2015年12月の読書メーター

12月の読書メーターをUPします。

内訳は、BL小説2冊、BLコミック3冊、スケート誌4冊、テレビガイド2冊、一般雑誌2冊、全サ小冊子2冊。

12月に読んだスケート誌は、どれも★5の満足感の高いものが多かったです。
コミックでは、「クロネコ彼氏のあふれ方」、小説では「初恋の嵐」が面白かった。
そして、やはり「anan」が素晴らしかったですね。

オリジナル登録本は以下の2冊

恋する暴君 mini book
ガッシュ文庫10周年記念 全サ小冊子



よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ


2015年12月の読書メーター
読んだ本の数:15冊
読んだページ数:1408ページ
ナイス数:190ナイス

編集長を好きになったワケですが。 (花音コミックス)編集長を好きになったワケですが。 (花音コミックス)感想
★★★★☆ 「宝物みつけました」のスピンオフ。編集長×新人編集者。他に、人気漫画家×書店員。編集長が思いっきりヘタレだったけど、宝の想いが叶った良かった。いくら付き合っていたわけじゃなくても、ヤった直後に”別れ話”はダメです、編集長! 花丘は編集長にずっと片思いだったらしいけど、「花丘×編集長」的ポジションで好きだったのかしら? 花丘と書店員はHまで至らなかったけど、いい感じのカップルになりそう。「宝物~」カップルも随所に登場。若い宝に精気を吸い取られそうな編集長、頑張って(笑) ペーパー2種
読了日:12月8日 著者:千葉リョウコ
月刊スカパー! 2015年 12 月号月刊スカパー! 2015年 12 月号感想
冬になったので、Jスポ追加加入。宮原さんの賢二の部屋、ロシア選手権も楽しみ。あと、昨シーズンの四大陸やワールドの再放送あり。解説はやっぱりスポーツ専門チャンネルがいいよね。18日からエレメンタリーのシーズン2が始まる。先月に引き続き、ステラギブソン、グリム・シーズン3、クリマイ・シーズン7、BONES・シーズン10を視聴。映画はエルム街の悪夢のシリーズを録画しとこう
読了日:12月8日 著者:
クロネコ彼氏のあふれ方(1) (ディアプラス・コミックス)クロネコ彼氏のあふれ方(1) (ディアプラス・コミックス)感想
★★★★★ スピン1冊を含めるとシリーズ6冊目? 安定の面白さとエロさで満足。今回は、賀神のアメリカ進出話によって、真悟と離れ離れに・・・!?の巻。「賀神の匂いがしない=心が離れた」のではないかと、真悟は疑い・・・。男同士だから、賀神もついてきてほしくても、「付いて来い」と強くは言いにくいのじゃないかな。でも、真悟は捨て猫だったから「捨てられた」と思ってしまいそう(涙) 賀神、真悟を泣かさないで! 続きがすごく気になります。しかし、また今月の不健全図書の指定を心配してしまう肌色率であった(汗) ペーパー付
読了日:12月8日 著者:左京亜也
やぎさん郵便 3 (シトロンコミックス)やぎさん郵便 3 (シトロンコミックス)感想
★★★☆☆ 「マッチ売り」から始まったシリーズ完結。1通の恋文で始まった花城、広瀬、有原、澤・・・4人の男たちの物語。皆それぞれ純な男たちばかりだった。本編はあっけなく終わっちゃった感がなきにしもあらずだけど、ハピエンでよかった。花城と澤の出会いの番外編や、本編から数年後の後日談まで収録され、本編が補完されてるのもよかったと思う。完結まで10年というのもすごい。「マッチ売り」の初版からここまで5年だから、最初の5年がスローパースすぎたともいえるが。とりあえず、完結おめでとうございます。ペーパー2種
読了日:12月9日 著者:草間さかえ
家庭画報 2016年 01 月号 [雑誌]家庭画報 2016年 01 月号 [雑誌]感想
★★★☆☆ 女優表紙と悩んで花表紙にした。よかった点は、結弦くんの袴姿のポスター。高校2年生のときの制服ショット!撮影は篠山紀信。これはお宝写真。インタもよかった。不満な点は、付録のショパンCD。結弦くんの特集でゆづファンを釣っておいて、ショパンのCDにバラ一がないとはどゆこと? 家庭画報の編集長、有名なデ〇オタだとは知ってはいたけど、ゆづファンの編集長だったら、ぜ~ったいこんなことしないよねえ(笑) といいつつ、こんな企画をまた出されたら、やっぱり買ってしまうんだろうな・・・
読了日:12月11日 著者:世界文化社
anan (アンアン) 2015/12/16 [雑誌]anan (アンアン) 2015/12/16 [雑誌]感想
★★★★★ 今日アマゾンからようやく到着。鑑賞用と保存用で2冊買いしたのは人生初めてかも(汗) 表紙+P49~64+折り込みポスター+裏表紙(キシリトールガム広告)がゆづ成分。お衣装は2種類で、結弦くんの可愛さが炸裂しておりました。この素材なのにおしゃれに興味がなさげなので勿体ないなと思っていたから、とても美味しい企画だった。ちょこちょこ「羽生結弦語録」的な部分もあり。モノクロのシンプルな衣装が彼の透明感を引き立たせているいい写真だったと思う。この撮影のメイキング動画のDVDだしてくれないだろうか・・・
読了日:12月11日 著者:
フィギュアスケートファン通信4 (メディアックスMOOK)フィギュアスケートファン通信4 (メディアックスMOOK)感想
★★★★★ 通信第4弾。通信は第2弾以外は全部購入してる。スケートカナダとオータムクラシック中心。表紙・裏表紙合わせて100ページ中、他選手は18ページ。約8割がゆづ成分。写真はアフロとフォートキシモトから。たっぷり150カットというだけあって写真が充実。「陰陽師は自分に合ったキャラクター。僕は華奢で侍のタイプではない。女形ならできると思う」という言葉に、さすが自己分析が的確だなと感心した。昨季のオペラ座も本来はファントムとクリスティーヌの二役をやりたかったらしい結弦くん。ショーで女形役プロをぜひ(笑)
読了日:12月18日 著者:
フィギュアスケートMemorial グランプリシリーズ2015 in スケートカナダフィギュアスケートMemorial グランプリシリーズ2015 in スケートカナダ感想
★★★★★ B5版。130ページ中、他選手は24ページ。8割がゆづ成分。類似の本に比べても、テキスト記事が極少で、写真集に徹しているとこがいい。写真が鮮明で綺麗でチョイスがいいとこも高ポイント。スケートカナダに絞って、ショート、フリー、EX、公式練習、記者会見の写真をあまねく網羅してるので、スケカナだけでいえば、この1冊買えば十分かも(笑) 近々、このシリーズのGPF特集のが発売されるので注目したい。NHK杯のがないのが残念。ファイナルで記録更新したとはいえ、インパクトはNHK杯の方があったものね
読了日:12月18日 著者:
さよなら一顆 (ディアプラス文庫)さよなら一顆 (ディアプラス文庫)感想
小説★★★★☆ 挿絵★★★☆☆ リサイクルショップ勤務×バツイチリーマン。前半は雑誌で既読。頭がよくて真面目だけど、コミュニケーション能力に欠けるためにいろいろ損をしてる受と、万事そつがなく、コミュ力抜群でモテるけれど、軽い生き方をしてる攻。どちらも淡泊で執着しない性格だけど、生き方と性格は真逆。-1と+1が合わさって0になるというより、+1にも+2にもなる二人で、すごくいい関係だと思った。話自体は地味だけれど、一穂さんの描く「あるある」はいつもながらインパクトを感じる。一穂さんの観察眼はすごいね。P付
読了日:12月19日 著者:一穂ミチ
恋する暴君 mini BOOK恋する暴君 mini BOOK感想
★★★★★ 「恋する暴君ファンブック」発売記念の全サ小冊子。薄い本だけどファンには嬉しい1冊。6ページの描き下ろし「恋する暴君」版「マッチ売りの少女」が秀逸♪ マッチ売りの青年は森永。マッチをすってそこに浮かびあがったのは超好みの青年・宗一。宗一の姿をみたくて、鼻血をたらしながらマッチを擦り続ける森永。翌朝泣きながら行き倒れていた森永を発見したのが宗一で・・・というオチ。最初の予定では描き下ろしは1~2ページだったそうで、ひなこさんの頑張りに感謝です
読了日:12月19日 著者:高永ひなこ
10th Anniversary 2015 -ガッシュ文庫10周年記念 応募者全員サービス小冊子-10th Anniversary 2015 -ガッシュ文庫10周年記念 応募者全員サービス小冊子-感想
★★★☆☆ ガッシュ文庫の12作品の番外編が収録された全サ小冊子。既読作品は宮緒さんの「華は褥に咲き狂う」と吉田さんの神官シリーズだけ。どちらも好きな作品だけど、少し淋しいラインナップ。でも、各作品に1ページ漫画が入っていたのは良かった。「華は褥~」は殿と御台所の男女のコスチュームを入れ替えてのプレイ(ついに駅弁まで! 光彬は純皓に乗せられて、そのうち四十八手コンプリートしそう)が楽しかった。ラゴラゴとサーシャのラブラブも心和んだ
読了日:12月19日 著者:宮緒葵,小山田あみ,和泉桂,笠井あゆみ,森本あき,壱也,遠野春日,周防佑未,妃川蛍,
初恋の嵐 (キャラ文庫)初恋の嵐 (キャラ文庫)感想
小説★★★★★ 挿絵★★★☆☆ 弁護士×ラーメンチェーン二代目。高校時代からの初恋をこじらせたゲイ同士。友人になって8年、恋を自覚して4年、状況的にはどうみても両想いなのに、「どうやったら、そんなに器用に勘違いできるのか?」とヤキモキするほどのすれ違いっぷり。美形で性格よくて料理上手な受と、偽悪的だけど実は情に厚い攻という、友人としても恋人としても絶妙のコンビだった。二人の友人でオネエの花沢の存在感もハンパなかった。松田も面白いし、登場人物皆キャラたってる。いい味をだしていた。凪良さんのコメディはいいね
読了日:12月30日 著者:凪良ゆう
月刊スカパー! 2016年 01 月号月刊スカパー! 2016年 01 月号感想
Jスポを12月より継続(いったん1月末で解約予定)。スパドラ、FOXに、TBSチャンネル2とテレ朝2とFOXムービープレミアム。ドラマはBONESシーズン10、クリマイを継続視聴。TBSチャンネル2でMWOとNYOIが放送される。両方現地観戦組だけど、テレビ放送は嬉しい。MWOはBSのTBSでも放送されるみたいだけど、NYOIはCSのみなのかな? Jスポは欧州選手権と全米選手権が楽しみ。どちらも女子とアイスダンスだけど(笑)
読了日:12月31日 著者:
フィギュアスケートファンGPファイナルメモリアル (ラジコン技術2月号増刊)フィギュアスケートファンGPファイナルメモリアル (ラジコン技術2月号増刊)感想
★★★★★ 評判がよく品薄状態。品切れになる前にと現物確認せずに買ったが正解だった。新規参入のスケート誌とは思えぬ写真のクオリティの高さ。セレクトがよく鮮明度もバツグン。これで880円はとてもお買い得。表紙・裏表紙あわせて82ページ中、ゆづ成分は50ページほど。GPFに出場したほかの4人の選手も紹介してるが、宮原さんが6ページ入っていたのが個人的に嬉しい。プロフィールみて気づいたこと。今年のGPFに出場した5人の選手、全員がB型じゃん! 日本の上位選手のB型率の高さは知っていたけど、あらためてびっくり
読了日:12月31日 著者:
フィギュアスケートファン通信5 (メディアックスMOOK)フィギュアスケートファン通信5 (メディアックスMOOK)感想
★★★★★ 100ページ中86ページがゆづ成分。GPFをとりあげた本に比べ、NHK杯のが少ない印象だったけど、この本はたっぷり42ページNHK杯をとりあげてくれている。しかも、NHK杯もGPFも、公式練習、SP、FS、キスクラ、会見、EXと、色々なシーンを時系列に並べてくれているので、とてもわかりやすい。写真はセレクトがよく、しかも色味が綺麗。巷にあふれているゆづ本の中では、「通信」はかなり信頼できるシリーズとなりつつある。少なくとも私の中では「応援ブック」を超えた(笑) この調子で今後もよろしく
読了日:12月31日 著者:

読書メーター

関連記事

テーマ : ボーイズラブ - ジャンル : 本・雑誌

2016/01/07 10:25 | 読書メーターCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |