羽生結弦選手 ショート首位発進 B.ユーロ版翻訳付実況動画
日本中のゆづファンが固唾をのんで見守っていた昨日のショート、結弦くん、首位発進です!
羽生SP首位!日本人初連覇へ、圧巻の今季自己最高95・20点 (2015.3.28 スポニチアネックス)
偉業が見えた。男子ショートプログラム(SP)で、ソチ五輪金メダリストの羽生結弦(ゆづる、20=ANA)が今季自己ベストの95・20点をマークして首位。4回転ジャンプは完璧ではなかったものの、激突事故があった昨年11月の中国杯と同じ会場で、日本人初の連覇へ好発進した。小塚崇彦(26=トヨタ自動車)は70・15点の19位、無良崇人(24=HIROTA)は64・93点の23位と出遅れた。男女フリーは28日に行われる。
大技が乱れても、羽生は落ち込むどころか前向きだった。「(昨年末の全日本以来で)ちょっと試合勘がなくなりすぎていた。本番の持っていき方を考える、いい機会になった」。4回転トーループの着氷が乱れながら今季自己ベストの95・20点で首位発進だ。ホテルに押しかけるファンから守るため、入り口からエレベーターまでの約30メートルにも専属ガードマンが付く厳戒態勢。中国でも大人気のプリンスが、王者の演技で観衆を沸かせた。
昨年末に腹部の手術を受け、練習再開後には右足首を捻挫。今大会に向けた再スタートは3月に入ってからだが、ここから猛練習だ。オフの夏場よりも、プログラム全体を滑りきる「通し練習」の回数を増やした。「全日本がプラマイゼロとしたら、(今大会は)プラス2くらいはきている」。4回転のミスはあったが、残りのジャンプやスピン、ステップで着実に加点。「3週間、追い込んできて良かった」と充実の汗を拭った。
昨年11月8日、今大会と同じ会場で行われた中国杯で死を覚悟した。フリー前の6分間練習で閻(エン)涵(カン)(中国)と激突。「1秒に満たない時間差があったとしたら、僕はいなくなっていたかもしれない」。24日、練習でリンクに立つと、事故が頭をよぎった。だが、それは恐怖ではなく、ただの回想。「こんなこともあったな」。この日の6分間練習で転倒した際にテン(カザフスタン)が迫ってきたが「デニス(テン)にひかれそうになった」と笑う余裕がある。
28日のフリーで日本人初の連覇を狙う。「勝ち気だし、ビッグマウスと思われていると思う」と自身を分析する20歳だが、最近は具体的な目標を公言しなくなった。代わりに増えた「とにかく成長したい」というフレーズ。トラブル続きの今季、ついに成長を実感できる時が来た。「完全に戻っている以上と思っている。僕は今回、フリーの方が自信がある」。過去の自分を超えた時、プリンスがまた黄金の輝きを手に入れる。
ソチ五輪のときより心が落ち着かないショートでした。地上波・BSとも、ライブより1時間程度遅れて放送されてるディレイ放送なので、テレビで見るときには、もう結果はでています。ネットを見ずに、テレビを観戦すればライブ気分は味わえますが、平静な気分でテレビを観ることができないと思ったので、ライストの方を見てました(笑)
ライストは、カクカクを通りこして、止まりまくってましたが・・・4回転は止まってしまって見れなかったけど、3Aとコンビネーションジャンプの成功はしっかり見届けられました。その後、点数がでて、最終滑走のコフトン選手の演技が終わったあたりで、タイミングよくテレビの最終グループの放送が始まりました。
結弦くんの首位を確認して、やっと心穏やかにテレビを観ることができました。あ~、マジ胃が痛かった(笑)
さて、いつも結弦くんに好意的なブリティッシュ・ユーロさんのショート実況動画あげときます。
youtubeで、もう日本語翻訳付動画あがっていました。仕事早っ!! 動画主様、ありがとうございます♪
1本目はSPの実況動画、2本目は6分間練習の実況動画です。
なんかすごいプーさんの数でしたね。日本の会場かと思うくらい(笑) フリーも笑顔で終われますように。
よろしければポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ
- 関連記事
2015/03/28 09:30 | 2014-2015 season | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)