とソチ五輪を位置づける19歳。初めて挑む五輪で日本男子初の金メダルを目指す。


では、男子シングルの各大会の代表選手をあげておきます。

◆ソチオリンピック◆
羽生結弦、町田樹、高橋大輔
【補欠】小塚孝彦

◆世界選手権◆
羽生結弦、町田樹、高橋大輔

◆四大陸選手権◆
小塚崇彦、織田信成(辞退)、田中刑事、無良崇人


全日本の銅メダリストの小塚選手が、ワールド出場選手にも選ばれないとは・・・。今日は、全日本のメダリストによるエキジビション、『メダリスト・オン・アイス』がありますが、男女シングルメダリスト6人の内、唯一、五輪にもワールドにも出れないメダリストとして、小塚選手は出場するわけですね。スケ連にもいろいろ大人の事情があるのはわかりますが・・・彼の心中を察すると、胸が痛みますね。心折れないといいのだけれど。

羽生くんは、オリンピックと世界選手権に出場します。男子シングルに関する日程だけあげときます。

◆オリンピック(開催地:ロシア・ソチ)
2月7日 0:30  団体男子SP
2月10日 0:00  団体男子FS
2月14日 0:00  個人男子SP
2月15日 0:00  個人男子FS

◆世界選手権(開催地:日本・埼玉)
3月26日 15:35  男子SP
3月28日 17:00  男子FP


最後に、全日本のショートとフリーの動画をあげておきます。
フリーは、彼としては『60点の出来』だったそうですが、100点満点の演技は、ソチの舞台で期待しています。

  

  


全日本2013


オリンピックまであと少し。彼の夢が叶いますように・・・ファンの一人として、心より祈っています!!

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2013/12/24 08:45 | 2013-2014 seasonCOMMENT(6)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

そうなんですよ~

ファイナルでオリンピック内定とわかりつつ、1位で行って欲しかったので、結局祈りながら(笑)見てました。
ライブなので、ジャンプの瞬間、目を時々つぶりながら、見てました。

ファイナルで十分世界にアピールしたと思いますが、ダメ押しで日本人1番手を強調したいですもんね~^^

神演技権は、ソチということで。。
サルコー本当のところ、どれくらいの成功率なんでしょう?
そろそろ成功が見たいぞ!!フィン杯以外で・・
よく言われてる4T2本ってどうなんでしょう?
4T単発と4T-2Tなら、3A-3Tは入れられますよね?
ただ、もう1つは3A単独になりますけど。(でも加点はたくさんつきますよね)あと、4Tのコンビネーションだと、前半しか無理でしょうし、そうすると、後半コンビネーションは2本になりますよね?
構成に旨味はどっちがあるんでしょう?
でも本人にサルコーをはずず意志が1ミリもないので、考えても無駄かしら(笑)

本番で成功しないのは、苦手意識のせいなのかな?

私Sなので、結弦くんに厳しいかな~?
本当ケガなく、体調もよさげなので、そのままがんばれ~!!

No:2821 2013/12/24 23:16 | リラ #- URL [ 編集 ]

愚痴っちゃいます~

おめでとうコメントとは、別にしたかったので・・・
オリンピック選手の選考は、妥当だと思います。

でもそれまでの過程が。。
スケートアメリカでの小塚選手の順位が、最初おかしいぞ?って思い、とどめがNHK杯のSPの織田選手の下げ。
全日本のSPで小塚選手の点数が、思ったより高かったのは織田選手が、小塚選手より上に行って台乗りすると、T選手が台落ちしたとき、救済しにくいからかな?ってふと思いました。

そして、3位なのに世界選手権も小塚選手は出れない・・
なんでもありですか?

スケート連盟が怖い。パトリック・チャンに勝った結弦くんと2大エース押しで行くとかならないですよね?1押しで行ってくれないと、勝機が減ります。
全日本のPCSが少しとはいえ、結弦くんより上だったのが怖い?
それと、最初に決めたルールでは、団体戦のSPは結弦くんで、フリーはT選手ですよね。
でもルールを変えたとか。。。
もしフリーを滑らされたら、怒ります!!

書きすぎたかも。。。
みずほさんに、ご迷惑をかけたらごめんなさい?




No:2822 2013/12/24 23:51 | リラ #- URL [ 編集 ]

m○○○ 様

m○○○さん、こんばんは。現地応援お疲れ様でした!

m○○○さんの周囲は和やかな雰囲気だったんですね。
今年の全日本は、昨年みたいな新旧エース争いあおりがなかったからでしょうか。昨年の反省?からか、バーナー規制があったとも聞きますし。

羽生くんに「おめでとう」の声かけできてよかったですね!
本当に心の強い子です。チャンと2回もあたる厳しいGPSさえも自分の成長の糧にして自分を高め、遂にトップにたった。19歳にして、もう王者の風格がでてきましたよね。
本当に「どれだけ惚れさせたら気がすむの!」と思いますよ(笑)

>今日のEXも楽しみですね。

「花になれ」できましたね。日本でのEXは日本の曲で・・・というのが、羽生くんの昨年からのスタンスのようです。
しかし、今シーズンのEXの流れをみると・・・オリンピックでのEXは、やっぱりアレなのかな?という確信が強くなってきました(笑)

>ユヅリストなんて言葉は初めて聞きましたが

私も初めて聞きました。テレビ観ていて、「この人、何言ってんの?」と思いましたよ(笑) 私は、羽生くんのファンブログや掲示板はちょこちょこ覗いてますけど、そんな言葉聞いたことないですしね~。
宮根さんの言うことなので・・・正直、あまり信用していません(笑)

羽生くんも連戦で疲れがたまってるでしょう。年末年始、ゆっくり体を休めてほしいですね!

拍手&コメント、ありがとうございました♪

No:2823 2013/12/25 02:25 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

あ○○○ 様

あ○○○さん、こんばんは。

>本当に何年かに1度と思われるほどの、内容だったように思います。

素晴らしかったですね。やはりオリンピックシーズンの全日本は、特別の緊張感があります。オリンピック代表を目指して頑張っているのは皆同じであっても、最後には明暗が分かれてしまう。それは勝負の世界なので仕方がないのですが、もう少しすっきりした選抜方法はないのかとは思いました。

>オリンピック選手選考は、思うところがありますが、しょうがないともおもいます。

小塚選手も「思いところがあるが、言わない」と言ってましたね。連盟に属する選手としては、しょうがないのだと思います。ただ、五輪はまだしも、3位でワールドにすら選ばれないのは、気の毒としか言いようがありません。何のための全日本なのかと。

>私個人としては、織田選手のフリーの4回転3回転の高さが素晴らしく、心に残りました。

織田選手のジャンプをみると、まだ現役でできるのに・・・と思います。引退表明は残念ですが、潔い引き際でした。四大陸を若い人に譲ったところにも、織田選手の優しさを感じました。彼はきっと、選手思いの良いコーチになると思います。

>各選手がみな、素晴らしい出来でしたね。(浅田・高橋選手以外)

男子以上に、女子の仕上がり具合が皆すごいなあと思いました。フィギュアは平均的に女子の方がメンタル強いらしいですが、本当ですね。女は強い!(笑)
ただ、浅田選手の調子が悪いのは予想外でした。腰痛が再発したのが原因という情報もありますが、心配ですね・・・。

>彼のこころざしの高さに、19さいとは思えないですね。

彼が天才というだけなら、ここまで好きにならなかったと思います。彼の内面が本当に素晴らしい。19歳で、ここまで尊敬できる子なんてそうそう転がっていません(笑)

今は、ただただ彼の努力が実を結び、ソチで100%力を発揮できるよう、祈るのみです。とにかく体調にだけは気をつけてほしいです!

拍手&コメント、ありがとうございました♪

No:2824 2013/12/25 02:56 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

リラ 様

>サルコー本当のところ、どれくらいの成功率なんでしょう?

練習では降りてるみたいですけどね・・・。確率は4Tほどじゃないでしょうけど。
4Tは、安心して見れますね。おそらく、4Sも、来年くらいには4Tくらい安定しそうな気がするけど、それじゃ遅いですからね・・・(笑)

今年は、フィン杯での成功が、今のところ唯一の4Sの成功ですが、CS放送で、解説の樋口さんが、「練習だったら、もっときれいな4Sを飛んでるんですよ~」と言ってたので、本番だと、微妙な力みが入ってしまうんでしょうね。

>構成に旨味はどっちがあるんでしょう?

前半 → 4S(10.5)、4T(10.3)
後半 → 3A+3T(13.86)、3A+2T(10.78)

基礎点合計 45.44

前半 → 4T+2T(11.6)、4T(10.3)
後半 → 3A+3T(13.86)、3A(9.35)

基礎点合計 45.11

前半 → 4T+3T(14.4)、4T(10.3)
後半 → 3A+3T(13.86)、3A(9.35)

基礎点合計 47.91

基礎点は、4T+2Tにすると若干低くなり、4T+3Tにすると、今の構成より高くなるのかな? 単純計算すると。ただ、後半3AコンボのGOEが、どちらも2.5以上ついたりするからな~。
オーサーは、2種類の4回転を装備してるということ自体が、ジャッジへの『技術が高い』というアピールになると考えてるようですが・・・。

あとは、最近の4Tの成功率からするとあまり考えられないけど、4Tにコンボをつけるのを両方失敗したときの、ザヤるリスクを避けるためもあるのかな?
それから、将来的に、フリーに4回転を3本入れるための布石でもあるのでしょうね。

>でも本人にサルコーをはずず意志が1ミリもないので、考えても無駄かしら(笑)

無駄だと思います(笑) 4T2本にすることは、彼にとっては後退になるんで嫌なんでしょう。それに、難しければ難しいほど、挑戦に闘志を燃やすタイプですしね~(笑)

>本当ケガなく、体調もよさげなので、そのままがんばれ~!!

本当に。体調管理とけがだけには十分気をつけてほしいですね!

No:2827 2013/12/25 13:41 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

リラ 様

>オリンピック選手の選考は、妥当だと思います。
>でもそれまでの過程が。。

織田選手に関しては、全日本のショートの最初の4回転の失敗・・・あれがすべてでしたね。あれが3回転になったことで、最後のコンボに3Tを付けられず、2Tしかつけられなかった。転倒してもいいから、せめて4回転回りきってほしかったです。彼の立場でのSPの出遅れは致命傷でした。

ただ、織田選手のPCSは、5強の中で一番抑えられています。あのボロボロだったT選手のSPのPCSより6点も低く、FSに至っては8点も低い。
織田選手をできるだけ選びたくない、そしてT選手をなんとか救済したいというスケ連の強い意志だけは感じとれました(笑)
そのために、小塚選手に高得点をだしたのかどうかまではわかりませんけどね(笑)

織田選手が3位でも・・・結果は同じだったような気がします。小塚選手にしても織田選手にしても、2位だったらさすがに落とせなかったかもだけど。3位だとねえ・・・WSとかを持ち出されたら、どうしようもないですから(笑)
ああ、でも町田選手が3位だったら、落ちたのは町田選手だったかも・・・(笑)

>そして、3位なのに世界選手権も小塚選手は出れない・・
>なんでもありですか?

なんでもあり・・・でしょうね。国内大会は、国際大会よりもっとやりたい放題にできます。
以前から、代表選出の3番目の条件は、「連盟がだしたい選手」を全日本不調で万が一台落ちしても救済するための条件なのだろうと言われてはいました。いわば「保険」。連盟も、後味悪いことになるから、できれば「保険」は使わず、すっきり選びたかったのでしょうけど、致し方なく使うことになった・・・というところだと思います。

T選手はSAだし、保険会社やらP&Gなどの五輪絡みのCMにもでています。代表落ちともなれば、連盟に入る収入は減るはずだし、スポンサーに対して顔向けしにくいですよね・・・。ワールドに関しては、集客や視聴率への影響を考えたのかな? まあ、いろいろ大人の事情があるということでしょう。
あとは・・・連盟にとってメダル獲得は絶対。どんなにすごい選手でも、Pチャンに勝ったといっても、羽生くんは五輪初体験で、そういう意味では未知数。彼一本では不安があるから、メダルをとった経験のある選手で保険をかけたかった・・・というのもあったかと。

>パトリック・チャンに勝った結弦くんと2大エース押しで行くとかならないですよね?

ん~、あるんじゃないでしょうか? 今回のことで、T選手がどれだけ連盟に深く愛されてるかよくわかりました。もう、連盟が何をしても驚きません(笑)
昨年から今年にかけて、T選手が羽生くんとの直接対決で勝ったのはGPFの1試合だけ。今年に入っての四大陸から全日本までの6試合(JO含む)の内、T選手が表彰台にまともに乗ったのはNHK杯の1試合だけです。それでも、「日本のエース」はT選手であり、GPSが始まるまでは、(アサインの優遇を見る限り)一番手はT選手だったと思います。GPFの優勝で、やっと並んだくらいでしょうか(笑)

団体戦については、おそらく羽生くんはSP担当かなと予想してます。FSは・・・ルールが変わったのでわかりません。
前のルールだと、FSは町田選手のはずでしたが・・・。

女子は、SPが真央ちゃん、FSは鈴木選手じゃないかな。
村上選手はでないと思います。四大陸でるので。

>もしフリーを滑らされたら、怒ります!!

怒りたいけど、なんでもありなので、もう最悪の覚悟はしてます。
そのときは、本番で4S入れる練習だと思うしかない・・・。
ただ、考えてもどうしようもないし、暗くなるだけなので、あまり考えないようにしてます(笑)

>書きすぎたかも。。。
>みずほさんに、ご迷惑をかけたらごめんなさい?

いえいえ、かまいませんよ。私も心に思うことはないわけじゃないです。ただ、記事ではネガティブなことや批判的なことはできるだけ書かない主義なので。でも、コメント欄なら・・・まあ多少は許されるかなと(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:2828 2013/12/25 14:52 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |