羽生結弦選手 GPF2014海外実況動画【ドイツ語】SP&FS(日本語字幕付)
ニコニコ動画で翻訳付のドイツ語動画がUPされたので貼っておきます。
イタリア語版と同じで、SP、FSとも二種類あり、解説者が違います。
ひとつは今月の中旬、もうひとつは昨日あがったばかりです。
では、昨日UPされたばかりの方から。
実況の女性の「『氷上にいるのが楽しい!』とまた感じているのがわかるわ」という言葉に驚きました。
まさしく結弦くん本人が言っていた言葉だからです。見ている方にも、彼の喜びが伝わってくるんでしょうね。
こんな流れ(演技)だったら、もう競う相手はでてこないね。
唯一パトリック・チャンが持てる力を出し切ったら、競えるかもしれない。
私も、両方ともノーミス同士だったら、チャンは今の結弦くんには勝てないと思います。結弦くんがジャンプを二つくらいミスして、チャンが2013年のエリック杯くらいの神演技でSPとFS揃えなければ無理でしょう。ヘンドリックさんの言葉から、おそらく彼も同じ評価なのだろうなと思いました。
彼は日本人で初めてのオリンピックチャンピオンという偉業を達成した。しかも、こんなに若いし、夏にはすごく沢山のメディアとのアポイントメントがあって、昨年のようにはGPシリーズの準備ができていなかっただろう。
ヘンドリックさんは本当にわかってくれてますね。オリンピックチャンピオンになった翌シーズン・・・様々な雑事に煩わされ、練習に集中することが困難だったと理解してくれてます。日本のテレビは、一番よくわかっているくせに、全然触れませんが。まあ、結弦くんを煩わせている張本人なんだから、言えないよね(笑)
彼がヴォロノフの歳までずっと続けていたら、あと2回はオリンピックチャンピオンになれるかもしれない。
ヘンドリックさんのこの言葉で、どの国の実況だったか忘れましたが、結弦くんがまだ17~18歳のとき、「彼はむこう10年間チャンピオンでいられる」と言ってる解説者がいたことを思い出しました。でも、結弦くん絶賛のヘンドリックさんも、あまりにも若く頂点に上りつめてしまった結弦くんが、これからずっとGPシリーズから四大陸、ワールドとフル出場を続ける困難さを指摘していました。競技者だったヘンドリックさんだからこそ、ピーキングを含めた体調管理や、モチベーションをキープし続けることの難しさがわかるのでしょうね。
では、もうひとつのドイツ語実況はユーロスポーツ版です。こちらも貼っておきますね。翻訳付です。
よろしければポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 羽生結弦選手 ~2015年1月トピックスまとめ & MAD動画~
- 羽生結弦選手 2年連続『今年の期待びな』に
- 羽生結弦選手 GPF2014海外実況動画【ドイツ語】SP&FS(日本語字幕付)
- 羽生結弦選手 「The Final Time Traveler」 二つの震災への想い
- フレーム切手セット「羽生 結弦 選手」予約販売について
2015/01/25 17:50 | 2014-2015 season | COMMENT(3) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
美しい人
みずほ様
新たなドイツ実況動画、有難うございます。
「昨年のような準備ができなかった。」
ってわかって下さっている!(涙)それなのに、この進化ですから、本当にダーウインもびっくりです。
いやー、わたしもみずほさんのご意見に一票です!
ジャンプを1-2回転んだくらいじゃ、今の結弦くんにかなう人はいないと思います。
チャン選手がパ-フェクトに滑っていい勝負? かなと。
シェイリーンさんが、「ずーっと一緒にブラッシュアップできなくて残念。
私のオペラ座はあんなもんじゃないよ!!」
みたいな事言って、手ぐすね引いていますね。
(タラのフィギュアスケート日記)。
世界選手権前はトロントで練習できるのかなぁ?
是非是非二人でブラッシュアップした「オペラ座」が見たい!!!
ところでみずほさん、このサイトご覧になりましたか?
もしまだでしたら、是非。
演劇専門の大学の先生が結弦くんの「美しさ」を絶賛しています。
http://yuzurufight.blog.fc2.com/blog-entry-74.html
わたしもソチ後の結弦くんの「花になれ」を見たとき、玉三郎を想いました。
世阿弥の「時分の花」という言葉も今の結弦くんを言い得ていますよね。
No:3832 2015/01/26 11:02 | レモンパイ #- URL [ 編集 ]
アドレス間違い
先程のコメントでご紹介させていただいたサイトの
アドレスが間違っていました。
正しくは以下の通りです。
失礼しました。よろしくお願いいたします。
http://d.hatena.ne.jp/yoshiepen/20141228/1419853141
No:3833 2015/01/26 18:30 | レモンパイ #- URL [ 編集 ]
レモンパイ 様
レモンパイさん、こんにちは。
>チャン選手がパ-フェクトに滑っていい勝負? かなと。
チャンがこれまでの競技人生でSP・FSとも最高のパフォーマンスで揃えたのは、2013年のエリック杯でしょう。でも、絶対王者といわれたわりにはジャンプミスが多かったチャンの、あれは一世一代の神演技だったのではないかと。あれを再現できるのは、来シーズン現役復帰したとしても、同じ構成だったら、もう一度できるかどうか・・・くらいではないかと、正直思っています。
なので、結弦くんが大きな故障がなかったら、チャンといえど、勝つのは難しいのではないかなと。ひいき目でなくね。
>世界選手権前はトロントで練習できるのかなぁ?
中国杯からずっと自主練ですから、練習が許されたら、トロントに帰ってほしいですけどね。技術的なことだけでなく、メンタル的にも、コーチに直にみてもらうのは大事なことだと思います。
>演劇専門の大学の先生が結弦くんの「美しさ」を絶賛しています。
サイトの紹介、ありがとうございます。
このブロガーさんの書いておられることは、私がこれまで感じていたことと100%合致していました(笑) すげー気が合うわと思いました(笑)
>世界で今最も美しいひとは羽生結弦さんだろう。
私も彼ほど美しい人は知りません。見た目も、そして心も。
>たぶん女性スケーターでは醸し出せないピュアさ。女性だとどうしても雑味が入ってしまい、美しさの純度が半減する。純度はこの場合精神のそれとイコールでもある。女の自分がいうのもなんですが、女ってやっぱり「純真さ」とはほど遠いんですよね。かりにそれが十代の乙女(?)であっても。
これも全面的に同意。そう、女だとダメなんですよ。女って、十代どころか、もう小学生のときから「女」の不純な面もってたりするもの(笑) 考えてみれば、私が男女の恋愛ものに萌えれないのはそこにあるんですよ。だから、私は腐女子になってしまったんだ(笑) 結弦くんの透明感は女にはだせません。真央ちゃんであっても、透明感では結弦くんの方が上だと思いますもの。
>世阿弥のいうところの「時分の美」。
これも以前、記事かどなたかのコメントへのレスで書いたことですが、結弦くんのもつ「時限の花」を、ジョニーはすごくわかっているデザイナーであるなと。15歳のチゴイネルワイゼンの衣装は15歳の結弦くんにしか似合わない。いかに結弦くんが綺麗でも、今着たら変です(笑) そして、新ロミジュリ衣装も、19歳の結弦くんにこそ似合うもの。16歳でも17歳でも、少し大人っぽすぎる。美少年から美青年に少しずつ脱皮していく、そのときそのときの「時分の美」でしか着こなせない衣装を、ジョニーは作ってくれてるんですよね。
>性別を超越した美しさ。超人的とでもいうべき美しさ。玉三郎との共通点を感じた
先日の記事でとりあげた「男らしい色気」でも書きましたが、結弦くんの美はそういうステレオタイプの価値観を超越したところにあります。これが本当に生身の人間なのか?と思うくらい、生きた人間の生々しさが感じられないピュアな美しさ。玉三郎も若い頃本当に綺麗だった(今でも綺麗ですが)。玉三郎も男とか女とかそういう美の基準を超えた存在でしたね。そういえば、結弦くんも、「氷上の玉三郎」とか言われたな(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:3834 2015/01/27 01:11 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)