羽生結弦選手 新フリープログラムは『SEIMEI』

昨日開催された「ドリームオンアイス」で、結弦くんの新フリープログラムがお披露目されました。

羽生結弦 来季フリーを初披露(2015.6.12 デイリースポーツ)

フィギュアスケート男子ソチ五輪金メダリストの羽生結弦(20)=ANA=が12日、新横浜スケートセンターで開幕したアイスショー「ドリーム・オン・アイス」に出演し、来季のフリー「SEIMEI」を初披露した。

世界王座奪還を狙う来季、“氷上のプリンス”が選んだ勝負曲は、映画「陰陽師」の劇中曲「SEIMEI」だった。

「来季何か挑戦というか、幅を広げてみようかなと思った。海外の方も見れるものがいいなと思って。まずここまで和なプログラムを演じられるのは今の日本男子でたぶん僕だけ。僕だから出せる繊細さ、和の力強さ、線の使い方で、僕らしいプログラムになればと思う」。

逆襲のシーズンに、エキシビション以外では初となる和テイストのプログラム。白装束風の衣装に身を包み、天才陰陽師とされた安倍晴明を演じた。

フリーの4分30秒をアイスショー用に約3分にまとめた短めのバージョン。和笛の鳴り響く神秘的な曲の始まりから冒頭の4回転サルコーは転倒。後半の4回転トーループも失敗し、来季予定しているフリー計3度の4回転ジャンプに成功はならず、両手を横に広げたフィニッシュに後、悔しそうに首を振ったが、終盤にはトリプルアクセルからの連続ジャンプや、切れ味鋭いステップで観衆を沸かせた。公演後の会見では「演技前は緊張しました。今はちょっとホッとしてる。お客さんもけっこう喜んでくださったので」と、安どの笑みを浮かべた。

振り付けは昨季の「オペラ座の怪人」と同じシェイリーン・ボーン氏。「シェイリーンとは狂言や能をみたり、色々調べながらつくった。そういう日本らしい動きも取り入れていけたら」と、さらなるバージョンアップも視野にいれた。

昨季は中国杯での衝突事故、腹部の手術、右足のねんざとアクシデントが続いた羽生だが、新シーズンは平安時代、様々な災厄を祓ったとされるカリスマ陰陽師とともに、自らの未来を切り開く。



シーズン前のアイスショーでの新プロのお披露目は、ショートであることが多いので、今回もショートかなと思っていました。なので、まずフリーできたことに驚きました。そして、和を前面に押し出したプログラムということに、またびっくり。羽生結弦という人は、どこまでも人の予想を”いい意味で”裏切ってくれる人ですね。

フリーの振付師がボーンであることは、だいぶ前から情報が流れていました。でも、「フリーは新プロだが、ショートは新プロか持越しか決まっていない」という情報を最後に、ショートの情報が全くでてこない(私がキャッチできてないだけ?)。ショートの持越しは「パリ散」という前例があったし、「バラ一」はあれだけの名プロであるにも関わらず、怪我の影響で完成させることができなかった。DOIで新プロお披露目がフリープロだったことで、「バラ一」持越しの可能性がまたでてきたのかな。イーグルサンドの3Aに後半四回転を復活させた「バラ一」の完成型を見たい・・・という、私の希望的観測でもありますが(笑)

「SEIMEI」というと、映画「陰陽師」ですが、ニュースなどで流れたの映像からすると、こんなイメージ?

          

中指と人差し指を口元にあてる印象的なポーズ。映画の安倍晴明もやっているポーズなのですね。
EXプロ以外での和プロは初めてとのことですが、日本人形のような和風美青年なので、確かに激しく似合う(笑)
S.Daliaさんも、以前に結弦くんの和風コラを作っておられますね。2分くらいから和風バージョンです。


   


安倍晴明でさっそくイメージコラを作ってくださった方がいました。twitterからお借りしました。超萌えます!!

20150612 yuzu seimeikora 120150612 yuzu seimeikora 2


ドリームオンアイスのテレビ放送が待ち遠しいですね。早くフルヴァージョンで見たいものです。

6月21日(日) 深夜1時25分~2時55分(関東ローカル)
7月18日(土) 夜7時00分~8時55分(BSフジ)



       20150612 DOI SEIMEI 2

       20150612 DOI SEIMEI 1


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2015/06/13 10:40 | 2014-2015 seasonCOMMENT(14)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

来ました!

予想のナナメ上でした。
早目に発表して、夏場は報道シャットアウトして滑り込むのかな?

岡野玲子さんのマンガをどこにしまったか探さねば。
「男の色気」は私には「なんちゃって」にしか見えませんが、妖気は本物だと思います。
かくいう私はなんちゃって主婦ですが……

本人ダリアさんの妄想美術館でも見たんでしょうか?
それなら水の戯れなんかもどうかしら?
最近、ふいに流れてくる音楽についつい振り付けしてしまう病気です。
野球の試合を見に行って、We are the championsのサビ前にイナはかかせないなどと呟いては旦那にドンびかれる毎日です。

No:4280 2015/06/13 11:36 | shoko #- URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:4281 2015/06/13 15:37 | # [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:4282 2015/06/13 21:25 | # [ 編集 ]

Re:

楽しみですね~♪

ロミオ→ファントム→晴明…なんて広い振り幅!

「クチビルに指」の絵だけでも眼福ですわ~次のシーズンが楽しみすぎます!

相変わらずこのシリーズ動画は素敵で癒されますね…今日はへとへとになって帰宅したので、心底ありがたかったです(^^)v

No:4283 2015/06/13 23:40 | なすか #- URL [ 編集 ]

shoko 様

shokoさん、こんにちは。

>早目に発表して、夏場は報道シャットアウトして滑り込むのかな?

ショーが終わって、カナダに帰ったら、また追い込み練習でしょう。昨年も、夏の練習のときはSPもFSもノーミスで滑れるようになってたらしいのに、いろいろありましたからね。怪我さえなければ、GPSあたりにはかなり仕上げてくるのじゃないでしょうか。

>「男の色気」は私には「なんちゃって」にしか見えませんが

彼のもつ色気は「男の色気」とは感じません。彼自身が男臭さを売り物にしてるスケーターじゃないですし。じゃあどんな色気なんだというと、男とか女とかに区別できないモノセックスなフェロモンというか。それを妖気というなら、そうともいえるかもしれません(笑)

>本人ダリアさんの妄想美術館でも見たんでしょうか?

どうなんでしょうね。忙しすぎて見てる暇もないかな。でも、MAD動画には秀逸なのが多いから、ご本人にとっても参考になりそうですよね。応援ブログとか今は山ほどありますが、そういうの見てるんだろうか(笑)

コメント、ありがとうございました♪

No:4284 2015/06/14 00:44 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

ぴ○ 様

ぴ○さん、こんにちは。

>昨年のプロは王道で誰もが予想しえるもの

考えてみると、旧ロミジュリ→ノートルダム→新ロミジュリ→オペラ座・・・と、この4年ほど、フリーはフィギュアの王道プロばかりだったんですよね。それもドラマチック路線の。
なので、来シーズンも、またそういう路線かなと思ってました。まさかの和プロでしたね。普通は、ああいう路線はEXプロですよね。しかも来年のワールド、アメリカなのに(笑) いや、かえって海外で受けがいいかな。

>今季のプロはご本人の言う通りオンリーワンになると思うので完成が本当に楽しみです

「まずここまで和なプログラムを演じられるのは今の日本男子でたぶん僕だけ」という言葉に全く傲慢さを感じさせない。「はい、全く仰る通りでございます」と誰をも納得させてしまう(笑) 彼は「羽生結弦」を本当に冷静に分析してますよね。そして自己プロデュースの才能・・・あの若さを考えるとすごいことです。

>みずほ様は行かれた事ありますか?あの有名な「弓弦羽神社」とか…。

はい、関西なので、2、3度行きました。閑静な住宅地にある素敵な神社ですよ。

コメント、ありがとうございました♪

No:4285 2015/06/14 01:07 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

水○ 様

水○さん、こんにちは。

>それと陰陽師といえば腐女子が大好き作品ですよね。
>彼わざとなんでしょうか?でも無意識ですよね。

「和」というテーマの中で、ミステリアスな陰陽師を選んだのは、よかったのではないかなと思います。彼に合ってますよね。同じ「和」でも、サムライとなるともっと男っぽい、ごついイメージになってしまう。でも、陰陽師なら、結弦くんの繊細さ、内面に秘めた強さ、少し中性的な魅力をうまく生かせる題材だと思います。

>前日と昼公演は4T4Sともに失敗していたみたいですし大丈夫でしょうか。
>ショーではいつもこんな感じですか。

大丈夫です(断言)。ニュース映像みたけど、まだまだ滑りこみが足りてないんだと思います。それに、アイスショーのリンクは、氷上席を作るから狭いです。そして、照明も暗い。そんな中で、ひとつのプログラムの中で4回転を3本も跳ぼうなんて無茶する人は結弦くんくらいですよ。それと、結弦くんはショーではわりとジャンプミス多いです。試合よりね。やはり、狭い・暗いし、競技プロの場合は仕上がってない・・・など、難しい部分があるんだと思います。私は彼の才能は欠片も疑っていません。ただ、怪我等の健康上の管理能力はあまり信じてないので(笑)、とにかく怪我だけをいつも心配しています。故障さえなければ、GPS頃にはかなり仕上げてくるでしょう。

コメント、ありがとうございました♪

No:4286 2015/06/14 01:29 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

新プロ御目見え

こんばんは

土曜の昼公演に行ってきました。金曜夜から物凄く話題になってニュースでも取り上げられていましたが、全く情報なしなら何に見えたかしら。(陰陽師の映画を観ていないので)若武者とか?例のダリアさんの動画を連想された方、多いみたいですね。

何年か前、EXで和風プロ来ないかなあ~と希望したこともありましたが、まさかFSで来るとは!しかもカナダ人の振付で。グローバルな視点でジャパネスクの美を極めるのでしょうか。色々二人で研究したみたいですね。

とにかく、和風テイストは羽生君にハマり過ぎで、冒頭のポーズは勿論のこと、立ち姿だけで絵になっていますよ~
ジャンプは抜けとかSOがあって、これからタイミングを合わせていくんだろうな、という感じです。

オオトリだったんですが、(決まらないジャンプはあったものの)スピンやステップを含め、総合的に別次元の演技だったという印象です。
特にステップは見せ場で、研ぎ澄まされた刃の煌めきを感じさせました。
これは3分のショーversionなので、コンペ仕様のフルversionのお披露目が待たれますね。

No:4287 2015/06/14 01:29 | あお #Q3cyE8.I URL [ 編集 ]

なすか 様

なすかさん、こんにちは。

>ロミオ→ファントム→晴明…なんて広い振り幅!

ロミオ、ノートルダム、ファントムと、フリーは王道ばかりだったのに、どういう心境の変化があったのでしょうね。
「幅を広げてみようかなと思った」とのことですが、Pチャンに「男子は表現に変化がないね~。ワールドの男子は流し見しちゃった~」とか言われて、カチンときたのかしら(笑)

>相変わらずこのシリーズ動画は素敵で癒されますね

結弦くんのMAD動画は力作ぞろいですよね。それだけイマジネーションを刺激する存在なのでしょう。

コメント、どうもありがとう♪

No:4288 2015/06/14 01:39 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:4289 2015/06/14 12:42 | # [ 編集 ]

あお 様

あおさん、こんにちは。

>全く情報なしなら何に見えたかしら。(陰陽師の映画を観ていないので)若武者とか?

陰陽師の映画は見たことあります。日本映画にはあまり興味がない私ですが、面白かったですよ。
衣装は、本当はもう少しふんわり感とか、透け感とかほしいけれど、動きやすさが第一に求められるでしょうから、仕方ないですね。でも、衣装もこれからさらに改良されそうで楽しみです。
バラ一も、お披露目のときは青が薄めだったけど、試合になったら、少しずつ青が濃くなっていきましたものね。

>グローバルな視点でジャパネスクの美を極めるのでしょうか。

「欧米人のイメージする東洋の美女」の基準が「日本人の中の美女」の基準と微妙に違うように、欧米人のイメージする「和」は、おそらく日本人の感覚とはまた異なるものだと思います。だからこそ、おもしろい化学反応が生まれる期待もできますね。

>これは3分のショーversionなので、コンペ仕様のフルversionのお披露目が待たれますね。

フルバージョンは、フィン杯でしょうか。昨年は欠場で悔しがってましたから、今年は絶対・・・と思ってるのじゃないかな。

コメント、ありがとうござました♪

No:4290 2015/06/14 20:12 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

ひ○様

ひ○さん、こんにちは。

>新プロ発表の日は落ち着かなくて、あれこれ予想してましたが、「和」は抜け落ちてました・・裏切られた、ではなく、してやられた感。

羽生結弦には日本的なプログラムが似合う・・・というのは、誰しもが思っていることです。「チェンジ」に「花になれ」など、EXには和プロはあって、どれもファンに人気が高いプログラム。特に、「花になれ」の若様衣装は、彼にしか着こなせないです、絶対(笑) 

無良選手も「shogun」という和プロをやってたけど、「羽生結弦が和プロをやる」ということには、これほど別次元の衝撃なのだなと、あらためて驚きました。王道プロばかり続いた後の意外性。待ちに待ったのがきた!という熱烈歓迎感(笑)

>羽生結弦は(いろいろ)わかってる・・・・
>も~すごい小悪魔というか妖魔です。自分の魅力を120%発揮できる、200%に増大できる、ひとのココロを自在に操れる、まったくもう、このオトコは。
>ピュアなの?計算高いの?天然なの?

八木沼さんが「羽生選手はリンクの外でも”羽生結弦”であることを意識している」みたいなこと言ってたような・・・
安藤さんは「羽生選手は最上級のナルシスト」と言ってましたね。

彼は、周囲が自分に何を期待してるのか、周囲からどういう風に見られているか、冷静に客観視できる人。これは自己プロデュースには欠かせない能力です。「昔から、子供の中に大人が入ってるような子だった」とは、荒川さんの結弦くん評ですが、身体能力だけでなく、羽生結弦はそういう部分も含めて早熟の天才だと思います。

コメント、どうもありがとう♪

No:4291 2015/06/14 20:55 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:4292 2015/06/14 22:04 | # [ 編集 ]

m○○○ 様

m○○○さん、こんにちは。

>TV放映の時はジャンプがイマイチという結弦くんジンクスはまたも、当たってしまいました。

全部収録して、一番出来のいいのを放送してくれたらいいのにねえ(笑) まあ、今回のDOIは、どの回もジャンプのデキはイマイチだったみたいですが。短縮バージョンなのに4回転3回入れようとするところが、そもそも無茶なんですが(笑)

>ステップはとっても迫力あって格好良かったです。

ステップの評判がいいですね。後半のFaOIでも晴明やってくれるかしら。早く生で見たいです(^^)

>最後、3Aで派手に転んで、南東側のリンクの端にぶつかってしまい

なんでもそれは3Aではなくて、4Aだったとか? 無良くんと一緒にチャレンジしたみたいですね。
ミヤケンさんが、「失敗したけど、結弦の4Aは回転は足りてた」と言ってたとか? 「フィギュアスケートTV」で、無良くんが、「4A,4F,4Lzを練習してる」とか言ってました。でも、彼はまだ4Aは1/4回転くらい足りてないそうです。

チャレンジはいいんだけど、シーズン前だし、あまり無茶しないでほしいな~と、心配性のオバサンはつい思ってしまいます(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:4293 2015/06/15 16:50 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |