羽生結弦選手関連フィギュア誌 2017年3月発売予定 まとめ

現在わかっている範囲ですが、3月発売予定の羽生結弦関連の書籍です。
もう3月に入ってるので、すでに発売済みのものもありますが・・・。

<2017/3/1>

フィギュアスケート・マガジン2016-2017 シーズンクライマックス (B.B.MOOK1365)
【出版社】ベースボールマガジン社  【価格】1290円 【項数】100ページ  
【表紙】羽生FS 【内容】四大陸、全日本など

KISS & CRY ~氷上の美しき勇者たち 2017 Spring~to the Gold!!~ 日本男子フィギュアスケート TVで応援! BOOK (TOKYO NEWS MOOK 600号)
【出版社】東京ニュース通信社  【価格】980円  【項数】70ページ
【表紙】羽生SP 【内容】四大陸、全日本,、GPシリーズなど

~氷上の美しき勇者たち&女神たち 2017 Spring~to the Glory!!~ 日本男子&女子フィギュアスケート TVで応援! BOOK (TOKYO NEWS MOOK 601号)
【出版社】東京ニュース通信社  【価格】980円  【項数】70ページ
【表紙】羽生FS 【内容】四大陸、全日本,、GPシリーズなど


<2017/3/3>

フィギュア・スケーターズ 4FIGURE SKATERS Vol.4 2017年04月号
【出版社】インロック  【価格】1500円  【サイズ】B4
【表紙】羽生FS 【内容】四大陸など


<2017/3/6>

別冊付録・CD付 ENGLISH JOURNAL (イングリッシュジャーナル) 2017年 04月号
【出版社】アルク  【価格】1512円 
【内容】生声付きインタビュー! 羽生結弦、英語で野望を語る


<2017/3/9>

Tarzan(ターザン) 2017年 3月23日号 [気になる 糖との賢いつきあい方]
【出版社】マガジンハウス  【価格】540円 
【内容】羽生結弦カラーグラビア


<2017/3/10>

文藝春秋 2017年 04 月号
【出版社】文藝春秋  【価格】880円 
【内容】明治百五十年美しい日本人50人 巻頭グラビア:羽生結弦


<2017/3/11>

FRaU (フラウ) 2017年 04月号
【出版社】講談社  【価格】750円 
【内容】 話題の書籍を大解剖! オーサーコーチの特別インタビュー! チーム・ブライアン300点伝説


<2017/3/14>

フィギュアスケート日本男子ファンブックQuadruple(クワドラプル)2017四大陸選手権SP (SJセレクトムック No. 45)
【出版社】スキージャーナル  【価格】1400円
【表紙】羽生FS 【内容】四大陸


<2017/3/16>

フィギュアスケートプレミアム 羽生結弦 絶対王者の物語: マイウェイムック
【出版社】マイウェイ出版  【価格】1200円 
【表紙】未定 【内容】未定


<2017/3/20>

日本カメラ 2017年 04 月号
【出版社】日本カメラ社  【価格】870円 
【表紙】羽生結弦 【内容】高画素か、連写か、どっちを選ぶ?


<2017/3/22>

anan (アンアン) 2017/03/29[呼吸と体幹]
【出版社】マガジンハウス  【価格】580円 
【表紙】羽生練習着 【内容】高男子フィギュアスケートBOOK (24p)

ワールド・フィギュアスケート(77)
【出版社】新書館  【価格】1944円 
【表紙】宇野昌磨 【内容】全日本・四大陸・アジア大会など


<2017/3/29>

フィギュアスケートLife Vol.9 (扶桑社ムック)
【出版社】扶桑社  【価格】1836円 
【表紙】羽生FS 【内容】四大陸、全日本など


1日発売の「KISS & CRY」は2冊同時発売です。
1冊は男子本で、もう1冊は男女本。上が男子本の目次。下が男女本の目次です。

KISSCRY201703-1

KISSCRY201703-2


レビュー情報では、男子本は70ページ中、ゆづ成分が約50ページ。
男女本は、ゆづ成分は全ページの半分くらい・・・らしいです。
中もピンナップも、すべて写真が違うそう。明らかに2冊買いを狙った売り方です(笑)
中を確認してから、買うかどうか決めるつもりですが、どちらかを買うとしたら、やっぱり、ゆづ成分の多い男子本の方になるかな。目次の写真も、なにげに男子本の方が素敵だし(笑)

さて・・・文藝春秋4月号の特集は「明治百五十年美しい日本人50人」とのことですが、結弦くん、50人の中に入ってるのかしら? 入ってたら買ってしまうかも(笑) 巻頭グラビアも気になりますね。

クワドラプルがページ数を減らして、値段を下げてきましたね。確か、普段は1950円だったかな? ソチ以前は、スケート誌が少なくて、どれも1900円くらいしてたんですよね。でも、ソチ以降、種類が増えて、現在は、価格帯1000~1500円くらいのものが主流。そうなると、ワールドフィギュアスケートとか、Lifeとか、クワドラプルみたいな2000円近いスケート誌は、よほど内容に魅力がないと高く感じてしまいます。実際、古株の3誌は、最近売上的に、もっと廉価な新興勢力におされて苦戦してるように思います。四大陸に特化した特集なので、今回だけの値下げかもしれませんが、売れ行きによっては、今後は、クワドラプルもこれくらいの価格で定着するかもしれません。

また、新たに発売情報がでたら、更新していきます。

<更新情報>
※ 3/7更新 
3月16日発売「フィギュアスケートプレミアム 羽生結弦 絶対王者の物語」を追加  
3月29日発売「フィギュアスケートLife Vol.9 (扶桑社ムック)」を追加
3月20日発売「日本カメラ 2017年 04 月号」を追加
※ 3/9更新
3月9日発売「Tarzan(ターザン) 2017年 3月23日号」を追加
※ 3/12更新
3月11日発売「FRaU (フラウ) 2017年 04月号」を追加
※ 3/15更新
3月22日発売「anan (アンアン) 2017/03/29[呼吸と体幹] 」を追加


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2017/03/02 13:10 | 書籍・商品発売情報COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:9412 2018/10/17 22:09 | # [ 編集 ]

か〇〇 様

か〇〇さん、こんにちは。

>過去の島田高志郎選手の記事や、裏表紙・見返しの写真の載ったフィギュア誌

島田選手は、まだジュニアなので、裏表紙、折込ピンナップはまだないのではないかと思います。

過去の記事ですが、「フィギュアスケート日本男子ファンブック Quadruple 2015」に、島田選手と三宅選手と西山選手の対談が4ページ掲載されていました。このとき13歳くらい。そのときに「ノービスでこういう選手がいるんだな」と初めて認識しました。

あとは、2015年に新書館がだしてる「フィギュアスケート NEXT」という雑誌に名前がありますね。これはジュニアの選手をメインに載せているシリーズです。「NEXT Ⅱ」には師匠のステファンのインタがあり、そこで弟子の島田選手のことを少し語っていました。

昨シーズンはケガで休んでましたし、今のところ、あまりスケート誌への露出は多くないように思います。今は海外拠点ですし、そうなると日本拠点の選手よりは取材がしにくいということもあるかもしれません。でも、これから実績をあげていけば、雑誌にもどんどん掲載されるようになるのではないでしょうか。

私も推し以外の選手のことなので、あまり詳しくはわかりませんが、少しでもお役にたてれば幸いです。

No:9415 2018/10/17 23:30 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |