羽生結弦との2日間 ~いまだ体の中を吹き抜けている「風」
今日、昨日付けの日刊のバトン氏の記事をとりあげる予定でしたが、BBMの山口さんの素晴らしい記事がUPされたので、そちらを先に。日刊はまた明日にでも。ソースはこちら
羽生結弦トロント公開練習から1カ月。いまだ体の中を吹き抜けている「風」。(20170907BBM)
8月23日発売の「プレシーズン号」の作業終了後もいくつかの雑誌の仕事が重なり、こちらの記事をなかなか更新できずにいた。記者仲間からは「(羽生)ストーカーと(文字)テロの容疑で、トロントで身柄を拘束されているのかと思いましたよ」と言われたが、シーズンインに合わせるかのように、記事執筆の時間と体力が戻ってきた。これからはマメに更新しますのでお付き合いください。
今回のお題は、クリケット・クラブでの羽生結弦・公開練習。私と毛受亮介カメラマンにとってはこれがクリケット初訪問で、日本を発つ時点から期待感と緊張感を覚えていたが、毛受カメラマンがコラムの中で書いていた通り、やはりここは「特別な場所」。実際に足を踏み入れることで、見えてくること、感じることが多々あった。
個人的にもっとも心に残ったのが、「チーム羽生」のつながりの強さだ。ブライアン・オーサー、トレイシー・ウィルソンの両コーチ、振付師のシェイリーン・ボーン氏が羽生の人柄と演技、さらに今季のプログラムと平昌五輪について語ったが、1人のアスリートを五輪に送り込むというのはこういうことなのだと、あらためてその重さを思い知らされた。
3人はともに羽生より年長者であり、さまざまな経験を経てきている。世界の頂点に上り詰めた羽生に敬意を持ちながらも、努力家であるがゆえの危うさを予見し、状況に適したアドバイスを送ることができる背景にあるのは、羽生との普段からの関係性であり、コーチ間の意見交換であり、さらにその根底に、羽生への愛情と指導者としてのプロフェッショナリズムがあるのだと感じさせた。
羽生の表情、練習内容(特にジャンプ)から、心身ともにコンディションが良好なことがうかがえたのも大きかった。リンクサイドで羽生がカメラマンに話しかけたり、記者とじゃれ合ったりするのは、試合会場では絶対に見られない(試合だから当たり前なのだが)。
このトロントでの2日間は、練習見学と並行して、クリケット・ファミリーのホームパーティーに招かれたような気持ちがした。たった2日間ではあるけれど、同じ空間、時間を共有したからか、被取材者と取材者という関係性から、平昌五輪に向かって一緒に歩んでいく仲間――という気持ちになった(このあたり、われながら非常に厚かましいと思っております。すみません)。
本誌でも触れたが、フォトセッションでの羽生の弾けっぷりも非常に印象深かった。このフォトセッションは、クリケット・クラブの中庭を利用して各社が個別で撮影できる貴重な機会。あらかじめ「ウチはここで撮っていいですか」「それなら、ウチはこっちで」とカメラマン同士で背景がかぶらないように調整し、1社ずつ順番に撮影するものだ。個別インタビューのみで撮影をしなかった社もあり、私たち「フィギュアスケート・マガジン」は9社中4番目だった。
そこでのやり取りは以下の通り。
山口 羽生選手、こちらに立ってもらっていいですか。少しだけ体を斜めにして、特に表情はつくらなくていいので、じっとカメラを見るような…。はい、ではお願いします!
羽生 わかりました!(黙って記者の両手を握り、笑顔でカメラの方向を向く)
山口 ちょ! ちょ! あれ? 何?
毛受 あはははは。いい記念になるやないですか。じゃあ、まず1枚、いきまーす。
山口 いえ、あの…羽生選手、時間ないんで…え? え?
羽生 (絶対に手を離さないぞという感じでさらに力を入れ、笑顔でカメラを見続ける)
山口 いや、あの…ホントに時間ないんで! ちゃんとやりましょ、ね? お願いだから!
羽生 (このくらいで勘弁したるわという感じで手を離す。でも、ちょっとあやしい目線)
山口 どうしたのかなーその目は。どうしたのかなー。
羽生 (今度は1秒ごとに表情を変えまくる)
山口 何があったのかなー。何が君をそうさせるのかなー。
羽生 (このくらいで勘弁したるわという感じで、ぐっと鋭い目線に)
毛受 お、いいですね! そのままで何枚かいきます(カシャカシャカシャとシャッターを切りまくる)
山口 ………(安堵感で放心状態)。
毛受 はい、このシーンOKです。じゃあ、そこのイスによっかかる感じで…そう! そのまま 何枚かいきます(カシャカシャカシャとシャッターを切りまくる)。はい、OKです!
※ここでタイムアップ
羽生 ありがとうございます! すみません、短い時間で。ありがとうございました!(スタコラサッサと次の社が待つ場所へ走っていく)
私たちの後に5社が撮影を控えていたが、羽生と親しいカメラマンの「どうしたの、今日は?」「うはー、この写真使えねーわ!」という苦笑交じりの声が聞こえてくる。他の社が撮影している時は、他の社は見ないという決めごとがあり、詳しい様子はわからなかったが…。こまったちゃんなのか、羽生結弦…。
このフォトセッションで私たちのクリケットでの2日間は終わった。気楽なようでいて取材する側も緊張はするもので、終わった瞬間、軽い疲れを感じたが、それでいながら、とても心地よかった。クリケットの緑の木々から、そして羽生結弦の体から、「今シーズンをよく見ていてくださいね」という風を感じたからだ。
フォトセッションの前に、毛受カメラマンと撮影場所を相談した時も、「この木の前に立ってもらいましょう。特に笑ったり、表情をつくってもらわなくていいので、素の羽生選手を撮らせてもらいましょう」とすぐに結論が出た。いい練習をしていて、スタッフとの素晴らしい関係性も感じられた。ならば、過度に飾りたてる必要はないじゃないかと思ったのだ。
クリケットに行ったからこそ感じることができた「風」。それは1カ月経った今も、私の体の中を吹き抜けている。(山口真一)
結弦くんがフォトセッションでふざけるのは、相手に気を許してる証拠。能登さんも講演で「ふざけるんですよね、あの子」と笑っていました。能登さんも、個別の持ち時間が少ないので、ハラハラしたとか(笑) でも、撮影が終わると、いい写真になってるのが不思議です。能登さんも山口さんも、結弦くんに選ばれた人ってことですね(笑)
報道陣のお土産用に配布された特製のクリアファイル。「会社の皆さんにもどうぞ」と袋入りで手渡されたが、帰社後は女子社員を中心に希望者が続出、瞬く間になくなった
このクリアファイルの画像についての情報も・・・。中国ファンの熱意にはいつも頭が下がります。
https://t.co/wSqMV5Sgu0
— みさ_china (@misayuzulove) 2017年9月7日
微博のCindyさん情報📣
クリケットから報道陣向けに配布された特製クリアファイルに使われてた画像
2015年NHK杯 3A着氷の時のとのこと
素晴らしい記憶力👏👏
情報ありがとうございます! pic.twitter.com/9i5pK6BJaH
それにしても、なんというレアアイテムでしょうか! BB社の社員が羨ましい・・・。そりゃ瞬く間になくなるわ。それにしても、こんな気持ちのこもったメッセージが書かれたお土産をもらっておきながら、サゲ記事書ける記者って・・・。どうせあなたには不要なんだろうから、読者プレゼントにでもしなさい!


