2014年に発売されたフィギュアスケート関連書籍 マイベスト20 その3
「2014年に発売されたフィギュアスケート関連書籍 マイベスト20」の3回目です。
1.2014年1月1日~12月31日までに発売されたスケート関連書籍
2.普通の雑誌は除外。スポーツ専門雑誌でフィギュア特集が組まれているものは含む。
3.洋書は除外。日本の刊行物のみ対象。
順番は、発売日順。3回目は、昨年の4月中旬から10月初めに発売された書籍を5冊をあげます。
この時期は、オフシーズンということもあり、出版ペースが比較的落ち着いていた印象です。
ゆづ比率、写真の質、記事の質、コスパの4項目について、5段階で満足度をつけました。
![]() | フィギュアスケート日本男子応援ブック3 (2014/04/12) 不明 商品詳細を見る |
ゆづ比率★★★★★ 写真の質★★★★★ 記事の質★★ コスパ★★★★★
4月12日発売。800円。世界選手権特集の日本男子応援ブック・・・といっても、「ゆづ写真集+α」という路線は変わらない。ゆづ52P、海外選手5P、町田選手10P、小塚選手8P、その他注目の日本選手4P。結弦くんのSP、FS、EX、公式練習、凱旋帰国の写真がたっぷり掲載されている。凱旋帰国の空港の写真4ページは特に嬉しい。相変わらず「ゆづ」呼びが気になるけど、第一弾のような恥ずかしいキャプションはなくなったのでよしとする。ゆづファンにとってコスパ最強の本なのは間違いないので。
![]() | ワールド・フィギュアスケート 63 (2014/04/25) ワールド・フィギュアスケート 商品詳細を見る |
ゆづ比率★ 写真の質★★★★★ 記事の質★★★★★ コスパ★★★
4月25日発売。1944円。世界選手権特集。記事内容が充実してた。WFSの写真は鮮やかでセレクトがいい。さすが専門誌。同じ世選特集でも、応援ブックとかに比べると、硬派というか正統派。一番良かったのメダリストインタビュー。結弦くんのインタ受けてるときの私服でのリラックスした表情がいい。「最高の結果と次への課題も受け取れた本当に贅沢なシーズンだった」という言葉が印象的。可愛いのに話してることは理論的。単独インタ記事8Pを含め、結弦くんがピンで写ってるページは全部で12P。他のスケート誌に比べると少ないけど量より質かしら。町田選手のインタも哲学的で面白かった。
![]() | フィギュアスケート日本男子応援ブック4 (2014/05/14) 不明 商品詳細を見る |
ゆづ比率★★★★★ 写真の質★★★★★ 記事の質★★ コスパ★★★★★
5月14日発売。800円。ダイアプレスさん、完全に味をしめてます。柳の下にドジョウ4匹目。一部ファンの間では「月刊羽生」と呼ばれている(笑) 凱旋パレード&五輪シーズンのEX特集。凱旋パレード、海外特派員記者会見、園遊会、ギネス世界記録認定式の写真は貴重。五輪シーズンのEXは、過去プロメドレーという大サービスをしてくれたが、この本でたっぷり取り上げてくれたのが嬉しい。五輪の写真は他のスケ―ト誌でも山ほどあるが、今回のような写真はなかなか手に入らないので。ゆづ47P、ゆづ絡みの海外スケーター10P。
![]() | ワールド・フィギュアスケート 65 (2014/08/29) ワールド・フィギュアスケート 商品詳細を見る |
ゆづ比率★★★ 写真の質★★★★★ 記事の質★★★★★ コスパ★★★★
8月29日発売。1944円。アイスショー中心。The Ice、Together On Ice、Fantasy On Iceなど。特にTOIのショー写真はお宝もの。結弦くんの単独インタは新プロの裏話やライバル町田選手への気持ちなど、他ではなかなか聞けない話が多くてすごく面白かった。オーサー、ハビくん、バトル、ジョニーなど結弦くんに関わりの深い人達のインタも興味深く、結弦くんの単独ページが特に多いわけではないのに満足度が高いのはそのせいかも。また、町田選手のインタもよかった。結弦くんの折り込みポスター(両面あり)も綺麗だった。こういうの、WFSでは珍しいな。あと、真央ちゃんの舞妓姿が可愛かった(笑)
![]() | フィギュアスケートDays Plus 2014 Autumn 男子シ (2014/10/04) 不明 商品詳細を見る |
ゆづ比率★ 写真の質★★★★ 記事の質★★★★★ コスパ★★★★
10月4日発売。1944円。Daysは毎回買ってるけど、今回は表紙に一目惚れでもあった。表紙、奥付、インタ記事にも、FOI新潟の結弦くんの写真があるのだけど、美しいの一言。インタを受けるときの、両手の上に顎をのせてる表情も極上の萌え写真だった(笑) 結弦くんの写真は少ないが質はいい。ただ、もう少し大判の写真がほしいところ。インタで結弦くんが、ファントムとクリスティーヌの二役を考えてたというところに納得。私も二役の「オペラ座」も見てみたかった。他の男子選手じゃ、ゆづティーヌはできないもの(笑) アイスショーレポや、内外の男子スケーターのインタが豊富で記事内容も満足。やはりDaysはクオリティ高いわ。
「2014年に発売されたフィギュアスケート関連書籍 マイベスト20」の4回目は、10月中旬から年末までに発売された書籍になります。この時期は、GPシリーズが始まり、ゆづファンにとっては注目書籍が多かったです。
よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 羽生結弦選手 バスクリンの新聞広告でました♪
- 2014年に発売されたフィギュアスケート関連書籍 マイベスト20 その4
- 2014年に発売されたフィギュアスケート関連書籍 マイベスト20 その3
- 羽生結弦選手 バスクリンと広告出演契約を締結
- 2014年に発売されたフィギュアスケート関連書籍 マイベスト20 その2
2015/02/21 20:25 | 2014-2015 season | COMMENT(7) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
Re:
いつもながらお見事なレビューです♪
「応援ブック」(月刊ゆづ?)と「ワールド」の硬軟の差が凄いんですね…まあ、お値段の差を見ても納得ですが(^_^;)
捻挫の回復も気になりますね…棄権してくれたらむしろホッとしてしまうような…たとえ出場しなくても、「応援ブック」の構成は変わらない気もしますけどね(^^;
バスクリンの広告…我が家は根強い「バブ派」ですが販促グッズ(まさかのクリアファイルとか!)ついてきたら家族を説得して乗り換えるかも?
しかし私の中では彼は「男の子だけど鎖骨より下は見せちゃダメな子」イメージです…今どきジャニーズでもいない感じの清楚さ♪
思えば、BLでは「女の子にもあり得ないくらい清楚で華奢な男の子」がアレコレしたりされたり、ってのがツボだったんですが、いざリアルに創作を上回る逸品を目の当たりにすると、妄想するのさえも畏れ多くなっちゃうもんなんだ…と、あらためて実感してます(>_<)
No:3890 2015/02/21 21:52 | なすか #- URL [ 編集 ]
なすか 様
なすかさん、こんにちは。
>「応援ブック」(月刊ゆづ?)と「ワールド」の硬軟の差が凄いんですね
ソチ五輪以降乱発されてるニワカスケート誌はアイドル目線の編集で、記事はお粗末なのが多いですね。DaysやWFSは直接インタビューをとって取材してますが、ニワカ誌の記事はは既出情報の寄せ集めだから。直接取材してないのは、お値段的に仕方ないとしても、そんな寄せ集め記事ですら、内容に間違いが多いのとか見ると萎えますねえ(笑)
>販促グッズ(まさかのクリアファイルとか!)ついてきたら家族を説得して乗り換えるかも?
うちは家族は好きじゃないので、あまり入浴剤はつかわないんですが、私もおまけがついたら買いそうです(笑)
>彼は「男の子だけど鎖骨より下は見せちゃダメな子」イメージです
ここまでブレイクする前は、アイスショーで上半身脱いで、美しい細マッチョな身体をさらしたときもあったけど、今はもう脱げないような気がします。あまりにも神聖化されすぎて(笑) きっと、バスクリンも肩まででしょう。
>いざリアルに創作を上回る逸品を目の当たりにすると、妄想するのさえも畏れ多くなっちゃうもんなんだ…と、あらためて実感してます(>_<)
そうですよね~。BLから抜け出したような、いやBLでもなかなか見かけないような逸品を、いざリアルに目にすると、変な妄想するのも申し訳ないような気がしてしまいますよね。ニースワールドの頃はまだ妄想できる対象だったけど、最近の結弦くんは神々しすぎて、そんな次元を超越してしまいました(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:3891 2015/02/21 23:32 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
u○○ 様
u○○さん、こんにちは。
>私は 家族に非公開(のつもり)なので雑誌を買う勇気がありません。
私も家族には、結弦くんのファンだとは言ってないので、非公開(のつもり)ですが、本は買ってます。家族もスケート好きなのは知ってますが。BL好きも非公開(のつもり)ですが、わけのわからないオタク本たくさん買ってることは、家族も知ってます。内容は詳しく知らないと思いますが(笑) ある程度開きなおれば買えますよ!
>唯一 勢いで買ったのが 初の写真集ってやつです。
買えてよかったですね! 初の自伝「蒼い炎」もお勧めです♪
娘さんは結弦くんのファンではないのでしょうか? 娘さんも結弦くんのファンになってくれたら、本を買いやすくなりますね。隠れ蓑にもなるし(笑)
拍手&コメント、ありがとうございました♪
No:3892 2015/02/21 23:45 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
みずほさん、こんにちは(^^)
あまりの出版ラッシュで、買ったはいいけど何回も読み返していないな~っと気づきました。
中でもWFS,Daysはインタビューがすばらしいので、後で読み返すつもりだったのに・・・(汗)
世界選手権までに、いままで出版された本を読み返そうかなぁと思っています。
今のこの状況で読むのも、今季の彼の成長がわかって面白いかもしれないですね。
WFS、Daysはしばらくすると在庫無し&売り切れで、再出版されないことが多いので気をつけています。
2012年ニースのロミオ表紙のWFSなんて、オークションでエライ値段になってますし(^_^;)
バスクリンCM、私は少し不安です~!
たのむからアスリート感を前面に押し出してほしい~(アミノバイタルのような)。
藤原ノリカや吉瀬美智子CMのようだったらどうしよう・・!!
お茶の間が凍る!というか今の羽生くんだったら、あまりにも清楚で可憐すぎて、『見てはいけないもの』を見た気になっちゃいます(><;)
湯船で肩を出しただけで・・・危険な気がします。
お母様がとめるでしょうか(笑)とめてほしいです(笑)
あと、ファンの皆さんたち羽生くんの体調など心配しているでしょうけど・・・私は羽生くんの世界選手権出場は、期待しているんです。
もちろん、身体の回復や怪我の回復は懸念事項ですが・・・でもなにより、羽生くんは本~~当にあきらめない人ですし、いままで目を背けたくなるくらい過酷な現実をも、立ち向かって乗り越えてきた人です。
しかもそのつど、より強く綺麗になって必ず復活してくれているし!
だから、今回の試練は、羽生くんをどう変えたのか?どんな選手になってかえってくるのか?が逆に楽しみなんです!
あまりにも不安、心配しすぎるとマイナスのエネルギーを好きな選手に送ってしまいそうなので、いつも演技後の満面の笑顔を妄想しています(^^)
GPFのときのような、満足感にあふれた笑顔が、きっと今季最後の試合でも見れる~って妄想してます♪
不安なエネルギーで羽生くんを妄想するより、こういう楽しい妄想のエネルギーのほうが、良い方向に進んでいくと信じてます(^O^)
No:3893 2015/02/22 10:09 | レモン #UoVir/mY URL [ 編集 ]
レモン 様
レモンさん、こんにちは。
>あまりの出版ラッシュで、買ったはいいけど何回も読み返していないな~っと気づきました。
読み返すどころか、気がついたら積読になってることもけっこうあります、多すぎて(笑) で、定期的に積読消化でまとめ読みしたり。出版ラッシュだけど、読み応えを求める本と、写真集として買う本と、はっきり分かれてる感じですね。
単独インタなどの独自取材記事は、その本でしか読めませんから、結弦くんのページ数のわりに割高でも、やっぱり買ってしまいます。
>WFS、Daysはしばらくすると在庫無し&売り切れで、再出版されないことが多いので気をつけています。
あとで欲しいと思っても、手に入らないことがあるので、とりあえず、迷ったら買う(笑)ことにしてます。イマイチだったらオクで売ることもできるので。でも、全体的にイマイチでも、数枚でもいいショットがあるとつい残してしまいます。なので、人にお譲りしたのは、これまで1冊だけですが(笑)
>たのむからアスリート感を前面に押し出してほしい~(アミノバイタルのような)。
私もロッテのキシリトール路線だったらどうしようと思ってます(笑) アミノバイタル路線でいってほしいですね!
>湯船で肩を出しただけで・・・危険な気がします。
バスクリンのCMでどれだけ露出するか?と、これだけ皆が気になる存在になってしまうと(男なのに!)、結弦くん、本当に温泉もいけないな・・・ってふと思いました。裸になるどころか、台湾式の水着着用でも無理っぽい。どこで盗撮されるかわかりませんからね。ちょっと気の毒な気がします(笑)
>私は羽生くんの世界選手権出場は、期待しているんです。
今はとにかく静観したい、すべてが決まってから発表されることを受け止めたい・・・という心境に至っています。小出しにされる情報に、一喜一憂するのが嫌なので。だから、小林さんが先々どうなるかわからない情報を小出しにしてるのがちょっと・・・という気分なんです(笑) そういうことすると、結弦くんにもよけいプレッシャーがかかりそうな気がして。
泣いても笑ってもあと1ヶ月。今は出場する方向で調整してるのだから、それを信じて見守っていきたいと思います!
コメント、どうもありがとう♪
No:3894 2015/02/22 20:14 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
こんばんは♪
前も言いましたけどDays Plusとか、ソチの頃に出たNumber Plus(ロミジュリのフィニッシュポーズ)の表紙って本当センスいいです~♪
応援ブック写真集としてみれば、4までは、本当よかったですよね~。
空港の写真とか園遊会とかパレードとか、ギネスの楯持ってるのとか、痒い所に手が届くというか。2のソチの表紙もすごく可愛かったし・・
ニースロミオ表紙のWFSソチ金メダルの後、売り切れると思って慌てて買いました💦表紙に傷があって、一瞬返品しようかと思ったんですけど、思い直してよかったです。今やアマゾンでも3万とかになってます💦
Cutting Edgeって、クワドなんとかに変わりましたね。
前の田中刑事選手や日野選手との対談とか楽しかったのにな~
選手の間で質問しあったりする企画とか・・・
レモンさんのおっしゃるように、マイナスのエネルギーは送らない方がいいですね♪
でも、個人的にはバスクリンはやっぱり入浴しててほしい(笑)
ananとかの企画で脱ぐ人達みたら「えー」と思う位なので(ファンの方ごめんなさい)上半身の裸とかエロいのは結弦君NGですが、イメージとかでいえば、何ならアヒルとか浮かべて可愛く湯船につかってほしいです(笑)
でも心配されなくても、ガード固いので入浴シーンないと思います(笑)
チャンとか、胸の谷間までみえるのに、結弦君ファントムの衣装あんなちょっとしか開いてないのに、肌色着てますもん(笑)
No:3895 2015/02/22 23:36 | リラ #- URL [ 編集 ]
リラ 様
リラさん、こんにちは。
>応援ブック写真集としてみれば、4までは、本当よかったですよね~。
応援ブック、4までは良かったですね。5あたりから少し怪しくなってきたかな(笑) 6のNHK杯特集、ゆづページ少なかったし。7は写真のセレクトがイマイチでした。
まあ、それでも結弦くんはまだマシで、他選手の写真のセレクトにはさらに愛がない(笑) 町田選手なんて頭爆発してる写真が多くて気の毒でした。「ゆづさえのってればいいでしょ」というスタンスなら、全ページ結弦くんにしてほしい(笑)
>今やアマゾンでも3万とかになってます
ピンで表紙になった記念すべき第一号ですものね。本に目立つ傷がある場合は、アマゾンは交換してくれたと思いますよ。在庫があればですが。
>前の田中刑事選手や日野選手との対談とか楽しかったのにな~
同級生トリオで3人で対談していたときもあった(2012年のCEプラス)けど、それ以降は、田中選手と日野選手二人の対談で、結弦くんは入らなくなりましたね。同級生でも格が違ってくると、そこは勝負の世界だからシビアだなと。
>レモンさんのおっしゃるように、マイナスのエネルギーは送らない方がいいですね♪
マイナスのエネルギーは送らない方がいいと思います。だからこそ、小林さんがネガティブな情報を小出しするのはやめてほしいんですよね。ファンがみな不安になって、負のエネルギーが発生しやすくなるから。
>でも心配されなくても、ガード固いので入浴シーンないと思います(笑)
ただ、仕事だと、あんなキシリトールでさえやっちゃう子なので、仕事だと言われたら、お風呂も入っちゃうような気もするんですよね。ただ、首までにごり湯につかるとか、肌見せNGの条件付きで(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:3896 2015/02/23 01:54 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)