羽生結弦選手 GPS中国杯関連ニュース続報 その2

結弦くんの続報です。フリーの終了後、インタビューを受けていました。その詳細です。

羽生 競技人生断念を覚悟した(2014.11.11 デイリースポーツ)

フィギュアスケートのGPシリーズ中国杯男子フリーが行われた8日、直前練習中に中国人選手と激突し、頭部とあごなどを負傷した羽生結弦が、フリーの演技終了後、テレビ朝日のGPシリーズメインキャスターを務めている松岡修造氏の取材に対し、転倒の瞬間、競技人生終了を覚悟したことを明らかにしていた。

そのインタビューの模様が11日、テレビ朝日系「グッド!モーニング」(月-金曜、朝4時55分)で放送された。

演技を終えて競技場を出る羽生は、そのとき既に車イスに乗っていた。待ち受けた松岡氏はその前にひざまずいて話し掛けた。羽生はまず「立って下さい」と気遣い、転倒の瞬間、頭を駆け巡った思いを打ち明けた。

「さすがに立てなかったので、みぞおちに来ていたので息もできなくて、このまま僕のスケートは終わるのかと、天井を見ていました」

しかしその後、傷はそこまでのものではないことが分かった。そしてフリーの演技に挑み、何度も転倒しながらやり終えた。

たとえ結果は2位でも、羽生は「諦めなくて本当によかったと思います」とリタイアしなかったことを喜んだ。そして「ありがとうございます。本当に皆さんに助けられました」と松岡氏に何度も頭を下げて車に乗り込み、競技場を後にした。

9日に帰国した羽生は都内の病院で精密検査を受け、頭部挫創、下顎挫創、腹部挫傷、左大腿挫傷、右足関節捻挫で全治2~3週間と診断された。

羽生は「皆様にはご心配とご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいですが、まずは、ゆっくり休み治療したいと思います」とコメントした。


動画もUPしときます。youtubeなので、いずれ削除される可能性もありますが。


  


Dailymotionでもあがっています → 141110報ステ

こんな状況でも、周囲に気遣う結弦くんに頭が下がります。優等生すぎて、かえって辛い・・・(涙)


また、中国杯の視聴率も発表されました。

羽生流血、不屈の演技 瞬間最高31・8%記録、平均20・2% (2014.11.10 スポニチアネックス)

男子フリー直前の6分間練習で中国の選手と正面衝突し、頭と顎から流血するアクシデントに見舞われたものの、2位に入った羽生結弦(19=ANA)の不屈の演技を伝えたテレビ朝日「フィギュアスケートグランプリシリーズ 世界一決定戦2014 第3戦・中国大会 男女フリー」(8日後6・56)の平均視聴率が20・2%、瞬間最高視聴率は31・8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが10日、分かった。

羽生が負傷にもかかわらず演技を開始した時点で28~29%を記録し、最終演技者のコフトゥンの得点が出て、コフトゥンの優勝と羽生の2位が確定した後9時55分に最高視聴率となった。

また、7日のショートプログラム(SP)の平均視聴率は15・0%で、羽生の演技直後の後9時49分と得点が発表された後9時52分に瞬間最高の21%を記録した。


かつて、男子シングルが、女子シングルのおまけだった時代には考えられないことですよね・・・。
視聴率レベルでは、結弦くんは、真央ちゃんと同程度に視聴率を稼げるスターになったということになります。
この視聴率のとりにくい時代、テレビ局は、ぜがひでも彼を引っ張りだしたいことでしょう。
各報道は、怪我の状態から、NHK杯出場は困難・・・という見方ですが、まだまだ不安は残りますね。


   ゆづ 中国杯2014-3


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2014/11/11 21:40 | 2014-2015 seasonCOMMENT(3)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

m○○○ 様

m○○○さん、こんにちは。

>こんな時までインタビューしてたのか、という気持ちもありますが

はい、私もびっくりしました。インタを申し込むテレビ局もテレビ局(今さらですが)ですが、松岡さんに気を遣いながら、でもしっかりと答えている彼の律義さに。

よくフィギュアの解説してる中国の女性アナの顏も初めてみました。あの女性アナは、いつもすごく温かい解説をしてくれるんですよね。

>ぽぷらさんのブログは、誰でもコメントできるはずです

そうなんですね。アメブロは会員登録してないとコメントできないブログもあるみたいなので。安心しました。

>今は仙台で休養している

ゆっくり身体を休めてほしいですね。シーズン中に休むことに焦りはあるだろうし、彼の立場になれば焦るなといっても無理だろうけど、中国杯だって、本当は無理してでてきたんだろうし。

脳波などの検査結果に異常がなかったのは、結果オーライです。あんな無茶をしたことを、お医者さんからでも、じっくり説教してほしいです(笑)

拍手&コメント、どうもありがとう♪

No:3608 2014/11/12 07:59 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

廃人化からなかなか抜け出せませんが・・・

日本のスケ連には、本当怒りが収まりません。
たいして役に立たない役員たちを、ビジネスクラスに乗せるお金はあるのに、帯同させるお医者さんの一人や二人のお金がないなんて、ありえないです。しかもスター選手からお金を得てるでしょうに。。なんで大事にしてくれないんでしょう。

精密検査って腰も見てますよね?
腰の骨の変形とかは、レントゲンなどで発見されなかったと思っていいのかしら?
実際、練習量減らす位なので、腰痛はかなりあると思いますが・・

家の母が、自分が大変な状況なのにもかかわらず、すぐ「ハンヤンは?」って気にしてた結弦くんを見て、「すごくやさしい子だね」って言ってました。ゆづファンの私は、結弦くんがそういう子だと思ってるから、その事に気付かなかったんですけど、言われてみたら、ああいう時に、とっさにそういう行動を取る結弦くんは優しい子ですね。

6分間練習で、指を折って構成を確認してた結弦くんは、狂気を纏ってましたけど(すごみのある美しさでした)、キスクラで点数が出て、オーサーの腕に手をかけて無邪気に喜んでる様子は、憑き物が落ちたように、無垢な子供に見えました。

本当に、もう少し体を大事にしてほしいな~と切に思いますが、これが羽生結弦なんだろな~とか頭の中でぐるぐるしてます・・

No:3614 2014/11/14 00:57 | リラ #- URL [ 編集 ]

リラ 様

リラさん、こんにちは。

>日本のスケ連には、本当怒りが収まりません。
>たいして役に立たない役員たちを、ビジネスクラスに乗せるお金はあるのに

ものすごい金額の留保金をスター選手が作ってくれているのに、役員がビジネスで、選手がエコノミーって、ありえないですよね。
結弦くんは、ANA所属なので、最低でもビジネス、金とったから、もしかしたらファースト移動かなと思いますが。本当にANA所属でよかったです。

お金が儲かる組織は腐敗しやすいんですよ。今のスケ連がその典型です。たぶん、スター選手がいなくて、放送されても深夜で、スポンサーも集まらなくて貧乏だった昔の方が、健全な組織だったんじゃないでしょうか。

>本当に、もう少し体を大事にしてほしいな~と切に思いますが、これが羽生結弦なんだろな~とか頭の中でぐるぐるしてます・・

「命を削る」が比喩じゃないと証明してみせた試合でしたね。ただ、もしフリーを棄権していたら、足の怪我はそこまでひどくならなかったかもしれない。本人は「あきらめなくてよかった」と言っていたけれど、本当にそうだったのかよ~く考えてほしいです(あくまでも印象ですが、無理をしたことで悪化させたような気がしてなりません)。まあ、あのときは、「俺はやるぞ! 俺はやるぞ!! 俺はやるぞ!!!」モードに完全にはいっちゃってましたから、仕方ないですけどね・・・。

コメント、どうもありがとう♪

No:3617 2014/11/14 11:20 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |