ホプレガ解析動画スローモーション版&ゆづ近影

結弦くんをブログでとりあげるようになってもう5年がたちますが、つくづくすごいと思うのは、もうとっくにシーズンは終わっているというのに、結弦くん関連の情報がまったく途切れないことです。それどころか、情報を追いきれないくらいあふれている。以前なら、この時期、多少は一服できたんですけどね(笑) 

それにしても・・・です。普通なら、オリンピック金メダルフィーバーは、最初の1年は盛り上がっても、3年もたてば落ち着くもの。それが、年々人気過熱、さらに世界規模で人気がますます拡大していくってどういうことよ。アイスショー、幸い、今年も希望の全公演分とれたけれど、「年々とりにくくなってる、ソチ五輪後のオフシーズンよりとれない!」という嘆きの声をよくききます。

新潟公演も、神戸の一般販売終了後、ソッコー完売したそうです。日本のみならず、世界規模の人気が一極集中してる状態・・・そりゃ、面白くない人もいるだろう。「出る釘」を嫌う日本では特に。「打ってやろう、引き抜いてやろう」という、妬みと嫉みの憎悪の対象になりやすい存在ではあるかも。人気と比例して、アンチも増える。マイケル・ジャクソンのこの言葉が、今の結弦くんそのものなのかもね。「世に光をもたらす人」の尊さを、理解しようとしない人達は常に存在する。



さて・・・以前、ゴールデンスケートの羽生スレッド削除事件について記事にしたことがあります。
この事件も、羽生ファンに、羽生アンチが難癖つけてきたのがそもそもの発端でした。
→ GSの羽生ファンスレッド削除事件と新フォーラム誕生の件(訂正版)

スレッド削除事件のもともとの発端となった「ホプレガ解析動画」を制作した多国籍ファンチームが、世界中の多くのファンからのリクエストと激励に応えて、解析動画のスローモーション版を製作してくれたそうです。
世界中の羽生ファンが国境を越えてコラボし、その知識とスキルを結集して制作した力作第2弾。
世界中の羽生ファンの愛の結晶ですね。日本人ファンとして、心から敬意を表します。
デニステン選手の妨害事件の折も、検証動画をあげてくれたのは、海外のファンでした。
あらためて、羽生結弦は、もう日本だけじゃない、世界の宝なのだと、再確認します。

動画への世界からの反応についても、こちらでで詳しく紹介してくださっています。
記事はこちら ↓ 「惑星ハニューへようこそ!」様、ありがとうございます。
多国籍ファンチーム制作動画第2弾「ヘルシンキH&L解析動画スローモーション版」

この言葉が心から嬉しい。

羽生結弦は世界の誇りです 
Yuzuru Hanyu is the pride of the world.



H&L解析動画スローモーション版



結弦くんの近影です。

20170512 ペイジさんと

クリケットのペイジさんと。ペイジさんは84年よりコーチ業されてて、専門はスピン・コレオ・ジャンプなど。ダブルピースの笑顔がうれしいですね。ペイジさん、ありがとうございます!


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2017/05/14 11:10 | クリケット・プログラム・CS(2016-2017)COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:6741 2017/05/14 15:31 | # [ 編集 ]

ぴ〇 様

ぴ〇さん、こんにちは。

>唯一心配なのが日本での人脈
>日本で周囲にいるのが城田さんとCIC

結弦くんは、先々ショースケーターになりたいといっています。ということは、プロモーターとのかかわりは必要です。現在、日本のアイスショーは、USM、IMG、CICあたりが主催していることが多いです。真壁さんが「FaOIは実質羽生が座長」だと言っていますし、仙台で行われたTOIもCICが主催者に名を連ねていました。そういうことを考えると、将来もCICとの関わりがなくなるとは考えにくいです。世話になった人のつながりを人一倍大事にする、結弦くんの性格を考えても。ただ、CICはマネジメント事務所ではないので、引退後、どこかの事務所に入る可能性はありますが。

私自身は、そんな先の話より、目の前の五輪シーズンの方が心配ですよ(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:6744 2017/05/14 20:46 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |