京都の晴明神社に行ってきました ~晴明ゆかりの地 その2~

1ヶ月ほど前に、大阪の安倍晴明神社のレポをあげましたが、11日、京都の晴明神社へも行ってきました。

そのときのレポはこちら → 安倍晴明生誕の地 大阪の安倍晴明神社に行ってきました

今回の京都行きのミッションは以下のとおり。

・京都市美術館の企画展「ルーブル美術館展」を鑑賞
・「花折」で鯖寿司を食べる(ランチ)
・晴明神社に参拝する
・嵐山の安倍晴明墓所にお墓参り
・嵐山の「森嘉」本店で豆腐製品のお買いもの
・「嵯峨野」で湯豆腐を食べる(ディナー)
・嵐山の鵜飼船に乗船


ミッションは無事全部遂行しました(笑)  ということで、簡単にですが、晴明神社の写真をあげときます。


     晴明神社7

晴明神社の一の鳥居です。社紋(晴明桔梗、または五芒星)が掲げられています。


晴明神社1  晴明神社2

左上 : 晴明井。晴明が念力により湧出させて井戸で、湧水には病気平癒のご利益があるそう。
右上 : ゆづファンの絵馬が絵馬掛を占領してました(笑) 私も勝利祈願の絵馬をかけてきました。


晴明神社6  晴明神社4

左上 : 著名人の絵馬は、屋根のある絵馬舎にずらっとかかっていました。
右上 : 映画「陰陽師」の晴明役・野村萬斎さんの絵馬も・・・。


    晴明神社3

結弦くんの絵馬。弓弦羽神社と同じ、7月2日に参拝したんですね。


    晴明神社5

境内の一番奥に本殿があります。左手にあるのは晴明公像。右手の大きな木は御神木。


    晴明神社10

晴明と縁の深い旧・一条戻橋。先代の橋で使われていた欄干の親柱を境内に移して、再現したもの。


晴明神社9  晴明神社8

左上 : 晴明神社の御朱印。こちらの神社、御朱印は手書きじゃなく、ハンコだそうですよ(笑)
右上 : ”桔梗守”は、桔梗の季節にだけ販売するお守りだそう。晴明神社のうちわがおまけでついてます。


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2015/08/14 09:05 | 2015-2016 seasonCOMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

京都へ

こんばんは

本日、京都へ行ってきました。(晴明神社は先月お参りしたので)今日のミッションは美術館のみです。お墓参りも考えたのですが、出発が遅い時間だったので無理でした。

みずほさんは美術館にはよく行かれますか?私は絵を見るのは結構好きなんですが、行くのは年に2回くらいですかね。
今回は、やはりフェルメールが一番の話題なので、それが目的でしたが、コローにも心惹かれました。もし、よかったらご感想聞かせて下さいね。

ここから本題です。
24時間TVは「花になれ」ですね!
今年はレクイエムに違いないと思っていましたが、合唱団とコラボと聞いて、え~もしかして「花は咲く」になるのか?と予想したり。
でも「花になれ」でよかったです。新たに振り付ける曲ならまた羽生君の負担になるでしょうし。親友の指田さんと一緒は心強いと思います。
ただ、合唱団とJポップのシンガー(特に男性)とのジョイントはキーが合わないので合わせるのが大変だと思うのですが。どのようなアレンジになるのでしょう。
場所はどこか、とか観客はどうするのか、とかの情報は入ってきませんね。何だか秘密裏に進んでいるような。
楽しみには違いないんですが、ライブだと見る方も試合のように緊張してしまいます。

No:4463 2015/08/20 22:56 | あお #Q3cyE8.I URL [ 編集 ]

あお 様

あおさん、こんにちは。

>みずほさんは美術館にはよく行かれますか?

絵を見るのも美術館も好きですが、私も足を運ぶのは年に2回くらいです。見たい展覧会がないときは、1回くらいのときもあります。京都や神戸は、展覧会絡みでいくことが多いです。

>今回は、やはりフェルメールが一番の話題なので、それが目的でしたが、コローにも心惹かれました。もし、よかったらご感想聞かせて下さいね。

私もフェルメールが目当てでしたが、この絵は、ルーブル美術館に行ったとき、見たことはありました。フェルメールの中では、特に好きな絵ってわけではないんですが、関西にくることはもうないかもしれないので、もう一度見ておこうかと(笑)

今回展示されてる画家の中では、レンブラントやフラゴナール、ルーベンスなんかもわりと好きです。レンブラントのは、号数は小さいけど、好きな感じの絵でした。フラゴナールやルーベンスのは・・・あまり印象に残らなかったけど(笑)

今回は目玉はフェルメールだけど、テーマは風俗画ですよね。
王侯貴族の肖像画とかより、どちらかというと、庶民を描いた風俗画の方が興味あります。特に、フェルメールの時代のオランダの風俗画とか好きですね。

京都市美術館で、秋から「フェルメールとレンブラント展」をするそうですよ。
紅葉の季節だし、混みそうだけど(汗)

>24時間TVは「花になれ」ですね!
>親友の指田さんと一緒は心強いと思います。

そうなんですか! てっきり天地かと思っていました。
歌としては、「花は咲く」より「花になれ」の方が好きだし、久々なので嬉しいです。ソチ後のアイスショーでも、「花になれ」をよく演じていたし、お気に入りのプログラムなんでしょうね。滑りなれたプログラムでよかったです。それなら、あまり負担にならないでしょう。久々の指田さんとのコラボで、結弦くんもモチベあがりますよね。

>ライブだと見る方も試合のように緊張してしまいます。

確かに。そんなに難しいジャンプを跳ぶわけじゃないんだけど、試合とは違う緊張感が本人にもあると思います。ある意味、試合以上に「失敗できない」プレッシャーみたいなものが(笑) だから、観てる方も試合なみに緊張しちゃうんですよね(笑)

情報、どうもありがとう♪ 

No:4464 2015/08/21 00:37 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |