羽生結弦選手 「Hello,I Love You」比較動画 FaOI in 静岡 & SA2012 EX
昨日、BS朝日で放送された「FaOI in 静岡」の動画をUPしときます。
シェネルさんとのコラボ「Believe」と、2012-2013年シーズンのEXプログラムの「Hello,I Love You」です。
予想通り、幕張とプログラムを変えてきました。幕張に続き、テレビ放送があるのはわかっているので、海外スケーターは別としても、日本人スケーターは幕張とプロを変えてくるかな?と思っていましたが・・・てか、変えてほしかったんですが(笑)、変えてきたたのは結弦くんと織田くんでした。やはり、この二人のサービス精神とプロ意識は別格ですね。
織田くん、むしろ、現役のときより身体のキレがよくなっていませんか? タレント活動も忙しいのに、精進の賜物ですね。結弦くんは別として、それ以外の日本人男子選手より、むしろ現役で通用しそう(笑)な気すらしますが、彼のキャラクターは、選手よりショースケーターでのびのび滑る方が、持ち味が生かせる・・・ということなのかもしれません。
では・・・まず、「Believe」から。
20150606 FaOI in Shizuoka Yuzuru Hanyu - Believe
SA2012 Yuzuru HANYU EX
20150606 FaOI in Shizuoka Yuzuru Hanyu - Hello I Love You
「Hello,I Love You」はカート・ブラウニングの振付。「ヴァーティゴ」と同じくドヤ系のプログラムです。
この2012-2013年シーズンは、「Hello,I Love You」と「花になれ」の、ふたつEXプロがありました。
日本の競技会では「花になれ」、海外の競技会では「Hello,I Love You」と使い分けていたように思います。
ただ、このシーズン、あるいはそれ以降も、「花になれ」を見る機会の方がずっと多かった。
まず、体調不良や怪我で、海外で開催されたGPFとワールドはEXを辞退していたことがひとつ。
そして、「花になれ」はお気に入りらしく、アイスショーでも「花になれ」の方を演じることが多かった。
ということで、スケートアメリカのEXは、数少ない貴重な「Hello,I Love You」でした。
最後に、昔の「Hello,I Love You」と、FaOIの「Hello,I Love You」を重ねた動画をあげておきます。
「ヴァーティゴ」と違い、衣装が同じなので、わかり難いですが、スケルトンになってるのが昔のです。
昔のは、「スターズオンアイス2013」のを使ってます。こちらも貴重な「Hello,I Love You」。
私も大阪公演で観ましたが、カートが共演してたので、気をつかったのかな?なんて思ったものでした(笑)
【重ねてみた】羽生結弦『Hello,I Love You』
昔(といっても、2~3年前だけど)より余裕がありますねえ。演技の「ため」というか「間」のとり方もうまくなってきたなあと思います。この「ため」や「間」というものが、よく言われる「表現力」というものにはとても大事な要素なんですよね。アイスショーに出すぎ・・・と心配する声もありますが(私も心配してますが)、「表現」だけに集中できるショーは、彼にとっては大事な修行の場でもあるのでしょう。とりあえず、FaOIの前半は終わりました。アーティストが変わるので、またコラボのプログラムも変わります。
「FaOI in 神戸」のテレビ放送もあるようです。放送は7月11日予定とありましたが、詳細はまだ未定?
神戸は2公演いく予定。私が観るのが放送されるかな? 7月4~5日が公演日なので、1週間遅れですね。
いずれにしても、BSとはいえ、ショーがテレビ放送されるのはありがたいですね。楽しみです♪
よろしければポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 羽生結弦選手 新フリープログラムは『SEIMEI』
- 羽生結弦選手 中日体育賞受賞 & 記者会見動画
- 羽生結弦選手 「Hello,I Love You」比較動画 FaOI in 静岡 & SA2012 EX
- 羽生結弦選手 FaOI in 静岡 2015 開幕直前特集動画
- 羽生結弦選手 日本赤十字社「献血キャンペーン」会見動画
2015/06/07 11:05 | 2014-2015 season | COMMENT(19) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:4250 2015/06/07 17:07 | # [ 編集 ]
カートプロ
こんばんは
昨日の放送で久しぶりにHello,I Love Youを見ることができました☆
いやあ、これまた物凄く洗練されたというか、余裕ありすぎでしょう。
お披露目のDOI(放映された回)が3コケでボロボロだったのと比べると隔世の感がします。あの頃はカートさんの(羽生君のための)養成プロとか呼ばれていたんですよね~
私も2013年のSOI大阪で観ましたが、何だか受ける印象が全然違いますね。彼のショーにおける立ち位置が変化したせいもあるのでしょうが、主役感が半端ない。地位が人を作るとはよく言ったものだと思います。
みずほさんのお蔭でスケアメのEXも久しぶりに観ました。あの時は確か1部のトリでインタもあり、MCの人が「ハニュウが全部脱ぐ前に休憩にしましょう」みたいなことを言っていた記憶があります。スケアメは天国から地獄に落とされたようだったんですが、一夜明けてノリノリのドアーズを見せてくれ、なんという切り替えの早さ!と感心しましたっけ。
そう言えば、このドアーズ以来、きちんとしたEXは作っていないですよね?花になれもstory(GPFで滑ったのみ)もタイムトラベラーも、皆FaOIのコラボプロですし。OPシーズンは過去プロ色々アレンジでしたし。(それはそれで楽しかったけれど)
コラボ用ではない、EXはもう作らないのかしら。競技プロが高難度過ぎて大変だから、それどころでない、とか?
No:4251 2015/06/07 18:34 | あお #Q3cyE8.I URL [ 編集 ]
ぴ○ 様
ぴ○さん、こんにちは。
>私はオラオラ系よりもドラマチックで美しいプロが好きですが、やっぱり今季は大物復活もあるし違う魅力を出すため美しさ<インパクトかもしれないですね。
彼はドヤ系もドラマチック路線もなんでもできるので、今度はどんなことをするのか?と、毎年プログラムの発表が楽しみです。
バラ一のように、彼自身が楽器になってしまうこともできるんですもの(笑) バラ一はもう1年みたかったけど、持越しはなさそうですね。
>本当にチケット取ること自体が大変そうですね。真央さんがもし順調に復活したら競争率さらに上がるかもしれないですし。
もし、”アイスショーだけ”を言っておられるんでしたら、真央ちゃんと結弦くんは、同じアイスショーにでることはほとんどないので、二人が共演するから競争率があがる・・・という心配はあまりないのではないかしら。
可能性としてはSOIくらいでしょうか。でも、これも結弦くんの出演は微妙だし。
ただ、競技会やエキシビションで同じ日に二人がでる・・・なんてことになったら、競争率は上がるでしょうね。
>どの辺りの席がオススメとか教えて下さいね。
高い席でもいいなら、アリーナ席がお勧めです。ただ、これは更にとるのが難しいです。FaOI神戸も第一希望アリーナでしたが、2公演ともSS席しかとれませんでした(一番早いプレ抽選だったのに)。ただ、アリーナでも、SSよりポジション悪い席もありますけどね。
発券するまでどの席かわかりません。「どの辺り」といっても、席番は指定できないのですよ。もう運試しみたいな感じですね(笑)
コメント、ありがとうございました♪
No:4252 2015/06/07 20:30 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
あお 様
あおさん、こんにちは。
>彼のショーにおける立ち位置が変化したせいもあるのでしょうが、主役感が半端ない。地位が人を作るとはよく言ったものだと思います。
「地位が人を作る」まさにそのとおりですね。どんなショーでもオオトリを張る立場になり、「スーパースター」というオーラ・風格が全身からにじみでています。SOI2013のときの彼はまだ主役という立場ではなかった。でも、今はもう脇役の彼は想像できないです(笑)
>スケアメは天国から地獄に落とされたようだったんですが
あれは、前日と同じスケーターとは思えないくらいの大自爆でしたよね。
思えば、鉄のメンタルと言われる結弦くんも、わずか3年ほど前はああいう脆さがあったんですよねえ。でも、EXではきっちり切り替えてきたところはさすがです(笑)
>このドアーズ以来、きちんとしたEXは作っていないですよね?
ちゃんとしたEXプロはドアーズが最後ですね。「花になれ」「花は咲く」はNHKの震災プロジェクト絡みだし、あとはFaOIのコラボプロか過去プロばかりですから。
まあ、他のスケーターみたいに、EXプロ作って、1年間ショーもEXもそればっかり・・・ってのより、いろんなの見せてくれる方がいいかな(ここで名前をだして何ですが、ハビくんのハビエルマン、EXでもショーでも1年以上ず~っと見せられて、さすがに飽きました・・・笑)。
彼は1年間ずっと同じEXプロをやるのは性に合わないんじゃないかしら。バラ一やオペラ座をショーでまたやりたいと言ってたから、そちらにも期待してます。
もし、EXプロ作るんだったら、なな美さんがいいかな~。採点がからむ競技プロは無理でも、結弦くんの美しさを引き出すセンスはピカイチだと思うので。
コメント、ありがとうございました♪
No:4253 2015/06/07 21:07 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:4254 2015/06/08 07:39 | # [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:4255 2015/06/08 08:14 | # [ 編集 ]
みずほさん
こんにちは
FaOI2015ではじけまくった羽生君を見られてとても幸せです。
試練続きの昨シーズンを乗り切り、
「世間にもまれ」突き抜けたような、吹っ切れたような
感じがします。
多分、どなたかもおっしゃっていますが、
ほとんどが「自分を見に来ている」という自信というか
自覚というか、もともと主役キャラだと思うのですが
もう遠慮なくそれを出していい、というか。そんなオーラが凄い!
それと、何をしても色々な人が色々なことを言うのが
よーーーくわかって、いい意味で開き直ったように思えます。
もともと自分の信念は持っていて、「誰がどう言おうが」ってタイプなのかな?と思うのですが、
震災以来、ソチを経て、ちょっと呪縛があったようにも
「チャンピオン」として「勝ち続けなければ」「立派でなければ」と。
オーサーも「ユヅルは周囲の声を気にしすぎる」というようなこと
言っていましたよね。それがいい意味で吹っ切れたかなー。
なんてことを感じたこの2週間でした。
と言っても大スターの大先輩たちを後ろに従えての
オープニング、エンディング、オオトリ
相当の緊張感があるでしょうね。
気づかいも。
それをまあ、ご立派に!(涙)
織田君、現役復帰したら! と思うの私だけじゃないですね。
本当、現役のころより表現はもちろん、
ジャンプもスピンもキレていますよね!
羽生君が織田君に懐いているの、気が合うとか、優しいとか
それだけじゃないですね、きっと。
No:4256 2015/06/08 15:05 | レモンパイ #- URL [ 編集 ]
ぴ○ 様
ぴ○さん、こんにちは。
>阿部コーチのEXプロ振付希望案ですが、私も心から賛同します。
>あの絆をまた見せてもらえたらなぁと祈ってます。
今、なな美さんと結弦くんの絆がどうなのかわかりませんが、やはり子供の頃から結弦くんを教えていただけあって、結弦くんが輝かせ方を熟知してる方だと思います。
あらためてそう思ったのは、昨年のNHK杯のEXで「花は咲く」を現地で見たときです。あれは、北米の振付師には絶対作り出せない世界観でした。いや、日本人でも、他の人には・・・宮本さんでも無理じゃないかな・・・と思いました。なので、なな美さんがプロデュースしたゆづワールドをまた見たいなと思ったのです。
天使のように清らかだけれど、アンドロギュノスっぽい倒錯的な魅力がほんの少し混じっている・・・そんな彼独特の美を、なな美さんはよく理解してると思うのです。
ボーンは、典型的な北米女性なので、そこのところがわかっていない(笑) 結弦くんは、オペラ座でもファントムとクリスティーヌ一人二役をイメージしてたらしいけど、ボーンの振付はファントムだけだった。そのあたりは、「ロミエット」プロを振り付けたウィルソンの方がわかってるような気がします。(もちろん、ボーンのオペラ座は素晴らしかったですが)
私がなな美さんを押す理由で、関係ないことまで長々語ってしまいました(汗)
>もちろんブログはかかさずチェックします!
