羽生結弦選手 凱旋パレードニュース動画&Sports Graphic Number 2014年 5/15号

4月26日、羽生結弦選手の「金メダルおめでとうパレード」が開催されました。

五輪「金」の羽生結弦選手、仙台で凱旋パレード(読売オンライン 2014.4.26)

ソチ五輪フィギュアスケート男子で金メダルに輝いた羽生はにゅう結弦ゆづる選手(19)の凱旋がいせんパレードが26日、出身地の仙台市で行われた。
ゴールデンウィーク初日、沿道には9万2000人(実行委員会発表)が詰めかけ、東日本大震災の被災地を勇気づけた羽生選手を祝福した。
母校・東北高校(仙台市)のフィギュアスケート部員らと大型車両のステージに上がった羽生選手は、金メダルを首にかけ、市中心部の約900メートルを約30分かけてパレードした。女性ファンらがスマートフォンを構え、「ユヅー、おめでとう」と祝福。羽生選手は手を振って歓声に応えていた。
パレード終了後、羽生選手は「心地よい春の風の中、最高の成績を報告できて幸せ」と笑顔で話した。


  
  


4月24日発売の『Sports Graphic Number 2014年 5/15号』に、結弦くんの記事が掲載されていたので、少し紹介しておきます。結弦くんは5ページ、リプニツカヤ選手とゴールド選手がそれぞれ3ページずつ取り上げられていました。ナンバーは、記事内容と写真がわりといいので、お目当てのページ数が少なくても、つい買っちゃうんですよね(笑) 

Sports Graphic Number (スポーツ・グラフィック ナンバー) 2014年 5/15号 [雑誌]Sports Graphic Number (スポーツ・グラフィック ナンバー) 2014年 5/15号 [雑誌]
(2014/04/24)
不明

商品詳細を見る


このナンバーの記事はなかなか面白かったです。結弦くんが、自分のメンタルをどうやってコントロールしていたか・・・ということがかなり突っ込んで取材されていました。
もっと精神面で強くなるために、色々なメンタルの本を読み、理論を学んだ結弦くん。チャンとの三連戦は、その学んだ理論を、自分のメンタルで試す場でもあったわけです。チャンから学ぶのではなく、チャンを前に自分がどうなるかということを追及した期間だったと。そして、その方法論が成功、実を結んだのがファイナルでした。

でも、金メダルをとったものの、オリンピックではうまくいかなかった。理論と感情に誤差が生じたのです。
そして、世界選手権のショートで7点差をつけられて、久しぶりにアドレナリンが出し切れたという結弦くん。
逆境になると燃える・・・本当にドMね(笑) 理論を捨て、感情に忠実になることの大事さも知った世界選手権。

転んでもただでは起きない・・・というのは、結弦くんのためにあるような言葉だとつくづく思います。
失敗をしても糧にして、一試合一試合ただ消化するのではなく、さらなる成長へのステップにしてしまう。
本当にすごい19歳。でも、スケートを心から愛しているからできることでもあるのでしょう。

いま僕が追いかけているのは、自分です ・・・彼の高みへの挑戦はこれからも続いていきます。


さて、仙台でのアイスショーが決まったようです。凱旋公演だけに、このショーは特にゆづ成分が多そうですね。

   羽生仙台凱旋公演

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2014/04/27 17:45 | 2013-2014 seasonCOMMENT(21)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

結弦くん凱旋パレード

ゆづるくんの凱旋パレードを見に日帰りで仙台へ行ってきました。

地元の方たちの熱狂的な歓迎に一生懸命に手をふって応えるゆづの姿に感動して、知らず知らず涙がこぼれました。
この日のゆづの笑顔は無邪気で、可愛らしくて、カッコよくて、私の語彙ではどう表現していいかわからないんですが、最高に素敵!でした!!!
この笑顔を見るだけでも仙台まで行ったかいがあったと大満足の、忘れられない日となりました。

このパレードの賛否に関しては資金不足の問題などもあり、いろいろな意見もあったようですね。でも仙台の方たちが「羽生君ががんばっている姿を見て、私たちも勇気をもらった」と言っているのを聞いて、皆一緒に結弦くんを応援することで、それが更なる復興への励みになっているとあらためて感じました。オリンピック報奨金の贈呈式では「ありがたいねえ。19歳なのにほんとうに偉い子だよ」という声が周囲から聞こえました。結弦くんは本当に有言実行ですね。

仙台の人たちも、結弦くんも本当に嬉しそうで、パレードが実施されて本当によかったです。
全国の結弦くんファンも、Tシャツを購入したり、寄付をしたりして、その場にはいられなくても、9万2千人以上の人たちがこのパレードに参加したことになりますね。

それとほかの方の情報で知ったのですが、このパレード後はゴミも残されていなかった、観客も含めて素晴らしいパレードであったそうです。結弦くんの人柄のすばらしさが立派なファンを招きよせるのかしら…?
しかも余剰金も出て、その余剰金は更新のスケーター支援のために使うという情報を聞き、本当に嬉しく思います。

19歳で三冠達成、しかも紫綬褒章受章と、この若さであらゆる栄誉を手に入れてしまった結弦くん。この先大丈夫かしらと心配になることもありましたが、結弦くんの、まったく浮かれた様子のみえない、冷静な態度(ほんとうに変わらないですね!19歳なのにすごい子です!)を見ていると、結弦くんなら(だから?)大丈夫!と思えます。

これからもずっとずっと、結弦くんが私たちの前に存在していてくれる限り、応援し続けると思った次第です。

仙台での凱旋アイスショー、行きたいなあ。
男子ばかりのショーというのも面白そうだし…。
でも、チケット争奪戦が激しそうですね。

No:3075 2014/04/28 07:55 | ゆかり #- URL [ 編集 ]

m○○○ 様

m○○○さん、こんにちは。

>結弦くん情報がまたわんさと溢れる日々ですね。

五輪金の効果はすごいですね! オフシーズンとも思えない情報量です(笑) シーズンなみに結弦くんの姿を見れるのは嬉しいですが、これだけ多忙だと体調が心配ですね。若いから大丈夫だと思いますが。

>ナンバー、私も買いました。

ナンバーは記事内容がいいですね。今回も、メンタルコントロールについて、これまでになく詳しく取材されていましたし。今年はこれでもか!ってくらい、結弦くんの写真が手元にあるので(笑)、私もナンバーは記事内容重視で買いました。

>これ以上ないほどの結果を出しながら、更なる成長を目指す姿勢、本当に素晴らしすぎます。

ひとつの山に到達するとまた高い山を目指すので、彼にとってゴールは永遠にないのかも・・・と思ったりします。このあたりでいいか・・・と思うときがきたら、そのときがきっと引退のときなんでしょうね。

>仙台の公演、是非是非是非行きたい!!

私も行きたい~。でも、関西から仙台遠いわ~(笑)
日帰りでは無理ですね。一泊泊まり覚悟でないと。

>19歳の男子大学生に、スッチーの制服について感想をコメントさせるのは厳しいんじゃないですかね、ANAさん(笑)

でも、どんなコメントを求められても、ソツなくこなす19歳ですからね。何を聞いても、結弦くんなら答えてくれる!と思われてるんじゃ(笑) ソチから帰国したときの金メダル報告イベントのときも、ANAの社長より堂々としていて笑いました(笑)
前から十代とは思えない賢さでしたけど、最近は本当に貫録がでてきましたよね。

コメント、どうもありがとう♪

No:3076 2014/04/28 14:41 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

ゆかり 様

ゆかりさん、こんにちは。

>ゆづるくんの凱旋パレードを見に日帰りで仙台へ行ってきました。

凱旋パレードを見られたんですね! うらやましいです~。
私も見たかったなあ。遠いのでテレビで我慢しましたが(笑)

>この日のゆづの笑顔は無邪気で、可愛らしくて、カッコよくて、

すごくいい笑顔でしたね。テレビからでもそれはすごく伝わってきました。生でみたらもっと素敵だったんでしょうね。

>このパレードの賛否に関しては資金不足の問題などもあり、いろいろな意見もあったようですね。

荒川さんのときは、たぶん税金を使ったと思います。今回は、震災のことがあるので、どうこう言う人もいましたが・・・。あれこれ言わせないためにも、Tシャツの売上や募金などで、税金を使わず、パレード費用をすべて賄えてよかったと思います。

他の五輪メダリストはみなパレードをしていても何も言われないのに、唯一の金メダリストの結弦くんのパレードだけがどうこう言われるのがとても悲しく感じていました。
まあ、パレードに文句をつける人は、結弦くんのアンチなのだと思っていますが。

Tシャツのことを思いついた実行委員会、GJだと思います。
もっと生産してもよかったくらいですよね(笑)

>全国の結弦くんファンも、Tシャツを購入したり、寄付をしたりして、その場にはいられなくても、9万2千人以上の人たちがこのパレードに参加したことになりますね。

はい、私も微力ながらTシャツの購入と募金はさせてもらったので、パレードに参加したような満足感を得ることができました。

>結弦くんの、まったく浮かれた様子のみえない、冷静な態度

本当に変わらないですね。少しくらい浮かれても不思議じゃないのに、金メダルをとって益々ストイックになってるような感じすらします。金メダルを背負っているという責任感が、彼をそうさせているんでしょうか。

平昌まで4年しかないという結弦くん。彼の目指す高みには4年すら短いのですね。確かに、彼にはまだまだ成長できる余地がありますからね。
もうあらゆる栄誉を手にいれてしまったのですから、これからは彼の思うように、彼の理想のスケートを極めていってほしいです。一ファンとしてどこまでもついていくつもりなので。

>男子ばかりのショーというのも面白そうだし…。

そういえば男子ばかりですね。荒川さんがおめでたでなかったら、きっと参加してたんでしょうけど。荒川さん、本田さん、田村さん、みんな結弦くんと同じ東北高校なんですよね。
しかし、ハビくん・・・本当に結弦くんのショーはほとんど皆勤賞ね(笑)

コメント、どうもうありがとう♪

No:3077 2014/04/28 15:11 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

r○○ 様

r○○さん、こんばんは。

>紫綬褒章、受章しましたね。

すでに数えきれないくらいの賞を手にしてる結弦くんですが、また新たな勲章が増えましたね。

>天は二物を与えずというけれど、与えられただけではなく、彼は何事も必死の努力で勝ち獲る努力を怠らない。

スケーティングコーチのトレーシーが、「ゆづるは神から与えられた才能を自覚して、大切にしている。そして、その才能を最大限に伸ばしていこうという前向きな気持ちがある。それが彼の最大の財産だ」と、まさにr○○さんんと同じことを言っていました。
努力できる天才というのは、本当に稀有な存在なんですよね。しかも容姿(フィギュアでは大事)まで・・・で、結弦くんは、二物どころか三物を与えられている。いや、本当に奇跡のようは子です。

>ご飯はしっかり食べられるようになってほしいですね。

たぶん胃があまり丈夫じゃないのでは? ストレスが胃にくるタイプみたいだし。
他の選手は体重を増やさないように苦労しているのに、結弦くんは減らさないように苦労してる感じですね。
ただ、本人は、太るのも、筋肉をつけすぎるのはいやらしいし、ファンとしてもあの綺麗な身体の線は維持してほしいですが(笑)、体力や免疫力が低下しない程度には栄養はちゃんととってほしいです。味の素さんがしっかり指導してくれると思いますが。

拍手&コメント、どうもありがとう♪

No:3079 2014/04/28 22:01 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

新ルール発表

新ルールが発表になりましたね。
変更内容を読んでも(私の知識では)いまいち理解できないのですが、フリップでエッジエラーをとられたことのある結弦くんには不利に働くのでしょうか?
恒例のルール変更というのは、なんのために行われるのですか?フィギュアスケートのさらなる技術的進化のためですか?そこのところもよくわかりません。

柔軟な頭と身体を持った結弦くんのことだから、これから新ルールに対処すべく努力を続けて、さらに進化したスケーティングを見せてくれることとは思いますが…。新シーズンが待ち遠しいですね。

今週末からは私の仕事もゴールデンウィーク休みに入ります。
この休みには今までの結弦くんの映像を見直してひとり結弦くん祭り&未読のBLコミックを読んだりとのんびり過ごしたいです。

No:3081 2014/04/30 09:39 | ゆかり #- URL [ 編集 ]

ゆかり 様

ゆかりさん、こんにちは。

>フリップでエッジエラーをとられたことのある結弦くんには不利に働くのでしょうか?

結弦くんはフリップはけっこうよくエッジエラーとられるんですよね~。

エッジエラーのついた試合 : フィンランディア杯、フランス杯、全日本、世界選手権

エッジエラーがつかなかった試合 : スケカナ、GPファイナル、ソチ五輪

ざっと調べてみたところ、先シーズンは、4/7の割合でエラーをとられていました。かなりの確率ですよね。
結弦くんは、フリーに全6種類のトリプルを入れています。トップクラスの選手でも、皆が皆全種類を入れてるわけではないので、どうしてもエラーをとられるということなら、外してくるかもしれませんね。
ただ、エラーでも、”e”と”!”があるみたいなので・・・軽度の”!”ですむなら、そのまま入れてくるんじゃないでしょうか。
でも、それ以前に、エラーをとられないように直してくると思いますけど、彼なら(笑)

エッジだけでなく、回転不足が厳しくなりそうだし、SPでコンビが抜けるとえらいことになりそうだし、スピンのレベルも厳しくなるような・・・これは、結弦くんはスピナーなので、問題ないと思いますが・・・。
ただ、言えるのは、以前よりルールがややこしくなったということでしょうか。

基礎がしっかりしてないとダメ! なんちゃってジャンプはダメ!みたいな変更に見えますが・・・それはスポーツだから当たり前なのだけど、ジャッジの裁量でどうとでもなる部分が増えたような気もします。適正に運用されれば、どんな変更でも問題ないのですけどねえ。

>恒例のルール変更というのは、なんのために行われるのですか?

憶測では色々言われていますが、本当のところは部外者にはわかりません。
ただ、男子より女子に厳しい変更のような気がしました。
女子はエッジエラーもちは多いですし、回転不足を厳しくとれば、男子より女子の方がダメージ大きいはずです。女子は筋力がないですからね。

現ルールでも「抜けはコケよりまずい」と言われてましたけど、新ルールだとさらにそうなりますね。男子でも、抜け癖のある選手は対策とらないと大変なことになるような・・・。結弦くんは、転倒はあっても、抜けはあまりないので、大丈夫じゃないでしょうか。

>これから新ルールに対処すべく努力を続けて、さらに進化したスケーティングを見せてくれることとは思いますが…。

結弦くんは、海外解説でもよく「ホールパッケージ」と言われてます。苦手なものがない選手だと。だから、ルール変更があっても、それほど影響は受けないタイプだと思います。
さっそく、ルールブックと電卓片手に戦略を練ってる結弦くんが目に浮かぶようです(笑) フィギュアのルールはカナダが中心で作ってますから、カナダ拠点であれば情報戦でもむしろ有利じゃないでしょうか。オーサーやウィルソンなど、スタッフもしっかりしてますしね。

>のんびり過ごしたいです。

私も、海外ドラマやBLやフィギュアを堪能するGWになりそうです。
どこもいっぱいなので、GW中はおうちが一番ですよね(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:3082 2014/04/30 21:52 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

祭りでしたね~♪

あまりのニュースラッシュに、睡眠時間を削って編集作業に励みましたよ(笑)途中くじけそうになりましたよ・・・

結弦君は、最後にはすべてを持っていく人!!
オリンピックシーズン、グランプリシリーズ2試合の結果がもう一つで、日本代表の3枠目を争うと言われ、チャンにもまったく歯がたたず→ファイナルでチャンを破りその勢いで、オリンピックも勝つ。

世界選手権のSPで出遅れる→過去にはなかったという大差を追い上げての逆転優勝

パレードの資金不足→ゆづT人気と募金により税金使わず余剰金発生
アンチよ!!ざま~
安倍首相のハグ事件も、結弦くんが浅田選手に強要したとか、叩いたそうですね。その後動画が出て、真相がわかり、アンチの息の根を止めたかしら?
橋本〇子さんにも、がっかり。ハグハグ強要して、なんか変な接待みたい!!ピョンチャンでは、SPフリーとも、安心してみれる演技とか。。自分の成績は、言うほどの成績だったの!?ってつっこみましたわ~~

でも、最後は全部持っていく結弦くんは、神様に選ばれた人なのでは・・と最近思います。
金メダルを取って、震災のこととか発信していけるように。。。
でも若干19歳で、そんなに背負わなくいいのよ~って思ってしまいますが。。

結弦君は、見られる事によってどんどん可愛く美しくなりますね~~!!
髪の毛の長さも今位が一番いいかも・・・て思ってたらそろそろ毛刈りの頃ですよね💦
世選のショートでは残念な、コボちゃんでしたが(笑)気品あふれる微笑みの王子さまだった園遊会→キラキラオーラの外国記者(?)の会見→可愛さマックスのパレード!!
パレードは萌え萌えしました~~
アイドルのコンサートみたいでした♪
ビジュアル、アイドルに負けてなかったですよ!!
おまけに、芸能人より品がずっとあるし!!
投げキッスにトドメを打たれました(笑)

世選から走り続けた結弦くん、少しは休養できてるかしら?

No:3083 2014/04/30 23:57 | リラ #- URL [ 編集 ]

リラ 様

>あまりのニュースラッシュに、睡眠時間を削って編集作業に励みましたよ

私は編集作業がなかなか進みません。外付けHDを買ってちょっと容量に余裕ができたので、さぼってしまってます。シーズンインするまでにはなんとかしようと思ってますが(汗)

>結弦君は、最後にはすべてを持っていく人!!

よく”もってる”とか”もってない”と言いますけど、そういう意味では、結弦くんは本当に”もってる”人ですね。
彼の場合、いつも何らかの逆境が襲うのだけど、気がついてみれば、それがドラマとなって、いつの間にか主役の座に座っている。

震災でリンク難民にならなかったら、もしかしたらカナダに行っていなかったかもしれない。あのまま日本にいたら、金メダルはたぶんなかった。

某選手のファンにあれだけ叩かれたことも、2012-2013シーズンに最終滑走ばかりだったのも、今となっては彼のメンタル強化養成ギブスとして役だった。

メダル候補だったのに、インフルエンザと怪我で2013年のワールドは台落ち。でも、それで身体のケアの重要性に気がついて、五輪シーズンは体調万全。あのときチャンと優勝争いしてたら、チャンももっと結弦くんをマークしてたかもしれない。チャンを油断させる結果となった。

そして、ファンが心配したあの過酷なGPシリーズのアサインも、結果的には、なによりも結弦くんの成長に役だった。

振り返ってみれば、彼を襲ったすべての逆風が、五輪シーズンの三冠を呼び込む結果に結ぶついてるんだなあと感慨深いです。
T先輩も、プルも、チャンも、最後には結弦くんの引き立て役にしてしまう・・・本当に恐ろしい子(笑)

>アンチよ!!ざま~

本当にブーメランですよね。この2年間耐え忍んできた(?)ゆづファンは、とりあえず溜飲が下がりましたね(笑)

>橋本〇子さんにも、がっかり。

元々、あの人には何も期待していませんが、真央ちゃんへのハグ強要はあきれました。女子選手にハグ接待とか・・・あれは一種のセクハラじゃないのかしら。安倍さんの方が遠慮してましたよね。

>自分の成績は、言うほどの成績だったの!?ってつっこみましたわ~~

オリンピックの出場は、スピスケから最後は自転車競技まででて、回数だけは多いけれど、実績は銅メダル一個だけの人ですよね。
あの人が会長になって、スピスケも弱くなってるし、フィギュアもジュニアが育っていません。(結弦くんは、勝手に育って、金メダルとったようなもの。スケ連は、T選手優遇で、結弦くんには何もしてくれなかったイメージ) 本当に無能だと思います(怒)

>神様に選ばれた人なのでは・・と最近思います。
>でも若干19歳で、そんなに背負わなくいいのよ~って思ってしまいますが。。

神様に愛されてますよね。でも、神様は結弦くんに対してはドSね、可愛いから苛めたくなるのかしら?・・・と思うことはありますけど(笑)
責任感が強すぎるので、もっと楽に生きてほしいと思うことはあります。ちょっと痛々しくて・・・。それでまた、「守ってあげたい!」と、ファンが母性本能をくすぐられるわけですが(笑)

>結弦君は、見られる事によってどんどん可愛く美しくなりますね~~!!

芸能人でも、人から見られることで垢ぬけていくといいますが、本当にそうですね。以前は”可愛い”タイプの美少年だったけど、最近は本当に”美しい”と思います。イケメンとかそんな軽いものじゃなくて、内面から発光してるような美しさ。

>ビジュアル、アイドルに負けてなかったですよ!!
>おまけに、芸能人より品がずっとあるし!!

19歳男子にして、あの透明感は芸能人やアイドルではだせないと思います。容姿だけじゃなく、内からにじみでるものが彼を輝かせているのでしょうね。

>世選から走り続けた結弦くん、少しは休養できてるかしら?

どうでしょう。でも、少し休んでほしいですよね。
元々、そんなに身体は丈夫な方じゃないと思うので。

コメント、どうもありがとう♪

No:3084 2014/05/01 09:06 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

おひさしぶりです(´∀`)

みずほさん、おひさしぶりです~(๑≧౪≦)

もう、息も絶え絶えの月末でした…。
羽生くんがテレビに出ない日はないってくらいの情報過多でした…HDDも、ブルーレイも常に稼働中で!
嬉しい悲鳴でしたが、気も抜けない日々でしたね~。
それもようやく、ブルーレイに落とし終わりました♡
これでGWは羽生くん尽くしです♡

みずほさんの羽生祭りに参加できなかったので悲しい(笑)
録画に必死でした(・∀・)

もろもろの感想は、上記のコメントしてらっしゃる皆様に同意です♡
羽生くん、凄みを感じる美人になってきたなぁ…。

しかし、ようやく念願の仙台アイスショー!
ほんとうに嬉しいでしょうねぇ(^-^)
仙台ゆかりの&羽生くんゆかりのスケーターばっかりのアイスショー!
羽生くん、張り切るでしょうね~。
しかもジョニーinですしね~~♡
羽生くん、ジョニーと接しているとき可愛いですよね♡
ハビとはまた違う甘え方で。
しかし荒川さんがinできないので女子はもうはいらないんでしょうか?
仙台ゆかりなら、鈴木明子ちゃん入ったらいいなぁ。

しかし女っけないアイスショーですね(笑)
でも、女子より可愛い羽生くんとジョニーがいるから大丈夫ですよね!!(ノ≧ڡ≦)

No:3086 2014/05/03 10:15 | レモン #UoVir/mY URL [ 編集 ]

レモン 様

レモンさん、こんにちは。

>嬉しい悲鳴でしたが、気も抜けない日々でしたね~。

競技会やアイスショーや特集番組はともかく、ニュースまでは追いきれないので、ある程度録画するけど、あとは諦めて、youtubeなどでみるようにしてます(笑)
とりあえず、来シーズンに入るまでには整理したいですが。

>みずほさんの羽生祭りに参加できなかったので悲しい(笑)

外国人記者会見→スケ連パーティー→凱旋パレードの3日連続の祭りは終わりましたけど、実はまだ三冠祝勝祭りは終わっていない(←えっ?)のです。これまでよりはペースダウンするかとは思いますけど、これからもまだ記事をあげていく予定なので、よかったらまたお付き合いください。

>羽生くん、凄みを感じる美人になってきたなぁ…。

まさに”凄みを感じる美人”ですよね。したたかさと豪胆さを併せ持った妖精といいますか・・・これからも、どれだけ綺麗になっていくのか楽しみです。

>しかもジョニーinですしね~~♡

ジョニーはFaOIと凱旋ショーで、日本に長く滞在しそうですね。
その間に、衣装の打ち合わせとかするんでしょうか?(たぶん、来シーズンの衣装もジョニーですよね?)
そういえば、FaOI、富山公演だけナム君がINしてますけど、オーサーがまた振付するんでしょうかね?

>羽生くん、ジョニーと接しているとき可愛いですよね♡

はい、めちゃ懐いてますよね。結弦くんにとって、ジョニーはアイドルなんでしょうね。実況の解説を聞いてると、ジョニーは最近はもう結弦くんのママンみたいです(笑)

>しかし荒川さんがinできないので女子はもうはいらないんでしょうか?

本当に女っ気のないショーですよね(笑) もうこのまま男だけでいきそうな気がしますね。

>でも、女子より可愛い羽生くんとジョニーがいるから大丈夫ですよね!!

はい、そのへんの女より女子力高い二人がいるから、OKだと思います!(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:3088 2014/05/04 01:27 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

凱旋ショー

初めてコメントします。よろしくお願いします
前日の織田君のアナザースカイを見て
競技生活の短さ儚さを感じて
普通のアイスショーではなく
もう二度と見ることはないって思って
おもわず凱旋ショーの楽チケット取ってしまいました(関西人なのに)
でも仙台遠いなぁ行けるかなとか急に不安で不安で
(経済的ではなく本当東北行った事ないからなんですが)
ソチから急に嵌ったニワカファンなだけに
周囲に話す人もおらずとったものの本当どうしよーて状態で
みずほさんは結局どうされましたか?
参加ツアーみたいなものあればいいのになぁって思ってます

No:3089 2014/05/04 01:56 | kokko #- URL [ 編集 ]

kokko 様

kokkoさん、こんにちは。はじめまして。

>競技生活の短さ儚さを感じて

うっかりアナザースカイは見落としてしまったのですが、確かにフィギュアスケーターの選手寿命は、他の競技に比べて短いですよね。だからこそ、短い華の時代を十分堪能したいと思うのです。結弦くんも、もしかしたらあと4年・・・かもしれませんからね。

>おもわず凱旋ショーの楽チケット取ってしまいました(関西人なのに)
>でも仙台遠いなぁ行けるかなとか急に不安で不安で

実は、私も仙台・・・というより東北に行ったことがありません(笑) 観光ツアーですら行ったことがないんです。
仙台までの行き方を調べてみたら、関西からはかな~り遠い・・・ということで、くじけてしまいました(笑) 会場は駅から歩ける場所みたいなので、自他ともに認める方向音痴でも、JR使えばなんとかいけるとは思うんですけどね。

チケットがとれれば、無理にでも行ったかもしれないのですが、迷っているうちにチケットなくなってしまったみたいなので、見送りました。

>ソチから急に嵌ったニワカファンなだけに
>周囲に話す人もおらず

いや、ニワカでなくても、周囲に話せる人はいないのは普通ですよ(笑) フィギュアスケートは日本では人気があるとはいっても、野球やサッカーと比べればマイナー競技ですから。
周囲に話せる人がいないから、私もブログで発散しているようなものです(笑)

でも、楽のチケットがとれたのはラッキーだったと思いますよ。
関西からは確かに遠いですけど、まだだいぶ時間がありますから、事前に行き方の下調べをちゃんとすれば大丈夫ですよ。外国じゃないし、日本だから、現地で聞くこともできますし。
実際にチケットとったというお話を聞くと、やっぱり思い切ってとればよかったかな~と思っちゃいました(笑)

コメント、ありがとうございました♪

No:3091 2014/05/04 08:44 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

三冠祝勝祭り!

おお、みずほさんの結弦くん三冠祝勝祭りは継続中なのですね!
嬉しい!嬉しすぎます!これからもみずほさんのブログから目が離せませんね。

レモンさんも書いてらっしゃいましたが、2012年の世界選手権以降は私たち結弦くんファンにとっては忘れられない2年間ですね。
結弦くんにとっては逆風も吹き荒れて、私たちファンも結弦くんに寄り添い、時には喜び、時には悲しみ、悔しい思いもしてきました。
でもそんなファンの想いも、結弦くんの三冠達成という最高の結果、決して揺らぐことのない確たる事実の前に報われた気がしています。
こんな形でファンに応えてくれた結弦くん。あなたは本当に凄すぎます!
結弦くんを語る時に称賛の言葉以外出てこなくなっている私ですが、でも一時の逆風は10代の少年には重すぎて可哀想なほどでしたし…。それを乗り越えた結弦くんを尊敬せずにはいられません。

幾多の困難を乗り越え、それを更なる力として、美しさ、しなやかさを増し、一層輝く結弦くん。結弦くんはこれから新たな歴史を刻んでいくのでしょうが、そんな結弦くんをこれからもず~っと見守り続けていきたいです。

TOI楽公演のチケットがゲットできました。結弦くんの大好きな人たちに囲まれての凱旋公演、結弦くんの最高の笑顔が拝めるのではないかと今からすごく楽しみです。

kokkoさん、スケート観戦豊富なみずほさんから適切なコメントがあるでしょうが、(ファン歴はあるものの)生観戦デビューは最近だった私から一言。
アイスショーにはひとりで来ていらっしゃるかたもたくさんいるので、大丈夫です。(私も2度目の時はひとりでした。)
特に今回は結弦くんの故郷での凱旋公演。観客は結弦くんを応援していらっしゃる方たちだろうし、少なくともアンチはいないでしょうし、よい雰囲気の中でショー観戦ができると思います。
私も仙台は2度目ですが(凱旋パレードに東京から日帰りで行ったのが最初)、雰囲気のよい素敵な街でした。お互いに結弦ショーを楽しみましょう!

長くなりましたが最後に、みずほさんの読書メーターを読んで「箱庭」「それでも、やさしい恋をする」を購入しました(もちろんナンバーもですよ!こちらはすでに読みました。すごくいい記事でした!)今日はこれらを読んでだらだらと過ごします。

No:3092 2014/05/04 09:14 | ゆかり #- URL [ 編集 ]

始めてコメントします〜今シーズンの個人的総括として

初めて投稿しますが、ナンバーの「今僕が追いかけているのは自分」とは良い言葉だと思います‥ソチの後はプルシェンコのように強い選手になりたいと語ってましたが、プル様を目指すべきではないと思う〜ので‥元プルファンですが、羽生選手は演技も性格もプルとは違うと思う‥プルは我が道を行くタイプで、他の選手には余り影響されない(ヤグディンは例外?)から安定して強いし、ルール改正や流行にも関心が薄い?ようですが、羽生選手はルールや周囲に敏感で、ライバルと戦って力を出す(意識しずぎると崩れる‥)タイプ‥、周囲と競い合いたいが最後は自分が勝つ、みたいな感じはむしろプルより強いかも〜(それを傲慢ととる人もいるようですが、個人的には競技者としてはその方が好み‥)、何か一つに拘り続ける人ではなく変化や多様性を求めるタイプだと思うから、プルへの憧れに決別し自分の道を目指す決意が固まった?のならば、その方がいいのではないかと思います‥。

今年は記録上はベストな年でしたが、これから本人も言っているとおり、表現力を身につけていけるといいですね‥万人を納得させられるような〜、昔ヤグディンの「仮面の男」を見て(プルファンだったのに)圧倒され感動しましたが、出来ればそのような抜けた演技をフリーで実現して欲しいです、ソチ個人SPでは、彼の中にある青い炎、を始めて見たような気がしましたが、フリーでは魂の演技は出来ても未だ不完全な形なので、技術的に完璧(を彼は目指しているかと思う)で、魂の中の青い炎が燃えているような?演技、をいつか見たいと思っています、そんな演技が出来るのは、彼しかいないかなと‥一足跳びには難しいだろうし、様々な困難が待ち受けているかもしれないですが‥、容貌も昨年までの少年らしい感じから、何か凄みのある精悍な美しさ、を身につけてきたような気がしますが、それが自分が歩むべき道が見えて来たことの証であればいいと、個人的妄想ではないことを〜今は願っています‥

No:3094 2014/05/05 01:11 | yu #- URL [ 編集 ]

ゆかり 様

ゆかりさん、こんにちは。

>おお、みずほさんの結弦くん三冠祝勝祭りは継続中なのですね!

実はまだ継続中なのです(汗) 2~4月よりはペースダウンするかと思いますが、BL記事と並行して、少しずつあげていきたいと思います。

>2012年の世界選手権以降は私たち結弦くんファンにとっては忘れられない2年間ですね。

はい、ものすごく濃密な2年間でしたね。ファンとして、結弦くんと一緒に喜びや悲しみや悔しさを共有できた、とても幸せで貴重な時間だったと思います。

>報われた気がしています。

これまでも、期待以上の結果をだしてきた結弦くんですが、ソチでの五輪、さらには三冠という結果は、これまで応援してきたファンへの最高のプレゼントでした。本当にチャンスを逃がさない子ですね。すごいの一言です。

>でも一時の逆風は10代の少年には重すぎて可哀想なほどでしたし…。それを乗り越えた結弦くんを尊敬せずにはいられません。

本当にあれは可哀相でした。でも、被災者になり、ホームリンクを失い、日本を離れ、さらには心ない人達にバッシングされ・・・と、色々な心の傷を乗り越えてきたからこそ、人間的にも成長したのでしょうね。あれだけ、周囲に気遣いができる十代ってなかなかいないと思います。
ハビくんも「彼は金メダルをとっても全然変わらない。一生懸命練習するし、えらそうにもしない。真の王者にふさわしい選手。」みたいなことを言ってましたね。

>TOI楽公演のチケットがゲットできました。

おお~っ、うらやましいです! せめて関東に住んでいたら、凱旋ショー行ったと思うんですが・・・。関西から東北って、なかなかハードル高いんですよね(笑) 楽しんできてくださいね!

>アイスショーにはひとりで来ていらっしゃるかたもたくさんいるので、大丈夫です。

それはいえますね。私もいつも一人ですから(笑)

>よい雰囲気の中でショー観戦ができると思います。

凱旋ショーですからね。どんなショーより雰囲気よいと思いますよ。

>「箱庭」「それでも、やさしい恋をする」を購入しました

どちらも実力派の漫画家さんなので、好みはあるでしょうけど、完成度としてはわりと安心して読めると思います。「それでも、やさしい恋をする」は、「どうしても触れたくない」のスピンなので、「それでも~」が気に入って、もし「どうしても」を読んでなかったら、そちらも読まれたらいいかもしれません。

コメント、どうもありがとう♪

No:3095 2014/05/05 02:14 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

yu 様

yuさん、こんにちは。はじめまして。

>プル様を目指すべきではないと思う〜ので

プルシェンコのような強い選手・・・というのは、プルの鋼のメンタル(笑)とか、本番ではほとんどジャンプを失敗しない安定性とか、そういう部分を見習いたいということなのかな・・・と想像しています。プルですら、19歳の初五輪ではSPでジャンプを失敗し、銀に終わっていますから、同じ19歳の五輪でSPの歴代最高点をだし、金メダルを獲得した結弦くんは、同年齢時点だけでいえば、すでにプルを超えてるわけですが・・・。

ジャンプへのこだわりは共通するものがあるとはいえ、私も結弦くんとプルシェンコはあまり似てないと思います。プルは、旧採点時代の帝王ですが、結弦くんは、明らかに新採点時代が生んだ天才ですから。

>羽生選手はルールや周囲に敏感で

最近、ルール改正の概要が発表されましたが、結弦くんなら、さっそく電卓片手に、張り切って戦略をたててるでしょう(笑)

>周囲と競い合いたいが最後は自分が勝つ、みたいな感じはむしろプルより強いかも
>それを傲慢ととる人もいるようですが

アスリートとしては、当然の姿じゃないでしょうか? 
日本人選手は仲がいいと言われますが、良きライバル関係と馴れ合いは違うと思うのです。むしろ、あれくらい負けん気が強いからこそ、あの若さでトップにたてたんでしょう。

プルと結弦くんの違いで感じるのは、現役への執着でしょうか。結弦くんは、プルのように身体がボロボロになってまで、現役にこだわるとは思えません。31歳の結弦くんが「ベストオブハニュウ」を滑る姿は想像できませんもの(笑) やはり、プルで一番見習ってほしくないのは、身体のケアのことですね。プルも「健康には気をつけて」と、結弦くんに言ってたようですが・・・。

>これから本人も言っているとおり、表現力を身につけていけるといいですね

5/15号のナンバーでも、表現力のことに言及してましたね。それを身につければ、もう敵はいないと言ってくれる人もいると。
この言葉も、とりようによってはすごい傲慢な言葉なのだけど(笑)、その言葉に相応しい結果をだしてくるんだろうなと思わせてしまう・・・それが彼のすごいところですね。

>ソチ個人SPでは、彼の中にある青い炎、を始めて見たような気がしましたが、フリーでは魂の演技は出来ても未だ不完全な形
>魂の中の青い炎が燃えているような?演技、をいつか見たいと思っています

SPの持越しで感じたのは、あれだけの鬼構成は、1年では完成できないのかも・・・ということでした。2年目になって、パリ散は、1年目よりずっと安定し、ブラッシュアップされました。
ロミジュリも、できればもう1年見たいのですよ、本当は。要素をこなすのが精一杯で、魂を込めるところまではいけなかったところがある。でも、あと1年すべれば・・・2年目のロミジュリは、1年目とは比べものにならないくらい、完成度が高くなっていると思うのです。まあ、持ち越さないでしょうけどね(笑)

>容貌も昨年までの少年らしい感じから、何か凄みのある精悍な美しさ、を身につけてきたような気がします

薄皮をはぐように、美少年から美青年に脱皮していく彼の進化が、本当に楽しみです。

コメント、ありがとうございました♪
(なお、同じコメントで重複投稿になっていたので、最初のコメントの方は削除させていただきました)

No:3096 2014/05/05 16:04 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

勇気をだして

連休中所用のためパソコン書き込めないでいたら
早速のお返事ありがとうございます
ゆかりさんもありがとうございます
関西から東北は本当ハードル高いのですが
やっぱり行きたいなぁ見たいなぁって気持ちが高くて
無理してでも行こうかなと思っています
アナザースカイどこかの動画で一日だけUPありましたね
織田君は結弦くんと同じ17歳でカナダに渡ったみたいですね
元コーチの優勝させてあげたかったという言葉の辺りから
ずっと号泣して見てました(織田君の経歴もほとんど知らないのに)
最初は結弦君がちょっとでも出るかなって思って見たのですが
引き込まれてしまって
みづほさんがおっしゃるとおり頂点を極めたからこそ
結弦君は平昌後は無理して継続することはしないでしょうね
ニワカの私でも彼がどれほどの逆境の中頑張ってきたのが分かるからこそ
彼を応援するファンだけの場で偉業を讃えるショーを見たいなと思ったのです。(東京より北へ行ったこともないのに)
パレードも行きたかったなぁとしみじみ思いました。
ブログでも長い間取り上げられてらっしゃるから
普段周囲に話す人がいないと聞いてびっくりです
是非また羽生祭り続けてくださいね
楽しみにしています

No:3097 2014/05/06 01:35 | kokko #- URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:3098 2014/05/06 02:05 | # [ 編集 ]

kokko 様

kokkoさん、こんにちは。

>織田君は結弦くんと同じ17歳でカナダに渡ったみたいですね

S女子の紹介で渡ったみたいですね。S女子がスケ連で権力をもってたときは、有望選手を海外にだす育成法をしてたみたいなので。S女子は今は一線からは退いてますが、結弦くんもS女史の紹介で、オーサーのところへ行ったのだと思います。

>元コーチの優勝させてあげたかったという言葉の辺りから

織田選手はポテンシャルからすれば、ワールドメダルがないのが不思議な選手なんですよね。もう少しメンタルが強くて、ザヤる癖がなければ、ワールドチャンピオンだって夢じゃなかったかもしれませんね。

>頂点を極めたからこそ 結弦君は平昌後は無理して継続することはしないでしょうね

1年半前くらいかな? 雑誌のインタで、結弦くんは「平昌まで」と言ってたんですね。それくらいまでしか体力がもたないだろうから・・・と。
でも、昨年の荒川さんとの対談では、「平昌、もしかしたらそれ以降も・・・」みたいな言い方をしてました。報ステのインタでは、平昌以降続ける可能性を「ハーフハーフ」と言ってましたね。
なので、平昌以降続ける気持ちは、以前よりはあるのかもしれないけど、それは、彼の理想とするスケートに到達するには、「4年では足りない」と感じ始めているからかもしれません。でも、モチベが上がらなくなったり、自分の限界を感じたら、スパッとやめそうですけどね。

>普段周囲に話す人がいないと聞いてびっくりです

それがいないのですよ~。知り合いにヅカファンならいるんですけどね(笑)
家族もスケートは興味ないし。一度、家族をアイスショーに連れていったら、横で寝かけてました(笑)

>是非また羽生祭り続けてくださいね

はい、少しペースは落ちると思いますけど、まだ書きたいネタがあるので、続けるつもりです。

それから、お申し出いただいた件ですが、ありがとうございます!
とても魅力的なお申し出で、すごくすごく心が揺れたのですが、考えた末、今回は諸般の事情で、諦めることにしました。せっかくのご好意なのに、ごめんなさい! ただ、kokkoさんのお気持ちはすごく嬉しかったです。

コメント、ありがとうございました♪

No:3100 2014/05/06 22:14 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:3102 2014/05/07 01:20 | # [ 編集 ]

k○○○○ 様

k○○○○さん、お気遣いありがとうございます。

返信不要とのことでしたが、一点だけ。

k○○○○さんが懸念されてる理由で、見送ったわけじゃないのですよ。
まだ短いお付き合いですが、文章からk○○○○さんのお人柄はわかりますので。ただ単に、私が東北へ行く腹を括れないというか、決断力がないだけなんですよ~(汗) 
なので、そういう理由じゃないのです。それだけお伝えしときたかったので。

>いつか来る結弦君の引退の姿を織田君と重ねて涙が止まりませんでした。

そう、いつか来るんですよね。それが4年先なのか、もっと先なのかわかりませんけど。だから、彼の演技はひとつでも多く見ておきたいですよね。

>そういえば振付師変わるニュース流れましたね

情報ありがとうございます。私知らなくて。早速調べました。
ボーンなんですね。意外でした。一応カナダ人とはいえ、ボーンは、モロゾフの元嫁というイメージの方が強くて・・・(笑)
バトルは外れても、クリケットの一員であるウィルソンは絶対外れないと思っていたので、驚きです。

>オーサーママもいいけれどディビットが横にいるのも良かったのにと思ってました

結弦くんとウィルソンは相思相愛のはずなんですけどねえ。それとも、来シーズンは、ショートがウィルソンとか?  

すみません。返信不要とのことでしたのに、また語ってしまいました(汗)

ではでは、コメント、ありがとうございました♪

No:3103 2014/05/07 17:47 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |