羽生結弦選手 GPF2015 公式練習後のインタ & anan/画報ニュース動画

明日からいよいよファイナル。男子女子シングルの日程です。日本時間です。ソースはこちら

12月11日(金)  5:55 : 男子ショートプログラム
12月12日(土)  5:55 : 女子ショートプログラム
12月13日(日)  3:45 : 女子フリープログラム   5:00 : 男子フリープログラム



【練習後の一問一答】羽生「血のにじむ努力をしてきた成果を出せれば」(2015.12.10 サンケイスポーツ)

ソチ五輪フィギュアスケート男子金メダルの羽生結弦(21)=ANA=が9日、史上初の3連覇がかかるグランプリ(GP)ファイナル(10日開幕、バルセロナ)を前に、本番会場で公式練習に臨んだ。

--練習を終えて

「氷の感触は好き。楽しみながら滑れた。NHK杯が終わったときは、これから(得点を)意識するんだろうなと思ったけど、ファイナルまでの時間が短く、あまり関係ない。環境どうこうでなく練習してきた」

--氷の感触について

「昨年同様、滑っていて気持ちがいい。練習と本番は別物。リンクの質感はいろいろあるし、音の反響もある。何と表現していいか分からない。とにかく一生懸命、できたらいい。適度な緊張感がある。このリンクで滑れて幸せ。自分の中では合っている。伸び伸びと滑れたらいい」

--NHK杯から約2週間での試合

「間隔が狭く、しっかりしなきゃと思って調整してこられた。(NHK杯の結果を)消化する時間もない。(GPシリーズ)最終戦をやってファイナルに臨む選手はみんなつらい。疲れてはいるけど(ジャンプは)跳べている」

--世界歴代最高得点について

「みんなに『おめでとう』といわれたけど、ピリピリしたムードが出ている。NHK杯のテンションでいかなくていい。この会場、この試合でできる集中の仕方を導きだせれば。(スケートカナダからNHK杯まで)血のにじむ努力をしてきた成果を出せれば」

--7日に21歳の誕生日を迎えた

「誕生日という1日が過ぎただけ。点数は意識していないし、考える余裕もない。3連覇どころじゃない。今回の試合をまっとうしていきたい。6人の素晴らしいスケーターがトップを争う。1つの試合として集中していけたら」

--NHK杯の演技について

「課題が残ったと思っている。映像を見返していいイメージは持っている。この地でどういう感覚でできるか。1週間の調整期間では、成長できるまでいっていない」

--SPの『バラード第一番』について

「原曲を聴いたりして曲のイメージ、ピアノそのもののイメージだけにとらわれるのではなく、演奏者やピアノそのものでもない、スケーターとしてジャンプ、スピン、ステップを感じながら、曲と演奏者とはまた違った次元にいる」



では、動画です。アンアンの撮影風景に家庭画報の撮影風景も入ってます。

  2015 12 09 撮影現場‘’神ショット‘’連発
  
2015 12 09 撮影現場‘’神ショット‘’連発 投稿者 yuzupinoko


  GPF2015-3

  GPF2015-2

  GPF2015-4


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2015/12/10 11:55 | 2015-2016 seasonCOMMENT(6)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

Re:

いよいよ…また心臓バクバクの日々ですね(^^;

動画ありがとうございます!本当にDVD化検討してくれないものか…今なら4倍でも買うぞ!!と、テンションあがるくらいにいい写真でした>^_^<どのページも出来映えに、もりもり加点したくなりました♪

昨日は仕事終わりが遅くて、レジに直行して予約票と引き換えたので、販売状況チェック出来ませんでしたが、今日の午後は余裕が出来たので売り場をじろじろ見ながら回りましたが、女性誌、アイドル、スポーツいずれのコーナーにもなかったので、売り切れたのかもかも。やはり勇気だして予約しておいて本当によかった!

No:4822 2015/12/11 00:17 | なすか #- URL [ 編集 ]

なすか 様

なすかさん、こんにちは。

>テンションあがるくらいにいい写真でした

やはりリアル書店で予約すべきだったかしら。でも、2冊予約するのはさすがに恥ずかしいし(汗)
すっかり出遅れてますが、明日たぶん届くと思います(笑)

>やはり勇気だして予約しておいて本当によかった!

NHK杯で最高得点をだした直後の発売ですものね。それがなくても完売しただろうけど、話題性が倍になりましたから。もう出版社にも在庫がないとか。ananもってますね(笑) 本当に2~3号先でいいから、DVDを付録につけてほしいです。

コメント、どうもありがとう♪ 

No:4823 2015/12/11 01:53 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:4824 2015/12/11 07:30 | # [ 編集 ]

ぴ○ 様

ぴ○さん、こんにちは。

>ルール改正がますます心配になってきました。高得点貰えるうちに少しでもゲットですね(笑)

その心配はないと思います。ルール改正があったとしても、オーサーはルール改正への順応に優れたコーチですし、「欠点」のある選手だとルール改正の影響を受けますが、彼の場合は「穴」がない選手なので。彼が理想に近づけば、「高得点貰えるうちに少しでも」などと考えなくても、得点は後からついてきますよ。

コメント、どうもありがとう♪

No:4828 2015/12/12 03:04 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:4833 2015/12/12 12:08 | # [ 編集 ]

ぴ○ 様

ぴ○さん、こんにちは。

>でもスポーツってどうしても欧米至上主義なところがあるじゃないですか。
>フィギュアは最近アジア系に席巻されてるから尚更ちくちく苛められないかなぁと。
>フィギュアが息の長いスポーツだったらきっと狙われたと思うくらい突出しているって言いたかったのです。

これは、結弦くんが中学の後輩に向けて実際にいった言葉だそうです。

『出る杭は打たれるけど、出過ぎると誰かが引き抜いてくれるから頑張ってね』。

まさに将来の自分のことを予見しているかのような言葉ですよね。
確かに「出る杭は打たれる」ことはあります。でも、結弦くんは「突出しすぎて」もやはスケート界の宝になってしまいました。ここまでくるともう誰も打てません。
それに、彼にだけ不利なルール変更はありえませんよ。たとえば、今の加点方式をやめて減点方式にしたって、減点するとこがない結弦くんがむしろ有利になるだけです。

欧米主義で不利になる可能性があるのは、むしろ女子じゃないでしょうか。
男子は、欧米系で強い選手がでてこないので、欧米系を優遇しようがないです。でも、女子は強いアジア系は日本だけですから。
私は、「出る杭は打たれる」心配は、結弦くんより宮原さんの方にしてます。欧米選手を脅かすほどの存在になってきたので。結弦くんと違って、彼女にはジャンプの低さという”弱点”がありますから。もっとも、彼女にも逆境を乗り越える根性がありますけどね。

コメント、どうもありがとう♪

No:4838 2015/12/12 21:40 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |