羽生結弦選手 スケートカナダ2015 表彰式&プレカン動画
取り急ぎ、結弦くんのスケカナ2015、表彰式とプレカンの動画をあげます。こちらはyoutubeで見れます。
2015 SCI Men Victory Ceremony
2015 Skate Canada International: Yuzuru Hanyu (Silver-Men's)
よろしければポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 羽生結弦選手 SC2015 海外実況動画(B.ユーロ字幕付)&プルシェンコインタ
- 羽生結弦選手 SC2015 EX動画 & ニュース続報
- 羽生結弦選手 スケートカナダ2015 表彰式&プレカン動画
- 羽生結弦選手 スケートカナダ2015 FS結果/演技動画
- 羽生結弦選手 スケートカナダ2015 SP結果&演技動画
2015/11/01 16:15 | 2015-2016 season | COMMENT(3) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
2位おめでとう!
本人は悔しいと思いますが、2位に終わったという記事がむかつくので・・
後半の4回転が入ったのは、大きな自信になったと思います!きれいに4Tと4Sが入ったのも!
SPが悪かったので順位は納得ですが、フリーの点数は190点あってもよかったかな~と思いますが・・
今まで4Tがクリーンで4Sが回りきって転倒とかでも190点超えてたのに。。
PCSもチャンの前で抑えられたのかな?
PCSの事は100歩譲って、ベースが75点で加点20点って盛りすぎじゃないかしら?
一応クワド3回とアクセルコンボ2回入ってるのに、かたやクワド1回単独のアクセル1回・・かなり萎えます。
ベースが75点と90点じゃ大変さが違いますよね。
楽な構成だと、完成度も高くなるのは当たり前だと思いますが・・
そういう戦い方なんでしょうけど、つまらないと思ってしまいます。
4回転の失敗をー4にするなら、うまくできた時の加点も増やしてほしいです。
あと2種のクワドを成功した時はボーナス点がほしいです。
No:4614 2015/11/01 23:56 | リラ #- URL [ 編集 ]
肝心なことを
プレカンの動画ありがとうございます!!
英語すごく上達してますね♪結弦くんの英語可愛くて好き(笑)
ブライアンとキスクラでマシンガントークしてますもんね~。
表彰式の写真の透明感もすごい♡
No:4615 2015/11/02 00:12 | リラ #- URL [ 編集 ]
リラ 様
リラさん、こんにちは。
>SPが悪かったので順位は納得ですが、フリーの点数は190点あってもよかったかな~と思いますが・・
四回転のGOEが、結弦くん比であまりつかなかったのは、前半の2本も少し踏ん張った感じだったからかな?と思います。
でも、PCSはもう少しあってもいいんじゃないかな。確かに、結弦くんはジャンプミスあり、チャンはノーミスでしたが、あれだけジャンプ構成難度が違うのに、完成度の違いでPCSで6点以上も差をつけられたら、ちょっと可哀相ですよね。
>ベースが75点で加点20点って盛りすぎじゃないかしら?
今回はチャンのジャンプの質、珍しく全部良かったんですよね。
低難度構成でGOE山盛り作戦ですね。まあ、チャンの年齢でこれからジャンプの種類増やすの難しいですから、それもひとつの戦略です。かつて、キムヨナがとった作戦と同じですね。
結弦くんが「語録」の中で、「いちばん怖いのは、成長が止まったときにどうすべきか」と言っています。そして「成長が止まったときこそ、目標をしっかり定められる能力が必要になってくる」とも。
種類が増やせないなら、飛べるジャンプの質を高めるしかない。そして、演技の完成度をあげる。チャンの戦略はそういうことなんだなと思いました。ベテランらしい戦略です。コストナーもそんな感じですよね。コスはジャンプミスも多いですが(笑) 若手の高難度構成はジャンプミスも多いです。だから、ベテランはそういう戦い方もできるということですね。
結弦くんの言葉からみても、彼自身も将来のこととして、いつかくる”そのとき”を考えているのです。だから、成長できるときに無理をしてでも、成長しようとしてるんです。もっとも、平昌でやめるなら、「成長が止まった」は無縁かもしれませんが。
コメント、どうもありがとう♪
No:4620 2015/11/02 12:03 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)