羽生結弦選手についての萌え語り Part.23 ~記事いろいろ & MAD動画~ 

DIME (ダイム) 2014年 10月号 [雑誌]DIME (ダイム) 2014年 10月号 [雑誌]
(2014/08/16)
不明

商品詳細を見る


「DIME (ダイム) 2014年 10月号」に、結弦くんの記事が3ページほど掲載されてるようです。
これは買ってませんが、「DIME」のサイトで、同様の記事があがってましたので、紹介します。

4年後の五輪に向けて金メダリストが始動!羽生結弦「僕は進化したい」(@DIME 2014.8.16)

記事内容は、長いので割愛しますが、2013年のグランプリシリーズのスケートカナダとエリック杯でのチャンとの2戦が、どういう風に自分の血肉になっていったかが語られています。「一生懸命」「課題」「成長」というのは、結弦くん語録でよくでてくる言葉ですが、グランプリシリーズとは、まさに、チャンとの戦いを通して、「課題」を見つけ、その課題に「一生懸命」取り組むことによって、五輪に向けて「成長」していった過程だったのです。

結弦くんが、「努力を惜しまぬ天才」であることはもちろんですが、自分で戦略をたてられる頭の良さも大きな武器です。彼は「基礎点の鬼」ですが、チャレンジャーではあるけれど、無謀ではありません。けれども、五輪チャンピオンという一番テッペンに到達してしまった今、「進化」し続けなければ、「競技を続ける」モチベーションを保てないのだろうと思います。最近、「成長」より「進化」という言葉を多く使うようになりました。自分のモチベーションもそうですが、頂点に立った者は、その競技のレベルを進化させる責任をも負っているんですよね。

自分と相手を冷静に分析して、王者チャンとの差を一気に埋めた若き羽生の飛躍的な勢い。それがソチ五輪の大舞台でも発揮され、彼を王者の地位まで駆け上がらせた。金メダル獲得は06年トリノ五輪の荒川静香以来で、日本人男子では初。さらにGPファイナルと五輪、世界選手権の完全制覇は01~02年のアレクセイ・ヤグディン(ロシア)以来、男女シングルスを通じても史上2人目という歴史的な快挙だったのだ。

だがそれで羽生が満足したわけではない。そのタイトルも、SP、フリーともにパーフェクトな演技をして獲得したものではなかったという悔いもある。

「今季は自分にとって、真価が問われるシーズンになると思う。五輪チャンピオンだからこそ、その立場に値するような結果を出していかなければいけない」

やさしげな風貌とは裏腹に、負けず嫌いで勝負にこだわる性格を持つ羽生は、王者だからこそ技術だけでなく、精神力や表現力も磨き上げていかなければいけないと自分自身にプレッシャーをかけるのだ。

「僕自身は進化したいというのがあります」

こう話す羽生は、次の18年平昌五輪まではアスリートとして、そして表現者としてさらに進化し続けなければいけないという強い意志を持って、新たなシーズンを歩みだし始めた。



STERA(ステラ) 2014年8月22日号STERA(ステラ) 2014年8月22日号
(2014)
NHKサービスセンター

商品詳細を見る


この雑誌は買いました。特集記事は「花が咲く」です。4ページほど。テキスト記事は少ないです。
ほとんど結弦くんの「花が咲く」のお写真を愛でるだけ(笑)の特集です。でも、写真は素敵です。

歌とピアノ演奏が、結弦くんが「初めてできた親友」というほど大変仲のよい指田郁也さんです。
作曲・編曲の菅野よう子さんが、「最初、指田さんとの歌とピアノだけという話もあったのですが・・・2人があまりに仲良しだったので、悔しくてオケの演奏を入れておじゃましました(笑)」というほど。
そんなにベタベタしてるのかしら?(笑) まあ、こんな記事も書かれちゃうくらいですから・・・完璧なネタ記事ですが(笑) → 金メダリスト羽生結弦のアブナイ素顔(楽天ウーマン 2014.7.26)

「先輩の浅田真央(23)ら、女子スケーターといる時など、ガールズトークをしているような華やかさがあるんです。恋愛感情はまだ先ともいえるんでしょうが、なんともしぐさがオトメチック。一瞬女性と疑ってしまうほどです」

「羽生クン、歌手の指田郁也(24)と、とても仲がいいんです。2人は2012年にアイスショーで指田の『花になれ』という曲でのコラボレーションで初共演をして以来、プライベートでも親交を深めています。しかも、その『仲の良さ』が、それ以上、というか…」

「仕事で一緒になると、周囲にスタッフがいるにもかかわらず、手をつないだりし、女子同士のように寄り添ってキャッキャしているんですよ」


そういや、結弦くん、2012年の全日本選手権のEXで指田さんとコラボしたとき、楽屋で指田さんと熱烈ハグして、周囲がちょっと引いてたような・・・(笑) もう~、だから男たらしだとか言われるのよ~(笑)


あともうひとつ・・・8月15日付の朝日新聞デジタルの記事です。結弦くんのインタ部分だけ抜粋しておきます。

羽生結弦「五輪優勝は過去の栄光」 新シーズン前に語る(朝日新聞 2014.8.15)

 「変わっていくことをやめずにいたい。常に変わって、自分を高めたい。五輪の優勝は、過去の栄光。もう去年のシーズンのことですから」

「スケートをやるときは、僕は死ぬ気でやっています。ソチ五輪までの4年間と、これからの4年間は、まったく違うものにしたい。今シーズンは、新しい自分で勝ちにいくんだ、という気持ちでやっていきたい」

(フリーの四回転3本について)「僕からやりたい、といいました。難しいジャンプに挑戦して、うまく降りたときの達成感が好きなんです。集中して、本気を出して、一発で成功する快感が大好きなんです」

(「オペラ座の怪人」について)「僕自身、力強く演じるタイプじゃないが、僕なりのファントム(主人公の怪人)を見てもらえたらいいな、と思います」

「僕、漫画やアニメに出てくる熱血系のアスリートだと思います。ショッピングが好きなわけじゃないし、ファッションにも興味がない。スケートをやりにカナダに来ているので、ほかのことに体力を使うより、今の生活でいいです」

(三冠の重圧について)「試合をやっていないから、まだ感じていないのかも。(五輪後に)アイスショーをやっていて、いい演技をして当然、という雰囲気は確かに感じた。プレッシャーを感じているのなら、練習しろ、という感じです。それを感じる余裕もなく、練習に打ち込んでいます」

「練習とか、常に誰かに見てもらっていないとモチベーションが上がらない。フィギュアをやっている人間って、そうだと思う。結局は見られてなんぼ、という競技なので、僕は注目されるのが好きです」

(理想の選手像について)「理想なんて定まらないし、固定されていない。僕はまだ、現役なので。日々の練習で、これができた、できなかったから、また集中してうまくなろう、という気持ちだけです。今、やめていたら、もしかして威張っていたかもしれない、『俺、オリンピックチャンピオンだ!』ってね」

 「この4年間は、去年までのスケート人生と全く違う羽生結弦でいようと思っています。同じ自分でいたくない。成績とは関係なく、新しい何かを作り出せるようにしたいです」



最後に、結弦くんのMAD動画を一本あげておきます。これはかなりの力作です。動画主様、ありがとう♪

  


 yuzukiji-1.jpg  yuzukiji-2.jpg

左上は朝日新聞の記事。紙媒体も記事の内容はデジタルと同じ。右上はステラ。


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2014/08/20 08:25 | 2014-2015 seasonCOMMENT(6)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

こんにちは♪

みずほさん、こんにちは♪

お盆休みのさなかに素敵記事がきましたね~!
朝日新聞の記事が、いちいち中身が濃くってとても心に響きました。
やっぱり、写真もいいけれど羽生くんが自分の言葉で語ってくれるのが一番満足度が高いなぁと思います。

氷上の羽生くんに惹かれてファンになったけど、こういう『中身』を知ってしまうと、彼がこれからのアスリート人生をどう歩むのか、どう追及していくのか…彼の精神世界がますます興味深いです…!

強さと弱さを自覚し、王者としての立場としてフィギュアの未来をグイグイ引っ張っていく!明るく、爽やかで、なんて気分爽快なインタビューなんだろうって、この選手のファンでよかったなぁ~ってとても誇らしく思いました(#^.^#)

そして、同じ日本人で、彼の言葉のニュアンスがくみ取れる日本語がわかって幸せ…ロシアや中国の方たちはそうはいかないですもんね♡

それにしても、世界中のファンが羽生のファントムを待ちわびているでしょうね(*^_^*)

オペラ座の怪人の記事での、みずほさんのコメント返事で、羽生くんは王道音楽ばかり選択する、っておっしゃっててわたし初めて気づいたんです(^.^;)
内容や羽生くん自身が独創的だからでしょうか?
『すごいプロ』としか記憶にないんですよね~(笑)
この先、カルメンやトスカやシェヘラザード(!!)でもいい(笑)
あんな美しい選手に、あえての変プロ&変音楽をする必要ないかなぁ…(^.^;)

DIME は買ってみました。
初めて見る雑誌でしたが、ミドルエイジの男性情報誌でした。
やっぱりオジサマに需要があるのでしょうか~(爆)
練習着のとってもカワユイ1ページがありました…!(♡ω♡)
こんなカワユイ金メダリストが猛禽のようなアスリート魂をオジサマ雑誌で披露しちゃったら、ますますオッサン殺し間違いないでしょう♡
なんだかんだいって、男性は清楚な美人が好きなんですよね(笑)

あと、楽天ウーマンのネタ記事知らなかったですwww
ステラでの『二人があまりに仲良しだった』の一文にドキドキしつつ、あのいちゃいちゃ具合では無理もないかも(^_^;)
でもあの二人って、妖しげな雰囲気は発してないですよね?(笑)
さすがにハビや他の美選手たちと、指田さんと同じように触れ合ったりでもしたら…!!\(◎o◎)/キャ~ですけどw
指田さんと一緒にいる時は、フェロモン発してないと思います~。

でも指田さんの方は…あやしいかなぁ(笑)
いろんなアーティストの感性を刺激する、ミューズになっているんでしょうね、羽生くんって(#^.^#)

No:3390 2014/08/21 03:06 | レモン #UoVir/mY URL [ 編集 ]

レモン 様

レモンさん、こんにちは。

>朝日新聞の記事が、いちいち中身が濃くってとても心に響きました

どの言葉にも結弦くんらしさがでていて、とてもよい記事だったと思います。ファンの間ではよく言われていたことだけど、本人にも「漫画やアニメに出てくる熱血系のアスリート」だという自覚があったんですね(笑)
「スケートをやるときは、僕は死ぬ気でやっています」なんて言えるスケーターが他にいるでしょうか? あの才能で死ぬ気でやられたら、そりゃ勝てる選手いませんよね。

>彼の精神世界がますます興味深いです

オーサーですら「結弦のメンタルははかりしれない」と言ってましたからね。
本当にどこまでも興味がつきない奥の深い子だと思います。

>強さと弱さを自覚し

かつてはライバルや勝ちを意識しすぎて自爆する・・・そんな弱さを持っていたこともあったけど、昨シーズン後半からはその弱点も克服して、本当にいろんな意味で強くなってきました。元々ポテンシャルはずば抜けているので、精神面での安定してきたことが一番大きかったように思いますね。これからは五輪王者として「勝って当たり前」の重圧がのしかかってくるだろうけど、今の結弦くんなら大丈夫だと確信できます。とにかく限界まで構成を上げてくる子なので、あとは体力面と怪我の心配だけでしょうか。

>同じ日本人で、彼の言葉のニュアンスがくみ取れる日本語がわかって幸せ

同感です。微妙なニュアンスは同国人でないとわからないですからね。結弦くんが他の国の選手でもファンになっただろうけど、日本の選手でいてくれて本当によかったと思います。

>羽生くんは王道音楽ばかり選択する、っておっしゃっててわたし初めて気づいたんです

思うに、結弦くんの手にかかると、どんな王道プロも王道ではなくなるからじゃないでしょうか?
だって、旧ロミジュリは「ジュリエット不在の討ち入りロミオ」だし、新ロミジュリはスパンコールキラキラ&フリルヒラヒラのロミエット衣装であの鬼構成ですよ? 他にありませんよ、あんな「非王道的な」ロミジュリ(笑) 今回のオペラ座も、たぶん今までにはなかったようなファントムになるだろうと期待してます。えっ?こんなファントムもあるんだ?と「目からうろこ」みたいな(笑) これからも、王道の曲でもいいので、結弦くんの手によって、従来の王道の常識を覆すような独創的なプログラムにしてほしいと思ってます。

だから、今シーズンは「オペラ座」多いな~と思ってたけど、よくよく考えたら、五輪王者とプログラムが被って嫌なのはむしろ他の選手の方なのだと気付きました。本田さんも、昔、プルシェンコとそのシーズンのプログラム曲が被るとわかったときは、不利だと思って曲を変えたそうですから。

>やっぱりオジサマに需要があるのでしょうか~(爆)

オジサマ需要というより、とりえあえず結弦くんを載せると売れるってことでは?(笑) 普段「DIME」を買わないような女性も買ってくれるでしょ? アマゾンのサイト見たらわかるけど、古い号の「DIME」が残ってるのに、結弦くんが載ってるこの号は早々に売り切れですよ。だから、他の男性誌もこれから結弦くんを特集してくる可能性ありますね(笑)

>でもあの二人って、妖しげな雰囲気は発してないですよね?

やはり遠距離恋愛(笑)なので、怪しくなるほどは進展しにくいのかなと(笑) でも、あのイチャイチャぶりから考えて、メールとかの交流はけっこうしてそう。

>いろんなアーティストの感性を刺激する、ミューズになっているんでしょうね

福山雅治とかも絶賛してましたものね。指田さんも結弦くんをイメージして「documentary.」という新曲を書き下ろしてたし、指田さんのミューズになってるんでしょうね!

コメント、どうもありがとう♪

No:3391 2014/08/21 09:56 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

こんばんは♪

結弦君のお写真が変わってるわ~♪
私のガラケーの待ち受けこの写真なんです~~このスーツの色本当にお似合いね♪この頃のほっぺの感じが好きなんですけど、最近頬の肉が落ちた気がするんですけど・・

DIMEの記事で、興味深かったのは、チャンがフランス大会で完璧な演技をしたことで、両方が完璧な演技をした場合、5点負けると分析できて、つなぎの向上と、スピンを丁寧にする事で勝機を見出したていう所です。
さすが理系!!チャンが完璧な演技をしたからこそ、攻略方法が分かったんですね。あと、チャンは神演技で、運をここで使い果たしたって感じですね。

結弦くんはたしかに、女子選手に挟まれて写真とっても、ピースの仕方が乙女なので、両手に花というより、女子会に見えます(笑)
手をつないだり、ハグしたりは、結弦君にとっては、挨拶がわりなように思います。日本人離れしてるわ~~
人前でつないでるなら、ぜんぜん大丈夫。逆に人目をさけて手つないでたら、妖しいわ~~
指田さんとは友情しか感じられないわ。
でも、私も2012年の全日本のEXで2人がハグしてるのを、たしか、りゅうージュ君と無良選手が、ガン見してたのを覚えてます。

MAD動画の最初の帽子姿可愛い~~合成ですよね~?
結弦君の横顔と伏し目がちのお顔は最強かも・・・

No:3392 2014/08/21 23:55 | リラ #- URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:3393 2014/08/22 00:34 | # [ 編集 ]

リラ 様

リラさん、こんにちは。

>最近頬の肉が落ちた気がするんですけど・・

「大人の顏」になってきたということでしょうね。あと、痩せてるときは、頬の肉がが少しおちてみえますね。

>チャンは神演技で、運をここで使い果たしたって感じですね。

チャンは、貴重な神演技チケットを、エリック杯で使ってしまいました。いいかえれば、ピーキングの失敗? あの演技、五輪でされてたら、結弦くんの金はなかった。オーサーは、エリック杯にピークをもっていってしまったチャンを心配してたみたいです。でも、結弦くんやハビくんのコーチだから、チャンにアドバイスするわけにはいかなかったのでしょうね。

>指田さんとは友情しか感じられないわ

友情だろうけど、結弦くんは、ジョニーでもプルでもそうだけど、「これ!」と気にいった人には徹底して執着するタイプなので、指田さんはとてもとても果報者だと思います(笑)

>りゅうージュ君と無良選手が、ガン見

二人の熱烈ハグを見る周囲の反応が面白かったです。村上選手は、キャッキャと受けてた(笑)し、日野選手や田中選手はちょっと引き気味だった。特に、日野選手のちょっと引きつったような表情はよく覚えています(笑)


ここからは、鍵コメのレスです。

以前から「スケ連会長はデ○オタ」とはよく言われていたことです。今回のことは、まさにそれが証明されたということでしょう。権力を握ると、女もオッサン化するんだなあとつくづく感心します。ただ、H会長は、真央ちゃんに安倍さんへのハグを強要したことをみても、セクハラをセクハラとは思わない感覚の人。権力を握っても、最低限の良識があれば、あんな醜悪な女にはならないはずですが。選手はホストじゃありませんからね。

>とても気持ちわるい・・

写真はキモかったですね。一部では「kissing you」じゃなくて「kissing seiko」だなどと言われてますが(笑) T選手もあの罰ゲームは気の毒ではあるけど、その分恩恵も受けてきてるので・・・まあ仕方ないのかな。スケ連会長の寵愛をそれだけ受けてるなら、全日本5位で、しかも怪我もちだったのに代表に選ばれた理由もわかります。今回のことで、あらためて織田くんと小塚くんに同情しました。それなら、スポンサー絡みで代表に押し込まれた・・・いう方がまだマシ。しかし、以前から、結弦くんはあまりH会長に好かれてないような印象があったのだけど、デ○オタならば納得。そりゃ嫌うはずだ(笑) でも、今回のことで、結弦くんがH会長のタイプじゃなくて本当によかったと思いました(笑) 

>何事もなかったように、うやむやにされるんでしょうか
>橋本さんには、本当やめてほしいです

今回のことで不思議だったのは、あのうるさいデ○オタさんがあまり騒がないこと。こういうときこそ、あの無駄な行動力(笑)を発揮して、凸しまくってほしいんだけど、わりと静かですよね。本当に使えない人たちだわ(笑) でもそれで、わかりました。デ○オタさんもH会長の優遇がなくなると困るんだなと(笑) セクハラされた本人が否定してる以上、スケ連の会長職には何事もなかったように居座るでしょうね。これで入閣の方はなくなったかもしれないけど(笑)

T選手がアラフィフの痴女に狼藉を働かれようと、それ自体は私的にはどうでもいいですが、口チューがフィギュアでは普通みたいな発言はやめてほしい。海外スケーターでも頬どまりですよ。スケーターが恋人同士の場合は別にして。それから、このニュースは海外にも発信されてるけど、私が「これは何!!」と思ったのはこれ↓

http://www.themalaymailonline.com/sports/article/sex-harassment-scandal-rocks-skating-in-japan

なんで日本のセクハラのニュースに結弦くんの写真をデカデカと貼ってるの? まるで、結弦くんが毒牙にかかったみたいじゃない!! 記事を読めば「49歳のHが28歳のTにセクハラした」とわかるけど、読まなかったら誤解を受けかねない。結弦くんはパーティーに参加すらしてないのに・・・何しようが勝手だけども、未成年の結弦くんを巻き込むのはやめてほしいですよ(怒)

あと、リラさん、結弦くんへのパワハラ、セクハラを心配されてるようですが、私は心配してません。あの子はハッキリ拒否できる子です。というか、セクハラをしかけてくる人はいないと思う。五輪金メダリストの彼にやめられると困るのは、むしろ周囲の方ですから。それに、あの子は、たぶん成人してもお酒はあまり飲まないと思います。自己管理が徹底してるし、お酒は喘息にもよくないんです。それと、T選手にもつけこまれるスキがあったと思うのです(もちろん、セクハラする方が全面的に悪いのですが)。女でも、スキのある女とない女がいるでしょう? 例をだすとアレだけど、たとえば、真央ちゃんにはHな冗談通じなさそうだけど、A藤さんなら、笑って乗ってくれそうな雰囲気あるでしょ? T選手もなんとなく押しに弱そうですからね・・・。

コメント、どうもありがとう♪

No:3394 2014/08/22 09:45 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

ス○○○う○○ 様

ス○○○う○○さん、こんにちは。

>羽生君の大ファンです。冬の大会、楽しみです♪

とにかく多忙な結弦くんですが、早く練習に専念させてあげたいなと思います。あと1ヶ月ほどで初戦ですからね。調整試合とはいえ、どれだけ仕上がっているか、FSがどんな衣装か楽しみです。

>彼を、これからも、応援していきます。

はい、応援しましょう! それが結弦くんにとって、何よりの力になると思います♪

拍手&コメント、ありがとうございました♪

No:3414 2014/09/02 17:36 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |