羽生結弦選手 海が苦手なわけ(動画あり) & その理由を考察

8月29日に開催されたロッテのチョコびらきセレモニー、29日の夕方から30日の朝にかけて、可能な限りの情報番組を張っていました。その結果、私の張った網に引っ掛かったのは、「おはようコールABC」と「めざましテレビ」と「ビビット」の3番組だけ。そのうち、「おはよう」と「めざまし」はチラッと紹介するのみでしたが、今回は「ビビット」がいい仕事をしました。セレモニー終了後の単独インタビューを流してくれたのです。

イベントの中で、結弦くんは、「僕はあんまり海とかもいかないですし・・・むしろ海が得意な方ではないので・・・」と言ってます。では、なぜ海が苦手なのか?という理由を、ビビットのインタビュアーが直撃していました。その答えが・・・。

もともと泳げないんですよ。
だから、そういうことで海が苦手ということもありますし、
砂浜ではだしで歩いたりとか、すごい好きな方っているじゃないですか。
もう全然ダメなので・・・。氷上専門で水中はダメです。


なんと!! あの運動神経の塊のような結弦くんが、実はカナヅチ!!

でも、このインタビュー、私にとってとても意味のあるものでした。
実は「結弦くんははたして泳げるのだろうか?」と以前から疑問に思っていたからです。
その理由は、結弦くんの 体脂肪率が3% だからです! 
基本的に脂肪がないと人の身体は水に浮きません。
もちろん体脂肪だけの問題ではないですが、やはり一番大きいのはそこだと思うのです。


ここに「結弦くんが泳げない理由」が説明されてるかと思います。 → 水泳選手の筋肉、体脂肪率

陸上競技のトップ選手は、体脂肪率が10%以下という人がほとんどですが、水泳選手は、男子で8〜12%、女子で10〜16%とやや高めになっています。
実際、見た目でも、陸上競技のトップ選手の身体は、鋼のように研ぎ澄まされた印象ですが、水泳選手の身体にはうっすらと脂肪がついているのがわかります。
水泳選手の体脂肪率が高いのは、脂肪が少しついている方が浮きやすいからです。

筋肉の比重が1.1なのに対して、体脂肪の比重は0.9です。水の比重1.0より高いと沈み、低いと浮きます。もともと人間の体の大半は水分なので、誰でも水に浮きますが、体脂肪が少なすぎると浮きにくくはなります。
体脂肪率が数%の体操選手には、泳げない人が目立つように、水に浮くには少し脂肪のついている人の方が有利なのです。



また、こちらの記事にも同様のことが書かれていました。結弦くんの体脂肪率も書かれてます。 
→  ボクサーや力士の体脂肪率は?アスリート7人の公表数字を調査!

すべてのスポーツが体脂肪率が低い方が有利なわけではありません。例えばマラソンなどは、持久力・エネルギーを蓄えるために、ある程度の体脂肪は必要です。また、競泳やシンクロナイズドスイミングの選手は、水中や水上で動くスポーツにも、体脂肪が必要で、陸上で行うスポーツとは考え方が異なります。特にシンクロナイズドスイミングの場合は、体を水面から浮き上がらせることが必要ですが、体脂肪が多い方が少ない力で高く浮き上がることができます。


結弦くんは痩せてはいますが、アスリートなので、しっかり筋肉はついてます。そして筋肉は重い。
その上で、”体内の浮き輪”である脂肪がほとんどないのですから、そりゃ沈みますよね・・・。

ちなみに、リオ五輪で男子体操団体金メダルをとった期待の若手・白井選手も水泳は苦手だとか。上の記事にある「体脂肪率が数%の体操選手には、泳げない人が目立つ」というのは本当らしい。
7月5日付けの日刊スポーツの記事で、白井選手はこんなことを言ってます。

最も苦手な実技に水泳をあげた。「平泳ぎはいいんですが、クロールができないんです」。
100メートル泳ぎきるのが合格基準だというが「70メートルで疲れて止まっちゃう。先生も分かっていて、 いつでもプールから上がれる1番はじっこのコースを泳いでます」。


白井選手、全く泳げないわけではないとはいえ、彼の身体能力からすると意外ですよね。
まあ、でも、ほとんど弱点がないようにみえる結弦くんが「泳げない」なんて可愛いじゃないですか。
これで、「水泳まで得意」だったら、かえってイヤミかも(笑)
しかし、結弦くんの親友の指田さんは趣味が釣りで、「ゆづが引退したら一緒に釣りをしたい」と言ってましたが、これはかなりハードルが高そうだ(笑) でも、釣りはダメよ~。花の顔(かんばせ)が日焼けするから(笑)


では、最後に問題の結弦くんのインタビュー動画です。動画主様、ありがとうございます。

160830 直撃インタ 海が苦手な理由

160830 直撃インタ 海が苦手な理由 投稿者 YzRIKO


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2016/08/31 09:55 | ゆづ語り(2016-2017)COMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

みずほさん♪ こんにちは〜☆

私は羽生君の泳げない発言にびっくりしました。
何故かと言うと何年か前のフィギュアの本で、羽生君が中学生の夏休みにあまり泳げなかったけど、25メートル泳げるようになったというのを読んだ事があるので、泳げ無い発言に「えーっ」( ̄O ̄;)となりました。
だから正確にいうと泳げなくなった?かなぁ?

No:5919 2016/08/31 12:26 | 苺ジャム #- URL [ 編集 ]

苺ジャム 様

苺ジャムさん、こんにちは。

では、中学の夏休みに25メートル泳げたのに、なぜ今「泳げない」か・・・ですよね。

可能性 その1
中学の頃より筋肉がつき、脂肪が落ちたので、泳げなくなった

可能性 その2
高2からカナダにいるので、学校はずっと通信。なのでプール講習はなく、元々苦手で好きでもないので、個人で泳ぐこともない。もはや自分が泳げるかどうかもわからないので、「泳げない」と答えた

可能性 その3
25メートルくらいなら今でも泳げるだろうけれど、そんなの(結弦くんの中では)泳げるうちに入らないので、「泳げない」と答えた

他にもあるかな~?(笑) 私も水泳苦手で、20メートルくらいなら泳げるけど、人に聞かれると「泳げない」と言います。それは泳げるうちに入らないだろうと。まあ、私の場合は、単なる運動音痴で、脂肪は十分あるんですけどね(笑)

コメント、どうもありがとう♪ 

No:5920 2016/08/31 17:03 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

以前のインタでは

こんばんは

昨日のコメに対して丁寧なレス有り難うございました。お蔭さまで気持ちが楽になりました。

ところで、みずほさんはチョコ開きのイベントってどう思われますか?私ははっきり言って、服のセンスもあんまりだし、女優さん3人との絡みも何だか気恥ずかしくって。羽生ファンでこのイベントを楽しみにされている方はいらっしゃるのかしら?
イベント後のインタでは、新プロの話とか聞けて良かったですけどね。泳げない発言は、え~という感じでした。2011年秋、ヨリモでのインタで「中2の夏休みに練習して泳げるようになった」と浅田舞さんを相手に語っていたので。羽生君としては、25メートルくらいでは泳げるうちに入んないんでしょうかね。それから、日焼けするのを物凄く避けているらしいです。(写真集の撮影の時のことを能登さんが語っていた)日光に当たると真っ赤になるのかしら。

No:5921 2016/08/31 19:49 | あお #Q3cyE8.I URL [ 編集 ]

あお 様

あおさん、こんにちは。

>みずほさんはチョコ開きのイベントってどう思われますか

正直、やめてもらえるならやめてほしいですねえ、恥ずかしいから(笑)
なんか、あのセレモニーいつもいたたまれないんですよね(笑)

>それから、日焼けするのを物凄く避けているらしいです
>日光に当たると真っ赤になるのかしら。

女子選手は、日焼けを避けてるらしいですよ。確か、浅田さんや鈴木さんが言ってました。海外の女子選手はあまり気にせず、海のバカンスを楽しんでる写真をインスタとかであげてますけど、日本女子は日焼けは嫌がるようです。おそらく、結弦くんも同じじゃないですか。

色白なので赤くなるのもあるでしょうけど、単に日焼けしたくないのでしょう。「フィギュアスケーター・羽生結弦」としての美学なのだと思います。彼は、自分自身の容姿も、作品の一部だと思っていますよ。発言にそう感じることがあります。それは、他の男子スケーターと意識が違うところですね。本当に徹底した”プロ意識”とこだわりの持ち主・・・すごいですよ。

コメント、どうもありがとう♪

No:5922 2016/08/31 21:41 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |