羽生結弦選手 GPF2015 FS B.ユーロ実況動画(翻訳付) & 「アスリートイメージ調査」結果
遅ればせながらですが、GPFのB.ユーロさんの、結弦くんのフリーの翻訳付動画あげときます。
ニコニコ動画でもあがってますが、youtube版の方を。流れるコメントがない方がみやすいと思うので。
Yuzuru Hanyu 羽生結弦 FS TOTAL 330.43 Grand Prix Final 日本語字幕付き
さて、博報堂の「アスリートイメージ評価調査」が12月21日に発表されました。
株式会社博報堂DYメディアパートナーズ(本社:東京都港区 社長:大森壽郎 以下博報堂DYメディアパートナーズ)は、株式会社博報堂DYスポーツマーケティング(本社:東京都港区 社長:豊田真嗣)、データスタジアム株式会社(本社:東京都世田谷区 社長:加藤善彦)と共同で、アスリートの総合的なイメージを測定する「アスリートイメージ評価調査」2015年総括特別編を行いました。
■ 調査結果 ■
「2015年に活躍した」アスリートは、男性で1位:五郎丸歩(ラグビー)(敬称略、以下同)、2位:羽生結弦(フィギュアスケート)、3位:錦織圭(テニス)、4位:内村航平(体操)、5位:山田哲人(野球)となりました。女性では、1位:浅田真央(フィギュアスケート)、2位:吉田沙保里(レスリング)、3位:イ・ボミ(ゴルフ)、4位:石川佳純(卓球)と宮原知子(フィギュアスケート)となりました。(以下10位まで別紙で記載)
「来年活躍が期待できる」アスリートは、男性で1位:羽生結弦(フィギュアスケート)、2位:錦織圭(テニス)、3位:五郎丸歩(ラグビー)、4位:大谷翔平(野球)、5位:内村航平(体操)と続いています。女性は1位:浅田真央(フィギュアスケート)、2位:吉田沙保里(レスリング)、3位:石川佳純(卓球)と宮原知子(フィギュアスケート)、5位:高梨沙羅(スキー・ジャンプ)の順となりました。
また、ニホンモニター調べの報道量調査(2015年1月1日~12月6日首都圏速報値)によると、昨年の活躍で一躍トッププレーヤーとなった錦織圭が103時間46分と100時間を越えました。次いで五郎丸歩が65時間38分となり、昨年(2014年0時間17分)に比べて報道量が急増しました。今秋のラグビーワールドカップ2015で日本代表が歴史的な3勝を上げたことにより、ニュースなどで取り上げられる機会が増えたためと考えられます。他報道量が多かったアスリートとして、浅田真央(53時間46分)、羽生結弦(48時間23分)、白鵬(44時間31分)、大谷翔平(43時間22分)などが挙がっています。
調査の詳細結果はこちら → アスリートイメージ評価調査(PDF)
「2015年に活躍した」アスリート
男性部門 : 1位:五郎丸歩(ラグビー)、2位:羽生結弦(フィギュアスケート)、3位:錦織圭(テニス)、4位:内村航平(体操)、5位:山田哲人(野球)
女性部門 : 1位:浅田真央(フィギュアスケート)、2位:吉田沙保里(レスリング)、3位:イ・ボミ(ゴルフ)、4位:石川佳純(卓球)と宮原知子(フィギュアスケート)
「来年活躍が期待できる」アスリート
男性部門 : 1位:羽生結弦(フィギュアスケート)、2位:錦織圭(テニス)、3位:五郎丸歩(ラグビー)、4位:大谷翔平(野球)、5位:内村航平(体操)
女性部門 : 1位:浅田真央(フィギュアスケート)、2位:吉田沙保里(レスリング)、3位:イ・ボミ(ゴルフ)、4位:石川佳純(卓球)と宮原知子(フィギュアスケート)
アスリートイメージ総合ランキング
1 位:羽生結弦(フィギュアスケート) 2 位:イチロー(野球) 3 位:浅田真央(フィギュアスケート) 4 位:錦織圭(テニス) 5 位:五郎丸歩(ラグビー)
羽生結弦のアスリートイメージ総合ランキングでの順位
「知性的な」アスリート : 3位(1位はイチロー)
「爽やかな」アスリート : 1位
「華やかな」アスリート : 3位(1位は浅田真央)
「テクニックがある」アスリート : 1位
「常にチャレンジ精神を持ち続けている」アスリート : 1 位
「勢いを感じる」アスリート : 1 位
「アスリート総合イメージランキング」で一位になりました。昨年は3位位だったと思うので、順位をあげました。
世界最高得点をだした後の盛り上がりを考えれば、まあ、当然よね・・・という感じがします。
私が驚いたのは、結弦くんの順位より、正直、宮原さんの順位の方でした。
「2015年に活躍したアスリート」と「来年活躍が期待できるアスリート」のそれぞれ4位にランクインしてます。
「地味」「華がない」「スター性がない」と散々いわれ、民放局には絶賛スルーされてきた宮原さんですが、世間はちゃんと見るところは見てくれているのだなと、嬉しくなりました(笑) スケ連は「スターは作れる」と思っているようですが、スケーターはあくまでもアスリート。結果がすべてです。「スターを作る」のではなく、「本人が結果をだしてスターになっていく」のが正道でしょう。今はまだ、「あの浅田真央に2度勝った新星」としての注目・・・という部分がなきにしもあらずですが、このまま結果を残し続けていけば、太陽の光を浴びて輝く月ではなく、宮原さん自身が自ら光を放つ太陽としての扱いを必ず受けるようになるはずです。グランプリファイナルの女子シングルの瞬間最高視聴率は、宮原さんでした。宮原さんの魅力に気付いた人は確実に増えてると思いますよ。
全日本選手権、頑張って~♪
よろしければポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 羽生結弦選手 全日本選手権 四連覇達成おめでとう!
- 羽生結弦選手 全日本選手権2015 SP首位発進
- 羽生結弦選手 GPF2015 FS B.ユーロ実況動画(翻訳付) & 「アスリートイメージ調査」結果
- 羽生結弦選手 GPF2015 SP&FS ジョニー&タラリピ解説実況動画(翻訳付)
- 宮原知子選手 NHK杯優勝、GPF2位 躍進の秘密
2015/12/23 15:05 | 2015-2016 season | COMMENT(10) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
Re:
\(^o^)/
羽生くんの一位も凄いけど、宮原さんの上位ランクインが嬉しい!!
スター製造組織(笑)にシカトされ続けながらも「見てる人はこんなにいるよ!」というアンケート結果…ますます朝ドラのヒロインそのものですね♪
すごくほっこりする記事でした~ありがとうございますm(__)m
No:4896 2015/12/23 19:59 | なすか #- URL [ 編集 ]
宮原選手
みずほ様こんにちは
バルセロナへ行ってきました。
初めての試合観戦で、我ながらずいぶん思いきった行動にでてしまいました。
もちろん羽生くんがメインでしたが、彼についてはもう何も語る言葉はありません。
今回宮原選手のフリーで、演技終了前から涙があふれて止まらなくなってしまいました。
隅々まで神経の行き届いた端正な滑りで140点の数字に心から感動しました。
今回の遠征で家族にも勤め先にもオタバレすると言うオマケつきでしたがカムアウトしたことで楽になった面もあります。
決戦の全日本が迫っていますが、ますます応援に熱がはいりそうです。
No:4897 2015/12/23 21:04 | s.k #- URL [ 編集 ]
ゆづ君もさりながら、私もびっくりしました。
宮原さん、人気出てきた! みんなちゃんと見るところみているわ。
とっても綺麗になってきたし、演技に華が出てきましたよね。
私服も可愛い!
今シーズンのプログラム、いいですよね。EXも。
ロシアっ子たちはいくらでも次々と出てくるけど、体形の変化が来ると安定しない。その中で、着実に力つけていますよね。
ひとつだけ、実はちょっと、と思っているのが
「普通の子が努力だけでここまで来た」
「飲み込みは誰より遅かった」というのを強調しすぎてません?
確かに天才型じゃないだろうし、努力は大事。人にも勇気を与えていい。
けど、それだけじゃないでしょ?
彼女の賢さや、練習の工夫や、大事なところで力を発揮できるメンタルの強さがあってこそ。
その内その辺もちゃんと伝えてほしいな。
No:4898 2015/12/23 21:19 | レモンパイ #- URL [ 編集 ]
ランキングの違和感
みずほ様
先日は丁寧なコメ返ありがとうございました。私が感じてはいても言葉でうまく表せない内容だったので、共感しつつ読みました。
アスリートイメージで
羽生選手が知性的ナンバー1ではないの?
宮原さんが活躍したナンバー1ではないの?
と不思議に思いました。
宮原さんは1年ほど前から、私の中では、女子ナンバー1でした。浅田選手がナンバー1?
彼女は、ソチ五輪を最後に引退するとの前言を翻して、ハーフハーフ発言、おそらくはスケ連の策略もあったのでしょうが、結局は不安げな表情を漂わせながら、復帰しました。浅田選手のバンクーバー以降の演技はどうかなと思います。
安定感の欠如、選曲、衣装のセンスの無さ、肩に力が入る癖、跳ぶぞ飛ぶぞの構えたジャンプ。おそらく彼女のよさを活かす指導者に巡り合わなかったのでは、と思います。15歳の時はあんなにのびのび楽しそうに滑っていたのに。騒がれすぎていい方向に進めなかったのかもしれません。
私もアスリートは結果がすべてと思います。それで、世界ランキング1位の宮原さんが3位、浅田選手が1位ってなにそれ?と激しく違和感が。もっとも宮原さんはそんなこと気にしてないでしょう。
全日本にむけて、ひたむきに”知”的な努力続けてらっしゃるんでしょう。
No:4899 2015/12/23 23:16 | ぱすた #- URL [ 編集 ]
なすか 様
なすかさん、こんにちは。
>羽生くんの一位も凄いけど、宮原さんの上位ランクインが嬉しい!!
結弦くんの1位はすごいけど、上位常連組だから、驚きはないんです。でも、宮原さんのは驚きました。
ソチシーズンの最初の頃までは、スケ連の考えるソチ金候補は高橋さんだったはずです。でも、結弦くんが金をとった。
先シーズンも、スケ連の考える女子エース候補は村上さんだった。でも、宮原さんが勝った。
二人ともスケ連のシナリオクラッシャーですよね。何気に気持ちいいです(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:4900 2015/12/24 07:49 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
s.k
s.k.さん、こんにちは。
>バルセロナへ行ってきました。
現地組だったんですね! それはうらやましい。
バルセロナは観光では一度行ったことがあります。良席は日本人が多かったみたいですね。もう、日本では良席どころか、席をとること自体が至難の技になってきてるので、海外遠征も考えるときにきてると確かに思います。
>今回宮原選手のフリーで、演技終了前から涙があふれて止まらなくなってしまいました。
グランプリのフリーの演技は、今シーズン最高の出来でしたね。
大舞台で、ここ一番の力を発揮できるメンタルは、フィギュアでは何より大事な資質です。テレビ画面からでも、会場の興奮が伝わる素晴らしい演技でした。
明日から全日本ですね。全力で応援しましょう♪
コメント、ありがとうございました♪
No:4901 2015/12/24 08:00 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
レモンパイ 様
レモンパイさん、こんにちは。
>ゆづ君もさりながら、私もびっくりしました。
>宮原さん、人気出てきた! みんなちゃんと見るところみているわ。
結弦くんに関しては、あまりびっくりしませんでしたが、宮原さんに関してはびっくりしました。スケ連よりマスコミより、世間の方が見る目があるということでしょうか。
>今シーズンのプログラム、いいですよね。EXも。
ディクソンプロとはやはり相性いいです。フリーもローリーにしては良プロをくれてると思います。EXもバトルとランビ、なんて豪華なんでしょう。特にバトルの傘プロ好きです。
>ロシアっ子たちはいくらでも次々と出てくるけど、体形の変化が来ると安定しない。
ロシアン女子はすごいんですが、賞味期限がともかく短い。次から次へとでてくるから、もう使い捨て状態ですよね。五輪金のソトや、ワールド女王のタクタミすら、使い捨てされかねないという・・・。今はトップの順番がメドベに回ってきてますが、彼女もいつまでジャンプ跳べるか。本当におそロシアです。
>彼女の賢さや、練習の工夫や、大事なところで力を発揮できるメンタルの強さがあってこそ。
山本草太くんが、某スケート誌で、「フィギュアはほとんどメンタルです」と言っていました。トップグループに入れる身体能力があれば、あとはメンタル勝負という競技ですよね。
宮原さんはたぶん身体能力はそれほど高くないのかもしれないけど、青春のすべてをスケートに注いで悔いなしという迷いのなさ、マラソン選手並みといわれるスタミナ、ここ一番で結果をだせる集中力とメンタルの強さ、すばやくリカバリーできる頭の良さ、そしてコーチも絶賛する我慢強さ、17歳で自分の食事管理までするストイックさ。
フィギュアスケーターに必要な資質は十分備えてると思います。
コメント、どうもありがとう♪
No:4902 2015/12/24 08:29 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
ぱすた 様
ぱすたさん、こんにちは。
>羽生選手が知性的ナンバー1ではないの?
イチローは「知性」項目ではいつも1位か2位だと思います。
”日本の宝”的存在という意味では、結弦くんと同じですが、年齢が違います。イチローは、長い年数をかけて「知性派アスリート」としての地位を築いてきたので、ただの年季の違いではないでしょうか。まあ、20歳の頃のイチローは、結弦くんと違って、そんなに知性派って感じしませんでしたけどね(笑)
>宮原さんが活躍したナンバー1ではないの?
「活躍した」という点では、「宮原さん>浅田選手」だと思います。ただ、彼女は、女子アスリートの中では、ダントツの知名度と人気を誇る選手です。「女子アスリートは浅田真央しか知らない」という人もけっこういるし、そういう事情もあるのでは。宮原さんはすごく「活躍」してますが、知名度はまだまだです。むしろ、あれだけマスコミにシカトされての4位はすごいと思いました(笑)
>おそらくはスケ連の策略もあったのでしょうが
私は復帰自体は「浅田選手の意思」だと思うのですよ。ただ、佐藤コーチは、「国内のブロック大会→全日本選手権」というゆったりしたスケジュールを考えていたようなので、ブロック大会の出場をスケ連に止められ、「JO→GPS→GPF→全日本」というきついスケジュールになってしまったのは、スケ連の意向なのかなとは思います。JOで比較的よかったのに、その後どんどん調子を落としているのは、連戦の疲れも影響してるのかもしれません。
>おそらく彼女のよさを活かす指導者に巡り合わなかったのでは、と思います。
私も、彼女は指導者運はあまりないと思います。でも、山田コーチもタラソワも佐藤コーチも、自分で(というよりお母様が)選んだ人なので・・・でも、その中で、あの実績はすごいと思いますけどね。
ぱすたさんがあげられた彼女の欠点の中で「安定感の欠如」ですが、これは今に始まったことじゃないですが、宮原さんや本郷さんが安定してるので、悪目立ちしてしまってるかもしれません。鈴木さんや村上さんは、宮原さんや本郷さんほど安定してませんでしたから。
とりあえず、全日本ですね。宮原さんの活躍を祈りましょう!
コメント、ありがとうございました♪
No:4903 2015/12/24 09:18 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
さっとん~~(涙)記事嬉しいです(涙)
おはようございます。4位ですか^^。嬉しいですね。二つとも石川佳純選手とセットになっている処も偶然とはいえ何か宮原さんらしくて・・ほほえましいですネ。
フィギュアスケートは日本では比較的人気の高いスポーツでしょうが、もしかして今一番注目されるスポーツになっているんでしょうか。ただ世界的にはどちらかというとマイナーなスポーツ。当然華やかなサッカーや野球への注目や関心が高いはずなのに、今や時代はフィギュアに!それもこれも羽生くんが天界の魅力?をキラキラと振りまいてくれているからなんでしょうね。イメージランキングでこんなに沢山の一位をとっているんですか~。さすがですね。こんな状況の時と宮原さんの今までの努力が光り始める時期が重なった。でもその運をつかんだのは宮原さん自身ですね。日本男女のトップが対照的な魅力でかがやいている。フィギュアファンとしてこんな嬉しいことはありません。子供の時から大好きでテレビで見ていましたが、海外選手と比べてしまって、肩を落とす←なんて可愛げの無いガキ)事が多かった身としては幸せすぎます。
浅田選手のことは昔大好きでした。彼女も本当にキラキラ輝いていましたよね。彼女はオリンピックで金メダルを取らなければいけなかった。彼女自身のために。がんばった、よかっただけでは自分に報いられないタイプの選手だった。(と個人的に思っています。)輝きが無くなってしまった浅田選手を見ていると心から残念でしかたないんです(涙)。
No:4904 2015/12/24 13:05 | アラン #- URL [ 編集 ]
アラン 様
アランさん、こんにちは。
>でもその運をつかんだのは宮原さん自身ですね。
昨シーズンは、トップクラスの選手の引退や休養があって、若手にとってはチャンスのシーズンでした。全日本で優勝、ワールドで銀メダルをとって、チャンスをものにした。チャンスが転がってるときにものにできるかどうか。世界で表彰台にあがれるのは、それができる選手なんだと思います。
>海外選手と比べてしまって、肩を落とす←なんて可愛げの無いガキ)事が多かった身としては幸せすぎます。
日本選手はスタイルが・・・という時代が長かった(笑) 技術があっても、この競技はやはり外見も重要です。荒川さん、安藤さんあたりからでしょうか、世界のトップで戦える日本人選手のスタイルが欧米選手とそん色なくなってきたのは。特に、浅田さんはルックスもスタイルも一級品で、日本人選手の昭和体型コンプレックスを吹き飛ばしてくれる存在でした(笑)
男子では結弦くん。こんなに小顔でモデルのようなスタイルの日本男子が現れるなんて!
>彼女はオリンピックで金メダルを取らなければいけなかった。
あとほんのわずか早く生まれていればトリノに出れた。トリノ五輪にでていれば、彼女は金メダルがとれていたような気がします。
結弦くんが五輪金をとった後の何かの賞の授賞式で、「スポーツは残酷なもの。一番努力した人が必ずしも勝つとは限らない」とスピーチしたとき、すぐに頭に浮かんだんのが浅田選手でした。でも、それも運命・・・めぐり合わせなんですよね。
>輝きが無くなってしまった浅田選手を見ていると心から残念でしかたないんです(涙)。
チャンもソトニコワも浅田選手も休養組が苦戦してるのをみると、やはりブランクは大きいのでしょうね。浅田選手も、今年は調整のシーズンと割り切ってもいいのではないかなと思いますけど、周囲はすぐに結果を求めますから、辛いところですね。
コメント、どうもありがとう♪
No:4905 2015/12/24 20:41 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)