羽生結弦選手 動画 & 近影 & 情報まとめ(2016.7.11)
FaOI長野のテレビ放送で、結弦くんのビデオメッセージも流れました。
その部分だけの動画がUPされています。動画主様、ありがとうございます。
FaOI 2016 in NAGANO Y・H Message Movie
FaOI 2016 in NAGANO Y・H Message Movie 投稿者 YzRIKO
幕張 → メッセージなし
札幌 → メッセージを読み上げ
神戸 → 本人の音声メッセージ
長野 → 本人のビデオメッセージ
ネットの情報を集めると、こんな感じでOK? しかし、なんなの、この情報の小出しは・・・。
『ドリーム・オン・アイス』の地上波放送では、結弦くんの映像をちょっぴり流してくれたようです。
こちらはまたしても関東地区のみの放送で、全国放送のBSフジではありませんでした(涙)
2016DOI より「始まりの舞台」SEIMEIの歴史はここから
2016DOI より「始まりの舞台」SEIMEIの歴史はここから 投稿者 yuzupino
松竹の業績好調でしたね。結弦くんの宣伝効果もあると思われ。
松竹が反発、「3-5月営業が4割増の20億円」(2016.7.8)
松竹 <9601> が反発。日経新聞が8日付で「松竹の2016年3~5月期の連結営業利益は20億円前後と前年同期から約4割増えたようだ」と報じたことが買い材料視された。
報道によると「『殿、利息でござる!』など利幅の大きい自社制作映画が好成績をあげ、収益を押し上げた」という。上期計画の29.3億円に対する進捗率が68.3%に達することから、業績の上振れに期待した買いが向かった。
そして、今月のキリトルTV。これも面白そう♪
○ゴン中山&ザキヤマのキリトルTV
テレビ朝日 7/30 (土) 21:00~23:06
海外実況をキリトルと分かった!!⇒羽生結弦の高き評価が判明!!
http://www.tv-asahi.co.jp/kiritorutv/
今シーズンのショートはバトル、フリーはボーンらしいですが、少なくともフリーはもう振付は終わってるらしいですね。四回転ループももう跳んでるという噂もありますが、それが本当なら喜ばしい限り。クリケットの近影写真もボチボチあがってますが、元気そうでなにより。少し髪が伸びてるのかな? 髪が長いと、さらに幼くなりますね。中学生でもとおりそう(笑)
よろしければポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 羽生結弦選手 MAD動画 & なつかしインタ動画 & 近影
- 羽生結弦選手 ゆづ動画クリエーター様の新作MAD動画3本 & 近影
- 羽生結弦選手 動画 & 近影 & 情報まとめ(2016.7.11)
- 羽生結弦選手が今季出場しそうな競技会の日程一覧 (2016-2017)
- 中国の羽生結弦ファンによる第一回YZR48総選挙 第一位は「SEIMEI」
2016/07/11 13:30 | その他(2016-2017) | COMMENT(14) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:5817 2016/07/11 20:18 | # [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:5818 2016/07/12 02:28 | # [ 編集 ]
t○○○ 様
t○○○さん、こんにちは。
>土曜日に2011四大陸が放送されました
録画はしてますが、まだ見てません。FaOI長野やDOIを先に見てしまったので。美味しいものは最後においておきたくて(笑) 近々見る予定です。
>キリトルも延期になって、
やはり延期になっていたんですね。録画予約していたのに、全く違う番組が録画されていて、「私、間違ったのかしら?」とショックを受けていました(笑) 遅ればせながらでも放送されるようでよかったです。
コメント、どうもありがとう♪
No:5819 2016/07/12 08:46 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
あ○ 様
あ○さん、こんにちは。
>CICにメールで問い合わせましたが、返答なし…
メールで問い合わせしても、都合の悪いことには返事は来ないものですよ。出版社に「〇〇シリーズの続き、何年もでてないですが、完結編はでる予定ありますか?」とメールで問い合わせても、たいてい返事はこないですから。出版予定ですらそうですから、過去のショーの演出に関するクレームなんて、もっと無視されるでしょう。
私は、あれはCICのツアーとしての演出(のつもり)だろうと思ってます。なので、別に気にはならないです。終わったことをどうこう言っても仕方ないですよ。何勿体ぶってるの・・・とは思いますが、結弦くんまさかの全休で、CICも狼狽してたんじゃないですか(笑)
>知子ちゃんの新プロは「ボエーム」だそうですよ
SPはローリーでワルツ、FSはディクソンでスターウォーズとかは言われてましたよね。どちらも難しそうですが、どんな難プロでも必ず自分のものにしてるので、お披露目が楽しみですね。
>今日、ブログ村で「・・・・・」というタイトルを見つけ、記事を読んでみたら、まあサイテーでした。
>「多くのスケーターに関心を寄せて、フィギュア自体を楽しんだりしてほしい」等、綺麗事を述べられていました。
スケート誌は結弦くんの表紙ばかり。中身も「90%結弦くん」みたいなスケート誌もある。そんな中、「羽生結弦だけがスケーターではない。もっと幅広くスケーターを取り上げるべき」という意見をたまに見ます。まるで、結弦くんばかり取り上げるために、他の選手の情報が少なくされてるような書き方ですが、こういう意見には、私も「いや、それは違うだろう。ソチ以前のことを知ってて言ってるの?」と言いたくなります。
ソチ以前は、年に2回以上だすのはWFS、CE(今のクワドラブル)、Days(今のLife)くらい。あとは、2~3の出版社が年に1冊だすくらい。でも、それらの本は、現在もゆづ成分は少なく、他の選手をまんべんなく扱ってます。むしろ、刊行数が多くなった分、ソチ前より多く情報提供されてるくらいです。
結弦くんがダントツに多く取り上げられていることに不満な層は一定数いるのはわかります。でも、出版社も需要が多い本をだすのは商売だから、仕方ないことです。
本の話をしましたが、要は、テレビも本も、他のメディアも同じこと。元々浅田選手のファンのブロガーさんということなら、今、メディアの多くが結弦くんに注目が集中してるのが面白くないのかもしれませんね。
>嫌いなら、無視したらいいのに、なぜ記事に取り上げるのでしょうか?
ブログで鬱憤ばらししてるのだと思いますが、ブログ村で見つけたということは、ある程度上位のブロガーさんということですよね?
万人に共感されるブログはないです。結弦くんに対してネガティブなブログに共感する人もいるのですよ。結弦くんはアンチも多いですからね。反対に、「嫌いなら、無視したらいいのに、なぜわざわざ、そんなブログを読むのでしょうか?」と私は思います。マゾですか?(笑)
ただ情報を提供してるだけのブログは別にして、自分の意見を滔々と述べてるブログは、ブロガーの私がいうのもなんですが、一種のオナニーショーです(笑)自分のベッド(ブログ)で、オナニーしようが3Pしようが、それは本人の勝手です。虚偽ねつ造・風評流布はダメですが。「セクシー」だと思えば見ればいいし、「汚い!」と不快に思うなら見なければいいんです。
ブログなんて所詮素人の戯言です。もっと気楽に付き合いましょう。
コメント、どうもありがとう♪
No:5820 2016/07/12 09:34 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:5821 2016/07/12 09:56 | # [ 編集 ]
みずほさんこんにちは
チラチラと出て来る結弦くんの情報、映像、やっぱり嬉しいですね!
最新の写真は、前髪も伸びて10代に戻ったみたい(#^.^#)笑顔が優しくて、一つ前のより力が戻ってきているように見えます。
「蒼い炎Ⅱ」を読んでも、彼はもう前を向いて進んでいると確信しましたし、
ブライアンのインタにも安心しました。次は新プロ情報かしら?
ジェフとシェイリーン、というだけで期待が膨らみます。
DOIの放送で知子ちゃん見ました。
ええええーと目を剥き、
すごい、この人の力も底知れない、充分世界の頂点を狙える、
(ひょ、ひょっとして平昌でダブル金とか!!!)
と思ったのですが、みずほさんどう思われました?
No:5822 2016/07/12 11:24 | レモンパイ #- URL [ 編集 ]
m○○○○○○ 様
m○○○○○○さん、こんにちは。
>8月に帰国?という風の噂を聞いたのですが、お仕事なんでしょうか
仕事かもしれませんし、もしかしたらビザの問題かもしれません。クリケットでは留学ビザはとれないので、半年以上続けてカナダにはいれないという話を目にしたことがあります。今年は、2月頃からずっとカナダにいますから、もし8月に帰国するのなら、そういう事情(ビザの切り替えとか)もあるかもしれません。
>城田さんって評判があまり良くないと色んなブログで見かけるのですが、どうなんでしょうか?
城田さんは、元々スケ連の強化部長でしたが、不正会計問題でスケ連を追われた人です。そういう意味ではダーティーな部分がないとは言えませんが、再びスケ連にかかわるようになったのは、織田さんや村主さんらの嘆願があったからだそうです。なので下からの人望はあったのだと思います。実際、野辺山合宿などを始めたのは、城田さんの時代からで、選手育成という意味ではやり手。選手を見る目もある人です。結弦くんとクリケットとのパイプはたぶん城田さんでしょうし、ISUの奨学金も城田さんの助言ではないかと思っています。
スケ連も派閥があります。必ずしもスケ連の理事全員が結弦くんの味方であるとは限りません。過去もそうでしたから。100%結弦くんの味方である城田さんは、今の結弦くんには力強い存在です。何より、フィギュアスケート界というものを知り尽くしている人ですから。
城田さんを悪くいう筆頭は、マ〇タといわれる熱狂的な浅田さんのファンです。彼女たちからすれば、キムヨナ、オーサー、城田さんは、三大天敵じゃないですか(笑) 今は、結弦くんも相当憎まれてるみたいですけどね。
結弦くんのファンの中にも、城田さん嫌いはいるかもしれませんが、私は結弦くんの味方である人なら、それが誰であっても、私たちゆづファンの仲間だというスタンスです(笑)
>みずほさんの印象はどうなのかちょっとだけ聞かせてもらえると有難いです。
以上が私の見解です。ご参考になれば幸いです。
コメント、どうもありがとう♪
No:5823 2016/07/12 19:50 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
レモンパイ 様
レモンパイさん、こんにちは。
>みずほさんどう思われました?
宮原さんの安定感はおそらく現時点では世界一です。メドベも安定してますが、それでもたまにミスする。今シーズンも鉄壁の安定感で、ジャッジの評価をあげていくことが平昌につながります。
平昌の代表争いは、私は男子より女子の方が熾烈だと思っています。宮原さんの代表は固いと思いますが、それでも何があるかわかりません。宮原さんも、今は平昌でメダルがどうこうよりも、「まず代表入り」と考えてると思います。
>ひょっとして平昌でダブル金とか
日本人にダブル金をとらせてくれるのか?という問題があります。五輪の採点競技は政治力がモノをいいますから。
正直、宮原さんの金は、自爆大会にならないとキツイかなと思います。でも、メダルをとれる可能性は十分あります。五輪でも”ミスパーフェクト”・・・彼女ならやってくれると信じてます。
コメント、どうもありがとう♪
No:5824 2016/07/12 20:25 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:5825 2016/07/13 21:02 | # [ 編集 ]
m○○○○○○ 様
m○○○○○○さん、こんにちは。
>スケ連に羽生さんの味方はいないのでしょうか…可哀想(;_;)
スケ連に冷遇されてるとはいってません。少なくとも、ソチ以前よりは大事にされてると思います。ただ、スケ連に限らず組織には派閥はつきもの。結弦くんより他の選手を押したいと思っている人達がいたとしても不思議はないといってるだけです。
それから、結弦くんは可哀想ではないですよ。ソチ以後、怪我や手術など試練が多いように見えますが、それでも、ソチ以前の方が苦労はずっと多かったと思います。なので、ソチ前は可哀想だと思うことがとても多かったですが、彼の苦労は報われて、見事に五輪金メダルを手にしました。今でもハラハラさせられはしますけれど、それでも金メダルをとる前に比べると、気持ち的には余裕があるかなと思います。彼の競技人生は本当にアップダウンの激しいジェットコースターのようですが、間違いなく幸せな人です。これだけ多くの人に愛されて。
>また疑問に思ったことお聞きするかもしれませんが、いいでしょうか?
かまいませんよ。ただ、私も詳しいわけではないので、どこまでお答えできるかわかりませんが。
コメント、どうもありがとう♪
No:5826 2016/07/14 21:19 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
ファンとして
個人的にファンがスケーターに可哀想というのが苦手です
上から目線に思えるし、スケーターを不幸だとファンが思い込んでしまっている
それってそのスケーターにとっても悲しいことなんじゃないかなと思います
羽生選手はスケート連盟に冷遇はされていないし、メディアの扱いも一部を除いては好意的で悪くないと思います
(浅田選手だけは一時期キム・ヨナに勝っても文句を言われていたのはメディアの扱い酷いなと感じましたが)
宮原選手は冷遇と言うかスルーぶりが酷いですが、付きまとわれても迷惑にしかならないので今ぐらいがちょうど良いです
城田さんについては自分はイマイチ信用がなくてやり手だけど不気味って印象です
世界選手権の色々を見てオーサーたちと羽生選手の間に割り込んで変なことしなければ良いなと思ってしまいました
結局は羽生選手の選択を見守って応援するしかないんですよね
みずほさんはいつも前向きに羽生選手を応援しているので元気をもらいます
ありがとうございます
No:5827 2016/07/15 00:05 | りよ #iEflsG9. URL [ 編集 ]
りよ 様
りよさん、こんにちは。
>個人的にファンがスケーターに可哀想というのが苦手です
日本のスケーターで可哀想な人は基本いません。あんなにお金のかかるスポーツをやらせてもらえて、しかも国際大会にでてる選手はそれなりの才能にも恵まれているということですから。
結弦くんもソチ以降、異常に注目されて、「好きなスケートを一生懸命やって結果をだしただけなのに、なぜこんなに人の目を気にしなければいけないのか」と悩んだ時期もあったようですが、昨年3月発売のLIfeでこういうことを言っていたのがとても印象に残りました。
羽生結弦という人間になれて本当に幸せだなって思います。
この言葉を読んで、とてもほっこりした気持ちになったものでした。
>世界選手権の色々を見てオーサーたちと羽生選手の間に割り込んで変なことしなければ良いなと思ってしまいました
2014年のGPFのときも、昨年のワールドも、オーサーはハビくんつきっきりでした。結弦くんもインタで、「ブライアンは、ハビはいろいろ面倒をみてるけど、僕は放し飼い」と言っていました。それをどうこういうつもりはないですが、城田さんが必要以上に「割りこんで」きてるように見えるとすれば、そういう事情もあるからではないか・・・と思ったりします。ワールドのときも、結弦くんのメンタルをケアしていたのは、城田さんだったのではないでしょうか。そのせいか、「羽生結弦はクリケットを離れるのではないか」などという根拠のない噂がたったりもしました。実際、それはありえないことなのですが。
城田さんが不気味だというのもわからないではないですが(笑)、スケート界は綺麗なだけの世界ではないので、「いい人だけど無能」よりは、「多少ダーティーでもやり手」な人にサポートしてもらう方が安心できますね、私は(笑)
>結局は羽生選手の選択を見守って応援するしかないんですよね
以前からコメント欄などで言ってることですが、私の結弦くんへの姿勢は「愛することは信じること」です。だから、結弦くんが信頼してる人なら、大丈夫だと思っています。
コメント、どうもありがとう♪
No:5829 2016/07/15 17:27 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
こんばんは
DaysがLifeになったのですね~。初耳でした!出版社名が違うから、ググってみたら、前の会社がつぶれて、扶桑社に移行したとありました。その時に扶桑社が、フジサンケイグループだという、余計な情報まで得てしまいました💦知りたくなかった(涙)
最近ブライアンにたいして、ちょっと不信感がありました。
クリケットがよい環境であるのは確かだし、トレーシーやジャンプコーチのブリアンコーチ(でしたっけ?)は、すごい可愛がってくれてるのがわかるし。。冬が寒すぎるのが大変そうだなと思うけれど・・
2014年のNHK杯の時も早めに様子を見にいくって言いながら、いつも通りの時期に来日したし、そのくせ「チームブライアン」の宣伝だけはしっかりして帰って(笑)、ファイナルの時はハビにつきっきり・・
「チームブライアン」に自分の事、いいように書きすぎてる?
なんて思えてきたり・・
でも、こすもさんの所の、ブログのコメント欄で、実際ボストンに行かれた人が、公式練習を見てて、ブライアンは結弦くんにつきっきりだったと、ハビは別のスタッフがずっとつきっきりだったと、書いてました。うまくは機能しなかったけれど、少なくともオーサーが結弦くんを、ほったらかしにしてなかったと知って、そこはほっとしました。
結弦君が信頼を寄せてるのはよくわかるので、これを機によりよいコミニュケーションを取れればいいな~と思います。
No:5830 2016/07/16 01:10 | リラ #- URL [ 編集 ]
リラ 様
リラさん、こんにちは。
>DaysがLifeになったのですね~。初耳でした!
Lifeが刊行された当時、たぶんDaysがLifeになったんじゃないかと言われてました。Daysより分厚いけど、なんとなく雰囲気が似てますよね。
>うまくは機能しなかったけれど、少なくともオーサーが結弦くんを、ほったらかしにしてなかったと知って、そこはほっとしました。
オーサーはタダで結弦くんをコーチしてるわけじゃないですし(笑)、そりゃ完全にほったらかしにはしないでしょう。それでも、皆がひっかかってるのは、たぶん比重の問題でしょうね。ただ、結弦くんが自分の事情で長い間日本にいたのは事実ですし、自分の世界に入ってしまう性格なのも確かです。怪我しても、「痛い痛い」アピールはあまりしないタイプでしょう。だから、モヤモヤするところはありますが、まあ仕方ないかなと思っています。
ただ、やはり同じカテゴリ(男子シングル)で、ツートップのコーチを一人ですることの難しさを、今回のワールドで感じました。まあ、オーサーは、本当に幸せなコーチだと思いますが(笑)
>これを機によりよいコミニュケーションを取れればいいな~と思います。
今回は、怪我の治療をカナダを選択して、かなり長い間クリケットにいるので、そういう意味でもいいことだと思います。
コメント、どうもありがとう♪
No:5833 2016/07/16 18:49 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)