羽生結弦選手 GPF2015 FS 中国語実況動画(翻訳付) & 中国発面白動画
ファイナルの海外実況動画、個人的に気に入ったのからあげていこうかと思います。
まず、中国の実況から。実況アナウンサーが熱いです(笑) マークが舞ってました(笑)
いつもですが、中国実況は外部プレーヤーでは再生できないので、ニコニコ動画まで飛んでください。
実況さんの印象に残った、結弦くん賛美を書きとめていきます。
端麗な容姿、鋭い目力、クールな微笑。
人から羨望される天から預かった才能を生まれもちながら、常識を超えるくらいの努力をしてこそ
私たちの想像を超えることを成し遂げたのです! これが羽生結弦です。
彼は、その優れた芸術性と卓越した技術をもって、
フィギュアスケートの美しさをこの上ないほど表現しつくしています。
彼と同じ時代の選手たちにとって、ある種の哀れの感情をもっているかもしれません。
でも、正直、羽生結弦の今の状態ですと、彼を越えられる選手は存在しません。
彼はソチオリンピックで19歳で、66年以来、もっとも若い男子シングルのチャンピオンになったのですが、
今の羽生結弦に比べると、当時の彼はスケート人生のピークではありません。今がそうなのです!
いつまでも成長して、最高の自分にして。成長し続け、ベストの自分になろうと目指して。
どんなに賞賛する言葉も、彼のプログラムの前では、むなしくなります。
人間業とは思えない、神の域に達していると感じます。
私は、彼のフリーの音楽と彼の演技が大好きです。彼の素晴らしさを遺憾なく引きだせているんです。
ショートより、フリーの方がもっと好きです。
このフリーは、彼の独特な日本男子の気質を遺憾なく表現できるのですから。
ソチ五輪で完璧ではない演技で金メダルを獲得した羽生結弦は、それからずっと自分を励まし続け、
絶えずに自分の極限に挑戦し、もっと完璧な演技をファンに見せたいと努力してきたのです。
実況の女子アナさん、いきなり容姿賛美から始まりました(笑)
彼女の勢いに、現審判員の解説者が圧倒されてる感じでしたが(笑)、やはり絶賛でした。
彼のプログラムは、呼吸ができないような迫力で、ジャッジと観客を制服している。
これほどの難しい構成。しかも、2回国際試合の中で完璧な演技をするなんて・・・。
きっとものすごく苦しい練習に耐えてきたのでしょう。
メディアの前で口にしたぐらいですよね。「普通では考えられないくらい苦しい練習をしてきた」と。
もうひとつ。これも中国発の面白放送。翻訳あり。NHK杯で最高得点だした後に放送されたものらしい。
すべての人が思うとおりに、うまくいくとは限らないです。
頂点にたてるのはほんの一握りの人々で、羨望や、究極の嫉妬の対象になるでしょう。
ISUの資料庫には、フィギュア選手の毎週の訓練時間が統計されています。
我が国の若手選手・金博洋選手の毎週の訓練時間は、26~28時間です。
毎週の訓練時間が、40時間に達している選手もいます。
しかし、日本の羽生結弦の毎週平均訓練時間が、わずか12~14時間しかありません。
言い換えれば、毎日2時間の練習だけで、1日の訓練が終わることになります。
じゃあ、あり余す時間を何に使うのでしょうか・・・ゲーム。彼はゲームが大好きです。
羽生結弦が年間ゲームに使われた時間は、320時間にも達したことがあるほどです。
ここでなぜか、突然モンハンの「ジャンプしたいよ~」のCMと、結弦くんのジャンプ映像が挟まる(笑)
先週末のGPS最終戦・NHK杯で、彼は完璧な演技で世界記録を更新しました。
もちろん、この成績は、ゲームとは全く関係ないのです。
羽生結弦が世界の頂点にたつ選手になった最大の秘訣は、練習時間のかわりに、
狂気と思わせるほどの練習の質を追求した結果です。
記者の目撃証言によると、彼は1時間の間に、4回転ジャンプを60回跳ぶ練習をしていました。
練習が始まると、彼はおそらく全世界中で一番、集中力が高い選手でしょう。
「頂点にたてるのはほんの一握りの人々で、羨望や、究極の嫉妬の対象になるでしょう」
結弦くんにはアンチもけっこういますが、その人たちの心理って、この「究極の嫉妬」ってことなんだろうな。
結弦くんは、以前「僕はそんなに練習時間は長くない。長く練習すると集中力が切れて、怪我につながる」と言っていました。練習は「量より質」。自分が集中できる範囲で、人の何倍も濃い練習をしているんでしょうね。
これは、彼の生来の性格もあるのかもしれないけど、1日1時間しか氷上練習ができなかった仙台の練習環境も影響してるかも。カナダでは2日はオフのはずなので、練習日の練習は1日2.5~3時間くらいでしょうか?
何より、今の彼はとても忙しい。この中国の番組では、練習以外はゲームばかりしてるみたいみたいに紹介されてるけど(笑)、余った時間は大学の課題と、アイスショーやメディア関連など色々な日本での仕事に埋められているはず。ゲームはあくまでも息抜きでしょう。その中での、この成果。やはり”怪物”なんでしょうね(笑)
なに、このかわいいポーズ(笑)
よろしければポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 羽生結弦選手 GPF2015 FS タラソワ解説実況動画(翻訳付)
- 羽生結弦選手 ニュース&動画(帰国会見/報ステインタ)
- 羽生結弦選手 GPF2015 FS 中国語実況動画(翻訳付) & 中国発面白動画
- 宮原知子選手 GPF2015 銀メダルおめでとうございます!
- 羽生結弦選手 GPF三連覇、おめでとう!! 330.43!!
2015/12/15 12:05 | 2015-2016 season | COMMENT(5) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
Re:
中国の実況アナさんには「an・an」をお届けしたくなりました♪
山田吾朗さん風キャスター?のコーナーはイミフですがなんか笑えますね(^^;論点がどこだか最後までわからん…単に「ゲームに興じるゆづ」の映像インサートしたかっただけじゃ?
昨日、「今年の漢字」聞かれて「成」と言ってましたが、「将棋指すので…」の前置きに食いついた将棋ファンが「羽生名人と対局・対談見たい~」とかざわついてましたよ(^_^)家庭画報の凛々しい和服姿見てしまうと、色々想像しちゃいますね♪「NHK杯連覇を語る」とか企画してくれないかしら)^o^(
「羽生」の駒の裏には「神」って彫ってある確率高そう…
No:4863 2015/12/16 06:49 | なすか #- URL [ 編集 ]
なすか 様
なすかさん、こんにちは。
>中国の実況アナさんには「an・an」をお届けしたくなりました♪
イタリアのママンたちにも送ってあげたいですね(笑)
中国をはじめ海外のファンもたくさんいますけど、ananなども簡単に手に入るのは日本だからで、彼が日本人でよかったとつくづく思います。
>山田吾朗さん風キャスター?のコーナーはイミフですがなんか笑えますね
このセンスは、日本にはないですね! 面白いです。
実況もそうですが、中国は「結弦くんの情報」をよく調べてるなと思います。日本よりソース少ないはずなのに。
>「羽生名人と対局・対談見たい~」とかざわついてましたよ
対談はともかく、さすがに羽生名人相手に大局は無理でしょう。ファンも無茶ぶりいいすぎです(笑)
ゲーマーとかけん玉好きは広く知られているけど、将棋するのは初めて知りました。でも、将棋もゲームソフトなのかな?
コメント、どうもありがとう♪
No:4864 2015/12/16 12:45 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
r○○ 様
r○○さん、こんにちは。
>昨日の報道ステーションで古館さんに、「平昌までもたないんじゃないかと言う人がいる」と言われてましたね。
本人がまだまだ成長するつもりなのに、失礼なこというなと思いました(笑) まだピーク年齢でもないのに。
これから本当の「羽生結弦伝説」が始まるんじゃないですか。ボーンだって、「結弦の限界は天井しらず」だと言っています。
朝日系列のメディアより、読売・産経・日テレ系列の方が結弦くんに好意的だと想います。視聴率ほしさに、朝日は適当に結弦くんをヨイショしてますが。
多少気にくわないところがありましたが、本人の口から語られるインタは貴重なので、その点は良かったと思います。
コメント、どうもありがとう♪
No:4865 2015/12/16 20:36 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
報ステ
こんばんは
報ステですが、羽生君がニースでブレイクする前から、特集で取りあげてくれてたんですけどね~(GPSの番宣も兼ねてでしょうが)
古館さんも、シニア1年目かな、羽生君の演技を「典雅!」と評していましたがね~
何となく朝日って、「自分たちは他とは違うんだぞ」という変な意識がある気がします。だから、大衆的人気の羽生君を素直に褒めたりできないんでしょう。(そんな俗っぽいことはしたくない)昨日のインタビューもちょっとケンがありましたね。
松岡さんには、羽生君は本音を出しやすいみたいで。(私は特にファンではないけど)
一昨日の報ステで「ハビコール」に対する反応の件も面白過ぎでしたわ。
メディアの取り上げ方では何と言っても、日テレ系がおススメですね、every.をはじめとして。シューイチも結構良いですよ。
No:4866 2015/12/16 23:53 | あお #Q3cyE8.I URL [ 編集 ]
あお 様
あおさん、こんにちは。
>何となく朝日って、「自分たちは他とは違うんだぞ」という変な意識がある気がします。
>昨日のインタビューもちょっとケンがありましたね。
かなりケンを感じましたね。古館さん、あまり好きじゃないんで、よけいそう感じたのかも(あれだけ長年報ステやってて、今だに久米さんの足元にも及ばない下手くそなキャスターだと思っているので。久米さんだったら、もっと興味深い話を引き出せたと思う)。
後輩選手のを使っての、「羽生越え」煽りもウザかったので、テレ朝にあまりいい印象がありません(その点、やはりNHKの報道は良識があるなと思います)。テレビ版青○ひろのかよ!と思ってました(笑)
新聞も、朝日系より報知とかサンスポの方が、結弦くんの扱いがいいように感じますね。
>メディアの取り上げ方では何と言っても、日テレ系がおススメですね
私もNHKを除いたら、民放では日テレが一番だと思います。
宮原さんもわりと取り上げてくれますし。でも、浅田選手と結弦くんが引退するまでは、朝日もフジも絶対放映権手放さないでしょうね・・・。
コメント、どうもありがとう♪
No:4868 2015/12/17 17:29 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)