平昌五輪前哨戦、2017年GPファイナルは日本開催です
フィギュアスケート関連の2016年最初のニュースが入ってきました。
2018年平昌オリンピックの前哨戦、2017年12月のGPファイナルは日本で開催されるそうです。
平昌五輪前哨戦、17年GPファイナルは日本開催(2012.1.1 スポニチアネックス)
フィギュアスケートで2018年平昌冬季五輪の前哨戦として17年12月に予定されるグランプリ(GP)ファイナルが、日本開催となることが31日、関係者の話で分かった。福岡市で行われた13年大会では羽生結弦(ANA)が初優勝し、14年ソチ五輪へ弾みをつけた。自国開催のメリットは多く、男子で五輪2連覇を目指す羽生ら日本勢には追い風になりそうだ。
ファイナルはGPシリーズの成績上位6選手で争い、日本開催は5度目となる。日本スケート連盟の関係者は国際スケート連盟(ISU)と基本合意しているとして「五輪は2月。ファイナルから五輪代表選考会となる年末の全日本選手権までの期間が短く、日本開催は連戦となる選手のコンディションにとってプラスだ。移動や時差の負担もない」と話した。
開催都市は調整中。20年東京五輪に向けて東京・国立代々木競技場は改修工事が見込まれるため、名古屋、大阪など国内主要都市が候補になるとみられる。
今季のGPファイナルで羽生は世界歴代最高得点を更新して男子初の3連覇を達成した。
来シーズンのファイナルはフランスのマルセイユと決まっていますが、平昌シーズンのファイナルがどこで開催されるか、気になっていました。オリンピック前に、ヨーロッパ選手権や四大陸選手権がありますが、ヨーロッパ選手権はユーロ圏の選手のみだし、四大陸は、調整目的や滑走順を有利にするためのポイント稼ぎ目的以外では、オリンピック出場選手はほとんど参加しません。世界選手権はオリンピックの後なので、実質的にファイナルが、メダル候補選手同士の、オリンピック直近の直接対決の場となるのです。
オリンピックシーズンのファイナルの結果と、オリンピックの結果はかなり連動しています。
グランプリシリーズは、1995-1996シーズンから始まっているので、オリンピックシーズンのファイナルは、1997-1998シーズンのファイナルが一番最初のオリンピックシーズンのファイナルとなっています。
1997年 グランプリファイナル(ミュンヘン) → 金:クーリック 銀:ストイコ
1998年 長野オリンピック → 金:クーリック 銀:ストイコ
2001年 グランプリファイナル(キッチナー) → 金:ヤグディン 銀:プルシェンコ
2002年 ソルトレイクシティオリンピック → 金:ヤグディン 銀:プルシェンコ
2005年 グランプリファイナル(東京) → 金:ランビエール 銀:バトル ※プルシェンコはGPS不参加
2006年 トリノオリンピック → 金:プルシェンコ 銀:ランビエール 銅:バトル
2009年 グランプリファイナル(東京) → 金:ライサチェック ※プルシェンコはGPS不参加
2010年 バンクーバーオリンピック → 金:ライサチェック 銀:プルシェンコ
2013年 グランプリファイナル(福岡) → 金:羽生結弦 銀:チャン
2014年 ソチオリンピック → 金:羽生結弦 銀:チャン
ファイナルで金をとった選手は、たいてい五輪でも金をとっています。銀のスライド率も高い。
プルシェンコは、ファイナルは4回優勝しておりますが、2015.-2016シーズンからGPSには参加していません。
ですが、参加していたとしたら、ほぼオリンピックと同じ結果になっていたのではないかと思います。
オリンピック直前の直接対決での結果はオリンピックに大きな影響を与えます。福岡のファイナルで優勝したことで、結弦くんは一躍金メダル候補にあげられるようになりました。ソチシーズンのチャンは、福岡のファイナルで結弦くんに負けたことで、かなりメンタルにダメージを受けたようです。ファイナルの結果を受けて、そのわずか2ヶ月後にオリンピックに突入するので、このファイナルで「自信」を得るか、「不安」が生まれるか・・・の差はかなり大きいでしょう。
なんだかんだいっても、地元開催は有利。ファイナルの日本開催は、オリンピック二連覇をねらう結弦くんにとっても大きなアドバンテージです。母国開催での大きな応援は、結弦くんにとっても心強いことでしょう。
それにしても、五輪シーズンの日本でのファイナル開催率の高さに驚きますね。
名古屋や大阪などの国内主要都市候補地となるようですが、なんとか大阪に来てほしいなあ。
遠征する場合、チケットとるのも大変だけど、ホテルとるのも至難の技なのよねえ・・・(笑)
4年に一度といっても、あっという間に次のオリンピックになってしまいそう。時間がたつのが速い・・・。
2013年ファイナルの表彰式。この2ヶ月後にソチ五輪がありました。織田くんも出場させてあげたかったなあ。
よろしければポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 羽生結弦選手 NHK杯SPEX リハーサル&会見動画(2015.01.08)
- 羽生結弦選手 被災地訪問動画(2016.01.07)
- 平昌五輪前哨戦、2017年GPファイナルは日本開催です
- 宮原知子選手 全日本選手権二連覇、おめでとうございます!
- 羽生結弦選手 全日本選手権 四連覇達成おめでとう!
2016/01/02 08:15 | 2015-2016 season | COMMENT(12) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
みずほさま
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
このニュース新年早々の朗報ですよね!
次のオリンピックの開催地が平昌ということだけが
なにやら、不安要素だったのですが・・・・(+_+)
幸運の女神が微笑んでくれたようです。
詳細なデータをありがとうございます。
本当に重なっていますね。凄い!
福岡のGPFからソチの闘いは始まっていた、とは思っていましたが
ずっと、そうなのですね!
今年のNHK杯―GPF-全日本の日程と移動の過酷さを見ても
本当によかったです。他の日本人選手にとっても追い風。
オリンピックの年に日本開催が多いって、スケート連盟の功績なのかしら。
紅白での結弦君見ていて、本当にこの人は、なんでもプラスにできる人だな、と改めて思いましたし、好きなグループが紹介されたときの、あまりに素直で嬉しそうな顔!
この人の最大の強みは、この素直さよね! と思いました。
心を開いて、全身を投げ出す。
言葉でいうのは易しいけれど、本当にできる人は稀有です。
この濁世の中、厳しい世界に生きながら、
生まれたばかりの子供のような純粋さを保ち続けるなんて、奇跡ですもの。
No:4948 2016/01/02 11:12 | レモンパイ #- URL [ 編集 ]
レモンパイ 様
レモンパイさん、あけましておめでとうございます。
>次のオリンピックの開催地が平昌ということだけが
>なにやら、不安要素だったのですが
いろいろ不安要素があります。
来シーズンの4CCは韓国開催ですが、平昌のリンク完成が間に合わないようなこと言われてますし、そうなるとソチのときみたいに、事前に五輪のリンクを経験しとくことができないわけで、本当に困ったことです。
平昌はド田舎でホテルも全然足りないという話ですし、本当にどうなることやら。韓国でメダルを狙えそうなフィギュアの選手がいませんし、どうでもいいのかも。いっそ、フィギュアだけ日本でやってくれてもいいのよ(笑)
>本当に重なっていますね。凄い!
男子は恐ろしく順位がスライドしてますが、女子の場合は必ずしもスライドしてないんですよ。
長野オリンピックのタラ・リピンスキーとバンクーバーオリンピックのキムヨナくらいですね。金→金だったのは。
男子と女子でなぜ違うのかわかりませんが・・・女子の方が選手同士の力の差が僅差だということかもしれません。
>オリンピックの年に日本開催が多いって、スケート連盟の功績なのかしら。
ソチシーズンの福岡開催は文句なくスケ連の功績でした。それ以前はあまり関係ないかと(笑) 今回の平昌シーズンのファイナル開催はソチで味を占めたということかもしれませんね。
元々、ファイナルはやってくれる国が少ないので、その気があれば誘致は簡単なのだと思います。
昨年に引き続き、今年もよろしくお願いします。
No:4949 2016/01/02 17:16 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
Re:
あけましておめでとうございますm(__)m
本年も楽しいブログを期待しております♪
年明け早々朗報ですね!
しかし、男子のスライド率高い…それでも「三冠」達成者は二名のみなんですよね~あわよくば二度目の三冠制覇を…そんな事態になったら胃がめちゃくちゃ痛くなりそうではありますが(+_+)
仕事の合間に紅白審査員の羽生くんチラ見できました♪羽織袴の正装で、ジャニーズも色褪せるかっこよさでしたね!
No:4950 2016/01/02 21:30 | なすか #- URL [ 編集 ]
なすか 様
なすかさん、あけましておめでとうございます。
>年明け早々朗報ですね!
GPF5連覇→平昌五輪金が理想的な展開ですね。体調さえ万全なら間違いなくいけます!
>あわよくば二度目の三冠制覇を
ファイナル金で平昌金なら、現実味がでてきますね。
結弦くん、たぶんワールドもでるだろうし。
>ジャニーズも色褪せるかっこよさでしたね!
ジャニーズより顔小さいですよね(笑) そしてジャニーズには逆立ちしてもだせないあの透明感!
和服に合わせてヘアスタイルもアレンジしていてすごくカッコ良かったです。
昨年同様、今年もどうぞよろしくお願いします。
No:4951 2016/01/02 23:06 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
グランプリシリーズでチャン選手に大きく離された後、福岡ファイナルでPCSも上がってあの1戦で風向きが変わりましたから、今回もスケ連にしては、よい仕事をしました。
4回転ループ、正直ワールドの後のお祭り試合で入れてほしい気がしますが・・成功率によっては、練習はしても、試合では入れない選択もありかと思いますが、SPに2回クワド入れた時も、ワクワクすると言ってたので、構成を上げない事には、本人のモチベーションがあがらないのかも?
紅白、羽織袴でうれしかったです。おでこ出し可愛いすぎやろ~と思いました(笑)ヤフーのコメントでも、タレント入れても羽生君が一番素敵だったと言われてました♪ていうか女優さん顔負けの色白&小顔&透明感でした♪
普段は老成した面もあるけど、根っこの部分が本当ピュアな子だな~と思いました。
遅くなりましたが、全日本結弦くん4連覇&宮原さん2連覇よかったですね~♪確かに宮原さんは、心臓にやさしいスケーターですね。本当うまい表現ですね~。結弦くんはジェットコースターですね💦
No:4952 2016/01/03 00:06 | リラ #- URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:4953 2016/01/03 03:49 | # [ 編集 ]
年の初めに
あけましておめでとうございます
昨年は色々と御世話になり、アドヴァイスもいただき、有り難うございました。
本年もどうぞ宜しくお願いします。
さて、2015年の締めくくりに羽生君の審査員姿が見られて、本当に楽しかったですね♪髪型は余り好みではなかったのですが、透明感半端なく輝いていましたね~
時間が押していた所為か、端折っている感もありましたが(曲紹介もしなかったし)、羽生君が心底楽しんでいるようで和みました!ずっとワイプで流してほしかったわ。
自分的ツボは「千本桜」で口ずさむ姿(流石オタ系だわ~)とバンプのライブ直前のキラキラ瞳です☆漫画では、よく瞳に星が描かれていますが、リアルであんなに瞳がキラキラするのには吃驚しました!
ファイナル、大阪に来たらいいですね!(チケが獲れそうに思えませんが)
No:4954 2016/01/03 11:41 | あお #Q3cyE8.I URL [ 編集 ]
リラ 様
リラさん、あけましておめでとうございます。
>4回転ループ、正直ワールドの後のお祭り試合で入れてほしい気がしますが・・
私もそう思います。ワールドで冒険しなくてもわずかその1か月後にお祭り大会があるのだから、そのときに試しても十分だろうと。
ワールドとお祭り大会では緊張感が違うだろうし、とことん自分を追い込むのが好きってのはわかるけど、今回はワールドのタイトル奪回を優先してほしいので。
>紅白、羽織袴でうれしかったです。
成人式用の羽織袴をまた活用できてよかったですね(笑)
ヘアスタイルも変わってて、可愛かったです。
審査員の女優さんより色白でお肌ピカピカで美しいと思いました(笑)
ましてや、オッサン軍団のジャニーズなんてくらべものになりませんわ。
>結弦くんはジェットコースターですね
絶叫マシーンスケーターだと思います(笑)
心臓はバクバクするし、胃は痛くなるし、本当に大変です(笑)
今年もよろしくお願いします(^^)
No:4957 2016/01/04 00:29 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
ぴ○ 様
ぴ○さん、こんにちは。
>東京は全ての建物、競技場を建て直すんでは!?と思うくらいの建設&改修工事ラッシュです。
>みずほ様の地元関西はチャンスですよ!
そうですか。じゃあ、希望がもてるかしら。関西(となるとなみはやくらいでしょうけど)で競技会をやってくれるなら、遠征費用がかからないので少々無理してでもチケットとろうかと思いますが、地方だとホテルもとりにくかったりするので大変なんですよね。名古屋あたりなら日帰りもできますが。
あと、雪国でない方がいいなと、長野のNHK杯や北海道の全日本の様子をみていて思いました。大阪って本当に雪降らないので、雪になれていないのです(笑)
海外遠征まで考える今日この頃(海外ならチケットとれるので)。
本当に大変な時代になりました。お互いに頑張りましょう。
コメント、どうもありがとう♪
No:4958 2016/01/04 00:41 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
あお 様
あおさん、あけましておめでとうございます。
>髪型は余り好みではなかったのですが、透明感半端なく輝いていましたね~
髪型変わっていて驚きました。でも、羽織袴だとあのおでこだす髪型も若武者っぽくていいかも・・・と思いました。
あれだけ透明感のある男子は他にいないと思います。もっと生まれた美しさだけでなく、内面がピュアだからこそ、あの透明感を維持できるんでしょうね。
>羽生君が心底楽しんでいるようで和みました!ずっとワイプで流してほしかったわ。
楽しそうにしてるので「あ~、よかった」と思いました。
ワイプでずっと流されると、流されてる部分の録画が消せなくなるので(笑)、私はあの程度で助かりました(笑)
>ファイナル、大阪に来たらいいですね!(チケが獲れそうに思えませんが)
大阪にきてほしいですね。確かにチケットとれそうにないですが(笑)
今年もどうぞよろしくお願いします(^^)
No:4959 2016/01/04 00:54 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
2001年のGFは金がプルシェンコ、銀がヤグディンでは無いでしょうか?ちょうどウイキ読んだところなので。
No:6280 2017/01/17 16:18 | #- URL [ 編集 ]
お名前不明 様
2001年のGPFは、2001年12月にキッチナーで開催されました。
ご指摘受けましたので、再度確認しましたが、やはり金がヤグディンで、銀がプルシェンコです。プルシェンコが金だったのは2000年と2002年です。
ソースはこちらになります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/2001/2002_ISU%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AB
コメント、ありがとうございました。
No:6282 2017/01/17 18:28 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)