羽生結弦選手 FaOI幕張開幕 & ホワイトレジェンドまとめ動画
羽生結弦選手がカナダから帰国し、今週末から来月中旬まで、アイスショーラッシュが始まります。
まず皮切りは、6月7~8日の「ファンタジーオンアイス2014 幕張」です。
ご存じの方も多いと思いますが、6月7日の公演が、BS朝日で3時間生中継されます!
BS朝日 2014年6月7日(土) 午後6:00~9:00
Fantasy on Ice 2014 in MAKUHARI 生中継
結弦くんがリスペクトしてるジョニーも、すでに来日。Twitterで、結弦くんのツーショットもUPしてますね。
ジョニーは、FaOI全公演と仙台の凱旋公演TOIに出演します。それよりすごいのは、ハビくん!
FaOi幕張から、7月12~13日のFaOI新潟まで、毎週末に何らかのアイスショーが入ってますが、そのすべてにハビくん出演しています。また1ヶ月半日本に滞在。ハビくん、結弦くんのいくところはどこまでも・・・ですね(笑)
ChebuPooh. I ❤️ Yuzuru! @ 幕張メッセ (Makuhari Messe) http://t.co/FwicEAZMsL
— Johnny Weir (@JohnnyGWeir) 2014, 6月 5











また髪が短くなってますね。ちょっと切りすぎ? 髪が伸びるの速いから切りだめしてるの?(笑)
カナダに戻って少しふっくらしたのかな? カナダに戻る前はだいぶやつれていたから(笑)
では、まとめ動画第四弾。結弦くんのシニアデビューのSP「White legend」です。
音が違うのもあるらしく、音楽と少しずれてる動画もあります。アイスショーやEXのものもあります。
この中で一番好きなのは、なんといっても2011年全日本選手権3位になったときのEXです。
被災地への想いをこめて演じたという”ホワイト・レジェンド”。照明の青が湖面そのもので、まるで白鳥が彼に憑依したかのようです。カメラワークもこのときのものが一番素晴らしい。結弦くんの演技はどれも素敵ですが、このときの演技はその中でも、特別に、彼の”想い”が込められていると感じるのです。
リンク先はこちら → 【ニコニコ動画】2010-2011 羽生結弦 White legendを一気にみるよ
<2010-2011シーズン White legend 得点の変遷>
NHK杯2010 69.31
ロステレコム杯2010 70.24
全日本選手権2010 78.94
四大陸選手権2011 76.43
それから、こんな本が7月にでるようですね。内容は不明ですが・・・。
![]() | 羽生結弦 誇り高き日本人の心を育てる言葉 (2014/07/26) 楓書店編集部 商品詳細を見る |
- 関連記事
2014/06/06 10:25 | 2013-2014 season | COMMENT(4) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:3197 2014/06/07 23:54 | # [ 編集 ]
m○○○ 様
m○○○さん、こんにちは。
>昼の方がパリ散はジャンプも危うくなく、キレてました。
なるほど、昼の方が良かったんですね。FaOI幕張、生放送は嬉しいけど、全部の公演が出来がいいとは限らないので、2公演くらい撮影して、各選手よい方を編集して、録画放送でもいいのに・・・とも思います。試合だったら、絶対生!だけど、ショーなので。
>何せ昼の部が16時終了、夜の部が18時開始、合間にきっと取材対応とかもあって、疲れもあったのでしょう。
ですよね~。結弦くんの場合、各公演2プロ滑らないといけない。昨日みたいな2回公演の日は、1日4回滑ることになる。いくら競技じゃないといっても疲れますよねえ。歌手とのコラボは自分のプロを滑るより失敗できない分、気疲れすると思いますし。
結弦くんは予想どおりオオトリだったけど、昨日のメンバーの中では最年少ですよね。名だたる先輩方に気もつかうだろうし、オオトリとしてのプレッシャーもあるだろうし、1日4回滑らないといけないし、そのうち2回はド下手な(笑)歌手に気を遣いながらの演技だし・・・で、本当にシンドイだろうと思います。でも、あの先輩方の中で、19歳で実績もトップ(ペアのボロトラが同じくらい)なんて、すごいことですよね~。海外実況で、いつも実況の人が、結弦くんを、必ず「19歳の~」と頭につけて紹介するのは、やはりその若さで・・・という驚きが、海外でもあるんでしょう。
>ジョニーとシンクロで滑ってスピンしている姿は二人ともとっても素敵でしたよ
久々のジョニーとの共演は嬉しいでしょうね! 来シーズンの衣装の打ち合わせもしてくれるといいな♪
>コラボは、やるのかな?やるならどの曲??と(郷さんの曲をあまり知らなくて・・・アチチとお嫁サンバだけ)思ってましたが、お嫁サンバじゃなくて良かったです
私もお嫁サンバだったらどうしようと秘かに恐れてました(笑) でも、「パリ散」を郷ひろみが歌って、それに合わせて結弦くんが滑る・・・という噂もあったので、そんな悲惨な目に合うくらいなら、まだお嫁サンバの方がマシかも・・・とすら思っておりました(笑)
>ジャンプもイナバウアーもビールマンスピンもと盛り沢山
振付はカメさんらしいけど、結弦くんのできる技を盛り込みました!って感じでしたね。カメさんは、振付したい選手に結弦くんをあげてたから、張り切ったんじゃないでしょうか。でも、ショーでは、ビールマンはやめてほしいです。競技なら仕方ないけど、腰を痛めるリスクのある技は、そろそろショーでは封印してほしい。そういう気遣いをカメさんに求めても・・・無理だろうけど(笑) ミヤケンさんあたりなら、そのあたりはちゃんと配慮してくれそうだけどな~。
>私の席の前にハビくんとジョニーが来てくれました!!
おおっ、結弦くんの次くらいにラッキーじゃないですか? 今日は結弦くんが来てくれるといいですね!
>会場先行発売でワールドフィギュアスケート64をゲットしました
私も買う予定にしてます。写真いいんですね。今日あたりアマゾンで予約しようかな。
詳しいレポ、どうもありがとう♪
No:3198 2014/06/08 10:32 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
白鳥さん
みずほさんこんにちは(^O^)
今日は羽生くんが飛んでいる日ですね~♪なごみます♪
昨日はFaOI幕張の放送で賑わっているスケオタ界隈ですが、大好きなホワイト・レジェンドへのコメントを先にしないと(´∀`)
ホワイト・レジェンドは、私が羽生くんを初めて知ったプログラムなんです。
2010年のNHK杯を(この当時男子には興味なかったです(^ω^))たまたま見ていてエライ綺麗な子だな~って目を引いたのが始まりでした(笑)
和風の衣装といい、独特なアレンジの白鳥の湖といい、大好きなプログラムです…!!
羽生くんって、こういう幻想的な衣装、本当に着こなしますよね…。
幕張のジョニーの衣装も飛び抜けていましたが(笑)、あれは胸板厚い欧米人にしか似合わないかなぁ…と。
(ジョニーも欧米人に比べ華奢なほうですけど、羽生くんは日本人の中でも華奢なほうかと…(^^;))
2010年のNHK杯も、2010年のロシア杯もいい演技でしたよね~。
とくにロシア杯ではタラソワがガン見している映像が何度も放送されますし…(フィギペディアで)。
2011年全日本選手権3位のEX…気軽に観れないんです(´・_・`)
舞台も、証明も、オーケストラも羽生くんも完璧に美しくて、だからよけい羽生くんの強い想い、悲しみ、上手く言えないですがそういう強い感情が伝わりすぎるというか。。。
髪型も少し長めで、より少女っぽいというか…痛ましくて(;o;)
羽生くんが『こう伝えたい!』と演じたら、本当に伝わってきますよ…表現力は日本男子一なんだよ…って言いたいです!!(泣)
2012年世界選手権3位のEXのほうは、一番リピートしています。
柔らかな笑顔で滑っていて…儚さはあるけれど、強さ、前へ、という気持ちがジンワリ伝わる演技だったかな…。
スペインの解説?で、『この個性(特性)を失って欲しくない』と言っているのを見て羽生くんの美しさ、強さは世界共通だなぁ…と嬉しかったです(*´ω`*)
この『ホワイト・レジェンド』と『花になれ』は、羽生くんの性別不詳の美しさ、日本的な美、そして羽生くんの表現者として底しれなさを感じさせます…本当に美しいプログラムですよね(๑≧౪≦)
この『ホワイト・レジェンド』と『パリの散歩道』『ロミオとジュリエット』が同じ人が演じるプロとは思えないくらい、別人格で演じてませんか?!
なんて表現の幅がある人なんだろう…ってビックリします(゚o゚;;
No:3200 2014/06/08 20:54 | レモン #UoVir/mY URL [ 編集 ]
レモン 様
レモンさん、こんにちは。
>2010年のNHK杯を(この当時男子には興味なかったです(^ω^))
私も同じです。その頃は、はっきり言って男子はど~でもよかった。ほとんどマトモに見てなかったです(笑) それが今では男子中心ですからね~。でも、下位選手に限っていえば、今でも男子より女子の方が面白いと思いますけど(笑)
>和装といい、独特なアレンジの白鳥の湖といい、大好きなプログラムです
曲のアレンジが素晴らしいですよね~。あの和風のアレンジで、和風美少年の結弦くんが滑ると、白鳥というより、むしろ鶴のイメージかしら。ななみ先生の選曲のセンスは、いつも素敵ですね。
>幕張のジョニーの衣装も飛び抜けていましたが(笑)、あれは胸板厚い欧米人にしか似合わないかなぁ…と。
ノートルダムで、結弦くんはジョニー衣装に似せた衣装を着ていたけど、ジョニーの似合う衣装と結弦くんの似合う衣装は違うと思うんですよね。個性も体型も全然違うし。
>羽生くんは日本人の中でも華奢なほうかと…(^^;))
てか、結弦くんは、日本の女子選手に比べても、華奢じゃないです・・・か?(笑)
>舞台も、証明も、オーケストラも羽生くんも完璧に美しくて
2011年全日本EXの白鳥は、すべてが完璧でしたね! ソチ五輪の白鳥も良かったけど、私の中では、やはりあのEXがNO.1です。17歳の表現力とは思えません。本当に鳥肌がたちました!
>2012年世界選手権3位のEXのほうは、一番リピートしています。
あのときのEXは、捻挫を押して滑ってたはずなので、私、ちょっと痛々しく感じてしまうんです(笑) ワールドのEXも好きなのですけど。
>本当に美しいプログラムですよね(๑≧౪≦)
結弦くんの個性にぴったりなプロですね。しっとり和風なプログラムは、彼のもってる良さ・美しさをいっそう引き立ててくれると思います。
>別人格で演じてませんか?!
本人はドラマチック系のプロが好きなのだろうけど、どんなプログラムでもやればこなしてしまうということを証明したのが「パリ散」だったと思います。それだけに、来シーズンは、どんな新しい結弦くんを見せてくれるのか、本当にすごく楽しみです!
コメント、どうもありがとう♪
No:3202 2014/06/09 00:14 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)