羽生結弦選手 NHK復興支援ソング「花は咲く」放送予定 & 2008-2011シーズン「Change」演技動画
羽生結弦選手関連で、こんなニュースが入ってきました。アイスショー目白押しで大忙しの中、その合間にこんなお仕事もしてたようです。詳細はこちら ↓ その下に記事の一部抜粋をのせておきます。
羽生結弦、願いを込めてNHK復興支援ソング「花は咲く」をスケーティング(2014年6月17日)
ソチオリンピック金メダリスト・羽生結弦のスケート演技によるNHK復興支援ソング「花は咲く」をNHK仙台放送局が制作した。
岩井俊二が作詞、菅野よう子が作曲(ともに宮城県出身)、東日本大震災の被災地に関わりの深い34組の著名人がリレーで歌っている「花は咲く」。今回は、菅野よう子が新たに曲をアレンジし、羽生と親交のあるシンガーソングライター・指田郁也が歌とピアノ演奏を担当。それに合わせて、羽生が演技を披露する。
収録は、羽生自身、小さいころから練習に励み、震災発生の瞬間もそこにいたという思い入れのあるアイスリンク仙台で実施。被災のショックから立ち直って金メダルの栄光をつかんだ羽生結弦が、スケートに故郷・東北の復興に願いを込める。
【「花は咲く~羽生結弦Ver.~」放送予定】
6月25日(水) BS プレミアム 午後 2:55~3:00
6月25日(水) 総合テレビ 午後 4:50~4:55
6月26日(木) 総合テレビ 午前 10:45~10:50
6月26日(木) Eテレ 午後 0:50~0:55
また、羽生の被災地への思いや制作過程を紹介する番組も 7月12日 午後4:30から 総合テレビ で放送される。
本当に休む間もありませんね。これで来シーズンのGPシリーズのアサイン、結弦くんのNHK杯インはほぼ決定かしら? NHK杯のレギュラーだった高橋選手の休養で、NHKがさっそく結弦くんをロックオンしようとしてるような・・・(笑) もちろん、三冠王&全日本チャンピオンなので、本来NHK杯に出るのが順当なのでしょうけど、海外拠点の結弦くんには来シーズンのNHK杯インはスケジュール的にきついはず。でも、NHKの「逃がさへんでえ~」という意思を感じてしまった(笑) そして、NHK杯の結弦くんのエキシビションは「花は咲く」という筋書きですか・・・。NHK、あざといわあ(笑) GPSのアサイン、私の予想はスケカナ&NHK杯です・・・。
では、動画の紹介です。先日の「Together On Ice」で、懐かしいEXプログラム「Change」を披露してくれた結弦くん。Dailymotionの動画で、ジュニア時代から大きく成長した「Change」を楽しまれた方も多いと思います。
「Change」は、特にお気に入りのプロのようで、2008-2009、2009-2010と、2シーズン使用していました。
2010-2011シーズンまでは、アイスショーではたまに披露することもあったようです。
2009-2010シーズン(14~15歳) 2009年12月28日 メダリストオンアイス2009
2010-2011シーズン(15~16歳) 2011年1月6日 名古屋フィギュアスケートフェスティバル2011
2008-2011シーズン(14~16歳) 「Change」 mix version
これ以外にも、過去動画は検索すればでてきますが、私が一番好きなのは、2011年の名古屋フェスティバルのもの。シニアになり、演技にかなり余裕があります。そして、何より別格だなと思ったのが、観客とのコンタクトの上手さというか、アピール力のすごさ! とても16歳とは思えませんよね・・・。
2008-2011シーズンのmix version.、最初に登場するのは、なんと14歳の結弦くんです。可愛いですね♪
「花は咲く」を滑る結弦くん、美しすぎます! とりあえず、結弦くんの演技、お見逃しなく~♪
- 関連記事
-
- 羽生結弦選手 Together On Ice 動画 & TOIパンフレット
- 羽生結弦選手 べっぷフィギュアエキシビション ニュース動画
- 羽生結弦選手 NHK復興支援ソング「花は咲く」放送予定 & 2008-2011シーズン「Change」演技動画
- 羽生結弦選手の凱旋公演「Together On Ice」が大盛況のうちに無事終了!
- 羽生結弦選手 仙台凱旋公演 Together On Ice ニュース動画 その2
2014/06/18 08:30 | 2013-2014 season | COMMENT(8) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
美少女…
みずほさん、こんにちは(^ω^)
いや~、オフシーズンなのに羽生くん働きすぎですね!
TOIの前にNHK復興支援ソングの振り付け・演技もしていたなんて…(゚∀゚;)
おもえばソチの金メダルから、テレビ局インタ、世界選手権の練習、世界選手権、すぐアイスショー三昧、合間に園遊会、外国人記者クラブ、様々な表彰式(ありすぎて思い出せません(>_<;))、来シーズンの振り付け、etc…(^^;
ソチで金メダル取ったことはもちろんですが、その後の仕事っぷりが凄すぎる!!
昨年のGPF以降、羽生くんに何度『なんてすごい人なんだ~!!』と思ったことでしょう~!!
この一連の神対応・神仕事のようすを見ると、彼が引退したあとでも、どんな仕事もこなすでしょうね(*^_^*)
そしてその立ち居振る舞いというのは、いろんな業界がじーっと観察しているんでしょうね。
特にビジネス業界に好かれそう(^-^)
容姿端麗、清潔感のある雰囲気、自分の意見を的確に話せる知性、強い精神力、そして世界を相手にトップの実績を上げている…エリートというか、地位の高い人に好かれてますよねぇ~。
このNHK復興支援ソング「花は咲く」のニュース映像で演技している羽生くんを見ましたが、ほんの数秒ですが…なんでしょう、この男性性と女性性の両立!
神々しいのに艶っぽく、なんだか相反する色々な魅力がつまっていて魅入ってしまいました~♡
いままでの羽生くんがさらにパワーアップしたというか、深化したというか…。
羽生くんの人間性や懐が、19歳という枠を超えて大きくなってい
る気がします…!
Daysでトマシュが町田くんの表現力を『内にこもっている』『観客に向けての感情表現じゃない』と評していたと思うんですが(たぶん(^^;)、私が町田くんの演技が好みじゃないのはそのせいかも…と納得したものです。
羽生くんと比べるのはナンセンスだとは思うんですが、羽生くんは感情表現を外へ外へ、大げさにいうと『スケートの神』へ届けている感じがします。
金メダル獲得後の、一連の公務(もうほとんど公務ですw)やチャリティなどの社会的活動というのは、金メダリストでしか得られない貴重な体験だったと思うんですが、それは町田くんやハビには体験できない、フィギュアスケーターとしてのステージを段飛ばしでかけ上がるようなものだったと思うんです。
羽生くんの『被災地のために、故郷のために』と、他者の為に戦えるというのは、所詮、自分や周りの人のために戦う人たちとは、(言葉は悪いですが;)レベルが違う…と思います。
そしてそれは結局、スケートの表現に現れてくるんだろうなぁ。
しかし「Change」可愛いですね~♡♡
羽生くんもお気に入りでしょが、ファンの中でも「Change」見たい!という声が多かったのが分かるカッコ可愛いプログラムですよね♪
可愛すぎるのは当然として(笑)、みずほさんのおっしゃるとおり、観客とのコネクション、観客と一緒に楽しむ引力がスゴイヽ〔゚Д゚〕丿
こんなジュニア選手います?!正直、シニア選手でもいないと思う…観客を引き込む力はこの当時からずば抜けてますよね~。
来シーズンのEX、19歳の「Change」にして欲しいです~!
世界のスケートファンに羽生くんはこんな表現もできるのよ♡って自慢したいです~(笑)
みずほさんのアサイン予想、出ましたね(笑)Σ(ノ≧ڡ≦)
私もNHKは確定として、スケカナとスケアメかな~と思ってました。
昨年スケカナに出たから、今年はハビの番かな~?と。
一昨年はハビがスケカナでしたもんね。
しかしスケカナも、スケアメも、どこの大会関係者も羽生くんにinしてほしいでしょうね(笑)
集客力が桁違いですもんねぇ…あぁNHK杯が怖い~(>_<)
チケット激戦ですねぇ(*_*)
No:3261 2014/06/18 23:10 | レモン #UoVir/mY URL [ 編集 ]
私も
NHK杯はほぼ確定だと思います。なんか浅田選手と高橋選手が休養となると、手のひらかえし?まあ去年の事はNHKの意向か結弦君の意志か真相は闇の中ですが。。
私もNHKの囲い込みの意思をヒシヒシ感じます。そこから紅白の審査員そして、指田さんも紅白出場なんていうシナリオ?
今年NHK杯の日程が遅いですよね?グランプリファイナルと間が空いてなくて、大変そう💦
スケカナは点数が厳しく、ちょっと私トラウマになってるんですが(できればスケアメでお願いしたい)
私もChangeはダントツ!!!2011年の名古屋フェスティバル!!萌え死ぬ~~(笑)
出だしの所のお客さんを引き込む力!!なんか16歳の子供のくせに(笑)大人の女性を翻弄して、きゃあ~きゃあ~言わせる恐ろしさ!!
スター性や華は持って生まれたものですね~~やっぱPチャンは地味だわ(玄人受けはしますが)
山田真知子コーチ絶対ゆづファンでしょ(笑)なんかいつもジャニーズ系とか、可愛いでしょって萌え萌えしてる~~
あと容姿に厳しい気が。。浅田選手は村上選手には、甘いのに伊藤みどりさんの事はぼろくそ言ってたような💦
名古屋は照明のせいか、いつも本当に良いですね♪
2013年(?)の「花になれ」は私の中で透明度、妖精度NO1です~~←髪の毛耳かけゆづです~~
「花は咲く」ななみ先生の振り付けですね^^結弦くんにガーベラを持たせるなんて、さすが萌えところわかってますよね♪
ななみ先生の振り付けはジュニアっぽいとか、批判されますけど、選曲や曲のつなぎ方(旧ロミジュリとか)印象的なポーズや萌えどころとか、素晴らしい部分も多いと思うので、ななみ先生とウィルソンの合作とか無理かしら?
最後の写真、結弦君上半身たくましくなってません?
後、結弦くんANAがスポンサーなのに堅実というか、衣装もちが、いいですね。シーズンの途中で衣装変えてくる選手も多いのに一度も変えないし。。でもこのフリル衣装大好きなので、うれしいです~~
また長々と語っちゃいました。ごめんなさい💦
No:3263 2014/06/19 00:57 | リラ #- URL [ 編集 ]
レモン 様
レモンさん、こんにちは。
>いや~、オフシーズンなのに羽生くん働きすぎですね!
超ハードスケジュールですね! 三冠直後のオフシーズンだから仕方ないとはいえ、「身体大丈夫?」と心配になります。
今までは、オフシーズンはゆづ枯れ(笑)で、あまり結弦くんの話題がなかったのけど、今年のオフは今までのシーズン中より結弦くんの話題が満載で、全然オフという感じがしません。なので、オフなのになかなかブログをBLの話題にもっていけないでいます(汗)
>ソチで金メダル取ったことはもちろんですが、その後の仕事っぷりが凄すぎる!!
>彼が引退したあとでも、どんな仕事もこなすでしょうね(*^_^*)
なんか、今からこれでは、彼は引退後もワークホリックになる素質十分ですね。年齢的には遊びたい盛りのはずなのに、そういう欲望さえもスケートへの情熱に消化してるところが、本当にすごい。
彼なら引退後も引っ張りだこでしょうし、実際どんな仕事でもできるでしょうけど、今すぐスケ連の会長になっても、橋○さんよりはいい仕事しそうな気がします(笑)
>エリートというか、地位の高い人に好かれてますよねぇ~。
世界選手権の金メダリストは、その業界(スケート界)での地位を押し上げてくれるけど、五輪の金メダリストは、社会的地位そのものを押しあげてくれますからね。柔道界とか体操界みたいに、金メダリストがゴロゴロいる業界だとさほどでもないけど、これだけ人気のあるスポーツで、やっと二人目の金メダリスト、しかも男子では初ですから、結弦くんの前途は洋々としてると思います。
>なんでしょう、この男性性と女性性の両立!
>いままでの羽生くんがさらにパワーアップしたというか、深化したというか…。
男子スケーターのパワーと女子スケーターの優雅さと柔軟性、ジャンパーであり表現者であるという、これまでのスケーターの常識からすれば、真逆の能力を兼ね備えた新しいタイプのスケーターが結弦くんです。そして、さらに進化し続けている。これからどこまで化けていくんでしょうね、この怪物は(笑)
>Daysでトマシュが町田くんの表現力を『内にこもっている』『観客に向けての感情表現じゃない』と評していたと思うんですが
町田選手の演技は、観客が町田選手にシンクロできたら感動する、シンクロできなかったら、ナルシーすぎて引いちゃう・・・といったタイプの演技かなと思います。
でも、トマシュって、わりと口の悪いあんちゃんですよね(笑)
なんかのインタで、トマシュが「1位はもう(チャンと)決まっているので、僕らは銀銅を争う」なんて、暗にジャッジ批判をしたこともあるみたいだけど、最近のトマシュは演技ボロボロだったし、それより先に自分のジャンプなんとかしろよと(笑) そんなことだから、ペシャラをアカデミー俳優にとられちゃうのよ~(笑)
>観客とのコネクション、観客と一緒に楽しむ引力がスゴイヽ〔゚Д゚〕丿
あれは天性のものですね。練習でなんとかなるというものではない。あの容姿とジャンプの才能とともに、スケートの神様がくださった素晴らしいプレゼントだと思います。
>私もNHKは確定として、スケカナとスケアメかな~と思ってました。
私もスケカナ、スケアメどちらかな?と思ったんだけど、スケカナの方が有力かなと思ったのは、スケアメが第1戦、NHK杯が第6戦で、スケアメだと間隔が空きすぎるかな?と。まあ、スケカナも第2戦なのですが。
原則ワールド表彰組はGPS当たらないことになってるので、結弦くん、町田選手、ハビくんは当たりませんよね。1位から優先的に希望をいえるという建前だけど、実際は開催国の意向の方が反映されるとか。
ソースは不明なので真偽は確かじゃないけど、カナダが結弦くんのスケカナINを希望してるらしいです。チャンがでませんからね。カナダとしても目玉がほしいしょう。スケカナのHPに、まだアサインも決まってないのに、結弦くんの画像をのせたりしてるから、あながち間違いでもないかなと。
それと、結弦くんにとっても、今やカナダは第二の故郷。来シーズン、結弦くんがカナダの観客の前で演技できるのはスケカナしかありません。カナダのSOIもでてませんからね。カナダは、三冠王を産んだのは日本だけど、育てたのはカナダだと思ってるような気がする(そういう一面は確かにあるし)。だから、昨年に引き続きだけど、スケカナの可能性が高いかな・・・と。ただ、ハビくんもスケカナ希望してるらしいので、ハビくんに譲る可能性もありますけど。
>チケット激戦ですねぇ(*_*)
激戦でしょうねえ。でも、大阪だから、頑張るぞ!(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:3264 2014/06/19 09:54 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
リラ 様
リラさん、こんにちは。
>まあ去年の事はNHKの意向か結弦君の意志か真相は闇の中ですが。。
私は結弦くんはNHK杯でたかったと想像してます。全日本チャンプだし、ワールド最上位の自分がまさか外されて、しかもチャンと2戦当たることになるとは思ってなかったのではないかと。
「NHK、あざとい」と書いたのは、昨シーズンのNHKもかなりあざとかったから。ゴーストさんの曲はたまたまミヤケンさんが気に入って、T選手に勧めた・・・ということになってますが、そんな偶然ありえません。不自然な偶然には、普通なんらかの裏があるはずです。
NHKが強く押していたゴーストさんの曲を、NHK杯の大のお気に入りのT選手が滑る・・・偶然にしてはできすぎです。そう考えれば、T選手がNHK杯にでないわけがなかったのです。当然、結弦くんは外される。そして、T選手はあの曲のプロを五輪の大舞台で演じ、T選手が表彰台にあがって、ゴーストさんが大ブレイクする・・・という筋書きだったのだろうと。ゴースト騒ぎとT選手の怪我と結弦くんの大躍進ですべてのシナリオが狂ったわけですが。そして、今度は、人気沸騰の結弦くん囲いこみ作戦。本当にNHK、あざとい(笑)
ごめんなさい。関係ないことを長々と書いてしまいました。この件に関しては、以前からモヤモヤしてたので。
>スケカナは点数が厳しく、ちょっと私トラウマになってるんですが(できればスケアメでお願いしたい)
スケカナは点数が厳しい印象があるけど、来シーズンはチャンがでないので、大丈夫じゃないかしら。誰がINするかわからないけど、スケカナでも、よほどのことがない限り、結弦くんが優勝するはずですよ。
>私もChangeはダントツ!!!2011年の名古屋フェスティバル!!萌え死ぬ~~(笑)
2011年名フェスのChangeいいですよね~。メチャクチャ可愛い! あ、でもジャニーズ系と言われるのはわからないでもないけど、ジャニーズなんかと一緒にしてほしくないです(笑)
>あと容姿に厳しい気が。。
フィギュアスケーターの宿命ですね。カナダだったかな? アイスダンスをしたくても、容姿がアレだと、「君はアイスダンスには向いてない」とはっきり言われるそうですよ。まあ、私もアイスダンスは美男美女にやってほしいと思ってますけどね、それも白人系の。アイスダンスに限っては、アジア系ではあまり見たくないかな~。
また、話が脱線しましたが、フィギュアは、どんな容姿に生まれたかで、最初からハンデのある選手とアドバンテージのある選手があるような気がしますね。これはスポーツとしては理不尽だけど、美を競う競技なので仕方ない。みどりさんも「美人に生まれていたら、トリプルアクセルなんて飛ばなかった」と言ってたような。私は、みどりさんが綺麗だったら、あるいは男に生まれていたら、金メダルとれてたような気がします。
>ななみ先生とウィルソンの合作とか無理かしら?
難しいでしょうね。合作としたら、ななみさんが作ったたたき台をウィルソンが勝てるプロに手直しする・・・ということになるでしょうけど(ロミジュリも外国人振付師の手直し入ってます)、売れっ子のウィルソンとななみさんでは振付師の格が段違いだし、そんなことしてもウィルソンになんの得もないですし(笑) 選曲のセンスは、ななみさんの方がいいと思いますけどね。
>最後の写真、結弦君上半身たくましくなってません?
ふんわりした衣装なのでそう見えるのかな? でも、身体全体的にしっかりしてきましたよね。以前から、脱いだらわりと細マッチョだったけど(笑)
>堅実というか、衣装もちが、いいですね
衣装にはこだわりはあるんだろうけど、こだわって決めた衣装は変えない・・・というタイプかなという気がします。
コメント、どうもありがとう♪
No:3266 2014/06/19 11:24 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
いつもすみません💦
NHK杯のチケットが取りたいのですが。。教えて頂けますか?
以前みずほさんに教えて頂いたように、ローソンとチケットぴあの会員登録は、済ませてます。
それで、発売となると、パソコンで予約してチケットが当選したら、後日ローソンや、ぴあに支払いに行けばいいのでしょうか?銀行振り込みとかは、ないですか?(サイトみてもよくわからなくて・・)
ちなみにパソコンで引き落としは、機械音痴なので、できそうにないです💦
サイトを見ると直接ローソンに行って、購入する方法もあるようですが、それは出遅れになりそうですか?
あと、発売日はローソンなどのメールより、早く知る方法ありますか?
初心者まるだしで、お手数おかけします💦
チケット取り慣れしてる方が多いので、あまり取れる気はしませんが。。💦
ジャニーズといえば、カナダでのファイナルのEXで、ジャスティン・ビーバー(合ってますか?)のサムバディトゥラブも可愛かったですね~~現地の女子にもきゃ~きゃ~言われてた♪
最近結弦くんメガネ姿多いですよね~?勉強し過ぎで視力おちたのかしら?
でも得点見る時高橋選手のように、目をすぼめてはないので、軽い近視?
結弦くんに限って、伊達メガネはなさそうだし(笑)
No:3267 2014/06/19 16:30 | リラ #- URL [ 編集 ]
リラ 様
リラさん、こんにちは。
>パソコンで予約してチケットが当選したら、後日ローソンや、ぴあに支払いに行けばいいのでしょうか
私は、ローソンチケットの場合は、コンビニで直接、現金で支払っています。ローソンの場合は、カード引き落としの場合でも、確かコンビニにカードを持っていかないといけなくて、ややこしいので。チケットぴあでとった場合は、カードを登録して、引き落としにしてます。
>サイトを見ると直接ローソンに行って、購入する方法もあるようですが、それは出遅れになりそうですか?
私はしたことないけど、できるみたいです。面倒なのと、使い慣れてないのとで、私はPCでやってますが。
プレ抽選だったら、早いもの勝ちじゃないので、出遅れとかは関係ないですよ。
>あと、発売日はローソンなどのメールより、早く知る方法ありますか?
ローソンのメールでも、発売日の数日前にはきますよ。それより早く知っても、あまり意味はないのでは。こまめにネットの情報チェックしてたら、それより早く情報キャッチできるかもしれないけど。
一般販売の前に、プレ抽選販売があるので、まずそれに応募する。当たればラッキー。外れたら、一般販売にかける。でも、プレでいい席はほぼ完売します。
>ジャスティン・ビーバー(合ってますか?)のサムバディトゥラブも可愛かったですね~
合ってますよ。可愛かったですね♪
>結弦くんメガネ姿多いですよね~?勉強し過ぎで視力おちたのかしら?
カナダでは1日7時間勉強してるという話もあったから、多少は視力おちてるかも。PCで勉強してるし、ゲームが趣味だから、PC用メガネという可能性もありますが。
コメント、どうもありがとう♪
No:3268 2014/06/19 16:58 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
別府盛り上がってますね~
こんばんわ!
毎週いろんな話題があって楽しいですね~
別府まさかの「言えないよ」だったみたいですね。
DOIからは新プロかもと言われているので
つなぎだったのかしら?
「花が咲く」もしかしたら今年のEXはこれでいくのかしら?
NHK杯はもちろん全日本でもとか
スケカナとワールドでも日本語で押し通すとか?
TOIの楽屋裏でもありましたが
ななみ先生と一緒にいる姿が流れると嬉しくなりますね
NHK仙台の動画では褒められて嬉しそうに見上げる姿とか流れて
めっちゃ可愛いと思いました
もう師弟関係に戻ることはないでしょうが
こういう形で関わって頂いて良かったですよね
放送が楽しみです
No:3272 2014/06/23 00:44 | kokko #- URL [ 編集 ]
kokko 様
kokkoさん、こんにちは。
>別府まさかの「言えないよ」だったみたいですね。
「言えないよ」に関しては、もうあまり滑る機会はないでしょうから、別府でもってきたのかなと思いました。ショーの前半戦では「パリ散」&「花になれ」が多かったようですが、後半戦になってからは「ホワイトレジェンド」が多いですね。
>「花が咲く」もしかしたら今年のEXはこれでいくのかしら?
NHK杯のEXは「花が咲く」で決まり、全日本もたぶん「花が咲く」でしょうね。(全日本は、昨年、一昨年と「花になれ」だったし、大好きな指田さんだし)
>スケカナとワールドでも日本語で押し通すとか?
私は、海外の競技会は違うのやるではと予想してます。日本語の歌のEXを海外試合ではやったことないはずなので。(「Change」も歌詞は英語ですし) 「花が咲く」も海外ではしなかった。海外で日本語の歌は観客受けがいいとは思えないし、そこは空気を読むのではないかと。
>もう師弟関係に戻ることはないでしょうが
>こういう形で関わって頂いて良かったですよね
ななみさんの旦那さんには、カナダに渡った後もずっとスケート靴の刃を研いでもらってるらしいし、女性週刊誌に書かれてるような嫌な別れ方ではなかったと思います。故郷に錦を飾るショーで、恩師に協力してもらったのはとても嬉しかったでしょうね。ななみさんも、ワールドの表彰台にあがるまで育てた愛弟子を手放すのはさびしかったでしょうけど、五輪金メダリストになったことで、弟子がカナダに渡ってよかったと心から思ってることでしょう。
コメント、どうもありがとう♪
No:3273 2014/06/23 10:22 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)