羽生結弦選手関連フィギュア誌 2017年4月発売予定 まとめ
4月は怒涛の発売ラッシュです。
結弦くんが世選優勝してくれて、出版業界もホッとしてるでしょう。
優勝するかどうかで、売上の勢いがかなり違ってくるでしょうから。
<2017/4/7>
別冊フィギュアスケートファン通信 世界選手権2017
【出版社】メディアックス 【価格】1080円
【表紙】羽生FS 【内容】世界選手権
https://www.amazon.co.jp/dp/4862017940/
フィギュアスケート日本男子応援ブック 世界選手権SP
【出版社】ダイアプレス 【価格】1080円
【表紙】羽生FS 【内容】世界選手権
https://www.amazon.co.jp/dp/4802302983/
フィギュアスケート 16-17シーズン決算号
【出版社】日刊スポーツ出版社 【価格】1300円
【表紙】羽生FS 【内容】世界選手権
https://www.amazon.co.jp/dp/4817256117/
<2017/4/10>
フィギュアスケート Number PLUS
【出版社】文藝春秋 【価格】1620円 【項数】80ページ
【表紙】羽生FS 【内容】世界選手権
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hmv/7685295.html
<2017/4/11>
フィギュアスケートプリンス2016-2017シーズン総集編
【出版社】英和出版社 【価格】1296円
【表紙】羽生FS 【内容】シーズン総集編
https://www.amazon.co.jp/dp/4865454543/
フィギュアスケート男子 夢をつかむ者
【出版社】二見書房 【価格】1728円 【項数】96ページ
【表紙】羽生FS 【内容】羽生結弦、宇野昌磨ら本書だけの撮りおろし写真満載
https://www.amazon.co.jp/dp/457617083X/
<2017/4/12>
フィギュアスケートファン 世界選手権特別号 2017年05月号
【出版社】電波社 【価格】980円
【表紙】羽生FS 【内容】世界選手権
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XTWNLS5/
<2017/4/13>
Sportiva 羽生結弦 平昌への道~Road to PyeongChang~
【出版社】集英社 【価格】1590円 【項数】100ページ
【表紙】羽生FS 【内容】シーズン総集編
https://www.amazon.co.jp/dp/4081022364/
<2017/4/17>
フィギュア・スケーターズ5 FIGURE SKATERS Vol.5 2017年06月号
【出版社】インロック 【価格】1500円
【表紙】羽生FS 【内容】世界選手権
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XXB42JS/
<2017/4/19>
フィギュアスケートMemorial 世界フィギュアスケート選手権2017
【出版社】カンゼン 【価格】1404円 【項数】128ページ
【表紙】羽生FS 【内容】世界選手権
https://www.amazon.co.jp/dp/4862554016/
銀盤の王子たち(10) 双葉社
【出版社】双葉社 【価格】1296円
【表紙】羽生FS 【内容】未定
https://www.amazon.co.jp/dp/4575456799/
<2017/4/26>
ワールド・フィギュアスケート 78
【出版社】新書館 【価格】1944円
【表紙】未定 【内容】未定
https://www.amazon.co.jp/dp/4403311121/
anan SPECIAL 世界フィギュアスケートのプリンスたち
【出版社】マガジンハウス 【価格】1200円 【項数】84ページ
【表紙】未定 【内容】世界選手権
https://www.amazon.co.jp/dp/4838751974/
<2017/4/28>
フィギュアスケート銀盤のプリンス 2016-2017シーズン完結編 (写真集)
【出版社】ジーウォーク 【価格】1296円
【表紙】未定 【内容】未定
まだでてくる可能性はありますが、今のところ、上記の15冊。
BBムックの「フィギュアスケート・マガジン」は5月2日に発売という情報があります。
やはり世界最高得点を更新したフリーの衣装での表紙が多いですね。
これだけの数になると、絶対買うと決めてるシリーズ以外は、発売前のめくらポチはやめた方が賢明。
書店で現物を確認できない人も、評判を確かめてから購入した方がいいような気がします。
「羽生表紙本はなんであっても全部買う!」という猛者は別ですが・・・。
「フィギュアスケート・マガジン 2016-2017シーズンクライマックス」で、朝日新聞の後藤さんが書かれてた記事ですが、そこから一部抜粋します。
今季のグランプリシリーズ6戦中5戦を取材してあらためて感じたことだが、他の選手との組み合わせにもよるが、羽生が出場する大会は、海外でもメディア数が一気に何倍にも増える。
雑誌編集者と話せば、「羽生が出る大会と出ない大会では、本の売れ行きが全然違う」。過去、フィギュアスケートの専門誌は数少なかったが、羽生人気を追い風に、フィギュアスケートのコーナーが設けられる書店が増えた。年間に何号も発売されるため、2015-2016シーズンは延べ100近い雑誌が出たという。一般誌やファッション誌、テレビ雑誌なども合わせると、150前後の雑誌が羽生を取り上げたことになるという。アイスショーも羽生が出る、出ないでチケットの売れ行きが違う。
後藤さんの記事どおり、空前のフィギュア誌ブームを巻き起こしている結弦くんですが・・・。
お財布の面を別にしても、本棚も有限なので、年間100もの雑誌を買うわけにはいきません。
選別の目が必要になってきます。今月のように発売ラッシュのときは、特にそうですね。
いつもいつもメディアに囲まれて、常に神対応はさすがです!
よろしければポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 「夢を生きる」他、続々ゆづ関連書籍の表紙UPされてます
- 羽生結弦選手関連フィギュア誌 2017年5月発売予定 まとめ
- 羽生結弦選手関連フィギュア誌 2017年4月発売予定 まとめ
- 羽生結弦選手関連フィギュア誌 2017年3月発売予定 まとめ
- 羽生結弦選手関連フィギュア誌 2017年2月発売予定 まとめ
2017/04/06 09:35 | 書籍・商品発売情報 | COMMENT(2) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
価値ある優勝
フィギュアの出版社は、今回の優勝で、ほっとしたでしょうね。
売上が、違いますね。
羽生選手のおかげで、出版社の経済効果は、右肩上がりですね。
今回、金メダルが、しょうま君だったら、表紙は、しょうま君が、多いでしょうね。
羽生選手が表紙になってるだけで、ファンの皆さんとびつきますね。購買意欲そそられます。
私、今季は、あまり買いませんでした。皆買っていたら、とんでもない額になりますね。
たまると置き場にも、困りますね。
書店で立ち読みおすすめします。(買ってくれないと困ると言われそう)
No:6500 2017/04/06 10:27 | ミッチー #cRqIULZ2 URL [ 編集 ]
ミッチー 様
ミッチーさん、こんにちは。
>書店で立ち読みおすすめします
買う本と、買わずに図書館で借りる本と、図書館ですら借りない本と、今は3つのカテゴリに分けています。
ミッチーさんのおっしゃる通り、置き場に困るんです、厳選しないと。
とはいえ、今だけです。ソチ以前はフィギュア誌なんて2~3種類くらいしかなかった。その発行頻度も今よりずっと少なかった。結弦くんが引退したら、また元に戻るだけ。彼は・・・そういう意味では異質だと思います(笑) 買うのも今のうちだけだと思えば、やはりいいものは買っておこうと思いますね。
コメント、ありがとうございました。
No:6501 2017/04/06 11:44 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)