羽生結弦選手『24時間テレビ』出演決定

羽生結弦、4年連続『24時間テレビ』出演 夢のアイスショー開催(20170730 オリコン)

 フィギュアスケーターの羽生結弦が8月26日、27日に放送される日本テレビ系『24時間テレビ40 告白~勇気を出して伝えよう~』(26日、後6:30~)に出演が決定。2歳の時、小児ぜんそくと診断された経験を持つ羽生選手が、彼に憧れてアイススケートを始めたぜんそくの少年にスケートを指導。同じぜんそくや病気と戦う子どもたちへ「一緒にがんばろう!」とエールを送る夢のアイスショーを開催する。

 これまで『羽生結弦 被災地への思いを胸に一夜限りのアイスショー』(2014年)、『被災地の想いをつなぐ 羽生結弦アイスショー』(2015年)、『羽生結弦 被災地に愛を込めて 熊本・くまモンと氷上コラボ』(2016年)と、同番組内で華麗な滑りをみせてきた羽生選手。今回は病気を言い訳にはせず、世界のトップで戦い続ける思いを今回初めてテレビで告白する。

 羽生選手は、幼少の頃より小児ぜんそくと闘い9歳からスケートを続けてきた千葉在住・池葉宙(12)くんと練習拠点のカナダから電話で対話。緊張しながらも、「羽生選手のジャンプが好きです」と伝えると、羽生選手から「今度日本に帰った時、一緒に練習しようね」との返事が。こうして羽生選手のスペシャルなスケート教室&アイスショー開催が決定した。

 今回のテーマは、『告白~勇気を出して伝えよう~』。「自分が持っているものを一生懸命やるっていうのが、僕の勇気の出し方かなと思います」と羽生選手。「やっぱり不安とか恐怖とかそういうのってあると思う、勇気を出さないといけない時って。それって多分全力を出そうとしたりとか、一生懸命何かやろうとしている時に感じる事。それを感じるということは、既に勇気を出せているから、そのまま頑張れば勇気って出るんじゃないかなって思います」と話している。



アイスショーとスケート教室とは、これのことかな?
http://www.city.yokohama.lg.jp/kanagawa/oshirase/sports/20170613150632.html

神奈川区制90周年記念事業
神奈川区制90周年記念事業かめ太郎真夏の氷上カーニバル(PDF:361KB)

平成29年8月16日(水)
会場:横浜銀行アイスアリーナ
参加無料

【平成29年7月28日】当選ハガキ・落選ハガキの発送について
 この度は「かめ太郎真夏の氷上カーニバル」に多くのお申込みいただき、誠にありがとうございました。
 第1部(スケートイベント)には、821通(約2,600名)の応募があり、主催者による厳正な抽選を行った結果、94組300名の方に当選ハガキを、727組の方には残念ながら落選ハガキを送りました。
 第2部(氷上綱引大会)に申込まれた7組(約26名)の方は全員当選ハガキを送りました。
 オリンピック前の羽生選手が出演するイベントを円滑に運営し、成功させるため、次の※1~4についてご理解ご協力くださいますよう、お願い申し上げます。
 
 ※1 当日は安全管理等の観点から、会場周辺で羽生選手をご覧になれる機会は設けません。
 ※2 当選者からハガキを譲り受けて第1部(スケートイベント)に来場することはできません。
 ※3 第2部(氷上綱引大会)に羽生選手は出場・出演しません。
 ※4 第2部(氷上綱引大会)の観覧入場は16時以降になります。
 ※5 会場併設の駐車場は当日は営業しません。第1部・第2部に参加される方は、できるだけ公共交通機関をご利用ください。

第1部(事前申込)
・羽生結弦スケートエキシビション※1
・子どもスケート教室※2 (リンク指導者による指導。一部、羽生結弦選手の指導あり。)
・自由滑走
14:00~16:00
参加対象者・人数:神奈川区在住・在学の子ども(小学生以下)と保護者、合計300人予定(多数抽選)
参加申込み:【終了しました。】
※1 観覧時は立ち見になります。
※2 子どもスケート教室は、1人で滑走できる小学生が対象です。
※3 往復ハガキ1通で子ども3人と保護者2人まで申込みできます。子どものみ・保護者のみの申込みはできません。(重複申込みは無効とします。)
★参加の可否は返信ハガキでお知らせします。当選された方は、当日に必ず当選ハガキをお持ちください。(当選ハガキの譲渡は無効です。)
 
第2部(一部事前申込)
・氷上綱引大会(地区対抗・一般の部)
17:15~19:45
( 一般の部)参加対象者・人数
神奈川区内在住者、50人(予定、多数抽選)
(一般の部)参加申込み:【終了しました。】
送付先:神奈川区地域振興課 〒221-0824広台太田町3-8
★第2部の当選ハガキで第1部の参加はできません。
★第2部は自由に観覧できます。
 
お問合せ
神奈川区地域振興課 TEL045-411-7094 FAX045-323-2502
横浜銀行アイスアリーナ TEL045-411-8008 FAX045-411-8010
 
主催 神奈川区制90周年記念事業実行委員会
共催 公益財団法人横浜市体育協会、神奈川区役所
協賛 東京急行電鉄株式会社



またもう少し詳細がわかってきたら、またブログで紹介します。


参加してます。よろしければポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2017/07/30 07:25 | テレビ番組・コラム(2017-2018)COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |