羽生結弦選手 GPS中国杯関連ニュース続報 その4 & フリー海外解説動画(翻訳付)
今日もまず、結弦くんの続報からです。
羽生の状態確認へ=フィギュア(2014.11.14 時事通信)
【モスクワ時事】フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ、中国杯(上海)で負傷した羽生結弦(ANA)を指導するブライアン・オーサー・コーチは14日、羽生のNHK杯(28~30日、大阪)の出場可否は未決定とした上で、状態を自ら直接確認する意向を示した。
羽生は8日の中国杯の男子フリー直前練習で中国選手と激突。頭部や両足など計5カ所を負傷し、全治は2~3週間と見込まれている。オーサー・コーチによると、挫傷を負った左太ももの状態が最も悪いとし、練習は再開していない。同コーチは来週半ば以降に来日予定で、「ユヅルとは毎日、メールでやりとりしている。ベストを尽くす」と話した。
羽生、左大腿挫傷が最も深刻…コーチ明かす/フィギュア(2014.11.15 サンケイスポーツ)
男子の羽生結弦(ANA)を指導するブライアン・オーサー氏が、8日に行われた中国杯のフリー演技の直前練習で閻涵(えん・かん、中国)と激突し、全治2、3週間の診断を受けた羽生について、最も深刻なけがは左大腿挫傷であると語った。28日開幕の第6戦NHK杯(大阪)出場については体調をみて判断する。練習再開の時期について、「彼の体次第。いい状態に戻ってから」と語った。
現在、ロシアでロステレコム杯が行われていますが、オーサーは、ハビくんに帯同して、ロシアにいます。
ロステレコム杯が終わったら、来日して、怪我の状態から、NHK杯への出場の可否を判断するのでしょう。
では、中国杯のフリー演技の翻訳付海外動画を3本紹介しておきます。ニコニコ動画から。
いつもは、テンション高く賑やかなイタリア解説ですが、今回はいつもよりかなり静かです。
特に、演技中は、解説がログアウトしてしまってるときがあって、息を殺して見入ってる様子でした。
キスクラでの結弦くんの様子に、「いとおしい気持ちにさせられる」と、マンマたちは萌え萌えしてましたね・・・。
とにかく、イタリアのオカンたちをあまり心配させないように・・・。
解説してるのは、結弦くんのスケーティングコーチのトレーシー・ウィルソンのようです。
彼女も、自分の愛弟子がああいう事故にあったわけですから、解説していても気が気じゃなかったでしょう。
中国解説動画は、外部プレーヤーには貼りつけできない設定になっているので、サムネイルにとどめます。
中国中央テレビのアナウンサーのチン・エイさんは、ソチ五輪のときの担当と同じ人だと思うのですが、とてもいい解説をされます。ソチ五輪でも、結弦くんのことをとても詳しく(震災のこと、どれだけハードな練習をしてるか、など)好意的に解説してくれていました。今回も、「結弦」という名前の由来まで説明してくれてました。日本人選手の解説なのに、日本のテレビ局よりずっとレベルが高いですね・・・。
「普段は線が細く、弱々しい男の子に見えますが、そのような外見とは逆に、内面には虎のような強い心をもっています」・・・チン・エイさんにも、結弦くんが「天使の笑顔をもつ阿修羅」に見えてるんですね(笑)
11月11日に紹介したニュース動画でも、日本の取材に、チン・エイさんが、「とても感動しました。彼が五輪チャンピオンである理由がわかりました」と、とても温かいコメントをくださっていました♪
では、また続報があればUPします。
よろしければポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- フィギュアスケート日本男子応援ブック5 & フィギュアスケート14-15シーズン序盤号
- 羽生結弦選手についての萌え語り Part.29 ~羽生結弦と”葉隠”の精神~
- 羽生結弦選手 GPS中国杯関連ニュース続報 その4 & フリー海外解説動画(翻訳付)
- 羽生結弦選手 GPS中国杯関連ニュース続報 その3 & B.ユーロ解説動画(翻訳付)
- 「羽生結弦 氷上の飛翔展」に行ってきました
2014/11/15 18:20 | 2014-2015 season | COMMENT(1) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
m○○○ 様
m○○○さん、こんにちは。
>どれも温かいですね。
結弦くんの強行出場について、どの国も、とても温かい解説をしてくださっているのが嬉しかったです。温かいけれど、居酒屋さんのように”美談”を強要(笑)してるスタンスではないし、海外解説はいいなと思います。
>本当に結弦くんの心ひとつで決められるのか
スケ連にしても、金の卵を殺したら元も子もないのはわかってるはず・・・と思いたいのですけどね。NHKは、「花は咲く」みたいな結弦くんのプロモーションビデオもどきのフィルムも作ってましたし、EXでは指田さんとの生歌コラボも予定されてたという話もあるし、結弦くん自身に、ファイナル出場云々を別にしても、欠場へのプレッシャーはあるかも・・・とは思っています。責任感の強い子ですから。でも、オーサーがなんとか説得してくれるのを願っています。わざわざ怪我の確認のために来日って、オーサーもすごく心配してると思うので。
>すっかり性格が曲がってしまいました
わかります。それもこれも、スケ連やマスコミとかが信用できないからなんですよね・・・。
>シンプルに結弦くんにとって最善の決断をして欲しい、周囲もそれができるように環境を整えて欲しい、と願っています。
はい、私もそれだけを願っています。日本の宝の選手寿命を、目先の利益のために縮めるようなことは絶対に許されないですよ。
>私は、今練習も再開できない状態では、N杯欠場がベストというかそれ以外ないでしょ、という気持ちですが。
ですよねえ。私もN杯欠場以外ないと思うんですが・・・。でも、本人が諦めきれないんでしょうね。
>魔法使いじゃないんだから、というのが本音です。
青嶋さんがコラムで「そういう状態でもジャンプが飛べちゃうのが羽生結弦だ」・・・とか書いてたような。
2013年のワールドも、SPボロボロだったけど、FSはジャンプをすべて決めましたものね(ジャンプの質はともかく)。あのときも、オーサーは、欠場を進めるくらいの怪我してたのに。
本来なら欠場のケースだけど、そういうことも過去にあったから、だから怖いんですよね・・・。そういう魔法使いみたいなことしそうで。
拍手&コメント、どうもありがとう♪
No:3619 2014/11/16 16:16 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)