羽生結弦選手 公開練習ニュース動画 & 追加記事
トロントでの公開練習のニュース動画と、記事の追加です。
「プロにはプロとしての仕事がある」羽生、小学生の頃からの夢を語る フィギュア(2015.8.7 産経新聞)
五輪連覇で「有終の美」を飾ることを誓い、まずは今季に世界王者返り咲きを狙う20歳・羽生は、昨季と同じショパンの「バラード第1番」で滑るショートプログラム(SP)の完成度アップを目標に掲げた。
--平昌五輪まで約2年半。将来像をどう考えているか
「(五輪2大会を)優勝、優勝で終わって、プロへ行く。小学生の頃から決めていました。自分がまだベストな状態のときにプロスケーターとしてありたいな、と。プロにはプロとしての仕事があると思うので、それをまっとうできる体力の状態でやりたいという気持ちがあります」
--今季はソチ五輪銀メダルのパトリック・チャン(カナダ)が復帰。連覇を狙う上でも大事なシーズンになる
「特に気負いはないです。グランプリ(GP)シリーズの初戦(スケートカナダ)から当たるので、ワクワクもしているが、自分のプログラムをいかに完成させるかに重点を置いています」
--SPは昨季と同じピアノ曲
「表現面で、かなり成長できるプログラムだと思っていて、もっとこの洗練させていきたいという気持ちがある。ピアノは一つ一つの音が繊細。音符の上を振り付けをしながら滑っていくイメージで表現したいです」
--構成は後半に4回転ジャンプを入れて難度が高くなった。オーサー・コーチが(羽生自身が持つ世界歴代最高得点を大幅に更新する)105、6点を狙える構成だと話している
「内容的には絶対に超えられると思っているが、自分のベストを尽くしたいというのが一番です。毎試合、進化できていると思えるようにできればいいかなと思う」
--トロントに拠点を移して4季目。環境は
「気持ちの中では、スケートのためだけに異国に来ている感覚。休みの日もあんまり散策とか外食には出かけず、スケートのために休養やリフレッシュ、研究に時間を費やすなど、スケートに打ち込める環境です」
羽生、平昌五輪後にプロ転向へ「自分がベストな状態でプロに」(2015.8.7 時事ドットコム)
【トロント時事】フィギュアスケート男子のソチ五輪金メダリスト、羽生結弦(ANA)は6日、3年後の2018年平昌五輪を区切りに競技の第一線から退き、プロ転向する意向を表明した。
羽生はこの日、練習拠点としているカナダのトロントで練習を公開。その後に「小さい頃から平昌でやめると決めていた。そこから、プロでやろうと思っていたので」と語った。23歳の若さで競技生活を終えることについては、「自分がベストな状態の時にプロスケーターでありたい。落ちてきて、できなくなって引退してプロになるのではなく、プロの仕事を全うできるような体力の状態でやりたい」と自らの美学を交えて説明した。
TBSニュース「羽生結弦選手が練習公開、新プログラムを披露」より(2015.8.7)
フィギュアスケートの羽生結弦選手がカナダで練習を公開。「進化」と「挑戦」の新プログラムを披露しました。
カナダでの練習も4年目の羽生結弦選手。まだ滑り込めていないとは言うものの、4回転ジャンプを成功させるなど、順調な調整ぶりをアピールしました。
「日々努力をして、課題だとか成長した部分を感じて練習をしている」(羽生結弦選手)
気になる今シーズンのプログラムですが、ショートは昨シーズンと同じショパンの「バラード第1番」。後半に4回転を入れた、より進化した形に。フリーは映画「陰陽師」の劇中曲を使った「SEIMEI」。初の和テイストで神秘的な安倍晴明を演じます。
「(ショートもフリーも)両方とも更に良いものにしようと考えているので、いろんな面において自分が成長できるようにということを今、心がけています」(羽生結弦選手)
昨シーズンはたび重なるアクシデントで満足のいくシーズンを送れなかっただけに、今シーズンにかける意気込みも違います。
「怖いものはなくなったかなと思います。どんな状況においても、どんな環境においても、あれを乗り越えたからどうにでもなるんじゃない?という自分の気持ちは少しあります」(羽生結弦選手)
羽生結弦選手、平昌五輪を集大成に プロ転向へ(宮城15/08/07)
150807 トロント公開練習NEWS every
150807 トロント公開練習NEWS eve 投稿者 YzRIKO
よろしければポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ
- 関連記事
2015/08/08 09:40 | 2015-2016 season | COMMENT(4) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
こんばんは♪
遅くなりましたが、ブログ6周年おめでとうございます♪
いつもいろんな動画のご紹介、ていねいなお返事ありがとうございます。
「できない」の所可愛すぎ!結弦くんの英語大好物なので♡
わかってはいたけど、マスコミに発言したことで、最終通告受けた感じがして、トドメ刺されました💦
20歳にして、すでに伝説は持ってるけど、誰も跳んでないジャンプを跳びたいとかを達成するには、3年では足りない気がします・・
でも常に全力疾走なので、期限を決めないと(ゴール地点を決めないと)、きついだろうな~とも思います。
日本が好きだし、早く日本に戻りたいだろうな~とかお母さまにこれ以上負担かけれないとか思ってないかしら?とか思っちゃいますが、日本を拠点にしてても、結論は一緒なんでしょうね~?
本人の強い意志があるので、残りの時間を応援するのみとは思ってますが、やはり寂しいです・・
4Tに入る前のステップが恐ろしい事になってますが💦SEIMEIは超難プロですね💦
今シーズンは衣装にフリル成分がなさそうです。
WFS49のショーの写真も、小さいカットばかりでしょうか?
ジョニーとの対談の写真はどんな感じでしょうか?
可愛い写真はありますか?
No:4453 2015/08/08 23:21 | リラ #- URL [ 編集 ]
リラ 様
リラさん、こんにちは。
>ブログ6周年おめでとうございます♪
ありがとうございます♪
>誰も跳んでないジャンプを跳びたいとかを達成するには、3年では足りない気がします・・
足りないでしょうね。今シーズンは、フリーに3本の四回転を入れますが、種類は4Tと4Sのままです。よくショーのジャンプ大会で挑戦してる4Loですら残りの2年でプログラムに入れることは難しいような気がします。4Sが安定するのにあれだけの年数がかかったことを考えると。平昌ではパーフェクト演技を狙っているでしょうしね。
私もリラさんと同じ想いがあるんですよ。それは機会があったら、記事におこすかもしれませんが。
>日本を拠点にしてても、結論は一緒なんでしょうね~?
カナダが嫌でやめたいわけじゃないのでは? 住みたいほど好きなわけでもなさそうだけど(笑)
昨季、怪我があり、お腹の手術がありで、インタで「身体の限界」のことを口にしてたから、もしかしたら、そういうことも決意を固めさせたのかもしれません。私も今年、病気したからわかるんですが、そういうことって人の考え方に影響を与えますから。
>本人の強い意志があるので、残りの時間を応援するのみとは思ってますが、やはり寂しいです・・
淋しいですが、本人がそれ以上やる気がないものはどうしようもないですものねえ(笑) ファンとしては見守るしかないですよね・・・。
>WFS49のショーの写真も、小さいカットばかりでしょうか?
ショーや強化合宿の写真は小さいカットが何枚かあります。
ジョニーとの対談は5ページで、そちらの写真の方が大きめです。
まだ絶版にはなってないはずなので、大型書店ならまだ店頭に残ってるかもしれませんね。
コメント、どうもありがとう♪
No:4456 2015/08/09 01:13 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:4457 2015/08/10 03:42 | # [ 編集 ]
ぴ○ 様
ぴ○さん、こんにちは。
>羽生選手の後3年宣言の反応はやはり大きいみたいですね。
>何故このタイミングで話したのかなぁと疑問がわいてきました。心で決めていても発言はOPシーズンでも良かったような…。
オリンピック後初の「平昌まで」発言は、2014年世界選手権後に発売された「Days vol.18」の中のインタビューです。あのときも、ファンの間で騒然となりました。いや、むしろ今よりファンのショックは大きかったと思います。それ以来、何度か同じ旨の発言はしてるので、「なぜこのタイミングで?」とは、ファンも思っていないですよ。ただ、「ああ、やっぱり考えは変わっていないんだな・・・」とダメ押しされたショックを受けているだけです(笑)
これまでは、ひとつの雑誌や新聞の取材での発言でしたが、今回は多くの取材陣の中での発言だったから、各社が取り上げ、ヤフーのトップニュースにまでなってしまったので、騒ぎが大きくなってますけど、本人的には、取材陣に自分から決意表明(笑)したわけではなく、いつものように記者の質問にただ答えただけのことだと思います。
>みずほ様は宮原選手の応援もされていますよね。
注目し始めたのは、中学生のときに全日本で3位になったときからですが、応援するようになったのは、ソチシーズンから。2013年の「THE ICE」でファンになり、「アスリートの魂」の彼女の特集でさらに好感をもちました。残念ながら、ソチ代表からは漏れてしまいましたけど、私は今でも彼女がオリンピックにいくべきだったと思っています(笑)
昨シーズンの「ミスサイゴン」の評価が高いですが、2014年四大陸で銀をとった「ポエタ」も最高ですよ。終盤のビールマンスピンからコリオシークエンス、フィニッシュに至る流れは、何度見ても鳥肌ものです。
JOのチケットとれてラッキーでしたね。宮原さんの「ため息」もとっても素敵なプログラムです。彼女は仕上がりが早いタイプなので、もうかなり仕上がった状態の「ため息」を見れると思います。今年のJOは、男子はともかく、女子はすごい豪華メンバーです。完全に世界選手権最終組メンバーですからね。結弦くんがいなくても、私も関東住みなら、絶対行きたいところですよ(笑)
コメント、ありがとうございました♪
No:4458 2015/08/10 11:26 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)