羽生結弦選手 GPF三連覇、おめでとう!! 330.43!!
公式練習の調子がよさそうだったので、やるような気がしてましたが、やっぱりやってくれました。
羽生が涙 衝撃の330・43点にフェルナンデスもひれ伏す(2015.12.13 デイリースポーツ)
男子フリーが行われ、SPで世界最高点を更新したソチ五輪金メダリストの羽生結弦(21)=ANA=はフリーでも自らの世界記録を更新する219・48点をマークし、総得点でも先日のNHK杯を8・03点上回る330・43点の世界最高得点を樹立。文句の付けようがない結果で、男子ではプルシェンコ(ロシア)、チャン(カナダ)の2連覇を超える史上初の3連覇を達成した。
もはや神の領域といっていい。バルセロナに降臨した陰陽師、安倍晴明は、フィギュアスケートを新たな世界へと誘った。フィニッシュで、どうだとばかりに鋭い視線を投げかける羽生に、情熱の国の観衆もただただ感嘆の拍手を送るしかできなかった。得点が表示され、3連覇が決まった後、プレッシャーから解放された21歳は、しばらくうつむいた後、喜びの涙を拭った。
冒頭から4回転サルコー、4回転トーループを決めると、一気に波にのった。正確でダイナミックなジャンプに、美しいスピン、滑らかで切れ味の鋭いステップを繰り出し、要素の1つ1つを完璧にこなしていった。
羽生の前を滑った宇野、金博洋(中国)、世界王者で地元のフェルナンデス(スペイン)とフリーでは3人続けて技術点だけで100点を超える史上空前のハイレベルな戦いとなった頂上決戦。しかし、羽生はさらに別次元にいた。ともにブライアン・オーサーコーチを師事するフェルナンデスは羽生の得点を見届けると、おどけながら地面にひれ伏すポーズで、ライバルを称えた。
次戦は日本に凱旋しての全日本選手権(札幌)。無敵の快進撃はどこまで続くのか。羽生から目が離せない。
【3連覇後の一問一答】羽生「常に自分が1位であり続けたい」(2015.12.13 サンケイスポーツ)
【バルセロナ(スペイン)12日(日本時間13日)】フィギュアスケートのグランプリ(GP)ファイナルで、男子はショートプログラム(SP)で世界最高得点となる110・95点を記録した羽生結弦(21)=ANA=が、フリーで世界歴代最高の219・48点をマーク。自身が持つ世界記録を再び更新し、合計330・43点で男子初の3連覇を達成した。
--プレッシャーは
「NHK杯のパフォーマンスがあったからこそ『しなきゃしなきゃ』と自分で自分を追い込んでいた。フリーをやっているうちに吹っ切れた。いまやれることをしっかりやればいいと思った。プレッシャーはあったけどいい演技ができた」
--NHK杯で絶対王者という言葉があった
「自分はまだ絶対王者という響きに合っているスケーターではない。常に自分が1位であり続けたい。納得いくパフォーマンスをしたい」
--ライバルたちの演技について
「パトリック(チャン)への歓声は聞こえたし(宇野)昌磨も良かった。ハビエル(フェルナンデス)が200点超えで、『やべーな』と思った。自分の中で自分を追い込んだ。不安なんだなと途中で気づけた」
--好結果の要因は
「前半の4回転トーループが決まってホッとした。SPと同様にステップでレベル4を取れていない。1つ1つの要素がうまくいくように、もっと練習しないと」
--NHK杯との違い 「NHK杯は『やった』と素直に喜べた。今回は『良かった』という安堵感。1人1人への演技の歓声がイヤホンをしていても聞こえてきた。やっと終わった」
--世界最高得点を更新した
「3年前に初めてSPで95点を取って、周りの方々が点数に注目し始めた。世界最高の評価はうれしいけど、自分がスケートをやっているのは、どこまで自分の演技を極められるか、(実力を)発揮できるかが大事。ジャンプを含めて、1つ1つが『すごいな、感動したな』といわれるように練習したい」
--全日本選手権へ
「一生懸命練習して、自信をもって演技できるように、1日1日悔いが残らないように練習していきたい」
<男子シングル結果>
1位 羽生結弦 (日本) 330.43
2位 ハビエル・フェルナンデス (スペイン) 292.95
3位 宇野昌磨 (日本) 276.79
神演技を別にして、印象に残ったシーンは・・・
演技が終わった後、整体師の菊地さんが手を合わせて拝んでいたこと
待機室にいたハビくんの、結弦くんの点数が出た瞬間、地面にひれ伏したおちゃめなポーズ
キスクラで点数が出た後、結弦くんが両手で顔をおおって、感涙にむせんでいたこと
特に、結弦くんの涙が印象的でした。言葉には言い表せないくらいのプレッシャーと戦っていたんだなと。
あれは、点数を更新できたという喜びの涙というより、安堵感からでた涙だったんじゃないかと。
自分自身が壁になる・・・筆舌に尽くしかたいような、想像もできないような、自分との闘いですよね・・・。
330点越えしても、それくらいだしそうな予感がすでにしちゃってるから、怖いよね。
これからは、300点とかだったら、「羽生、不調」とか言われちゃうのか。すごい世界に入っちゃったなあ。
チャンに負けた後、オーサーは「結弦は人が変わった」と言ってました。
昨シーズン、ワールドタイトルをハビくんに明け渡したけれど、「ガチで負けた」とは思ってなかったでしょう。
でも、スケカナは、体調に問題はなかったのに、復帰したばかりのチャンに「ガチで負けた」。
油断していたわけじゃないだろうけど、そこで、彼のやる気に「スイッチが入った」んでしょうね。
これからは、もう誰かを追いかけるわけではなく、自分の点数を追いかけることになる。
追う目標があったときの羽生結弦ほど強いものはありません。さらなる高みへ・・・誰も彼を止められないでしょう。
151213 GPF Yuzuru Hanyu FS + interview
151213 GPF Yuzuru Hanyu FS + interview 投稿者 bambiawa
ファイテン、届きました!
よろしければポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ
- 関連記事
2015/12/13 09:55 | 2015-2016 season | COMMENT(9) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
みずほさん こんにちは。
羽生君の演技!
凄かったですね。
SPもFPも神演技が二本揃う奇跡までがまた起きて。
プーさん抱きしめて泣く姿に私も泣いてしまいました。
昨年の苦しいシーズンは、この日を迎える為にあったのかしらなどと思ってしまいました。
凄すぎて、実感がわきません。
羽生君が別の人のように感じてしまう自分に戸惑っています。
それぐらい凄い演技でした。
またひとつ突き抜けた気がします。
グランプリシリーズ三連覇おめでとう!
追伸
ハビくんも200点越えおめでとう!
No:4841 2015/12/13 10:32 | あすらん #- URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:4843 2015/12/13 14:51 | # [ 編集 ]
もらい泣き
こんにちは
今日は朝早くから羽生君の神演技を見ることができて嬉しくてたまりません!非の打ちどころがない、圧巻の演技でしたね!
いともあっさりN杯の得点を更新したみたいに見えましたが、キスクラで泣いている姿に思わずもらい泣きです。想像を絶するプレッシャーだったんだろうなって。安堵の涙なんですね。
実は、今回のフリー前、物凄く平静な気分でした。なんだか、全くミスる気がしないというか、最高得点を更新するイメージしか浮かばなかったんです。羽生君のファンになって以来、これほど落ち着いて試合に臨めたのは初めてですね。それほどの安心感を与えるくらい彼が高いstageに行ったということかしら。
会場のスペインインタ、良かったですね~あのインタビュアーは元(アイスダンス?)選手ですよね?いつも纏め方が上手くて感心します。羽生君の滑りまくり(!)のjokeも聞けて楽しかったわ。
No:4845 2015/12/13 15:43 | あお #Q3cyE8.I URL [ 編集 ]
あすらん 様
あすらんさん、こんにちは。
>SPもFPも神演技が二本揃う奇跡までがまた起きて。
いや、本当にすごいです。
シニアに上がってから、SPとFSをノーミスで揃えられたことなかったのに、なんなんだ、NHK杯からこの覚醒は(笑) 今までそろえられなかったのが嘘のようです。突然覚醒したように見えるけど、考えてみれば、どれだけ転倒しても4Sを入れ続けた努力が今ここにきて実っているんですよね。本当に感無量です。
>羽生君が別の人のように感じてしまう自分に戸惑っています。
以前から宇宙人扱いされていたけど、今や神様扱いですよね。織田君が「神様、仏様、羽生様」と言ってました。プルが皇帝なので、神でもおかしくないけど(笑)
>またひとつ突き抜けた気がします。
あのNHK杯が「羽生結弦伝説」の始まりなんだと思っています。
コメント、どうもありがとう♪
No:4847 2015/12/13 17:18 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
ぴ○ 様
ぴ○さん、こんにちは。
>みずほ様にも数々のネガティブコメントをあげてしまい不愉快でしたよね。
不愉快ではありませんが、私は結弦くんに関しては、健康以外のことを心配したことないので(これは、ずっと一貫しているつもりです)、それ以外のことでネガティブに考えるのはなぜなんだろう?と不思議に思うだけなんです。
私は、わりとストレートにレスするので、キツく感じることもあるかもしれませんが、他意はありません。
>母になった経験がないからかどーんと構える事ができないんですよ(笑)。
母になった経験とはあまり関係ないのでは? 個人差はありますが。
私も一度も母親になった経験はありませんが、周囲をみても、「どーんと構えられない」お母さんはけっこう多いなと思いますよ(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:4849 2015/12/13 18:10 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
何だか日本でおめでたがあった気分です(笑)
おはようございます。そのうちに羽生結弦の日という祝日ができても、おかしくない気がします。でもわたしが一番ジンときたのは、キスクラで感極まって泣いた羽生くんを見たときでした。仕事に向かう車の中でも、ずっと頭のなかで反芻していました。天界に帰ってしまったかと思っていた人が、まだ人間界にいてくれた***そんな感じでしょうか(笑)
No:4851 2015/12/13 18:31 | アラン #- URL [ 編集 ]
あお 様
あおさん、こんにちは。
>想像を絶するプレッシャーだったんだろうなって。安堵の涙なんですね。
結弦くんがキスクラで泣いているのを見たのは、昨年の中国杯以来でしょうか。調子は良くても、心理的には相当追い詰められた気分だったんでしょうね。
報道ステーションで「三連覇より、自分がだした点数がプレッシャー」だと言ってましたし。
この点数をこれからずっと背負って戦っていくわけですが、「プレッシャーは原動力」の結弦くんなので、これからさらに成長速度を加速していきそうな気がします。もちろん、ステイヘルシーだけはくれぐれもお願いしますけど(笑)
>羽生君のファンになって以来、これほど落ち着いて試合に臨めたのは初めてですね。
私もそうでした。こんなに不安感がなかった試合は初めてかも。「彼ならできる」と思っていても、やはり一発勝負なので、どうしても不安はありました。今回は、そういう不安が不思議にあまりなかったです。なんか、今までにはない”勢い”を感じました。
>それほどの安心感を与えるくらい彼が高いstageに行ったということかしら。
NHK杯以来、stageがワンランクもツーランクもUPしたように思います。
コメント、どうもありがとう♪
No:4853 2015/12/14 00:52 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
アラン 様
アランさん、こんにちは。
>天界に帰ってしまったかと思っていた人が、まだ人間界にいてくれた***そんな感じでしょうか(笑)
はい、どんどん人間離れしていって、神の領域に入ってしまっていましたが、あのキスクラで、”人間羽生”が顔をのぞかせましたね。プレッシャーで押しつぶされそうだったんだろうなと。でも、本当に綺麗な涙でした。
”絶対王者”が、ふいにあんな人間らしい可愛い部分を見せるなんて反則ですよね。それが計算じゃなくて天然でやるから、本当に魔性です(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:4855 2015/12/14 01:13 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
に○○ 様
に○○さん、こんにちは。
>目の保養ですからどうぞそのままで
そうですね。そのままでもあまり問題ないだろうし、素敵なのでおいときます(笑)
>煽ってたマスコミもこれで少しは大人しくなるかしら。
GPF前に比べると、少し大人しくなったような気がします。まあ、全日本前になったらわかりませんが、これだけ差がつくと、煽りにくいでしょう、さすがに。煽らんでも、結弦くんだけで視聴率とれるでしょうしね。
反対に、宮原さんと浅田さんの新旧女王対決!とか煽られないか心配ですが(汗)
拍手コメント、ありがとうございました♪
No:4858 2015/12/15 12:44 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)