羽生結弦選手のアイスショー追加情報 & 毎日新聞インタ

羽生結弦選手のアイスショー追加情報です。

【 プリンスアイスワールド2014 八戸公演 】
日程:2014年5月10日(土)~5月11日(日)
公演:11:00~・15:30~
場所:テクノルアイスパーク新井田(青森県)

【 べっぷフィギュアエキシビション 】 
日程:2014年6月21日(土)~6月22日(日)
公演:各日13:00~・18:00~
場所:別府B-CONプラザ(大分県)

【 ドリームオンアイス 2014 】
日程:2014年6月27日(金)~6月29日(日)
公演:18:30~(6/27)、12:30~・18:30~(6/28)、12:30~(6/29)
場所:新横浜スケートセンター(神奈川県)


ドリームオンアイスはまだ出場者の発表はないですが、CICのショーなので出る可能性大。

こちらの方にも追加しておきました → 羽生結弦選手出演予定 2014年アイスショー情報

超大忙しですね。アイスショーだけでも今のところ40公演近いかな? 他に取材やイベントもありそうだし。
やれ三冠だ、紫綬褒章だ、ギネスだと、色々すごいんで忘れそうになるけど、まだ大学生なんですよね・・・。
カナダで1日7時間勉強してるとかいう記事もあったし、今は時間がいくらあっても足りないでしょうね。

● 4月のアイスショー : 4/3 4/5~4/9 4/11~4/13 4/16~4/20
  4/17は園遊会(アイスショーと掛け持ち?)、4/26は仙台凱旋パレード
● 5月のアイスショー : 5/10~5/11
● 6月のアイスショー : 6/7~6/8 6/21~6/22 6/27~6/29 
● 7月のアイスショー : 7/5~7/6 7/12~7/13


オーサーはスポンサーがついていて資金の心配がないなら、現役中はアイスショーはあまり出ない方がいいという考えらしいですが・・・出ずっぱりです(笑) 今年は五輪年なので、特に多いんでしょうけど。
荒川さんは、著書で、オフシーズンにアイスショーにでていた方が、シーズンインしたときに調子を保ちやすい・・・と書いてらしたし、現役選手のアイスショー出場への考え方は人それぞれですね。

海外選手で一番日本のアイスショーにでているのは、間違いなくハビくんでしょう。下手すると、日本の選手よりたくさんでてるんじゃないの?と思うくらい。結弦くんのでるショーにはたいてい一緒に出てますからね。
結弦くんにはできるだけアイスショーに出るな!というくせに、なぜかハビくんにはアイスショー出演を勧めてるらしいオーサー。おそらく、ハビくんの場合は、オフシーズンにアイスショーにでもだしとかないと、ずっ~とバカンスになっちゃうからじゃないかと(笑) 反対に、結弦くんは、アイスショーなのにジャンプ大会やっちゃうし、目の届かないとこで無茶しないかと、逆の意味で心配なのじゃないかしら・・・。

さて・・・毎日新聞にインタビュー記事があったので、一部抜粋しときます。4月10日付けの記事です。
会員登録をしないと読めない記事なのですが、かなり長いので、興味深かった部分を少しだけあげときます。

自分が選手でいる限り、現役を引退しない限りは、直接的に(被災地支援の)活動はほぼ不可能だと思う。シーズンオフには(全国各地の)アイスショーをいっぱい回らせていただいているが、アイスショーを回ることで何か直接的にできるかと言われたら、できていない。自分が今できることとして、恩返しの気持ちをもって、たくさんのアイスショーを回ろうと思っている。震災があった年にもたくさんのショーを回らせていただいて、お世話になったリンクもたくさんあった。だからこそ(今も各地を回ることで)そこの方々にも、ここまで頑張ってきたということを報告できればなという気持ちで回っている。

今年のすごいショースケジュールは、ショーを通じて、今までの感謝の思いを伝えたいからなんですね。 

--来季はどんな演技をしたいか。
もっと伝わる演技がしたい。自分はスケートのジャンプが好きだからこそ、ジャンプの確率を上げていく練習を結構たくさんしてきたので、今は割とジャンプが目立ちがち。だが昔はジャンプがそんなに跳べなくて、ジャンプをガンガン跳んでいくよりも、表現したいという気持ちがすごくあった。そういう気持ちを思い返しながら、ただ表現したいというだけではなく、表現をするにあたって、ちゃんとした形というのを学ばなければならない。五輪シーズンを終わってそう思った。


表現するための、ちゃんとした形(技術)を学びたい・・・と。そういえば、バレエを習いたいと言ってましたね。
  
--自分の中のライバルとは。
今いる、いないは関係なく、漠然として何年後か先の自分。目標みたいなものがあるし、ただ淡々とスケートの練習をしているわけではなくて、目指すべきものがある。その目標が近づくかと思ったら全然そんなことはなくて、一歩先、二歩先に行ったら、その目標も一歩先、二歩先に行ってしまう。ずっと追いかける立場でいられると思う。


ライバルは、もう自分自身ですね。トップになった時点で、孤独な戦いが始まる。目標は進化した自分自身?

--10年後の自分はどうなっていると思うか。
もうスケートをやめていたいと思う(笑い)。さすがに。29歳でやめてなければ相当やばいと思う。10年後はもっと直接的に震災の支援だったり−−東日本大震災だけではなく、その後からも、例えば伊豆大島の台風だったり、いろんな災害が日本の中にある。そういうところにもしっかりと目を向けて、チャリティーの公演とか、自分から提案できるようなくらいの力を付けられたら。


10年後は29歳・・・さすがに引退してますよね。31歳の五輪で「ベスト・オブ・ハニュウ」を滑ってる彼は想像できません(笑) とりあえず23歳の平昌を目指して、それ以降続けるかどうかは「ハーフハーフ」らしいので、その時点での体力と気力次第・・・ということでしょうか。「29歳でやめてなければ相当やばい」というのは、技術云々じゃなくて、たぶんそのときの自分の身体の状態のことじゃないかな(笑) プルみてたら、そう思うよね・・・。 

--来季への始動は。
まだめどが立っていない。園遊会にも参加させていただくし、パレードもあるので、いつカナダに帰るかも決まっていない。

--来季のプログラムの構想は。
帰ってから。(コーチらと)相談はいろいろしているが、本格的な相談というものができていないので、これからちょっとずつ詰めていきたい。


5月にもアイスショーがひとつ入りましたね・・・。カナダに帰るのは早くても7月でしょうか?
いつもより、始動が遅いように感じますが、五輪後は、たいてい大きなルール変更があるからかな。   
五輪チャンピオンになった次のシーズンのプログラム・・・もう、間違いなく世界中が注目しますよね・・・。
次もバトル&ウィルソンコンビだろうけど、これは、コレオグラファーもちょっとプレッシャーかも(笑)

4/10ゆづインタ-1   4/10ゆづインタ-2

※ 5月のアイスショーの予定が入りました。追加しておきます。それに伴い、少しだけ記事内容を修正しました。(4/12更新)

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2014/04/11 22:30 | 2013-2014 seasonCOMMENT(9)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

みずほさん、こんにちは(*^。^*)
連日の更新、ありがとうございます!コメント返しも面白くてつい、何回も返事しそうになります(笑)
羽生くんの『男たらし』『魔性の男』『ノンケキラー』大爆笑でした(笑) 
そうそう、ノンケの男を落とすんですよね彼は(笑) あの肌も、つい触れたくなる魔性の肌かと…!!(あの細腰もでしょうか…)
へたな女性スケーターより親友枠のほうが太刀打ちできませんもんね(ハビ彼女ごめんなさい!)

しかし、羽生くんの4月のアイスショー過酷ですねぇ…(>_<)
ほとんど中休みが一日とかじゃないですか?
羽生くん専用ヘリ必要なんじゃ…(゜o゜)
でも、羽生くんのアイスショーの扱いを見ていて思ったんですが、オープニング・フィナーレそれぞれグループナンバーに出ず、自分の演目のみだったので、これからもそうするのかな?と。
本人も、いつもの楽よりは抑え気味らしいし、さすがに抑えますよね(笑)
羽生くんができるだけ多くの地域にinするのも、こんな思いがあるんですね。
震災のシーズンにお世話になったリンクに挨拶しに行くという…。
本当に義理堅く、恩を忘れない…素敵な人だなぁ~ってこういう言葉を聞くたびに思います。
『表現するためのちゃんとした形(技術)を学びたい』って、もう伝わっているよ!と言いたいですが、彼思い描く理想ははるか高みにあるのでしょう。
フィギュアスケートはスポーツなんだし、技術あってこその表現なんだと思います。
派手なわかりやすいポージングや、客席煽りのパフォーマンス重視の演技は正直苦手なので、羽生くんの音楽に身を任せ、大げさにつくらなくてもポーズだけで美しいスケートの羽生くんが好きなので…どれだけ高みにいくんでしょうか(#^.^#)

バレエを本格的にならっちゃったら…どんなに美しいプログラムができるんでしょうか?!
このバレエ発言聞いた瞬間、ゾワ~っと鳥肌がたちました♡
来季の羽生くんのプロも、きっと素晴らしいに違いない!間違いないです(^O^)
がんばって!ウィルソン!!あ、バトルは心配していないですww
みずほさんはどんなプロ来ると思いますか?それかどんなプロ来てほしいですか??
もうそろそろ、クラシック来てもいいかな?とも思いますし、まったく違ったジャンルも見たいですが…こうして想像するのも贅沢な楽しみですよね~♡
しかも、その音楽をかならずモノにするだろう!という自信もあります(笑)
あと、ハビにもハマリプロあげて…と思いますね(;_;)
色男路線、お願いしたいです…。

オーサーがハビと羽生くんを必ずセット売りにするのは、やはりお互いへの牽制?刺激?にしているのでしょうか?
ハビには刺激、羽生くんには牽制…というように。
そうかんがえると、操作するオーサーもすごいけど二人の相乗効果もスゴイですよね(笑) 
現役トップスケーター同士でここまで相性いい二人って、過去に記憶にないです♡♡

またメチャクチャ長文になってしまいました<(_ _)>
またおじゃましますね♡







No:3046 2014/04/11 23:47 | レモン #UoVir/mY URL [ 編集 ]

レモン 様

レモンさん、こんにちは。

>あの肌も、つい触れたくなる魔性の肌かと…!!

あの肌は、女性にもなかなかいない美肌ですね。ソチ五輪の表彰式で、メダルだったか花だったか、結弦くんに授与した女性が、結弦くんの頬だけさわってましたよね。(チャンもテンくんも触らなかったのに) あれは役得ですよね~(笑)

>自分の演目のみだったので、これからもそうするのかな?と。

五輪チャンプになったことで、ショーでの扱いが変わることは色々あるみたいですね。
真央ちゃんとの共演では、交互にオオトリになったりするけど、それは真央ちゃんが日本では別格の存在だからで、海外のショーに招待された場合は、銀が金より扱いが上になることはないそうです。
五輪金メダリストは、アイスショーでは別格待遇になるらしいので、グループナンバーなんかは、今後はあまりでてこないかもしれませんね。そういえば、荒川さんも、ショーでは自分の演目しか滑ってないような気がするし。荒川さんの冠ショーの場合はどうしてるのか知りませんが。

>本人も、いつもの楽よりは抑え気味らしいし、さすがに抑えますよね(笑)

ショーで怪我をしたらオーサーに怒られるでしょう(笑)
若さで暴走するところはあったけれど、怪我の怖さは2013のワールドで身に染みたようだし、多少気を付けるようになってるのかもしれませんね。

>本当に義理堅く、恩を忘れない…素敵な人だなぁ~ってこういう言葉を聞くたびに思います。

本当に性格の良い子ですね。頑張りすぎてる彼を見てると、たまに痛々しくなって(笑)、もうちょっと楽に生きてもいいのよ~と思うこともありますが(笑)

>フィギュアスケートはスポーツなんだし、技術あってこその表現なんだと思います。

タラソワも「技術あってこその表現」と言ってますね。
2012年の全米で、アボットの演技の後、解説者が言った言葉「彼はリンクを劇場に変える。しかし、フィギュアスケートはスポーツなんだよね」もそれと同じ(このときのアボットはジャンプ壊滅で、ワールド代表落ちしました)。「上手い言い方だなあ」と思った覚えがあります。やはり、いくら”表現力がある”といっても、技術に乏しい演技は、競技としては魅力が半減します。アイスショーやEXならいいですが。

>音楽に身を任せ、大げさにつくらなくてもポーズだけで美しいスケートの羽生くんが好きなので

私もそうですね。容姿、技術、表現力、それらをすべて合わせもった彼は、フィギュアスケートというフィールドの中では、私にとっては芸術品そのものです。

>がんばって!ウィルソン!!あ、バトルは心配していないですww

いや、私、実はバトルの方が心配で(笑) あれだけあたりプロを最初に作っちゃったら、それを超えるのがなかなかできないんじゃないかと。バトル、最初にすっごくハードル上げちゃいましたよねえ(笑)
ウィルソンは、1年目のノートルダムより2年目のロミジュリの方が良かったので、3年目はもっといいのを作ってくれるんじゃないかと、期待しています。

>みずほさんはどんなプロ来ると思いますか?それかどんなプロ来てほしいですか??

来シーズンからボーカルがOKになるらしいですが、まだ来シーズンには入れてこないのではないかな。様子見で。見てみたいけど。
「タイタニック」なんか見てみたいですね。また映画音楽だけど(笑) やはりストーリーが見えてくるようなプログラムがいいかなあ。ロミジュリはそういう意味ではわかりやすいプロですよね。
本人は、別バージョンのロミジュリもしてみたいみたいだし、「オペラ座の怪人」もやりたいらしいですが。

>あと、ハビにもハマリプロあげて…と思いますね(;_;)

昨シーズンのチャップリンはハマリプロだったと思うんですけどねえ。なんで持ち越さなかったんだろう。ジャッジにも「チャップリンに戻した方がいい」とアドバイスされてたらしいのに。
ハビくんは、来シーズンは、あの美貌を生かしたシリアス路線が見てみたいです(笑)

>オーサーがハビと羽生くんを必ずセット売りにするのは、やはりお互いへの牽制?刺激?にしているのでしょうか?

ハビくんが日本のショーによくでるのは、日本での人気や知名度が高いから、オファーがあるということなのでは? でも、ハビくんの日本での人気と知名度には、結弦くんがだいぶ貢献してると思う(笑)
ただ、昨年、FAOIだったか、DOIだったかで、オーサーが日本のショーの振付をしたときは、ナムくんセットが引き受ける条件だったそうです。オーサーは、自分の弟子が人気ものになるのが嬉しいんだそうですよ。次は、ナムくんの売り込みを狙ってるのかもしれませんね(笑)

>現役トップスケーター同士でここまで相性いい二人って、過去に記憶にないです♡♡

もしかしたら、先々で記事で取り上げるかもしれませんが、トレーシーに言わせると、「ふつうはなかなか無理なんだけど、あの二人は性格がいい(ナイスガイ)から」だそうです(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:3047 2014/04/12 10:40 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

昨晩のSOI

昨晩のSOIに行ってきました。
ジュニアの頃からゆづには注目していましたが、ちゃんとゆづの活躍を追いかけはじめたのは2012年の世界選手権からです。それ以降は常に試合の結果を気にかけ、映像をチェックしながら、ゆづの応援し続けてきました。
でも、実際にゆづを見るのは初めてでした。

みずほさんの言われるように、映像でみるよりもさらに細くて(ウエストのくびれ、腰の細さ!)、顔も小さくて、手足の長いこと長いこと。本当に二次元世界の登場人物のよう…。
認定式で横に並んだ真央ちゃんがゆづよりもがっちりして見えたのに驚きました(ゆづは真央ちゃんよりもひと回りも細いですね!)

お肌もつるつる(アリーナ席からもわかる!)。
テレビで見るよりも可愛くて、きれいで、カッコよくて…。一緒に行った友人(特にフィギュア・ファンではない)も羽生くん、可愛いねぇ~とため息をついていましたよ。

スケートの才能ばかりではなく、このたぐいまれな容姿を与えられたゆづが、私たちファンの前に現れた奇跡(のようなもの)に感謝して、幸せな時間に浸りました。

そうそう昨日のグループナンバー、福山雅治の「家族になろうよ」では、ゆづも登場していました。白Tシャツ+ジーンズというシンプルな衣装もピッタリはまっていてカッコいい!
こんな恰好をすると、ゆづの清潔感や爽やかさ、そして華やかさが、なお一層際立ちますね。
ただ私の位置からはちらりと覗いたおへそが見えなかったのが残念!(すでにアップされているゆづのおへそチラリ映像は萌えでした!)

これからもアイスショー出演が続きますが、身体をこわさないかどうか心配です。ファンとしてはゆづを観たい!でもはやくカナダに帰って身体を休め、来季への準備をはじめてほしい!と複雑な気持ちです。
それというのも、この宝もののような羽生結弦くんという存在を、できるだけ長く見守り続けていきたいですから。

いつもナイスなゆづ情報、ありがとうございます。
みずほさんのブログの更新をいつも楽しみに待っています。

No:3048 2014/04/12 11:44 | ゆかり #- URL [ 編集 ]

ゆかり 様

ゆかりさん、こんにちは。

>本当に二次元世界の登場人物のよう…。

結弦くんを見てると、こんな二次元そのものの人間が、この世に本当にいるんだな・・・と感嘆するばかりですね。他のスケーターは、ちゃんと人間に見える(笑)のだけど、彼だけは、お人形さんのようで人間に見えない(笑)

>認定式で横に並んだ真央ちゃんがゆづよりもがっちりして見えたのに驚きました 

彼はどの女性スケーターより、華奢ですよね。真央ちゃんはとてもスタイルいいけど、華奢ではないと思います。それと以前、結弦くんと真央ちゃんが何かの大会の番宣で、動画に一緒にでていたのですが、あの真央ちゃんより小顔に見えて、驚愕しました(笑)

>お肌もつるつる
>テレビで見るよりも可愛くて、きれいで、カッコよくて…。

あの完璧毛穴レスのお肌はなんなんでしょう。色白だし。
真央ちゃんはとても清楚で妖精度の高いスケーターですけど、その後継者が、まさか女子じゃなくて、男子から現れるとは思っていませんでした(笑) しかも、”漢”な妖精さんという、二重の魅力を兼ね備えてますしね。
でも、授与式をみれたなんて、ラッキーでしたね! うらやましい♪

>白Tシャツ+ジーンズというシンプルな衣装もピッタリはまっていてカッコいい!

スタイルいい人は、ゴテゴテ飾る必要はないんです。シンプルなTシャツとジーンズが一番似合うし、スタイルの良さが際立つんですね。彼は私服はわりと無頓着みたいだけど、何着ても似合いますからね。美しい人の特権です(笑)

>すでにアップされているゆづのおへそチラリ映像は萌えでした!

何年か前のショーでも、おへそチラリがありました。
でも、ショーで上半身脱いだ映像をみたら、さすがアスリート、「私脱いだらすごいんです」でした! とってもきれいな細マッチョでした(笑)

>でもはやくカナダに帰って身体を休め、来季への準備をはじめてほしい!と複雑な気持ちです。

五輪後は、大きなルール改正があることが多く、その発表が6月くらいにあるらしいです。なので、よけい始動が遅めなのかな?とは思ってるんですが。ルールが決まってからでないと、振付も詰められないでしょうし。でも、日本にいるよりカナダにいてくれた方が、ファンとしては安心できるんですよね、なぜか(笑)
クリケットやオーサーへの信頼が、それだけ大きくなってるからだろうなと思います。とりあえず、結弦くんが無茶しないように監視してる人がほしい(笑)

コメント、ありがとうございました♪

No:3049 2014/04/13 00:54 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

ウフフ…

そうか、ルール改正前には振付も決められないですものね。
来季への始動が遅くなるのはそういう事情もあるんですね。

それにしても、現実離れしたルックスを持った結弦くんが動いているその姿は、本当になんなの、これは!現実なの?という感じですね。まるで夢の世界の中にいるようでした。

みずほさんの言うように、一度結弦くんを見てしまうと癖になりますね。今は余韻に浸るよりも、しばらくは結弦くんに会えないであろう欠乏感や、もっと見たかったという不満のほうを強く感じてしまっています。

ところで、情報に疎い私(ツイッターもしていない)は最近知ったのですが、アンチの人たち(某選手のファンなのでしょうが)が結弦くんの優勝パレードをやめさせようと、仙台市役所に電話をかけたり、ブログを立ちあげたりして嫌がらせをしているとか…。なぜ、そんなことまでするの?とすごく悲しい気持ちになる、というよりも強い怒りを感じます。フィギュアスケート・ファンがなぜそんなことまで…。某選手がそのことを知ったらどう思うのかとは、その人たちは考えないのでしょうか?

今開催中のSOIでも、大トリの結弦くん(昨日は結弦くんが大トリだったとか)がスタンバイしている時に、席をたった女性がいたそうですが、そんなのは真のフィギュア・ファンでないですよね。なんでわざわざアンチを誇示するような行動をとるのか(たんなる嫌がらせをしたいだけでしょうが)理解できません。なぜ気持ちよく皆を応援できないのか…と。
私が怒ってもしょうがないのですが、結弦くんが嫌な思いをするのではないかと、ファンとしては心配です。
結弦くんファンとしては、できるだけそういう人たちの圧力から結弦くんを守ってあげたい!どうやって?というのはわかりませんが…。

No:3050 2014/04/13 08:01 | ゆかり #- URL [ 編集 ]

ゆかり 様

ゆかりさん、こんにちは。

>来季への始動が遅くなるのはそういう事情もあるんですね。

五輪年はアイスショーもいつもより多く開催されるし、トップ選手は当然引っ張りだこになります。その上、ルール変更のこともありますからね。
それに、ウィルソンは、5月上旬はキムヨナの引退ショーの振付でおそらく韓国でしょうし、バトルは、4月・5月は、日本とカナダののSOIツアーの参加で忙しいみたいです。SOIでバトルと共演するので、多少振付の話し合いはするかもしれませんが。

>某選手がそのことを知ったらどう思うのかとは、その人たちは考えないのでしょうか?

う~ん・・・あまりなんとも思っておられないのではないかな~(笑)
これまでもたぶんご存じだったはずだけど、注意ひとつするわけでなく放置されてたわけですし。
ツイッターで、先輩の荒川さんに迷惑かかったときは、さすがに慌ててツイアカ閉じてしまわれましたけども。
後輩への迷惑は・・・気にしておられないような~(笑)
てか、今はご自分の進退のことで、頭が一杯なのではないでしょうか・・・。

>そんなのは真のフィギュア・ファンでないですよね。
>理解できません

あの人達を理解しようとするのは無駄な努力だと思いますよ? 一種のカルト集団ですから(笑)
それと、まともなフィギュアファンだとも思わない方がいいかと。あの人達は、某選手だけのファンなので。

>結弦くんが嫌な思いをするのではないかと、ファンとしては心配です。
>そういう人たちの圧力から結弦くんを守ってあげたい!

2012年の全日本は、確かにひどいアウェーでした。テレビ画面からでも異様な感じが伝わってきました。表彰式はブリザード状態でしたし。結弦くんも、あの雰囲気はこたえたようで、「しばらくスケートから離れたい」と言ってました。ただでさえ、カナダに拠点を移したばかりでストレスが多かったシーズン。そのせいか、良い成績は残していたけれど、体調を崩すことが多く、心身ともにまだ不安定でした。

でも、今シーズン、結弦くんは、昨シーズンよりずっと心身ともに強くなりました。
彼女たちのアンチ活動が、彼のメンタル強化養成ギブスになったのかもしれません(笑)

結弦くんは強いですよ。本当にしたたかな子です。逆風を自分を成長させる糧にできる。そりゃ、気分はよくないだろうけど、もう以前ほど気にしてはいないように見えます。まあ、そんなヤワな子だったら、金メダルなんてとれてないですよ(笑) だから、心配しなくていいんじゃないですか?

それに、嫌がらせしても、パレードを中止させられるわけじゃないですしね。
まあねえ・・・「パレードを中止しなければ爆弾をしかける」とか脅迫したら、中止になるかもしれないけど、さすがにそこまでの度胸はないでしょ? 警察が動きますから(笑)

ファンができることは、彼を応援することだけです。でも、それが一番彼の力になり、”彼を守ること”につながるのだと思います。彼の人気が某選手より大きくなれば、あの人達の立場がどんどん弱くなっていくのですから。
現実に、五輪金をとる前と後では、かなり空気が違ってきてると思いますよ。

私の願うことは、来シーズンも、結弦くんが怪我をせず、スランプにもならず、力を100%だしきって、満足のいくシーズンを過ごしてほしいということだけです。
そうすれば、おのずと結果はついてきますから。結弦くんの強さを信じましょう!

コメント、ありがとうございました♪

No:3051 2014/04/13 20:39 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

そうですね!

そうですね。みずほさんの言うとおりです。
結弦くんは逆境をも力に変えていく子ですよね。
私も彼の強さを信じます。みずほさん、的確な助言をありがとうございます。

今日、SOI東京最終公演を見てきました(当日券を購入して。)
結弦くんは大トリで、「花になれ」だったのですが、3Aで転倒してしまい、痛そうでした。
疲れがでているのではないかと思います。
これからもアイスショーが続くし、心配だな~。
最後に4Loにも挑戦してくれましたが、こちらも転倒。でも、その後でへの字を見せてくれるサービス。

今日は妖精度が一昨日よりもさらにアップしていた気がします。
夢に見そうです…。
あっ、それと、ハビくんに頭をなでなでされていましたよ。
笑顔の結弦くんの可愛いことといったら…。本当に仲がいいですね。ほっこりします。

No:3052 2014/04/13 21:54 | ゆうこ #- URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:3053 2014/04/13 21:55 | # [ 編集 ]

ゆかり(ゆうこ) 様

ゆかりさん、こんにちは。

>3Aで転倒してしまい、痛そうでした。
>疲れがでているのではないかと思います。

ワールドのとき「疲れました」と言ってたけれど、それからほとんど休みなしでアイスショーでてるので、疲れはたまってるでしょうね。
ジャンプは転倒してもいいけど、怪我だけは気をつけてほしいですね。ショーで怪我したらシャレにならないので。

>今日は妖精度が一昨日よりもさらにアップしていた気がします。

「花になれ」は、衣装の雰囲気も相まって、妖精度がUPしますね(笑)

>あっ、それと、ハビくんに頭をなでなでされていましたよ。

ハビくんは、結弦くんは、ライバルというより、仲間であり家族のようなものだと言ってたそうですね。ソチでの公式練習のときも、二人でえらく和んでましたからねえ。オーサーは、こと男の弟子に関しては、本当に恵まれてますね。性格がよくて才能もある弟子ばかりなんて(笑)

コメント、ありがとうございました♪

No:3054 2014/04/13 23:24 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |