羽生結弦選手 スケカナ関連記事 & 表彰式動画

スケカナフリーの記事あげときます。

羽生、シーズン初戦は2位…4回転ループ転倒も修正しフリー1位
(2016.10.30 スポーツ報知)


 男子フリープログラムが行われ、ショートプログラム(SP)4位の羽生結弦(21)=ANA=はフリー1位の183・41点で合計263・06点で昨年に続き2位だった。

 冒頭の4回転ループは転倒し「跳んだ瞬間『やっちまったなあ』って、また思っちゃったけど、昨日よりはちょっと修正できた」。続く4回転サルコーは成功。後半の連続ジャンプの4回転サルコーは2回転になったが、直後の4回転トウループは決めた。

 1か月前のオータム・クラシックでは後半にスタミナ切れを起こして2度転倒したが、この日は2回転になったサルコー以外の4本のジャンプを成功させた。「今回すごい重要にしていたのは後半だったので。そういった意味で、ちょっとだけ達成感があると言えばある。もちろん悔しい9割、達成感1割くらいなんですけど。一応課題は克服できた」と話した。


羽生2位「悔しい」ノーミス目標も4回転2本失敗(2016.10.30 日刊スポーツ)

 男子ショートプログラム(SP)で4位と出遅れた羽生結弦(21=ANA)は、フリー183・41点で1位となり、合計263・06点で2位となった。

 予定している4回転4本中、2本を失敗。冒頭のループで転倒し、後半の連続ジャンプの4回転サルコーはまわりきれず2回転になった。

 目指していたノーミスができず「悔しい思いがたくさんある」と話すが、収穫もあった。1カ月前の今季初戦オータムクラシックのフリーでは、4回転ループに成功も中盤からスタミナがもたず、基礎点が1・1倍になる後半にジャンプミスを重ねた。だが、この日の後半は、4回転サルコーで回りきれなかったミスを除いて成功。フリーの曲を通した練習を重点的に行ったのが生きた。「後半のジャンプは全て自分でも跳べたという感覚があった。サルコー除いた1つ1つを本当にきれいに跳べたという感覚があった。それをしっかり合わせられるように」と次戦NHK杯(11月25日開幕、札幌)へとつなげていく。



表彰式動画です。

2016 SCI Men Victory Ceremony



sc2016fs-2


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2016/10/30 15:40 | GPS(2016-2017)COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

カナダ杯

1位、3位カナダ人、カナダ杯だから、これで、いいのです。
チャンに、花を持たせましょう。

次の、NHK杯では、日本人が、表彰台に、独占します。
もちろん、羽生選手が、真ん中です。

カナダ杯は、昨年と、全く同じですね。
1位、2位は。
これから、調子あげていくと思います。
負けん気強い、羽生選手ですからね。

No:6061 2016/10/30 15:58 | ミッチー #uzkSLSUE URL [ 編集 ]

ミッチー 様

ミッチーさん、こんにちは。

>チャンに、花を持たせましょう。
>次の、NHK杯では、日本人が、表彰台に、独占します。

女子シングル以外、ペア、ダンス、男子、全部1位と3位がカナダ人ですね。本当にわかりやすいスケカナです(笑) でも、フリーで予想外にチャンがグダったので、あやうくシナリオが狂いそうになって、主催者もヒヤヒヤしたんじゃないでしょうか(笑)

NHK杯は、日本人独占はとにかく、よほどのことがない限り、結弦くんと宮原さんでダブル優勝できるはずです。

>これから、調子あげていくと思います。

これだけ高難度のプロ。いきなりノーミスが無理ですから、世選にピークを合わせて、あげていってくれたらいいと思います。

コメント、どうもありがとう♪

No:6064 2016/10/30 22:01 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |