羽生結弦選手 スケカナEX 練習動画 & イタリア実況動画
あちこちで絶賛の嵐となっている結弦くんの新エキシビションプログラム。
私も、昨日から鬼リピが止まりません(笑)
最近は、FaOIの関係で、EXプロはミヤケンさんばかりでした。ミヤケンさんがアカンとはいいませんが、やはり結弦くんにはウィルソンの品格のある振付の方が合うと確信。もう、来シーズンも、EXプロはウィルソンでいいわ(笑) ウィルソンと結弦くんについては、また日を改めて記事にしたいと思います。
では、エキシビションの練習動画です。練習でもシングルアクセルを跳んでるので、あれは抜けたのではなく振付の一部のようです。
昨日も紹介しましたが、あのふわっと跳ぶシングルアクセル-トリプルアクセルはロビン・カズンズへのオマージュのようですね。(ロビンはシングルアクセル-ダブルアクセルだったようですが)
スケートカナダ エキシビション リハーサル 羽生結弦
最後に、お待ちかね「惑星ハニュー、住人は結弦ただひとり」のイタリア実況です。
YH - SC16 - EX (ESP ITA) 投稿者 elechicca
翻訳は「惑星ハニューへようこそ」であげてくださっています。
→ イタリア解説EuroSport版「2016Sスケートカナダ~羽生結弦EX」
なんてプログラムだ!!!
全くファンタスティコだ!本当に並外れた資質を持つスケーター
2位に終わったスケートカナダでも驚異的な格の違いを見せつけた。
彼は氷上で表現するクオリティにおいて、おそらくフィギュアスケート史上最高のスケーターだろう。
技術だけでなく、スケートそのものにおいて。
・・・と実況・解説のお二人は大絶賛でした。
フリーのイタリア実況と翻訳もあげてくださってます。ありがとうございます。
→ イタリア解説EuroSport版「2016Sスケートカナダ~羽生結弦FS」
ショートで10点差あったものの、チャンのフリーがかなりの3回転が2回転になる抜け祭りだったので、「なんでチャンが結弦より上なんだ!」と怒っておられますね。twitter情報でも、結弦くんのフリーPCS88に「納得いかない!」と言っておられたみたいですが、私も全面同意です(笑)
この曲の歌詞の翻訳もあげてくださってます。恋愛の歌なんですね。
→ イル・ヴォーロ『ノッテ・ステッラータ』歌詞和訳
いろいろなスケーターの顔なでは見てきましたが、こんなに美しくて、気品があって、透明感のある顔なでは初めて拝見させていただきました。もうやだ、なんなのこの子(笑)
よろしければポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ
- 関連記事
2016/11/01 10:25 | GPS(2016-2017) | COMMENT(6) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
みずほさん、こんにちは
おお、なるほど~ロビンへのオマージュだったのですね!ギリギリリアルタイムで現役のロビンの姿は見ていた世代ですが、とにかく「エレガント」と「大人の色気」を体現したようなスケーターでしたからね…しかし、羽生くんは伝説のスケーターをも陵駕している気がします。
しかし、フィギュア界での「曲」の使用にはそれなりの仁義というか仕来りがあるもんなんですね(^-^;去年、ハビエルの使用曲もブライアンがわざわざロビンに電話して「スジを通した」そうですし…まあ、この先「パリ散歩」や「SEIMEI」使う許可を取りに来る猛者は現れない気はしますが(^-^)
No:6077 2016/11/01 14:33 | なすか #- URL [ 編集 ]
なすか 様
なすかさん、こんにちは。
>去年、ハビエルの使用曲もブライアンがわざわざロビンに電話して「スジを通した」そうですし
そうなんですか・・・って、昨年のハビくんの使用曲ってなんでしたっけ? ショートのフラメンコ以外は覚えていない(笑)
女子だと覚えてるんだけど、男子は本当に結弦くん以外、記憶に残らないんですよねえ(汗)
>この先「パリ散歩」や「SEIMEI」使う許可を取りに来る猛者は現れない気はします
「SEIMEI」は、ロシアのジュニア、いやノービスかな? 男の子がフリーの前半にそのまんま使ってましたけどね(笑) でも、2回転がやっとこさの子供だから怖れ知らずで使うけど、普通は怖れおおくてできませんよね(笑) パリ散も然り。
バラ一ですら、これは今まで他のスケーターも滑ったことのあるクラシックだけど、結弦くんにあのバラ一をやられてしまうと、他のスケーターは滑りにくいだろうなと思います。
コメント、どうもありがとう♪
No:6079 2016/11/02 09:40 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
こんばんは♪
美しすぎるプロですね~。
今までのEXで一番好きです。
今シーズンの競技プロより好きかも・・・
どの部分を切り取っても優美で耽美ですね~。
来シーズンも持ち越ししてほしいです。
ていうか、これを競技用にアレンジして来シーズンSPにしてもいいかもです。
衣装も美しいです。
結弦くんがリハーサルしてる時は、他のスケーターは練習してないですね。見入ってるのかしら?
SPの時のでこ出しの髪型可愛いかったです~。本人はセクシーをねらってるのだと思いますが・・
EXのフィナーレで4T(?)跳んでましたね~。リスフランは良くなってるのかしら?
SPでは、ループより4Tの方が安心ですが、結弦くんはループを入れ続けるみたいですね。心臓が痛いです~。はやくループが安定しますように。。
今の10代の選手は、なんで入れはじめたシーズンに新しい4回転がすぐ入るんでしょう?(質はよくないとしても)練習量なんでしょうか?
結弦君のジャンプの才能は皆が認める所ですが、後はメンタルなのかな~?
No:6081 2016/11/03 00:49 | リラ #- URL [ 編集 ]
リラ 様
リラさん、こんにちは。
>今までのEXで一番好きです。
>今シーズンの競技プロより好きかも・・・
同意です。やっぱりウィルソンはすごいわ~と思いました。
鬼リピが止まりません。いつまでも見ていたい神プロですね。
>競技用にアレンジして来シーズンSPにしてもいいかもです。
イタリアの解説者の人も競技プロへの転用に触れてましたね。
そうなれば、ウィルソン、ボーンから結弦くんを取り戻せますねえ(笑)
>見入ってるのかしら?
記事ではとりあげてないですが、結弦くんの本番演技中、バックヤードで、スケーターたちがモニターに見入っていたようです(宮原さんも見入ってた)。今回のEXでも、一人だけ別格でしたね(笑)
>今の10代の選手は、なんで入れはじめたシーズンに新しい4回転がすぐ入るんでしょう
結弦くんも一応、入れ始めたシーズンに4Sを決めてはいるんですよね。質はよくなかったし、成功率もすごく低かったけど。思えば、4Sと仲良くなるのに2年以上かかったんですよね。そのわりには、4Loとはわりと早く仲良くなれそうな気はします。
>練習量なんでしょうか?
ネイサンや宇野選手は練習量が結弦くんより格段に多いはずです。結弦くんは、全選手の中でも練習時間は少ない方です。あまりやると、たぶん怪我するから。でも、「血の滲むような練習」をしたら、昨年のNHK杯のように化けるわけで・・・彼が頑丈な身体を与えられなかったのは、それすら手に入れていたら、誰も追いつけないはるか彼方にいってしまうから・・・という神様の采配なのかなという気がします(笑)
>後はメンタルなのかな~?
あまり考えすぎるのがよくないのではないかなとも思います。でも、頭で納得しないとダメなタイプなのでしょうね。それに、とても繊細な人ですから。
コメント、どうもありがとう♪
No:6082 2016/11/03 07:38 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:6083 2016/11/03 09:33 | # [ 編集 ]
に○○ 様
に○○さん、こんにちは。
>私も来季のSPウィルソン、FSボーンに一票。
これは極力ジャンプを減らして、表現に特化したプログラムですよね。このプログラムを競技プロで見たいような気はするんですが、この表現の奥深さと競技のエレメンツを消化する縛りとが両立するのかどうかが心配ではあります。特に、SPだと、イナバウアーとかいろいろな見せ場が省略されてしまいそうで(笑)
ただ、ウィルソンは、自分ののプログラムの芸術性や格調の高さをあらためて見せつけたなあと思いました。やはりミヤケンさんよりウィルソンの方が結弦くんには合いますね。ウィルソンの競技プログラムをまたみてみたいですね。それが無理なら、来年からEXはウィルソンで。
>4回転、結弦くんはつなぎがおそろしいことになってますから
ね。ただ4回転跳ぶのとワケが違う。
そうなんですよ。ただクワド跳んでるわけじゃないので。そこが他のクワドジャンパーとは違うところなのですが、マスコミはそこはあまり言ってくれませんよね。言ってるの、織田さんくらいですかね。
コメント、どうもありがとう♪
No:6084 2016/11/04 07:14 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)