ありがとうございます。これからもよろしくお願いします♪
No:4257 2015/06/08 16:45 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
あ○ 様
あ○さん、こんにちは。
>「花になれ」といえば、2012年宮城でのN杯の演技が、もう言葉に表せない程心に沁み入るものでした。
全面的に同意です。「花になれ」はそれ以降も、何度も見ましたけど、あの宮城の「花になれ」が一番ですね。
>この曲はNHKのBSドラマの主題歌だったと思います。
>もともとは2012年FaOI、指田さんとのコラボの為のプロでしたよね?
そういえばそうでしたね。「宮城=震災」といつの間にか脳内変換されてました(汗)
コメント、ありがとうございました♪
No:4258 2015/06/08 16:56 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
レモンパイ 様
レモンパイさん、こんにちは。
>もともと主役キャラだと思うのですが
>もう遠慮なくそれを出していい、というか。そんなオーラが凄い!
彼は元々「主役キャラ」だったと私も思います。ただ、やはりいくら、主役級の演技力や容姿や”華”をもっていたとしても、まだまだ新人女優(笑)のときは、大女優である諸先輩に遠慮があり、そうそう前にでるわけにはいかなかった。日本国内だけでもね。でも、諸先輩を追い抜いて、アカデミー賞主演女優賞ほか、すべての賞を総なめにして、今や世界中が認めるナンバーワンの大スターになり、自然にいつもスポットライトの中心にいる・・・私的にはそんなイメージです(笑)
存在感はとてもあるのだけど、主役は似合わなくて、脇役で光る俳優さんっていますよね。ファンの方に怒られそうだけど、私にとって、町田選手はそういうイメージでした。FaOIのメンバーでは、織田さんや鈴木さんやジョニーとかもそう。いい持ち味をもってるけど、主役向きじゃない。プルは主役キャラですが、さすがに最近は、往年の大女優って感じがします(笑)
>織田君、現役復帰したら! と思うの私だけじゃないですね。
結婚してなかったら、現役続けていたかもしれませんね。まだワールドメダルとってないし。ショースケーターをやっていく上では「ひとつは欲しい、ワールドメダル」ですものね。でも、今の活躍をみると、いい時期にやめたということでしょう。
技術の維持に関しては、「技術が落ちるのが怖い」という強迫観念が、いい意味でのモチベーションになってるのでしょうね。
>羽生君が織田君に懐いているの、気が合うとか、優しいとか
>それだけじゃないですね、きっと。
メル友ってわけでも、プライベートに遊ぶってわけでもないみたいですが、バックヤードでは一番付き合いやすい先輩なんでしょうね。織田くんはプロ意識も強いし、彼の人間力はすごいと思いますよ(笑) そういう意味では、結弦くんに唯一「親友」認定されてる指田さんはさらにすごいけど(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:4259 2015/06/08 17:26 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
阿部先生のプロ
またもや失礼します。
他の方へのお返事に、N杯「花は咲く」を御覧になったと書かれていたので。私も現地組でしたよ!もう泣けましたね。ライブで観た羽生君の演技のうち、ベスト3に入るものでした。(後は、神戸チャリティーの白鳥とFaOI福岡のStory)
阿部先生に対するみずほさんの評はとてもよく理解できます。また、奈々美プロの選曲はあっと驚く時があり、ロミジュリみたくレオ様の映画にギャング映画を繋ぐなんて、阿部先生にしか出来ない技だったと思います。
今後はカメレンゴさんとか見てみたい。(最近振付されていますか?)ランビ様とかはどうですか。
No:4260 2015/06/08 20:43 | あお #Q3cyE8.I URL [ 編集 ]
再びお邪魔します
主役脇役の例え、つぼです!
>プルは主役キャラですが、さすがに最近は、往年の大女優って感じがします(笑)
← 面白すぎます! 吹き出しました!
No:4261 2015/06/08 21:31 | レモンパイ #- URL [ 編集 ]
あお 様
あおさん、こんにちは。
>私も現地組でしたよ!もう泣けましたね。
審査員側の、わりといい席で見ることができたのですが、もうもう、鳥肌ものでしたね!! 神聖な気持ちにすらなりました。フィギュアみてあんな気持ちになったの初めてかも(笑)
>奈々美プロの選曲はあっと驚く時があり、
なな美さんの選曲のセンスいいですよね。旧ロミジュリの選曲なんて神ですよ。ジュニアからカナダいくまでの振付は、EXも含め、ほとんどなな美さんだと思うのですが、どれもいいですし。結弦くんも今のような立場になると、競技プロをなな美さん・・・というのは無理でしょうけど、EXプロでは見たいんですよね。
>今後はカメレンゴさんとか見てみたい。(最近振付されていますか?)ランビ様とかはどうですか。
カメさんは、最近はトップ選手の振付はあまりしてないみたいですね。
カメさん、FaOI2014でヒロミゴーとのコラボの振付してませんでしたか? 振付は素敵でしたけど、ヒロミゴーの歌があまりにあまりだったので(笑)、あれ以来、見なおすことができずにいますが(にわとりの首を絞めたような歌に気が散って、演技に集中できないのです)。
ランビの世界観もいいですが、ランビの振付は、やっぱりランビが演じるのが一番いいような・・・。でも、一度くらい見てみたいですね。
怖いもの見たさで、ジョニーの振付のショープロ見たいです。ジョニーも「ユヅルに振付してみたい」と言ってたことあるし。衣装もジョニーデザインで(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:4263 2015/06/09 15:54 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
レモンパイ 様
レモンパイさん、こんにちは。
>主役脇役の例え、つぼです!
>面白すぎます! 吹き出しました!
受けていただいてよかったです(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:4264 2015/06/09 15:58 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:4266 2015/06/09 20:54 | # [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:4267 2015/06/09 21:35 | # [ 編集 ]
あ○ 様
あ○さん、こんにちは。
>最後のシャツ投げの所で思わず見てしまいました。腋を。
私はあまり気になりませんでした。ショーなので照明も暗いですし、タンクトップ姿になった時間も短かったので。
脛毛も多少はありますから、腋があっても不思議じゃないですよ。女だって、たいていは処理してるだけで、一応あるんですから(笑)
私はむしろ、海外スケーターの胸毛が気になりました。
ランビ、あんなに胸元開いた服着て、胸毛見せたいの?とか。
ジョニー、腋の処理は完璧なのに、なんで胸は処理してないの?とか。
「胸毛=セクシー」みたいな感覚なんでしょうかね~(笑)
コメント、ありがとうございました♪
No:4268 2015/06/09 23:54 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:4269 2015/06/10 00:09 | # [ 編集 ]
こ○ 様
こ○さん、こんにちは。
>みずほさんの言葉が素敵でずっと隠れファンでいます。
ありがとうございます。
若い頃はそれほど思わなかったのですが、年齢を重ねると言葉は大事だと感じるようになりました。ブログを始めて、一層実感してるので、そういっていただけるととてもありがたいです。
>ステイングの曲に合わせて編集した動画があります。
素敵な動画を紹介していただいて、ありがとうございます。
やはり、同じように思ってる人いるということですね(笑)
私も、この「言えないよ」プロの曲差し替え動画をひとつ知ってますので紹介します。
以前に、ブログでもニコ動画版を紹介したのですが、同じ動画がyoutubeでもUPされてますので、そちらを。
画質が少し悪いですが、結弦くんにとってもあってて素敵です。
曲は「unforgettable」。私、マジでこの曲でEXプロ作ってほしいと思ってます(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=Dx_8rstdhn4
コメント、ありがとうございました♪
No:4270 2015/06/10 16:59 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)