FaOI向け大黒摩季Ver.も! 人気動画作家様の羽生MAD動画
いつも素敵な羽生MAD動画をUPしてくださる動画作家様たちの新作です。
お借りします。動画主様ありがとうございます。
羽生結弦 image写真館(39) yuzuru hanyu image photos 39
結弦くんは「猫が飼いたい」そうですが、引退後でも喘息なので難しいのじゃないかなあ。
プーさんがヤキモチ妬きそうな動画ですが、その地位を脅かされることはなさそう(笑)
羽生結弦【MAD】Happy - Pharrell Williams Yuzuru Hanyu Happy - Pharrell Williams
「Happy」は大好きな歌なので、この動画はうれしい。心がウキウキして元気になる曲です。
【MAD】羽生結弦2016-17 ~Road to PyeongChang~
2016-2017シーズンの総集編的な動画ですが、結弦くんの言葉と、歌の歌詞(翻訳)と、彼のこの1年の軌跡がすごくマッチしていて素敵な作品になっていますね。
MAD☆「Fantasy」~YuzuruHanyu☆羽生結弦
FaOIでは、結弦くんは、いつもメインアーティストとのコラボになってるので、大黒さんのヒット曲で演じる可能性が高いと思うの。この動画は、予習というか、イメージつかむのにいいかな。
ちょっとスゲーなと思ったこと。
駐中国日本大使館主催の日本への留学制度紹介セミナーの早稲田大学編で、結弦くんが卒業生・在学生の1人として、こんな大物たちと一緒に紹介されてる。
柳井正
現ユニクロCEO。2015年は推定資産202億米ドル。
世界ランク41位(日本の1位)の大富豪
村上春樹
50言語以上に翻訳され、世界中で読まれている。
日本人作家では一番ノーベル文学賞に近い世界的人気作家
中国での羽生人気を考えると、結弦くんは中国の若者にはアピール力あるよね、特に女子には。
おじさんの中で、一人だけ若くて可愛くて浮いてるわね(笑) 在校生は結弦くんだけね。
よろしければポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 羽生結弦選手 弓弦羽神社参拝&絵馬奉納
- 米会社・平昌五輪の金メダル予測&youtubeフジブロックの件など
- FaOI向け大黒摩季Ver.も! 人気動画作家様の羽生MAD動画
- FaOI情報、羽生選手最新MAD動画など
- 産経新聞が何気に羽生選手に好意的だと感じる件
2017/05/21 11:35 | その他(2016-2017) | COMMENT(8) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:6800 2017/05/21 15:03 | # [ 編集 ]
ぴ〇 様
ぴ〇さん、こんにちは。
>ウィルソンやローリーより新しい名前が目立っていたような気がしました。
ウィルソンとローリーは、ソチ五輪が終わってから、振付数のわりに、それほどいい成績につながってないような気がします。ここ3年ほどの、主要大会でのウィルソンプロの金はハビくらいだし、ローリープロは金ないのじゃないかしら。振付師にもトレンドがあるかもしれませんね。
コメント、どうもありがとう♪
No:6801 2017/05/21 21:10 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
こんばんは♪
アボットが、ジョニーの彼を奪い、スカリと不倫ですか?ひゃ~
あの、もの哀しい表情がそそられるのかしら?
アボットといえば、リンクの壁に激しくぶつかって転倒するイメージが浮かんでしまいます。←ひどい
スカリって誰か有名選手の振り付け師でしたっけ?
練習着の結弦君を、確かに凝視してました!危険!
まあ普通に結弦くんはストレートだと思います。
私のなかでゲイのイメージは(日本人で言えば)ひげあり、おしゃれにこだわりがあるって感じです。T先輩とか、平井堅とか。。元サッカー選手の旅人とか・・ミヤケンさんもぜったいそうだと思いましたが、美女と結婚されてびっくりしました。
結弦くんは、ファッションに無頓着ですから・・ちがうなって思いました(笑)
ハビは「最近ゆづるとは距離ができと言ってたし(結弦くんもそんなこと言ってたような)、私もボストンワールドから、なんか不信感感じて、萌えなくなりました。ハビ自身も3年前に比べるとイケメン度が落ちて、普通のにーちゃんになったし←ひどい
ランビなら萌えるけど、結弦くんのことは子供っぽいと思ってそう。
なので、腐女子的妄想もしなくなりました(笑)
急に話かわりますが、前のシーズンの4S3Tの確率の低さは、ループの共存の難しさでしょうか?サルコー安定してたのに・・
でもジャージ着てても跳べるって言ってましたが・・
苦手意識かな?10代組が、SPでステップアウトは、あっても、大崩れがないので、なんとか自信を持ちなおしてほしいです。成功すれば、突き抜けれるので。
ぶっちゃけ4T3Tに変えても、基礎点はあまり変わらないので、本人も気楽に滑れる気がするんですが。ループにだけ集中すればよいし。4Tが抜けるって試合で見た事ないと思います。
オリンピックはただでさえ、緊張すると思うので、ぜひ成功率の高い戦略をお願いします~。
昨シーズンは、フリーはファイナル以外、全部1位でしたね。
No:6802 2017/05/22 01:32 | リラ #- URL [ 編集 ]
リラ 様
リラさん、こんにちは。
>スカリって誰か有名選手の振り付け師でしたっけ?
海外は知らないけど、日本だと樋口選手のFSとか、無良選手のSPとか、田中選手のSPとFSはそうですね。超一流クラスの振付はまだしてないような気がします。
まだ価格がお手頃なのでは(笑) ウィルソンとかローリーあたりは高そうだもの。
>ミヤケンさんもぜったいそうだと思いましたが、美女と結婚されてびっくりしました
私はミヤケンさんはノンケだと思ってました。でも、結婚されたのは知りませんでした。飲み友達の田村さん、寂しくなりますね(笑)
>T先輩とか
彼はかなり黒に近いグレーです(笑) 2014年のアイスのダンスバトルに、髭ありでピンクのジャケットとホットパンツで飛び入り参加したときは「ついにカミングアウトか」と。一緒に出場してた海外スケーターもきっとそう認識したと思う(笑)
>元サッカー選手の旅人とか
かなり前だけど、大黒摩季さんと付き合ってませんでしたっけ?
>ハビは「最近ゆづるとは距離ができと言ってたし
ハビについては、結弦くんが全日本をインフルで欠場してたことを知らなかったことに驚きました。どんだけ距離があるんだ(笑) 結弦くんがU選手に負けたから、U選手が優勝したと思ってたみたい。だからかな、最近やけにU選手にすり寄った発言してるの(笑)
>萌えなくなりました
婚約までしてた彼女捨てて、Aさんに乗り換えたのに、昨年のフランス杯でその元カノと一緒に女子の試合を観戦してたという噂を目にしました。キャシーの引退試合で、元カノのキャシーを熱烈にハグしてたし、別れても恨まれないのは人徳だけど、その「存在の耐えられない軽さ」(笑)がハビに見えるようになって、萌えられなくなりました。今年になってAさんと別れたという噂があるけど、あの二人だとFaOIで共演したらまたすぐよりを戻しそう(笑) いや、優しい人だし、決して悪い人じゃないんだけどね(←ここまでいうとフォローにもならない)
>ループの共存の難しさでしょうか
ループの練習をするようになってサルコウが安定したとも言ってたので、メンタル的なものでは。サルコウは鼻くそほじくっても跳べると言ってたのだから。あとは「後半の苦手意識」かな。それなら、たいして基礎点変わらないのだから前半にすればいいんだけど、彼の美意識がそれを許さない。
クワドとトリプル合わせて3本のサルコウはザヤが怖いので、来シーズンは4Lo-3T入れてくるのではとちょっと想像しています。EXで練習してたみたいだし。4T-3Tは確実性あるけど、再発のリスクがもうないと確信しない限り入れてこないでしょうね。
コメント、どうもありがとう♪
No:6803 2017/05/22 08:29 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
こんばんは♪
説明不足ですみません💦4T3Tにしたらいいのにと思うのは、ショートです。前半に跳ぶのだから、右足甲に負担は少ないかなと思って。SPはジャンプ3個しかないから、失敗しちゃいけないっていうプレッシャーがあるから、4LOと4S3Tと不安要素が2つあるより、4LOと4T3Tの方が気楽に滑れるかなと。。
ただリスフランの事を考えると、4Tは跳ばないに越したことはないんでしょうね。
でもフリーで、リカバリーで後半に4T2Tとか4T1LO3Sとか跳んでるので、リスフランはよくなってそうですね。
気づかなかったけど、サルコー3本でよくザヤらなかったですよね~。リカバリーを考えて滑るのって高度テクですよね~。
結弦くんが理系頭脳でよかったです。
ぷーといえば、年々存在感が増していて、依存度が増してきてるので(ルーティンにもプータッチが増えて)、オリンピックに向けてこれもけっこう対策を考えないといけないかも。
No:6804 2017/05/23 00:45 | リラ #- URL [ 編集 ]
海外から世戦のレビュー
2017年ワールドの試合の男子シングルレビューで、ジャッジの公正性について、海外のMorozombiさんの記事で指摘されていましたのでありましたのでその部分のみ和訳ご紹介します。
morozombie.blogspot.com/?m=1
英文は World 2017 Men’s Reviewから抜粋
宇野昌磨。。。しかし、ここに明らかに無視できない、見て見ぬふりをされている問題点がある。宇野の異常なまでに欠点があるジャンプテクニックだ。宇野のスケーティングは好きだが、公平性を欠かないためにも、4Fで見られるような彼のジャンプのプリロテの多さは我慢に耐えがたいということがきちんと認識される必要がある。今シーズン、テクニカル掲示板や審査員達は非常に慈悲深かったけど、その点について来シーズンどう採点してくるか見ものだ。
私はそう思わないけど、多くの人々が、ジャッジ達が宇野の回転不足を見逃したり減点し損ねたのは、分かっていても故意に目をつぶったのだろう、腐敗してる。宇野をトップへ上げる為の悪だくみの陰謀網が陰で演出されているのだろう。と言っている。
宇野のそのテクニカル面での欠点が、テクニカル掲示板がジャンプを跳ぶ際に表示される為(スローモーションでジャンプ着氷を確認できる再生版とは違って)、演技中に指摘することは難しいかも知れないとは思う。
No:6805 2017/05/23 06:18 | ルイ #fgQ/smgM URL [ 編集 ]
リラ 様
リラさん、こんにちは。
>4T3Tにしたらいいのにと思うのは、ショートです
確かに、4T-3Tの方が安心して見てられますね。ただ、4S-3Tの不安定さは、結弦くんの「入り」のこだわりが足を引っ張ってると思うんです。もっと「入り」を簡単にすれば、安定すると思うんですが。そんなに「入り」にこだわっても、GOEにさほど反映されていません。一流のスケーターならわかるだけどね。ジャッジには1流のスケーターがいないということも、難しさの判別がつかないジャッジが多い(わかってる人もいますが)原因かなと思います。五輪シーズンは安定を最優先してほしいですね。
あと、とにかく怪我をしないように。もう本当にそれだけです。
コメント、どうもありがとう♪
No:6806 2017/05/23 09:49 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
ルイ 様
ルイさん、こんにちは。
記事の紹介ありがとうございました。
>ジャンプのプリロテの多さは我慢に耐えがたい
宇野選手のプリロテについては、カート・ブラウニングも指摘していて、私も以前ブログで紹介したことがあります。
こちらです。
http://bltraveler.blog63.fc2.com/blog-date-20170410.html
カートも「宇野選手の3種類の四回転はすべて離氷前に氷上で回転する。そのために他の選手より低いジャンプでも体が回りきったように見える。これがジャンプの成功率が高い本当の理由」と指摘しています。
彼の身長は158センチ(159センチとなってますが、実際は158センチに近いと本人が大学入学式のインタで言っていました)。女子の身長だけど筋力は男子です。本田さんが「ジャンプは胴長短足の方が有利」と言ってましたが、それにもドンピシャ当てはまる。その上、プリロテで、実質的には4回転回ってなくても、四回転と認定されているのですから、そりゃあ安定しますよね(笑)
今のルールでは離氷は見ないので、ルール上はマイナスにはならないのでしょうけど、GOEにすら全く影響しないのは不思議です。宮原さんもプリロテで低空ですが、そのかわり彼女の場合はGOEは低いです。宇野選手は着氷も決して綺麗ではない。なのに、宮原さんと違って高いGOE。あれでGOEがときには+3つくことに違和感を感じざるえません。
>宇野をトップへ上げる為の悪だくみの陰謀網が陰で演出されているのだろう
日本人は日本の選手ということもあり、一部の人しか指摘しませんが、外国人に彼に批判的な人が多いのもわかりますね。羽生選手の理想的なジャンプと同等のGOEの納得できる根拠を示してほしいと、私も思ってますよ。ちょっと目に余るんで。あれで点数だけでてドヤ顔されてもね(笑)
コメント、ありがとうございました♪
No:6807 2017/05/23 10:25 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)