宮原知子選手 高校卒業、おめでとうございます
宮原さんが、高校の卒業式に出席したことがニュースになっていました。卒業、おめでとうございます♪
フィギュア宮原に信成さんから“金言”(2016.2.14 デイリースポーツ)
フィギュアスケート女子で、全日本選手権2連覇中の宮原知子(17)が13日、大阪府高槻市で行われた関大高の卒業式に出席した。18年平昌五輪での金メダル獲得へ、授業の一環で取り組んだ論文制作では、10年バンクーバー五輪に出場した織田信成さんにインタビューしたことを明らかにした。英語を学ぶために、4月からは関大文学部に進学する。
卒業証書を手にした宮原が見据えるのは平昌五輪だ。級友と写真を撮り、最後のホームルームでは「試合ばかりでクラスのことをできなくてごめんね」と涙した。3年間の思いを胸に「五輪で優勝できるように頑張りたい」と、金メダルを宣言した。
練習に対する真面目さは、勉学にも共通している。論文のテーマは「五輪に魔物はいるのか」。織田さんにインタビューし、06年トリノ五輪金メダリストの荒川静香さんにもメールで質問するなどして1万2000字を書き上げた。「全員が他の試合とは違う雰囲気があったと言っていた。どんなところなんだろう?」。夢舞台へ思いを膨らませた。
秘策も用意する。将来的には「トリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を跳びたい」と明かした。練習でも成功していない大技だが「跳べる選手が増えたら必要になる」と、果敢に挑戦する腹づもりだ。
「平昌に絶対に出るために、一つ一つの試合を大事にしたい」。まずは2年連続準優勝だった四大陸選手権(18日開幕、台北)で「優勝を目指す」と宮原。新たな一歩を踏み出す。
宮原知子「諦めずに頑張って来られた」卒業式で号泣(2016.2.13 日刊スポーツ)
全日本選手権2連覇中のフィギュアスケート宮原知子(17)が13日、大阪・高槻市内で在学する関大高の卒業式に出席した。
式中には全日本選手権連覇や、世界選手権日本代表の功績をたたえた特別表彰を受けた。終始落ち着いた表情だったが、卒業式の後に行われた最後のホームルームでは、クラスメートへのあいさつで涙があふれたという。「1人ずつ話す機会があって、『スケートばかりしていたので、クラスのことを何も出来なくて…』と言おうとしたら、泣いてしまいました。何を言っているか伝わっていなかったと思います」と笑って振り返った。
宮原が競技の練習と並行して学業に取り組む姿勢は、教育後援会会長の祝辞の中でも取り上げられた。得意科目の英語は模試での点数が150人弱の同級生の中で、最高6位になるほどだ。3年間を振り返り「勉強も大変なときがあったけれど、諦めずに頑張って来られた。頑張り続ける姿勢が成長できたところだと思います」と語った。校内の好きな場所は図書室。「中学の時に結構行ったし、授業でも使うことがあった。落ち着く雰囲気が好きでした」と女子高生らしい一面をのぞかせた。今春からは関大文学部に進学する。
今月18日には台湾・台北で4大陸選手権が始まる。昨年準優勝だっただけに「これまでは準優勝が多いので、優勝を目指して頑張りたいと思います」と決意表明した。
まさに絵に描いたような文武両道。宮原さんが通う関大高は、決してレベルの低い高校ではありません。元々頭がいいとはいっても、世界ランキング一位、全日本二連覇、ワールド銀メダリスト・・・このレベルのアスリートが、偏差値66の高校で、授業の欠席も多い中、上位の成績を維持し続けることは、並大抵の努力ではなしえないことだと思います。
関大高は、高校なのに論文まであるんですね。1万2千字・・・ということは、400字詰原稿用紙で30枚。世界の一線で戦い続ける一方で、そんなボリュームの論文も仕上げていたのかと思うと、本当に頭が下がります。
春から、関大文学部総合人文学科に進学しますが、「英語を勉強したい」と言ってることから、たぶん「英米文学英語学専修」に進むのかな?と、勝手に予想してます(笑) 小学生のときに英検二級を取得したそうですが、今でも週1回は英語塾(それも、社会人向けのリスニングに特化した塾とか?)に通うというほどの英語好き。大学でその英語力にさらに磨きをかけたいのでしょうね。
四大陸ポスター、センターですよ~♪
よろしければポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ
- 関連記事
2016/02/14 10:30 | 2015-2016 season | COMMENT(7) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
もう卒業式!はやっ‼
あれだけの戦績残しながら優秀な成績で…めちゃくちゃ頑張ったんでしょうね。
必ずむくわれますよね!
四大陸、表彰台でも目指せどセンター!
楽しみです♪
No:5109 2016/02/14 11:12 | なすか #- URL [ 編集 ]
おめでとうございます!
12000字の論文!
「五輪に魔物はいるか?」
羽生君には聞いてないのね?(聞いていたら記事になるものね)
でも、わー、読みたい。
宮原選手、ゾクゾクするほど成長著しい。
綺麗になったし。
楽しみです。
No:5110 2016/02/14 11:38 | レモンパイ #- URL [ 編集 ]
なすか 様
なすかさん、こんにちは。
>四大陸、表彰台でも目指せどセンター!
四大陸は2年連続銀なので、今回はぜひ優勝してほしいですね。
雨ポリがWDしたので、強敵はGGくらいかな?
優勝を意識しすぎず(といっても難しいだろうけど)、練習の成果を100%だせるように頑張ってほしいです。
コメント、どうもありがとう♪
No:5114 2016/02/14 14:47 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
レモンパイ 様
レモンパイさん、こんにちは。
>羽生君には聞いてないのね?(聞いていたら記事になるものね)
荒川さんもメールで聞いたみたいだし、といって、宮原さんは、結弦くんのメアド知らないような気がします(笑)
結弦くんのメアドなんて、機密レベルはトップシークレットじゃないかな、今は(笑) 漏れたら大変ですよね。
>でも、わー、読みたい。
私も読みたいです! 高校の先生だけ読むのでは、もったいないです(笑)
>綺麗になったし。
自信がついたせいか、氷上でのオーラがでてきましたよね。数年前に比べると、本当に綺麗になったと思います。
コメント、どうもありがとう♪
No:5115 2016/02/14 14:56 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
r○○ 様
r○○さん、こんにちは。
>氷上での姿がより一層大きく見えるようになってきたと思います。
1月のNYOIを見に行ったとき、氷上で大きく見えるようになったなあと思いました。それに、以前よりオーラがでてきたというか、キラキラして見えました。自信というのは恐ろしいものですね。
>これからどこまで伸びるのか楽しみな選手ですね。
1年1年着実に進歩しているので、本当に楽しみです。
拍手コメント、どうもありがとう♪
No:5119 2016/02/15 20:02 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:5129 2016/02/17 01:38 | # [ 編集 ]
ひ○ 様
ひ○さん、こんにちは。
>真央ちゃんのような天性の華やかさはありませんが、人としてのありようの美しさが彼女をオーラのように包んでいます
内面の美しさや賢さが演技に滲み出ていますね。控えめだけど、とてつもない向上心の塊なのも素敵です。キスクラでも、得点がでたとき嬉しそうな顔はするんだけど、それも一瞬で、すぐに真顔でジ~っとプロトコル睨んでいることがよくあります。何がよくて何が悪かったのか、もうキスクラでチェックしてる。あまり他の選手にはない光景です。でも、そういうところが、彼女の成長に繋がってるのだと思います。
>スケーターを引退したら医学の道に進みたいとか。その行く道の険しさを考えたら誰もが身がすくむでしょうに
以前から医者になりたいと言っていたので、「平昌で引退」だと思ってるスケオタが多かったのですが(宮原さん自身は「平昌で引退」なんて一言も言ってないにも関わらず)、卒業式のときに「北京も視野にいれてる」と言ってました。それから医学部にすすむとなると本当に大変ですが、彼女基準では大変ではないのでしょう。
ヤマトさんも「ものすごく大変なことでも、彼女は大変だと思ってない。それが当たり前だと思ってる。だから本人にとっては苦痛ではないんじゃないか」と言ってましたよ。ジュニアワールドでメッタ刺しに刺されまくって殺されて、地獄から這い上がってきた根性は本物ですね(笑)
>アスリートには人間性と頭脳が必要だと考えさせられますね。
その点は、野球の清原元選手をみてもわかりますよね。フィギュアは競技生命が短い。早くからセカンドキャリアを考える必要があります。結弦くんと宮原さんはその点も、すごくしっかりしてますよね。
コメント、どうもありがとう♪
No:5132 2016/02/17 11:21 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)