アスリートCMギャラランキング 羽生結弦選手は?
ファンとしてのひいき目を抜きにしても、羽生結弦というアスリートに、とてつもない商品価値があることは確かでしょう。それは、1年間に100冊ものスケート誌の表紙を飾ったことや、彼の出場する試合やショーのチケットが奪い合いになっていることや、博報堂のアスリートイメージランキングで常に上位に入っていることからでも明らかです。彼を採用すれば、チョコレートやガム、羽毛布団や枕、入浴剤に洗剤、磁気ネックレスが売れ、彼が出演しているというだけで、CMのyoutube動画でも再生回数が激増するのですから、彼をほしがる企業は後を絶たないと思います。彼を起用するだけでも、イメージアップになりますしね。自分が好んで使っている商品の企業を優先するという、彼なりのこだわりで、たぶんかなり絞っているのだと思いますが・・・。
さて、どこまで正確な数値かわかりませんが、週刊誌にアスリートのCMギャラランキングが掲載されていたようです。
2017年有名アスリートCMギャラ・ランキング(Friday)
※ 1月13日発売の「1月27日号」より
こちらは前年のもの。
2016年上半期CMギャラランキング(女性自身)
フライデーの記事、一口メモのところ「ソチ後休養も人気は不滅」って・・・休養してませんから!(笑)
浅田選手と間違えてませんか? なんかいい加減だなあ(笑)
8000万円という推定ですが、日本赤十字社なんて、社会貢献的に破格のサービス価格で引き受けてるような気がするし、ロッテはスケ連のスポンサーですしね。今はSAでもないし、もっとガツガツ増やそうと思えば増やせるのだろうけど、その分しがらみも増えます。アスリートとしての活動に必要な分だけ・・・という、スポンサー選びにも彼なりの美学を感じます。
2016年上半期は5600万円という評定だったので(週刊誌は違いますが)、これだけみるとギャラランク上がったということになりますね。もっとも、ギャラがいくらとか、そういう下世話な話とは一番縁遠そうな人ではありますが(笑)
人気ブログランキングへ
- 関連記事
2017/01/17 13:20 | CM・雑誌・商品情報(2016-2017) | COMMENT(4) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
みずほさん、こんにちは
まあ、この手の「お値段相場表」の信憑性はアレですが「芸能界的な評価」のランキングってことですよね…上位の人たちが「恋ダンス」や「PPAP」踊ったらYahooニュースになるんでしょうね。
チームブライアンも第二段が出るとか一冊目が相当数売れたからでしょうし、イヤホン専門店は潤ってるみたいだし、友情出演で映画やお酒の売り上げにも貢献してるし、「関わりがある」だけでアゲアゲって凄い‼
「羽生結弦がただただ可愛い仔猫とたわむれる動画」とかアップされたら再生回数が億越えしそうな気もしますね(^-^)
No:6279 2017/01/17 14:40 | なすか #- URL [ 編集 ]
なすか 様
なすかさん、こんにちは。
>信憑性はアレですが「芸能界的な評価」のランキングってことですよね
スポンサー企業や本人に確認したわけではないと思うので、「このアスリートはこの金額でもオファーがくるだろう」という、いわゆる格付けでしょうね。実際いくらで受けてるかどうかは、また別の問題かと。
>「関わりがある」だけでアゲアゲって凄い‼
私がすごいと思ったのは、ルマンドまで売れてるらしいことです! 実は何の関係もないのに(笑)
>「羽生結弦がただただ可愛い仔猫とたわむれる動画」
いいですね。本人が朝晩薬を飲んでるような喘息もちだということを考えると、ナマの子猫は難しいかもしれませんけど、プーさんの海でひたすらプーさんと戯れてる図でも十分釣れるような(笑) 以前、たくさんのプーさんに囲まれてる図がすごくかわいかったので。
コメント、どうもありがとう♪
No:6281 2017/01/17 18:11 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:6283 2017/01/18 08:10 | # [ 編集 ]
ぴ○ 様
ぴ○さん、こんにちは。
>年明けに「家庭画報」新年号のかなりの数の在庫が30%オフで販売
そうでしょうね。そりゃ高橋さん目当てで買う人はいると思うけど、さすがに引退してるのに同じ本を付録変えて2種類出版するのは無理があります。2冊買いしてくれるコアなファンは今はだいぶ減ってるでしょうし。もう旬はすぎてますからね。編集長も自分の趣味で本を作ってはいけません。同人誌じゃないんだから(笑)
先日行われたSOIもチケットが全く売れなくて、座席を埋めるために、IMGのテニススクールの生徒やら、主催者がツテにタダ券配りまくってたみたいで、定価で買った人たちが怒ってます(笑) タダ券でくる人たちは、小さな子供連れが多くて子供の声がうるさかったみたいですし。いずれにしても、SOIは大赤字でしょうね。
何が今旬なのかわかってないと、本でもショーでも失敗しますね。
コメント、どうもありがとう♪
No:6284 2017/01/18 10:29 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)