羽生結弦選手 GPF2015 SP&FS 翻訳付海外実況動画(ドイツ)
世界選手権までまだ2か月もあるので、当面、ゆづ枯れの季節になろうかと思います。
なので、その間は、タイムリーな話題を優先したために、あげれなかった記事をまったりとあげていきます。
今日は、グランプリファイナルの海外実況動画、ドイツ解説です。
もう見られた人もいると思いますが、自分の覚え書きを兼ねて、UPしときます。ニコニコ動画から。
【ESPドイツ実況字幕付】 羽生結弦 2015 グランプリファイナル SP
【ESPドイツ実況字幕付】 羽生結弦 2015 グランプリファイナル FS
バターのような柔らかい着氷 ← ナイスな表現ですね!
結弦くんの着氷って、他の選手と違う。結弦くんの周囲だけ、重力が少ないみたい(笑) 本当に軽い。
実況が「これ以上の出来はありえない」と言っていたけど、GOE3でも足りないジャンプだと思う。
(結弦くんがあまりにも変態な演技ばかりするから、GOEを-5~+5にするという話まででているらしい)
誰が羽生結弦を打ち負かせるだろ? 一体誰が、彼の傍に近寄れるだろう?
結弦くんがリードして、他の選手も切磋琢磨して、フィギュアスケートの技術は進化するでしょう。
他の選手も結弦くんを追うけれど、結弦くんもまだまだ進化するはず。
その距離が縮まないかぎり、結弦くんの時代は続くでしょうね。
私は自分に、彼の旅はどこに行き着くべきかと訊ねてみたい。
彼がハットトリックを達成したことが驚きだし、オリンピックチャンピオンでもあります。
すべてを達成したけれど、この青年・羽生結弦は、3日前に21歳になったばかりなのを忘れてはいけません。
何年か、(この調子を)保ち続けるかもしれない。
「保つ」どころか、結弦くんはまだまだ「成長する」つもりでいます。
五輪金、ワールド金、GPF三連覇、SPとFSと総合得点の歴史的記録保持者・・・栄光のすべてを手に入れて、既にレジェンドでありながら、これほど「成長すること」に貪欲なスケーターは、過去にいなかったのではないでしょうか。
二番手以降に大きく水をあけて、はるか先を走るトップランナーが速度を落とす気配がないので、後続のランナーは、これ以上差を広げられないように、必死についていってる状態かと思います。
各国実況が、この”歴史的スケーター”の出現にワクワクしている様子が、テンションからもわかりますね。
明日はMWO、明後日はNYOIを見に行ってきます。次の記事はショーのレポになるかと思います。
よろしければポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- メダル・ウィナーズ・オープン 2016 鑑賞記 女子シングル編
- NEW YEAR ON ICE in OSAKA 鑑賞記
- 羽生結弦選手 GPF2015 SP&FS 翻訳付海外実況動画(ドイツ)
- プルシェンコ、”羽生結弦”を語る & 「新成人憧れのアスリート」結果
- 羽生結弦選手 NHK杯SPEX演技動画 & 熱愛報道否定会見動画
2016/01/14 10:00 | 2015-2016 season | COMMENT(11) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:5003 2016/01/15 00:16 | # [ 編集 ]
こんばんは♪
私は、結弦君が、現役の間、少なくとも日本のエースの座を奪われる事は、ないと思ってますが、みずほさんは、今すぐではなくても、あと1年位後には、多少の危機感があると思われますか?
宇野選手は、スピン、ステップ、表現力(好みは別として)、安定感とすごいと思いますが、ジャンプの質は結弦くんと差があると、個人的には思ってるんですが。。
ただ、全日本のショートの時に結弦くんが宇野選手の演技を気にしてたり、4Sの練習風景を気にしてるのを見ると、(今まで全日本で他の選手の様子を気にしてた記憶がないので)だいぶ脅威を感じてるのかな~と思って、ちょっざわざわしました。すぐ一喜一憂して本当ダメダメです💦私
今の時点では、ハビの方が安定感でてきて(やらかさなくなって)怖い気がしますが・・
でも、毎回勝つ事は難しくても、ノーミスに近ければ結弦君が、優勝できるのは、確かだし。
天才のプルシェンコが別格だと言ってるのだから、間違いないはず!でも結弦くんの「どうしたらノーミスの演技を続けられますか?」の質問には、もっと具体的な返事をしてあげてほしかったな~
雑誌、ラジコン技術の「グランプリファイナルメモリアル」すごい写真よかったですね。あと記事ではWFSがよくて、この2冊を買いました♪
あとレッカ社(?)のフィギュアスケートメモリアルを悩み中ですが、ファン通信の方がやはり押しですか?みずほさんはNHK杯・ファイナルでは、どの雑誌がよかったですか?
プリンスもすごい惹かれるページがあって悩んでます。全日本メインなのでちょっと迷います。最新号のプリンスは買われてないですか?
アイスショー楽しんできてください~♪
No:5004 2016/01/15 00:30 | リラ #- URL [ 編集 ]
ひ○ 様
ひ○さん、こんにちは。
>なぜ謝るのかしら・・とは思いました。日本人ですね(笑
彼自身が被害者で、なにひとつ落ち度はないのですけど、「羽生結弦」という存在そのものが引き起こした騒動という意味での謝罪なのでしょうね。自分に非がなくても誤ってその場を収める・・・本当に日本人らしい子だなと思います(笑)
>セブンさんはあの否定会見にもかかわらず性懲りもなく新たな「Aさん」の記事を書いているようですね。
>ここまで下品なことをして己が恥ずかしくないのが不思議です。小学館は終わってますねえ。
人間として終わってますよね。小学館ってそれほど悪いイメージなかったのだけど、今回のことで地の底まで堕ちました。
>舞さんもちょっと・・でしたが、イチバン悪いのはアナウンサーだったと思いますよ。
あのアナウンサーはダメダメでしたね。浅田さんのジュピターの後、フィナーレで結弦くんがでてきたときに、舞さんが延々と妹話をして、うるさかったと叩かれてますが、舞さんにしつこく話を振ってたのはあのアナウンサーですから。責任の半分以上はアナウンサーにあると思います、私も。NHKのフィギュアの実況アナでもっと上手い人がいるのに。あのアナが一番イマイチではなかろうか。
>羽生くんが金メダリストになり年少ながら格上という立場になったので扱いが難しくなり、同時に見られなくなりましたね
金メダリストといえば荒川さんもそうですが、10年前の金メダリストだし、浅田さんとは人気が格段に違うので、浅田さんをオオトリにしても誰も文句いいませんが、結弦くんの場合は人気面も浅田さんと拮抗してる(コアなファンは結弦くんの方がもはや多そう)ので、扱いが難しいですよね。
2012年NHK杯とか、NHKは、浅田さんと結弦くんをフィナーレやオープニングでよくペアで組ませますよね。フジの全日本のEXのときは浅田さんと宇野選手でしたけど(笑) フジって本当にわかりやすいテレビ局だなと思いますね(笑)
>最後の挨拶まで放映できていれば真央ちゃんと羽生くん、うまく双方が立っていたはずです。
今回のNHK杯SPEXは、住生とNHKがタイアップした浅田さんの被災地めぐりがスタート地点にあるので、最初から浅田さんメインのショーではあったのでしょう。舞さんの進行役も含め、NHKがかなり浅田さんを優遇してたのは確かですが、そのあたりの説明がないので、被災地出身で金メダリストの荒川さんや結弦くんを差し置いて、なんで浅田さんが実質オオトリ?という違和感を感じた人が多かったのでしょうね(説明したから納得するとは限らないけど)。
NHKがまた、浅田さん関連の特番を放送する予定があるようだし、いろいろ大人の事情があったのだと想像できます。
両雄並びたたずというか、アイスショーでの二人の共演は今後もほとんどないのではないかしら。ジアイが浅田さん、フレンズが荒川さん、FaOIが結弦くんといった具合に、きっちり住み分けできてますしね。浅田さんと高橋さんはけっこう共演しそうですが。
>インタを全部削ってでも、すべての美しい演目をアナウンスなしで見られたら
そうそれなんですよ! 会場音だけに切り替えできないんですよね。いつもNHK杯とかできるのに・・・。ブルーレイで販売しなくていいから、解説なしの演技だけのバージョンを再放送してほしいです。とりあえず進行役が邪魔です(笑)
>そして・・今年もよろしくお願いします。みずほさんと交流できるのは何よりの楽しみです。
こちらこそ今年もよろしくお願いします。私もひ○さんと親しくお話できてとても楽しいです(^^)
コメント、どうもありがとう♪
No:5005 2016/01/15 01:58 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:5006 2016/01/15 02:16 | # [ 編集 ]
リラ 様
リラさん、こんにちは。
>あと1年位後には、多少の危機感があると思われますか?
結弦くんが怪我なく万全の体調ならないです(キッパリ)。
ただ、怪我&病気があればわかりません。昨年もハビくんにワールドタイトルを奪われましたよね。どんなに天才でも、身体が悪かったら勝てませんよ。だから、私はいつも「健康で」としか言わないんです。
それからリラさん。町田くん、ボーヤン、宇野くん・・・誰かライバルになりそうな選手がでてくるたびに、一喜一憂するのは辞めた方がいいのでは? どうして結弦くんを信じてあげれないのですか? あなたが支持してる選手は不世出の天才なんです。プルさえ、結弦くんを宇宙人認定したのですよ。彼の健康だけ願ってあげてください。彼に比べたら、他の選手は皆凡人にしか見えません、私には。
といっても、負けることが絶対ないとは言えません。たとえば、結弦くんが壮大に自爆して、相手がすごい神演技したとしたら?
昨年のスケカナでも、結弦くんはチャンに負けましたよね。フィギュアは、よほど実力がかけ離れていない限り、そのとき一番いい演技をした選手が勝つ可能性が高いスポーツです。だから、10回対戦したら1回負けることはあるかもしれませんが、結弦くんとて人間です。いちいち一喜一憂しても仕方ないです。
それから、結弦くんは全日本であまり調子がよくなかったけれど、本人も言ってることですが、彼はファイナルでピークになって、全日本で少し調子が落ちるんです。2013年も2014年も2015年もそうだったでしょ。だから、ファイナル三連覇なんですよ(笑) 2週間おきの三連戦で、全日本で疲労がピークになるということもあると思います。またワールドに向けてピークをもっていくでしょうから、心配ないですよ。そこはオーサーの調整力を信頼しましょう。私的には、過去を振り返ると、ワールドの時期になにかしら故障を抱えてることが多いので、そこだけ心配してるだけです。
>NHK杯・ファイナルでは、どの雑誌がよかったですか?
ラジコン技術のもレッカ社のも通信も良かったですよ。ナンバーとSportivaも。最近、ナンバーとSporutivaだけですね。無条件に買うのは。
他のは、必ず書店で中を確認して買います。ネットでの評判がよくても、自分的にはイマイチということもよくあるので。
通信5はNHK杯とGPF両方のってます。レッカ社のはGPFのみです。どちらも良かったけど、両方あるのとGPFのみのとどちらを選ぶかですね。
>最新号のプリンスは買われてないですか?
昨日書店にいって、プリンスと応援ブックを両方チェックしました。で、応援ブックを買いました。もう応援ブックを買うことないかなと思ってたけど、今回はプリンスより応援ブックの方が良かったです。応援ブックにしてはゆづ成分多かったですしね。他選手は14ページだけ。あとは全部結弦くんが載ってました。写真の質に関しても、応援ブックは「う~ん」ってことが多かったけど、今回は綺麗でしたよ。でも、これも感じ方は人それぞれなので、書店でご自身で確認した方が確かだと思います。
コメント、どうもありがとう♪
No:5007 2016/01/15 09:10 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:5009 2016/01/15 12:48 | # [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:5010 2016/01/15 20:44 | # [ 編集 ]
水○ 様
水○さん、こんにちは。
>みずほさんが仰っていた男の嫉妬、怖いですね。
怖いですよ。「嫉妬」という字は女偏だけど、それは漢字を作ったのが男だからでしょう。男の嫉妬に比べたら、女の嫉妬なんて可愛いもんですよ。
結弦くんほど世のモテナイ男の嫉妬を買う要素の多い子も珍しいでしょう。そもそも、フィギュアに興味のある男って少ないでしょう? 結弦くん、高校時代に男の同級生の友達あまりいなかったみたいだけど、わかりますよ。高校生くらいの男の子にとっては、フィギュアは所詮「オカマスポーツ」。ビラビラした衣装きて氷の上で踊ってる、スポーツなんだかよくわからない競技のくせに、女の子には人気があってチヤホヤされてる・・・ね、気にいらないでしょう?(笑)
それの延長線上のような感情は、今でも人によってはあるんでしょうね。やたら発言がしっかりしてるのも「若造のくせに生意気」と反感を覚える人もいそう。フジテレビの報道の仕方とかみてると、そういう感情抱いてるのがけっこう多いんだろうなと思いますよ。
そういう意味では、たとえば宇○選手はすごく得なタイプじゃないかな。彼はたとえば五輪金をとったとしても、あまり同性の嫉妬を買わないと思う。彼がロッテのCMにでることはないだろうし(そもそも男子でロッテのCMに起用されることが異例)、彼の表紙の雑誌が月に20冊でることもないでしょう。そのかわり、熱愛報道がでても、結弦くんみたいに「ギャ~~~っ」というファンの断末魔の叫びはないと思う。「あら、良かったわね」という反応になるんじゃないかな。スケ連の押しもかなりあるし、反感を買いにくい彼はけっこう美味しいポジションにいると思いますよ。
結弦くんはとにかく何かにつけ突出しすぎてるので・・・可哀相だけど、もう普通の人生は歩めないと諦めた方がいい(笑) でも、それも彼の定められた運命。彼自身が生まれ変わっても「羽生結弦」がいいという・・・そういえる特別な人生を神様から与えられているのだから、その代償に何かは犠牲にしても仕方ないのでしょうね。
>早く安心出来るカナダに戻ってほしいです。
本当に。日本よりカナダの方が安心できるというのが悲しいですね。
それから、紹介くださった動画・・・ひどいですねえ。
てか、SPの人、しっかり仕事しなさい!!と言いたくなりました。あれじゃ、ファンのフリして危害を加えようとしたらできるじゃないですか。SPが結弦くんより先を歩いてたらダメでしょう。まあ、浅田さんはSPもつけてもらえなくて、ファンにサイン攻めされてたそうなので、それよりはマシかもしれないけど。
移動の際にファンの目につかないような工夫をするしかないですね。痛いファンはいるし、排除するわけにもいかないでしょうから。
コメント、どうもありがとう♪
No:5011 2016/01/15 22:23 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
リ○ 様
リ○さん、こんにちは。
>ただ前のコメレスで(高橋さんの関連で)日本のエースの座を下ろす可能性うんぬんを見て、ひさしぶりにざわついてしまいました。
あの~・・・私のレスをそんなに真剣にとらないでください(笑)
そりゃ、誰だって可能性はありますよ。ハビくんにもボーヤンにも。テンくんも4S練習してるらしいし。もしかしたら、チャンが突然3A得意になるかもしれないし(笑)
日本男子の中では、宇野くんがまだ一番可能性があるんじゃないの?と言っただけです。だって、2年連続全日本2位なんだから、普通にそうでしょ? 結弦くんが全日本のあの悪い出来でも点差はかなりありましたけどね。
>ただ何回もおなじこと言わせて、みずほさんを不快にさせてたら申し訳ないです
別に不快とか思ってないですが、私のレスなんてたわいのないものなので、あまり気になさらぬように。
>日刊の新年号の表紙も可愛いですね
前号で散々叩かれたせいか、今回の表紙はちょっとリキ入れてきましたね。
でも、日刊はもう買いません(笑) 全日本特集なのに、全日本女王の宮原さんより、なぜか宇野選手の方が扱い大きい。そこに日刊の「本性みたり」な気がします。それに、日刊を無理に買わなくても、他にもいっぱいスケート誌はありますもの。前号で日刊が犯した罪は、90%結弦くんの本でもださない限り償いきれませんよ(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:5013 2016/01/16 00:18 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
Re:
やっとスペシャルエキシビション見れた~でも、容量不足で後半撮れてなかった…orz
まあ、皆様のコメント見る限りでは、凹む要素ありまくりのラストだったみたいなので諦めはつきやすかったですが(^^;
やっぱり解説&アナウンサーは重要ですね…八木沼さんとかで見たかったなぁ(泣)
「花は咲く」は本田先生の現役時代を応援してた世代には嬉しいもんがありましたが、4人もいるとさすがのNHKカメラも追いきれませんね…もったいない。やっぱり荒川&羽生がベストだったんじゃね?感はありますね~
しかし今回あらためて「美しすぎるという残酷さ」について考えさせられました…本田さんは現役時代から「ルックスはさておき技術は凄い」スケーターだったためか、貫禄がついた現在でも普通に鑑賞モードになれるのですが、現役時代がここまで美しすぎるとどうなのだろう…とか想像してしまいました(+_+)
ま、そんな想像しても始まりませんね~みずほさんのレポート楽しみにしております♪
あと、昨日の表彰式?みたいなので大谷選手とのツーショットご覧になりましたか?「凸凹同級生モノ」がツボな私は久々にBL魂がキュンキュンしました)^o^(
No:5014 2016/01/16 13:14 | なすか #- URL [ 編集 ]
なすか 様
なすかさん、こんにちは。
>皆様のコメント見る限りでは、凹む要素ありまくりのラストだったみたいなので
そうなんですよね。今回のは会場音だけの切り替えもできませんし(涙) 会場音だけバージョンの再放送を切に願います。
>やっぱり解説&アナウンサーは重要ですね…八木沼さんとかで見たかったなぁ(泣)
NYOIのCS放送の解説は八木沼さんでした。舞さんの解説聞いた後では、いかに八木沼さんが上手いかよくわかりました(笑) 八木沼さんは解説のプロ、舞さんはやっぱりシロウトなんですよね・・・。
>やっぱり荒川&羽生がベストだったんじゃね?感はありますね~
DVDだしてるのが結弦くんと荒川さんなのだから、二人で良かったんですよ。鈴木さんは被災地出身ですらないし。
>現役時代がここまで美しすぎるとどうなのだろう…とか想像してしまいました(+_+)
本田さんの現役時代はほとんどスケート見てなかったのすが、ヤマトさんは今でも体型キープしてるし、相変わらずイケメンですよね。荒川さんも八木沼さんも由香さんも、むしろ現役時代より綺麗になったくらいだし、本人の意識の問題じゃないでしょうか。申し訳ないけど、本田さん、ショーにでるなら、顔は仕方ないにしても、もう少し身体くらいは絞ってほしい・・・というのが正直なところです(笑)
結弦くんが十代の頃、「この子、今は可愛いけど、20歳になったらどうなるんだろう?」と思ったこともあったけど、本当に美しく成長してくれているので、これから年齢を重ねても、きっと「美しいスケーター」であり続けてくれるだろうと思っています。もし、それがキープできないと思ったら、彼はプロも引退するような気がする。技術も外見も、スケーターにとっては重要だと、彼はよくわかってますよ。そういう美意識はすごくもってる子だと思います。だって、結弦くん、ナルシストだもの(笑)
>昨日の表彰式?みたいなので大谷選手とのツーショットご覧になりましたか
見ました。大きな人と並ぶと、結弦くんの華奢さがなおさら際だちますね。
コメント、どうもありがとう♪
No:5015 2016/01/17 13:19 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)