田村明子氏のコラム パトリック・チャンのコーチ辞任(Numberより)

パトリック・チャンのコーチ辞任については、少し前にもチャン本人が認めていましたが、田村明子さんが、「Number Web」で記事にしておられましたので、紹介しておきます。ロシアのドーピング問題についても書かれていますが、チャンの部分だけ抜粋します。ソースこちら


フィギュア、シーズン開幕直前情報。チャンのコーチ辞任、ロシア選手の不安。(2016.9.12)

すでにジュニアGPシリーズもスタートし、シニアもいよいよ本格的な新シーズン開幕が間近となった。スケーターたちの新しい近況報告も、いくつか入ってきた。

 中でもサプライズは、パトリック・チャンのコーチ、キャシー・ジョンソンが辞任したことだろう。

 キャシー・ジョンソンは元コンテンポラリーダンサーで、スケート出身のコーチではない。元々コロラドのリンクでスケーターたちのダンスコーチをしていた当時、そのリンクでクリスティ・クラールとトレーニングをしていたチャンの指導に関わるようになった。

 だが2012年世界選手権直後にクラールが辞任し、ジョンソンがメインのコーチに就任。それから4年間、チャンの唯一のコーチとしてソチ五輪にも同行した。

 彼女がスケート出身ではないことで様々な批判も受けたが、その一方でダンスに造詣の深い彼女の指導により、チャンは体の使い方を調整して4回転の着氷率が安定したこともあったという。

 米国フィギュアスケート連盟と提携するウェブ媒体、アイスネットワークに発表されたジョンソンのステートメントは、以下のようなものである。

「私は大変に心の痛む決意をしました。8月15日付けで、カナダスケート連盟にチャンのコーチを辞任することを届け出ました。過去4年間、彼と共に成し遂げた成功を大変誇りに思うと同時に、彼の今後の幸運を祈っています」

 2人の師弟関係に一体何があったのか、その詳細についてはジョンソン側もチャンのほうも沈黙を保ったままである。

 5月にチャンは、ジョンソンと一緒にバンクーバーに練習拠点を移すと発表されていたが、ジョンソンの辞任によってそれも現在保留状態となった。

 チャンは2013年の夏からデトロイトスケーティングクラブでトレーニングしてきたが、この夏、同じくデトロイト近郊のカントンにあるアークティックエッジアイスアリーナにトレーニング拠点を移したという。

 8月末にカナダのトロントで行われたカナダ連盟主催の強化合宿の最中に、チャンは次のコーチを特に急いで探す意志はないことを明らかにした。

「1人で氷の上にいるのは、とても新鮮な感覚です。これまで多くのコーチからたくさんの情報を与えられて消化してきたけれど、自分にとって何が最善なのかじっくり考えている余裕がなかった。(中略)自分はもう25歳の大人なので、自分の面倒をみることはできると思っています」

 現在カナダスケート連盟のディレクター、マイケル・スリップチャックらと相談しながら、何人かのコーチを候補に考えているという。

「でもまだ間違いなくこの人、と思っているコーチはいない」というチャンは、10月はじめにフィンランドのエスポーで開催されるフィンランディア杯に出場することを予定している。だがその試合に、次のコーチを同行しないこともあり得るという。

「今の優先事項は、まず新しいプログラムを披露して手ごたえを得ること」とチャン。

「あまりあれもこれもと自分の気持ちを拡散させずに、とりあえず目の前の練習に集中したいと思っています」

 チャンは2010年1月、バンクーバーオリンピックの1カ月前にもコーチのドン・ロウズが突然辞任し、振付師のローリー・ニコルがコーチとしてバンクーバーに同行した経緯があった。

 次の平昌オリンピックまではまだ1年半あるが、チャンがいったい誰をメインのコーチに選ぶのか、関係者たちは興味深く見守っている。



私自身は、チャンという選手には、「羽生結弦のライバル」という以上の興味はありません。
でも、2013-2014年の五輪シーズンや、チャンの休養明けの昨シーズン、GPスケカナでの対決以降の結弦くんの覚醒ぶりをみるにつけ、パトリック・チャンという存在が、「羽生結弦の成長促進剤」であったことは間違いありません。

シニアにあがった頃から、「パトリックチャンのストーカー」と言われてたぐらい、ある意味チャンのファンというか、チャン大好きな結弦くんです(笑)  これからも、まだまだ結弦くんを刺激する存在であってほしいと思います。

コーチ不在という状況は、たとえチャンクラスの選手であってもよいことではありません。ただ、浅田真央さんや安藤美姫さんが、かつてコーチ探しに苦労したように、五輪メダリストや世界チャンピオンクラスの選手のコーチ選びが難航するのは想像に難くありません。ですが、チャンは「カナダスケート界の宝」ですから、カナダのスケ連がなんとかするのではないかなとは思います。日本のスケ連だと、「宝」クラスの選手でも、ほおっておきそうですけど(笑) 

チャンのコーチ辞任というニュースは、今シーズンのチャンを占うという意味でも結弦くんと無関係とはいえません。
うちは原則、ほぼ結弦くんオンリーのブログなのですが、10月のスケートカナダで、チャンと対戦することもあり、興味ある話題としてとりあげました。スケカナのキスクラでは、チャンの隣には誰が座るのでしょうか。

なお、チャンについては、過去にも独立記事をあげているので、興味ある方はご覧ください。

ソチ五輪を終えて ~ライバル パトリック・チャン その1~
ソチ五輪を終えて ~ライバル パトリック・チャン その2~


ソチ五輪ゆづチャン


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2016/09/13 12:10 | 羽生結弦以外COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |