羽生結弦選手 スケートカナダ2015 FS結果/演技動画

どうなることかと思いましたが、結弦くん、なんとかフリーをまとめてくれました。
残念ながら、一歩およばず2位でしたが、SPと違って、終始笑顔でした。
4回転3本入れれたということで、まずまず満足できた演技だったのではないでしょうか。

<男子シングル順位>
1位  パトリック・チャン  カナダ   271.14(80.81/190.33)
2位  羽生結弦   日本   259.54 (73.25/186.29)
3位  村上大介   日本   252.25(80.88/171.37)


フリーのプロトコルはこちら

羽生が巻き返し2位、SP失敗から気迫(2015.11.1 デイリースポーツ)

「フィギュアスケートGPシリーズ第2戦・スケートカナダ第2日」(31日、カナダ・レスブリッジ)

男子フリーが行われ、SP6位からスタートしたソチ五輪金メダリストの羽生結弦(20)=ANA=はフリーは2位となる186・29点をマークし、合計259・54点で2位となった。

ソチ五輪銀メダリストでSP2位だったパトリック・チャン(カナダ)が、フリーで圧巻の演技を見せ、271・14点で逆転優勝を果たした。SP首位の村上大介(陽進堂)は3位だった。

羽生はフリー「SEIMEI」の荘厳な音楽にのり、陰陽師、安倍晴明を演じ切った。冒頭から4回転サルコー、同トーループと2本の4回転ジャンプを着氷させると、後半の4回転トーループは手をついたものの、何とか着氷し、2回転とのコンビネーションジャンプにしてみせた。終盤の3回転ルッツで転倒したが、気迫溢れる見事な滑りを披露した。

前日のSPでは後半の4回転トーループが2回転になり、単発ジャンプは3回転以上というルールに抵触。続く連続3回転ジャンプも後半のトーループが2回転になってしまい、同一種類のジャンプを跳んではいけないルールに引っかかり、後半ジャンプの得点が0というまさかのミスで出遅れたが、フリーで見事に名誉挽回を果たした。

次戦はNHK杯(11月27日開幕・長野)。優勝こそ逃したが、3連覇の懸かるGPファイナル(12月・スペイン、バルセロナ)に向け、上々のスタートを切った。



フリーの動画ですが、youtubeは、結弦くんの演技だけブロックされまくってます。
グダったショートはブロックされてないというのに、これはなんのいやがらせなのでしょうか(笑)
youtubeでも、結弦くん以外の選手の演技は見れるというのにな~。
試合前の曲かけ練習と、フリーの演技動画はdailymotionからお借りしました。


  2015 11 01 Skate Canada 2015 FS practice
  
2015 11 01 Skate Canada 2015 FS practice 投稿者 yuzupinoko

  2015 11 01 Skate Canada FS
  
2015 11 01 Skate Canada FS 投稿者 yuzupinoko


ショートの曲かけ練習のときは調子がよくて安心してたら、壮大な自爆。
フリーの曲かけ練習では、4回転すべて失敗しています。なのに、本番では成功。
本当に予測不可能というか、ドラマチックヒロイン体質ですね。ファンはショックで憔悴していたというのに。
ショート失敗、フリーで巻き返しというフリー番長の姿が久々に見れました。あ~、よかった。
ファンも胸をなでおろしましたが、テレ朝もホッとしていることでしょう(笑)

結弦くんとチャン、それぞれにグダったショートはおいとくとして・・・。
フリーの点差は4点。PCSがチャンの方が6点上。TESが結弦くんが3点上。結弦くんの転倒でマイナス1。
チャンは、今回は四回転は1本でした。前半の3Tは、本来は4Tなのではないでしょうか。
後半の3Lz-2Tも、もしかしたら本来は3Lt-3Tだったかもしれません。3Aは1本のままですが。
とはいえ、見た目はパーフェクトでした。95.16というPCSはほぼ最高の評価といっていいでしょう。

反して、結弦くんは、後半の3A-3Tが3A-1Tになり、最後の3Lzは転倒してしまいました。
ジャンプ失敗が響いたのか、PCSは意外と低い88点台。にも関わらず、98..35という高いTES。
ノーミスならが、どれだけのTESがでるのでしょう。そして、パーフェクトなら、チャン程度のPCSもでるはず。
完全な出来ではありませんでしたが、この先の限りない伸び代を感じさせるフリー演技だったと思います。

チャンも、4回転をもう1本入れてくれば、まだ基礎点の積み上げはできます。
なんだかんだいって、チャンも戻してきましたね。JOの出来は油断させるためだったのか(笑)
チャンが健在であれば、結弦くんのモチベーションもさらに上がる。今後も二人の対決が楽しめそうです。


20151101 yuzu FS


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2015/11/01 14:08 | 2015-2016 seasonCOMMENT(10)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

ホッと一安心

こんにちは
動画は或るブロガーさんが上げて下さったFC2のもので見ることが出来ました。
羽生君、よく頑張りましたね♪本当に気持ちの強い人だなあ、と改めて感心した次第です。

昨日のショートでミスってメラメラ燃えているだろうから、気負い過ぎて自爆しないように、とだけ願っていましたよ。演技後の気合い入りまくりの眼差しが印象的でした。
フリーに3クワド、そのうち1本は後半に入れるという今季の目標を先ず達成でき、本当に良かったと思います。
ただ、後半にクワド入れると、あの美麗な3Aからのコンボがなかなか決まらないですね。シニアデビュー白鳥冒頭の3Aで魂を射抜かれた3A好きの自分としては若干残念です。
今回もセカンドがシングルになったし。呆れるほどの高難度構成だから仕方ないですが。
表彰式はすっきりとした透明感のある笑顔でしたね~結構やり切った感があるのかしら。内心は悔しくてたまらないのでしょうけど。
クワドに3Aが1回ずつで、あの点数を叩き出すパトちゃん、やはり凄いですね。革命、大好きです♪私は彼のスケーティングを見ているとミズスマシか!と思います。

ファイナルに向けてテレ朝の煽りが一層ウザくなるでしょうが、全日本、ワールドではフジも相当来るんでしょうね。ストレス与えるような報道はマジ止めてほしいものです。

No:4605 2015/11/01 15:26 | あお #Q3cyE8.I URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:4606 2015/11/01 16:01 | # [ 編集 ]

良かった~

お久しぶりです。

昨日の結果をスポーツナビで見ていて、一体何があったんや~と思ってたら、まさかのザヤ、後半ジャンプ0点とは

トゥクタミちゃんもFSで挽回したし、きっとユヅもと思ってたら、やってくれましたね。

細かいミスはあったみたいだけど、何より終わったときのユヅの笑顔を見て、良かった~と思いました。

あと、最後のステップで客席からの手拍子が温かくて、思わずウルッときました。SIMEIいいですね


チャンはさすがですが、かえってユヅの気持ちが上がって今ごろメラメラしていることでしょう。

ダイスも3位、しょうまくんも好調だし全日本、世界選手権とあげていくんでしょうね。

楽しみです。

No:4607 2015/11/01 16:04 | Sarasa #- URL [ 編集 ]

あお 様

あおさん、こんにちは。

>昨日のショートでミスってメラメラ燃えているだろうから

SPでダメなときは、メラメラ燃えて、FSで追い上げる、かつてのフリー番長の姿が帰ってきましたね。
FSの試合前の公式練習では調子が悪かったみたいでしたが、本当にスケーターの練習での調子はアテにならないなと思いました。

>演技後の気合い入りまくりの眼差しが印象的でした。

射るようなまなざしでしたね~。まるで安倍晴明が怨霊を退治したかのごとく(笑)

>後半にクワド入れると、あの美麗な3Aからのコンボがなかなか決まらないですね

やはりかなり疲れがきちゃうのかもしれませんね。3Aからの3連は今回入りましたし、あともう1歩ですね。オペラ座はわりと演技後余裕があるみたいだったのに、この陰陽師では演技後かなり疲れてるようにみえます。

>表彰式はすっきりとした透明感のある笑顔でしたね

悔しいでしょうけど、後半の4回転コンボが入ったのは収穫だったのでは。ただ、ショートもフリーもルッツが家出しちゃいましたね。フリーの方は疲れてただけだと思いますけど。
でも、本人もまずまず満足できたんじゃないでしょうか。表彰式の笑顔すてきでしたね。20歳の男子がどうしてこんなにいつまでも透明感を保てるのでしょうか。陰陽師というより、私には清らかな巫女のように見えます(笑)

>クワドに3Aが1回ずつで、あの点数を叩き出すパトちゃん、やはり凄いですね

確かに。四回転1本、3A1本であの点数。結弦くん、四回転3本と3A2本、一応成功させてるんですよね。もちろん、ノーミスだったら、余裕で結弦くんが勝ってたわけですが。

ジュニア上がりの若手がクワド何本跳ぶから脅威だと、四回転の本数ばかりを強調する人もいますが、こう見ると、跳べばいいってもんじゃないのがわかりますね。もちろん、若手は跳ぶ以外に、ベテランに勝つ方法はないからですが。

>ファイナルに向けてテレ朝の煽りが一層ウザくなるでしょうが、全日本、ワールドではフジも相当来るんでしょうね。

もう、テレ朝やめてほしいです(笑) フジは昨年はわりとマシになってたけど、今年はどうでしょう。一番いいのは、やっぱりJスポーツですよ(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:4609 2015/11/01 21:33 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

ぴ○ 様

ぴ○さん、こんにちは。

>3回の4回転成功ですね。良かった~

フリーで3本の四回転初の認定ですね! 3Aも一応は2本入ってますし、完璧ではなくとも、大きな一歩ですよね。2位だったとはいえ、始終笑顔だったのは、順位以上に得るものが大きかったからでしょう。

>2人が絶好調になったら300点の争いって やっぱり凄いですね。まだ当分10代には加わって欲しくないです(笑)

10代とは風格が違うというか、貫録・オーラの違いを感じました。さすが直近の五輪金と五輪銀の対決だなと。観客も大満足だったんじゃないでしょうか。

>今年丸の内のクリスマスイベントが羽生選手にちなんだ物なんです

らしいですね。東京のイベントなので私はいけませんが。そのうち、だれかがネットに写真をUPしてくれるかなと考えています(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:4610 2015/11/01 21:52 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

Re:

よくぞ巻き返してくれました!

だんだん「憑依」してきたかのような演技に魅せられました~キメ顔最高にカッコイイ\(^-^)/
あらためて間近で見ると衣装に細かい仕事されてるのが分かって、衣装も含めて「和」を体現してるんだなぁ~と♪

ダイスもよくあのプレッシャーの中で最終で台乗りの成績残せたものです!
ナムくんも背が伸びたら優雅さが増したような…ヨソの子が大きくなるのは早いなあ( ̄ー ̄)


それにしてもみなさん、過剰な煽りにはヘキエキしてらっしゃいますよね…邪魔な解説もいらないし。

節度ある取材と適切な解説って実は一番贅沢で得難いなものなんですね。

若い選手たちも大人たちの思惑に振り回されずに伸びていって欲しいものです。

No:4611 2015/11/01 22:05 | なすか #- URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:4613 2015/11/01 23:36 | # [ 編集 ]

sarasa 様

sarasaさん、こんにちは。

>トゥクタミちゃんもFSで挽回したし、きっとユヅもと思ってたら、やってくれましたね。

タクタミも今年はジャンプの調子が悪そうでしたが、挽回しましたね。やはり地力があるということでしょう。
結弦くんは、SPでグダってもFSで必ず順位をあげてくれる子ですが、公式練習の調子が悪かったので、心配していました。本当によかったです。

>チャンはさすがですが、かえってユヅの気持ちが上がって今ごろメラメラしていることでしょう。

まだ四回転1本ですが、意外と戻してきて驚きました(笑)
まとめるとやっぱりPCSでますねえ。
結弦くんは、SPもFSも鬼構成で、限界に挑戦中(笑)ですが、まだまだシーズンは始まったばかりなので、これから完成度をあげていってほしいですね。身体さえ健康なら大丈夫です。

コメント、ありがとうございました♪

No:4616 2015/11/02 00:58 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

なすか 様

なすかさん、こんにちは。

>「憑依」してきたかのような演技に魅せられました~キメ顔最高にカッコイイ\(^-^)/

陰陽師が憑依したような演技でしたね。そしてフィニッシュ後のあの表情・・・2012年の怒れるロミオを思い出しました(笑)
フリーで結弦くんの”狂気”を感じたのは、2012年ニースロミオと2014年中国杯ファントムですが、これも3番目に入るかも。

>ナムくんも背が伸びたら優雅さが増したような

身長で結弦くんを追い越してしまいましたね。
彼はお顔はコミカルだけど(笑)、スタイルいいですよね~。
まだ若いですから、これから表現力はついてくるでしょう。

>それにしてもみなさん、過剰な煽りにはヘキエキしてらっしゃいますよね…邪魔な解説もいらないし。

テレビ局って、本当に世の中の空気読めないですよね・・・。

>節度ある取材と適切な解説って実は一番贅沢で得難いなものなんですね。

Jスポの解説はいいですよ。実況も。技術的なことをきっちりいってくれるし、変にテンション高くないので、演技を見る邪魔にならないです。日本の実況も解説も、テンション高すぎてうるさいだけですね。でも、Jスポは有料です。日本では、適切な解説を聞きたかったら、お金を払わないとダメってことですね(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:4617 2015/11/02 11:19 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

ぴ○ 様

ぴ○さん、こんにちは。

>今回はPチャンの方がプロに余裕があっただけと見ました。

確かに復帰戦のフリーとしたらよくまとめたと思います。でも、ジャンプがトップ選手としては低難度なので、ノーミスできたともいえます。
ジャンプの難度もPCSに影響すると聞いたこともあるんですが、昨日のチャンのPCSみるとあまり関係ないみたいですね(笑)

>丸の内のイベント今までのレベルから考えてそんなに大した物ではないと思うんですよ。

実は私もたいしたことないのでは?と思っています(笑) 
まあ、今の時代なので、ネット検索してたらいくらでもレポがのってるだろうから、どんな感じか見ようと思えば見れるかなと。

>私もマスコミにはうんざりしてるのでNHK杯はギリギリまでカナダで調整して欲しいです。

やっぱりウンザリしますよね。でも、NHK杯後は、また全日本まで日本で調整なのかしら。そこがちょっと心配ではありますが。
毎年のことながら、NHK杯→ファイナル→全日本という強行日程はなんとかしてあげてほしいですね。

コメント、どうもありがとう♪

No:4618 2015/11/02 11:32 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |