羽生結弦選手 GPF2014を終えて ~FS海外実況動画まとめ その2~

結弦くんの、フリーの海外実況動画のまとめ、その2です。
ロシア、イタリアのオカン実況、イタリアのオトン実況、そして地元のスペイン、いきます♪

まず、ロシア語実況。ロシアは、いつも一人で実況・解説されてますね。

    

3A-3Tの後、「私たちは今、とてつもないものを目撃しています」と、驚きの言葉。
わりとテンション低めな解説をするロシアとしては、これは最大級の賛辞ではないかと思います。


今回、イタリア解説は、男二人のオトン実況と、お馴染みアリアンナさんのオカン実況がありました。
まず、とってもユーモラスなオトン実況から。実況はマッシミリアーノさん、解説はアンジェロさん。

    

私たちは、本当に、競技の歴史の新たな1ページに立ち会った
ハニュー惑星へようこそ! 住人はただ一人、彼だけだ!
氷上にスケーターがいて、別にハニューが存在する」  「そのとおり、別次元なんだ
「氷上にスケータがいて、別にハニューが存在する」とは、CBCのキャロルさんも同じようなことを言ってましたね。「別次元」だと。キャロルさんは「マシーン」認定でしたが、ここでは「宇宙人」認定されました(笑)


そして、お馴染み、イタリアの結弦くんのママン解説です。フランカさん不在で、アリアンナさんだけですが。

    

頑張って、ユヅル!」と応援モードでスタート(笑) でも、アリアンナさんが、演技中は静かでした。
息を飲んで見守ってる感じでした。心配だったんでしょう。そして、男性解説者の興奮ぶりもすごかった。
僕は彼のことを、別の太陽系からやってきたスケーターと紹介したかったよ」 → ここでも宇宙人認定
ただただ唖然とさせられるスケーター。本当に衝撃的だ

今年のワールドのEXの旧ロミジュリの実況で、「彼のジャンプはけた外れ。まるでネコのよう。でも、芸術面でまだ出来ることがたくさんあると思うの。成長して、成熟して、それができるようになれば、歴史に名を残すスケーターになるはずよ」とフランカさんがおっしゃってました。結弦くん自身も、雑誌のインタで、「旧ロミジュリのようなプログラムは得意。だけど、新ロミジュリのような、しっとり系のプログラムになると、雑なところがめだってしまう」と、自分の欠点をあげていました。しかし、この「オペラ座」・・・スローパートの表現面での成長を、アリアンナさんもジャッジの岡部さんも誉めています。「オペラ座」のスローパートの柔らかいスケーティングの美しさには、目を見張るものがあります。上半身の使い方も本当にうまくなりましたね。


最後に、ハビくんとリンクメイトだからか、いつも結弦くんに好意的なスペイン解説です。

  

このファイナルは、羽生結弦がいなくても、素晴らしい大会になったと思いますが、羽生がいたからこそ、別格なものになりました」・・・一応、結弦くんがハビくんの優勝を阻んだ(笑)形になるのですが、そういうの関係なく、とっても温かい解説でした。また、解説だけでなく、会場は満員、スケーターに対しての声援も温かく、スペインの観客も素晴らしかったですね。


中国杯・NHK杯からの劇的な復活劇&宇宙人的演技で、各国の解説者の心を鷲掴みにした感じがします。
そして、現オリンピックチャンピオンにしてワールドチャンピオンなのだから、特別な存在のは当たり前なのですが、あらためて「羽生結弦は別格」という印象を、世界中に与えた大会になりました。
なんて言ってる間に、明日から全日本。更にブラッシュアップされた「バラ一」と「オペラ座」を期待しています。


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2014/12/25 11:15 | 2014-2015 seasonCOMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

纏めていただいて有難うございます。

みずほさん
こんにちは

海外解説、何度でも聞きたくなります。
各国各様とでも言いますか、でも共通して本当に評価高いですね。
もう、「そうでしょ、そうでしょう?うちの自慢の息子すごいでしょう?」
って嬉しくなります。(本当はカレと言いたい)

実は他の選手のを見たことないのですが、
やはりこんなテンションなのでしょうか?
ま、ここまでべた褒めはしないでしょうが。
でも、きっといい所を見て評価していますよね。
スケートへの、スケーターへの愛とリスペクトが気持ちいいですね。

Numberの記事でシェイリーンが、オペラ座のこと
「まだ骨格が出来たところ。これから洗練させていく。彼が物語を演じきったとき、ジャンプの為のプログラムじゃなくて、ストーリーの中にジャンプが入っているものになる」って言っていますね!
これって、ゆづ君の目標と重なりますね!
つくづく彼は自分に必要な人を回りに引き寄せる力を持っている
と思います。
これって、稀有な、しかしとても大切な要素ですよね。成功するための。

ああ、ファントム、どこまで「魅せて」くれるのか、楽しみですね。
そうなったら、各国解説陣、どうなっちゃうのか?

No:3743 2014/12/25 17:22 | レモンパイ #- URL編集 ]

レモンパイ 様

レモンパイさん、こんにちは。

>実は他の選手のを見たことないのですが、
>やはりこんなテンションなのでしょうか?

ニコニコ動画などで翻訳つきでUPされてる動画、結弦くん以外も多少は見たことありますけど、一応誉めてはいますね。ただ・・・他の選手はいい演技のときとか、何か特別のとき(五輪とか)しかUPされないことが多いので・・・。それでも、「宇宙人」扱いするほどテンション高いのは見たことないですけどね(笑)

>でも、きっといい所を見て評価していますよね。

解説者にもよるけど、B・ユーロさんとかはそんな感じですね。

>「まだ骨格が出来たところ。これから洗練させていく。彼が物語を演じきったとき、ジャンプの為のプログラムじゃなくて、ストーリーの中にジャンプが入っているものになる」

さらにブラッシュアップされたオペラ座楽しみですね。ただ、今日、結弦くん、四大陸回避という情報があったので、それが本当なら、全日本とワールドの2回しか観るチャンスはないんですよね。この全日本は、そこまで滑り込む時間なかったと思うので、ブラッシュアップされたオペラ座は、実質的にはワールドだけですね。回避理由はコンディション優先ということなので、それだけワールドにかけてるんでしょう。ワールドの調整のために、むしろ四大陸はでるのかな?と思ってましたが。
そう考えると、今日の全日本は、2回のうちの貴重な1回となりますね。持越しは・・・しないだろうしなあ。あ、でも国別に引っ張りだされたら、もう1回やる可能性ありますね。国別こそ出なくてもいいと思うけど(笑)

とにもかくにも、もうすぐはじまりますね! なんか、ドキドキしてきました(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:3744 2014/12/26 15:40 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |