フィギュアスケートグランプリシリーズ2014アサイン
2014年のグランプリシリーズの日程と出場選手が発表されました。
出場選手は以下のとおり。ただし、日本人は男子・女子シングル、外国人は気になる男子シングルのみ。
昨シーズンは各試合の出場枠が12枠から10枠に減ってましたが、また12枠に復活しました。
NHK杯は、男子・女子とも、日本人選手は2名エントリーですが、地元枠(TBD)でもう一人インの予定。
GPS第1戦 2014年 10/24-10/26 スケートアメリカ(米国・シカゴ)
男子シングル : 町田樹
女子シングル : 今井遥
注目の外国人男子選手 : デニス・テン(カザフスタン)、ジョンソン・ブラウン(アメリカ)
GPS第2戦 2014年 10/31-11/2 スケートカナダ(カナダ・ケロウナ)
男子シングル : 小塚崇彦、無良崇人
女子シングル : 宮原知子、本郷理華
注目の外国人男子選手 : ハビエル・フェルナンデス(スペイン)、ケビン・レイノルズ(カナダ)
GPS第3戦 2014年 11/7-11/9 中国杯(中国・上海)
男子シングル : 羽生結弦
、田中刑事
女子シングル : 村上佳菜子
注目の外国人男子選手 : ハン・ヤン(中国)、マキシム・コフトン(ロシア)
GPS第4戦 2014年 11/14-11/16 ロステレコム杯(ロシア・モスクワ)
男子シングル : 小塚崇彦
女子シングル : 大庭雅
注目の外国人男子選手 : ジョンソン・ブラウン(米国)、ハビエル・フェルナンデス(スペイン)
GPS第5戦 2014年 11/21-11/23 エリックボンパール杯(フランス・ボルドー)
男子シングル : 町田樹
女子シングル : 今井遥
注目の外国人男子選手 : マキシム・コフトン(ロシア)、ハン・ヤン(中国)、デニス・テン(カザフスタン)
GPS第6戦 2014年 11/28-11/30 NHK杯(日本・大阪)
男子シングル : 羽生結弦
、無良崇人、TBD
女子シングル : 村上佳菜子、宮原知子、TBD
注目の外国人男子選手 : ケヴィン・レイノルズ(カナダ)
グランプリファイナル 2014年 12/11-12/14 バルセロナ(スペイン)
グランプリシリーズ上位ランク6名が出場
アサインのソースはこちら(男子のみ) → ISU Grand Prix of Figure Skating 2014/15 MEN
「スケカナ&NHK杯」という私の予想はハズレました(笑) NHK杯は鉄板としても、もうひとつはスケカナかスケアメという予想が多かった。中国杯は意外でした。で、なんで中国なのか?と考えてみました。すると・・・なるほど!といろいろ納得できました。結弦くん、テレビ局、スポンサー、三方両得なアサインなのかなと。
まず、結弦くんは、GPSシリーズのタイトルグランドスラムを狙っているはずです。タイトルをもってるのは今のところ、ファイナル、ロステレコム、NHK杯のみ。他の4競技会はまだタイトルをとっていません。中国は空気が悪いので、喘息の持病のある結弦くんは避けるのでは・・・と思ってましたが、グランドスラムをしたいなら、どのみちいつかは通らねばならぬ道。GPSの中国杯は、2003年から始まってますが、2014年で12回目。そのうち、7回が北京で、3回が上海です。どうせ出場しなければならないなら、北京よりは上海の方がまだ大気汚染はマシ・・・かもしれない(目糞鼻糞かもしれないけど)。そしてなにより、来年3月のワールドは上海です。今シーズンは中国での試合を完全に避けて通ることはできないのです。GPSの上海のリンクは、たぶんワールドと同じでしょう。ならば、ワールドに向けて、事前偵察になります。空気が悪いなら悪いで、体験しておけば、一番大事なワールドで対策をたてやすい。GPSのスケジュール的に考えても、第6戦のNHK杯と第3戦の中国杯は、間隔的にちょうどいい。総合的に判断すれば、確かに、今シーズンの中国杯INはベストなんですね。
そして、テレビ局。いち早く、結弦くんを囲いこんだNHKはともかく、主力選手の休養&引退で、テレ朝は頭が痛いと思います。結弦くんが出る競技会以外は、地上波放送がないか、あっても深夜・・・という事態になるかもしれません。となると、ゴールデンタイムに生放送ができる可能性があるのは、日本と一番時差の少ない中国だけです(福岡のファイナルさえ生放送しなかったテレ朝なので、する気はないかもしれないけど)。
次に、スポンサー。中国杯のスポンサーはトヨタ。レグザス杯ともいわれています。トヨタはJOCの筆頭スポンサーのひとつ。トヨタに配慮したのかな?と思ったのは、結弦くんだけでなく、女子のトップの村上選手もINしてるから。上海なら、日本に近いので、日本のファンも、他の大会よりは応援に行きやすいでしょう。
さて、GPシリーズ以外で、結弦くんが出場する可能性のある主な大会は以下のとおり。
ソースは日本スケート連盟より → 平成26年度事業計画
◆ ジャパン・オープン 2014年 10/4 埼玉(日本)
◆ フィンランディア杯 2014年 10/9-10/12 エスポー(フィンランド)
◆ 全日本フィギュアスケート選手権 2014年 12/25~12/29 長野(日本)
◆ 四大陸選手権 2015年 2/9-2/15 ソウル(韓国)
◆ 世界フィギュアスケート選手権 2015年 3/23-3/29 上海(中国)
◆ 世界国別対抗戦 2015年 4/16-4/19 日本
フィンランディア杯をあげたのは、昨年、一昨年と2年連続出場してるから。二連覇してフィンランドに結弦くんのファンが増えてるし、五輪チャンプになった結弦くんを見るのを楽しみにしてるフィンランドのスケートファンのために、できれば今シーズンもでてあげてほしいけど、JOにINしたら、フィンランディア杯はでないでしょう。
スポンサーが木下工務店、企画がIMGなので、JOは、これまでも木下、IMGに縁のある選手が中心に出場し、結弦くんはでたことがありません。JOは得点のでるお祭り試合。たった1日だけのために、五輪チャンプがわざわざカナダから参加するような競技会ではありません。ただ、スター選手がごっそり抜けた後も、でかい箱のたまアリでやろうとしてるので、集客のために、引っ張り出される可能性もありますね。
GPSのアサインがでると、いよいよシーズンインだな~という実感がわいてきます。
昨シーズンは、6月の初めにはアサインがでていたので、今シーズンは少し遅いですね。
さて、ここからはお知らせです。このブログのスケート関連の記事は、年度ごとにカテゴリわけしています。
フィギュアスケートの元旦は7月1日ですが、このブログでは、原則、GPSのアサインの記事から年度を変えることにしています。なので、この記事から、新年度のカテゴリになります。
フィギュアスケート(2012-2013)
フィギュアスケート(2013-2014)
フィギュアスケート(2014-2015) ← 今日からここ
神プロになりそうなショパン「バラード第一番」。フリープログラムがますます楽しみになってきました♪
- 関連記事
2014/06/29 11:35 | 2014-2015 season | COMMENT(4) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
m○○○ 様
m○○○さん、こんにちは。
>中国杯、ワールド対策かなとは思いましたが
>空気の悪さは本当に心配です
結弦くんは、今でも朝晩薬を飲んでいると何かで読んだことがありますし、喘息の持病がある人にとって、中国の大気は凶器だと思うんですよね。
行きつけの美容院の担当の美容師さんが、今年初めくらいに上海に行ったというので、上海ワールドのことが気になっていたから、「空気はどうでした?」と聞いてみたんです。そしたら、やっぱり「すごく悪かった。空気がよどんでいて、滞在中ずっとマスクしてた。」と。それを聞いて、ますます心配になりました。
>試合ラッシュが控えているので、体調を崩したら一大事です。
そうなんですよね。対策はすると思うけれど、競技中はマスクもできませんし。私も2009年に上海に行きましたが、そのときはそれほど空気が劣悪という印象はなかったです。結弦くんも、2011年に上海の中国杯を経験してますよね。そのときは大丈夫だったのかもしれないけど、ここ1~2年で大気汚染が急速に悪化してますからね。
>結弦くんがでっかくいる今年のフィンランディア杯のチラシ
私も検索してみたら、ありました!(笑) でも、なんでノートルダムの衣装なのかしら? フィンランディア杯のHPでは載っていませんでした。
→ http://www.stll.fi/finlandia_trophy/
>NHK杯と全日本、どちらに行こうかと悩んでいます。
>メンバー的には全日本なんですが
>大阪は泊まるところはたんまりありそうですものね
大会の重要性からいうと、全日本>NHKだし、メンバー的にも全日本>NHKですよね。大阪は、まず泊まるところや食べるところに困ることはありません。飲食店の数は長野とは段違いだし、夜遅くまで空いてますしね。ただ、長野でも、日程は決まっているわけですから、かなり前からホテル予約していれば、大丈夫だとは思いますけれど。
>みずほさんは全日本の参加は考えられてます?
今のところは考えてないです。とりあえず、NHK杯のチケットとりに全力投球して、その結果によって、全日本は考えようかなと。ただ、長野はかなり昔に行ったっきりで、土地勘は全くないんですよね。
今、考えているのは、来年の四大陸とワールドです。問題は、どうやってチケットとるかなのですが。ローソンチケットやチケットぴあでは買えないし。でも、日本よりまだとりやすいかなと。いや、日本から近いから、やっぱり争奪戦かしら? ソウルは、十年以上ご無沙汰なのですが、少なくとも長野よりは土地勘あるんですよね。なので、難しいかもしれないけど、万が一チケットとれたら、ソウルか上海、行きたいですね。
拍手&コメント、どうもありがとう♪
No:3291 2014/06/30 18:20 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
ソウルか上海!
DOIの動画みて、ショパンに感動して是非生で見てみたい!!
NHK杯に行きたい!!と切実に思っていますが
ナカナカ激戦で手に入れることできるだろうか?
かなり難しいじゃないかなとも思っています
全日本チケットもとりにくそうですが、すでにホテルも満杯との噂
チケットとれなかったらキャンセルでるかもですが
直前までかからないから早くから皆おさえているみたいですね
長野は車がないと不便だし遅くなると冬の道路は危ないから
駅前のホテルに泊まるしかないので限られているみたいですね
だったら年末の高いホテル代とチケット代払うならば
中国行ったほうが安いのでは!と私も考えました
去年の中国杯の観戦ブログ読んだら確かにチケットはとりやすそうですね。
ワールドだとまた違うかもですが、日本ほどではないような?
四大陸も金妍児が出れば大変だったでしょうが
もうそんなにって感じだろうなと思ったりして
HISやJTBでもパックツアーあるみたいだし
中国は西中平和観光というパックツアーだと会場送迎があるし、
ぼったくられてるけど全部でも10万くらいなんだなと
思わず色々調べてしまいます。
NHKも全日本取れなかったら
確かにその分のお金でワールドか四大陸行けるかも!!と
ついつい夢が広がってしまいます
現実的には家族的にやっぱ難しいかなぁと思っているので
まずはNHK杯ガンバなんですが。
No:3292 2014/07/01 01:27 | kokko #- URL [ 編集 ]
kokko 様
kokkoさん、こんにちは。
>かなり難しいじゃないかなとも思っています
2013年の大阪の四大陸も、私チケットとれなかったんです。EXのチケットだけ、それもキャンセル分の販売でやっとゲットしたくらいでした。なので、NHK杯はそれ以上の争奪戦になりそうで、戦々恐々としています(笑)
>全日本チケットもとりにくそうですが、すでにホテルも満杯との噂
えぇっ! 半年前なのに? それはすごい。てか、今からもう予約できるんですね、ホテルって。
>チケットとれなかったらキャンセルでるかもですが
年末のことでもあるので、直前に急用があってのキャンセルはあるとしても、今からホテル抑えてるような人は、まずチケットは絶対とりにいくでしょうね。正規にとれなくても、お金に糸目をつけないなら、チケ流とかオクで手にいれる方法もありますしね。
>長野は車がないと不便だし遅くなると冬の道路は危ないから
>駅前のホテルに泊まるしかないので限られているみたいですね
冬の長野って寒そう・・・っていうか、冬季五輪やったくらいだから、雪降りますよね。それで足がないとかなり大変だろうな~。タクシーといっても、なかなかつかまらないでしょうし。長野のホテル全部を対象にしたらとれるのだろうけど、駅前限定だと確かにホテルとるのも厳しそうですね。そう考えると、全日本は無理だな~。
>年末の高いホテル代とチケット代払うならば
>中国行ったほうが安いのでは!と私も考えました
ワールドの時期は、卒業旅行シーズンなので少し高めだけど、それでも、GWや年末年始じゃないので、まあ許容範囲内ですよね。
2月のソウルも寒いけど、韓国は雪がほとんど降らないから、長野よりは楽(雪の降らない国で、なんで冬季五輪するんだ!って話なんですが)。ソウルも上海も交通網が発達してるから、日本の地方都市より動くの楽なんですよね。知らない土地だとよけい足が大事ですからね~。
どちらか・・・だったら、ワールドの方に行きたいかな。やっぱりメンバーがいいですし、四大陸は2016年台北開催なので、来シーズン行こうと思えば行けますしね。
>まずはNHK杯ガンバなんですが
そうですね。大阪開催は当分ないだろうから、とにかく全力でとりにいきたいです(笑)
それから、写真についてのアドバイスありがとう。
今のところ、変なコメントはきてません。まあ、うちは弱小ブログですから、だしてもたぶん気付かれないとは思いますが(笑)、念のため写真は外しました。
正直、目くじらたてることでもないと思いますけど、スケオタさんは熱いですからね。うちは、BLとスケートの二足わらじブログですが、腐女子とスケ―トファンの温度はかなり違うなあと感じますもの(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:3295 2014/07/01 11:57 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
麗○○○○さんへ
麗○○○○さん、こんにちは。
あくまでも妄想ですが・・・(笑)
ここに書いてないけど、ANAって、中国路線に力を入れてますよね。それもあるかな?(笑)
拍手&コメント、どうもありがとう♪
No:3300 2014/07/06 18:20 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)