衝撃度は、この写真が一番ですね!! 山口さん、目を隠した怪しいオッサンになってます(笑)

小悪魔ゆづ全開 ・・・この写真を思い出した。

結弦くん、あまり周囲の男たちをタラしこまないように。うちのブログ的にはとても美味しいけど(笑)
山口さんのゆづ愛にあふれた素敵なコラムでした。
日刊の汚れた記事を読んだ後だけに、心が清められるようでした。
でも、「嬉しくてたまらないから、みんなに自慢したい」コラムにも見えたのは私だけ?(笑)
さて、トレイシーがこんな素敵なお写真をあげてくれていました。

パトリックと並んで結弦くんが! これは貴重な集合写真ですね!
参加してます。よろしければポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 今更ですが・・・今季フリープロ予想の答え合わせ
- 「SEIMEI」公開練習ノーカット動画 ほか比較検証動画いろいろ
- 羽生結弦との2日間 ~いまだ体の中を吹き抜けている「風」
- オータムクラシック放送予定&「SPで使う曲は本当は・・・」(家庭画報コラム)
- オータムクラシック2017エントリー&日程情報
2017/09/08 10:55 | クリケット・プログラム・CS(2017-2018) | COMMENT(20) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
おちゃめ
どの、カメラマンも短い時間の中、いい写真撮ろうと、必死の中、羽生選手が、ふざけるのですね。
山口さんには、気許してるのですね。
何社も撮影に来て、うんざりでしょうが、いやな顔もせず、逆にお茶目な顔を出して、ほんと、すごいことです。
アスリートが、素のままで、これだけ絵になる方って、いませんね。
普通、アスリートは、その競技してる時は、素敵ですが。
下から2番目の手を合わせてる画像も、こんな目で見つめられたら、男女問わず、魅了されますね。
No:7288 2017/09/08 11:33 | ミッチー #cRqIULZ2 URL [ 編集 ]
みずほさん こんにちは。
山口さんのコラム 笑わせてもらい、最後には温かい気持ちになりました。
マガジンも神号でしたが、この時の様子がされに詳しくわかってうれしいですね。
ゆづ君が信頼しているからこそのエピソードだと思いました。
雑誌やテレビ、新聞などたくさんの人が訪れて、次々と限られた時間の中でいろいろな質問や要求にこたえていくのは大変神経を使うことでしょう。
気を許している人の時にはちょっと遊んでみたくなりますよね。
先シーズンは怪我明けで緊張感も高かったでしょうが、今シーズンはそれに比べ体調もいいようですし。
同じ人を見ても、斜めにしか見られない記者、本人の気持ちを確かめたわけでもないのに、ゆづ君の心の状態を想像で書く元スケーターとかの記事は見たくないと思いました。
ちなみに日刊は、ちょっと記事くらいは読めるだろうと買いませんでした^^
クリケットのパトとゆづ君の写真、いいですね。
No:7289 2017/09/08 15:49 | eno #- URL [ 編集 ]
みずほさん、こんにちは
もう、下げ記事とかすっ飛びましたね…お見事な破壊力です!
世界各国からの羨望を受けとめる覚悟であの写真を公開してくれた以上、ファンとしては崇拝するしかないです!これだけを軸に薄い本が出てもおかしくないシチュエーションですが(^^;
ウェブでの更新が止まってたのは、魂の一部がトロントにもぎ取られてたからかも♪
しかし、95人が終結した今回のメディアデー、一ヶ月経ってみると「記者の力量を計る天下一武道会」だったんだという気がします。
私のなかでは「ふうむファン通信の安定感はさすが…しかし、マガジンは圧倒的に強い…キスクラのクオリティとコスパも捨てがたいが…なにいっ!ま、まさかマガジンここに来てそんなワザを隠していたとはっ‼」みたいな(^^;
ザコキャラはもうどうでもいいっすわ♪
素敵なクリアファイル…下げ記者の手にも渡ったのかと思うともったいないですね。
シーズン前のパトリック&ゆづのショットって貴重ですよね♪ホッコリします♪
なんか楽しい一日になりました(^-^)
No:7290 2017/09/08 16:41 | なすか #- URL [ 編集 ]
こんにちは♪
小塚さんが、結弦くんに関する記事で、「下からの追い上げがすごくて焦りも出て、それが演技に影響することもありえる」とか、勝手に結弦くんの気持ちを、推し量ってる記事がありました。
ちょっと最近の小塚さんの発信する内容が不信感あります。
本人の気持ちは本人しかわからないはず・・想像で書かれても。。
焦るといえば、むしろスタートの遅れた去年だったと思います。
むしろ今年は、ゆとりを感じますよね~。鈴木明子さんの記事にあったように。
オリンピックシーズンは、マスコミがいらん事を書きそうですが、
その中で、山口さんのように、心から寄り添ってくれる存在は結弦くんにとっても、心強いですよね~。
「平昌に向かって一緒に歩んでいく仲間」じーんと来ました。
結弦くんも感受性が強いから、自分に向けられる好意はすぐ感じ取るのだろうな~。
でも心許す人には、ふざけちゃうので、写真撮影の時は、割り当て時間が短いので、山口さん真剣に焦ったでしょうね(笑)
もう、マッシミリアーノさんか山口さんかっていうぐらいのレベルですよね~(笑)
小悪魔だわ~。お願いゆづも可愛すぎ~^^
No:7292 2017/09/08 21:05 | リラ #- URL [ 編集 ]
衝撃写真
こんばんは
昨日の夜遅く、あの衝撃写真を見てぶっ飛びました!
マガジンの記事を読んだ時は、向かい合わせで手を握って胸を合わせたと思っていたんですが、こんなポーズだったとは!(「体を重ねて」と記述にあった通り)
こまったちゃんと言いながら、山口さん嬉しそうですね~
いつも山口さんの愛溢れる文章に心が癒されるんですが、今回は「五輪に向かって一緒に歩んでいく仲間」という箇所が秀逸で、涙が出そうなほどでした。
ニッカン記事でモヤモヤしていた気分も晴れましたわ。
スワンのお願い写真は初めてみました。(何をお願いしているのかしら)いつのEXなんでしょう?お相手はどなたですか?
No:7293 2017/09/08 21:38 | あお #Q3cyE8.I URL [ 編集 ]
Re:
みずほさん、マガジンの山口さんには感謝の気持ちで、一杯ですね。
羽生選手への愛情、ユーモアもあります。
結弦君とのお写真も、本当に素敵♪
(〃ω〃)結弦君も、山口さんには心を許しているんだな…。
山口さんは、日経や日刊、小塚氏の変な記事を打ち消してくれたわ笑!
小塚さんの憶測で書いた、印象操作記事。羽生選手の発した言葉は無しです。取材してないのに、よく書くわ。
捏造得意の日刊・高場と同じレベルの事を、元選手がやるとはね…。
どうしちゃったのかしら? 小塚さん。
まぁ、嫁もフジだし。名古屋の閉鎖的な一面を感じたわ。
羽生選手を貶める事は、フィギュア界の為にはならんよ?と、言いたい!
それを知ってか、マガジン山口氏の、ユーモア溢れるコラムとお写真でした♪
(^-^)山口さん、結弦君を大事にしてると、もっと御利益ありますよ~!
結弦君を貶める輩、ブーメラン来ますね?
No:7294 2017/09/08 22:09 | てるこ #- URL [ 編集 ]
ミッチー 様
ミッチーさん、こんにちは。
>羽生選手が、ふざけるのですね
親しいカメラマンや記者限定みたいですが。能登さんや山口さんとか。反対にマトモに対応してるときは、そんなに親しくないということかと。
ただ、ふざけながらでも、最終的にちゃんと使える写真を撮らせるところはすごいと思います。そのあたりの匙加減もわかってるってことなので。
能登さんの講演会でもボツ写真を見せてもらいましたけど、ボツになった写真にも素敵な写真がたくさんあるのです。今回は山口さんが見せてくださって感謝です。
コメント、どうもありがとう♪
No:7295 2017/09/08 23:03 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
eno 様
enoさん、こんにちは。
>大変神経を使うことでしょう。
いくら慣れてるとはいえ、1人対95人ですから、息を抜く暇がないですよね。能登さんや山口さんのときは、ホッとするんじゃないでしょうか。
>本人の気持ちを確かめたわけでもないのに、ゆづ君の心の状態を想像で書く元スケーターとかの記事
小塚さんの記事ですか? 私もあれは失礼だなと思いました。取材もしてないのに。というか、引退してから接点がないでしょうに。出てるショーも違うし、結弦くんはカナダだし。
そういえば、後輩くんも、アメリカのメディアの取材で「羽生選手の方が早く引退するだろうから、その後は僕が重圧を背負えるようになりたい」とか発言したそうですが、他人の引退時期を決めつけるようなことは言ったらアカンやろと思いました。しかも、たった3歳しか違わない。結弦くんは某先輩と、宮原さんも浅田さんと、9歳くらい年齢が違ったけど、そんなことは一度も言ったことがなかったですよ(というか、普通は言わない)。
どいつもこいつも、結弦くん本人が口にしてもいないことで、勝手なこと言いすぎですね。
>買いませんでした
私も買ったのは1回目だけです。記事そのものはネットで読めますものね。
コメント、どうもありがとう♪
No:7296 2017/09/08 23:44 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
なすか 様
なすかさん、こんにちは。
>世界各国からの羨望を受けとめる覚悟
私は、山口さんが自慢したい気持ちを抑えられなかったのだと思っています(笑)
>薄い本が出てもおかしくないシチュエーション
この写真をお題にして、ショートストーリーのアンソロジーができそうですね。もちろん薄い本で(笑)
>ファン通信の安定感はさすが…しかし、マガジンは圧倒的に強い…キスクラのクオリティとコスパも捨てがたい
結局、その3冊は全部買いました。もともと通信とマガジンは「必ず買う」本なんですけど、今後もこの路線でいかれたら、キスクラも「必ず買う」カテゴリに入りそう(汗)
>パトリック&ゆづのショットって貴重ですよね
試合や表彰式、バンケットやプレカン以外で、結弦くんとパトリックが一緒に写ってる写真てあまりないですね。そういう意味ではお宝写真かも。
コメント、どうもありがとう♪
No:7297 2017/09/09 00:03 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
もえますね~
みずほさんお久しぶりです。
山口さんとの写真が最高ですね^^;
ジャージに白シャツの姿なのに色っぽいんですけど・・・
きっと3月のワールドH&Lの熱い記事に対するお礼かも知れません。
羽生くんって信頼できる人にはちょっと遊んで困らせますよね。
郷ひろみの「How many イイ顔」の歌みたいな人(笑)
それから小塚くん、ちょっと前の鈴木さんのエモーショナルの記事を思い出してしまいました。
印象操作だとしたら嫌ですね。
それとも昨年、修造さんに下からの追い上げが厳しいみたいな感想をポロッと言っていたので、それを思い出して書いてしまったのでしょうか?
No:7299 2017/09/09 00:44 | piano #- URL [ 編集 ]
リラ 様
リラさん、こんにちは。
>ちょっと最近の小塚さんの発信する内容が不信感あります
フィギュア界に戻って活動されてますけど、感想としては「期待ほどじゃないな」という感じです(笑)
Jスポーツ4で、メドベやケビンくんと対談してたけど、想像以上に話が下手だった(笑) まだ鈴木さんの方がマシかも。反対にメドベは頭いいなと思いました。若いけど、小塚さんより話に中身がある。解説は無理かなと思いましたね。奥さんフジテレビだけど、本田さんの地位は安泰でしょう(笑)
「下からの追い上げがすごくて焦りも出て、それが演技に影響することもありえる」というのは、自分の感覚を基準にしたんでしょうね。同じスケーターでも、結弦くんと小塚さんではステージが違う。凡人は天才を理解できないという証明です。先日、高橋さんと柔道の野村さんの対談で、高橋さんが小塚さんの言葉と同じようなことを言ってましたよ。それが凡人の感覚で、「だから羽生選手もそう思うだろう」という想像で書いている。本人が言ってもいないのに、ネガティブなことを想像や憶測を書くようでは、原さんや高場さんと同じですよ。
>山口さん真剣に焦ったでしょうね
インタと写真合わせて5分ですから。能登さんもメチャクチャ焦ったそうですよ(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:7300 2017/09/09 00:50 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
あお 様
あおさん、こんにちは。
>昨日の夜遅く、あの衝撃写真を見てぶっ飛びました!
もしかして腐女子受けを狙ってるのか?と思ってしまいした(笑)
>スワンのお願い写真は初めてみました。(何をお願いしているのかしら)いつのEXなんでしょう?
今年の四大陸選手権です。
>お相手はどなたですか?
アメリカのアイスダンスのエヴァン・ベイツさんだと思います。四大陸のときチョクベイ組とじゃれてる写真もありましたよ。あと、やはり四大陸で、別の男性スケーターに腰を抱かれてイチャイチャ(どういうシチュエーションかわからないけど、端から見るとそうとしか見えない)してる写真もあったし、「結弦くん、いろんな男に色気振りまきすぎ~」と、個人的にかなり受けた四大陸EXでした。テンション高かったのかな?(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:7301 2017/09/09 01:05 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
みずほさん、おはようございます。
コメントお久しぶりですが、いつもみずほさんのテキストありがたく拝読させていただいてます。
山口さんはワールドのSP後、他の記者が昌磨君に流れた時もたった一人羽生君を追いかけていたという人ですね。
テキストより、この手つなぎ写真の破壊力すごかったです(笑)。
きゅんスレのおじさん達も大激震で「寝る」「仕事したくない」とかまだ引きずっている様子です。
以前お話ししたロシアン(ロシアのきゅんスレ)の住人も「おかしな加工すんな」「コラだ、信じない」とお怒りでした(爆)。
ロシアンのきゅんスレの住人はアンケートによると85%がGPSロシア杯に観戦するそうなので、熱烈なファンの集まりなのかなと想像してます。(中には選手として出場する人もいたり・汗)
蛇足ですけどロシア杯、羽生君の出場でチケットが高騰したみたいですね。2900→3900ルーブルとかで、これもロシアンお怒りでした。
中国のサイトでも最速で記事の翻訳、画像が上がっていたということで、世界中に激震が?!
それにしても世界中に羽生君の男性ファン増えたな~って感じる今日この頃です(*´∀`*)
No:7302 2017/09/09 07:26 | ゆーり #t5k9YYEY URL [ 編集 ]
てるこ 様
てるこさん、こんにちは。
>小塚氏の変な記事を打ち消してくれたわ
>取材してないのに、よく書くわ
小塚さんの記事、評判悪いですね(笑) 私もあれは鈴木さんの「もっとエモーショナルに」よりダメだと思いました。鈴木さんのは、まだ鈴木さん本人の感想にとどまってるけど、小塚さんのは、憶測でのネガティブ記事ですから。
>捏造得意の日刊・高場と同じレベルの事を、元選手がやるとはね…。
取材すらしてない分、考えようによっては、原氏や高場氏よりタチが悪いかもしれない(笑)
結弦くんにとっては、後輩達は、自分の闘志の炎を燃え上がらせてくれるガソリンみたいなもの。だから、彼は、いつも「若いスケーター達に感謝している」と言ってるんです。また、小塚さんは「後ろから追い上げられていると感じています」と書いてますが、結弦くんは「自分も追う立場」だといつも言ってますよね。取材してないどころか、結弦くんの会見すらマトモに読んでないのでしょう。
小塚さんは、優秀なスケーターでしたが、天才ではありません。また結弦くんのステージまで上がったこともありません。小塚さんには、結弦くんの天才特有の精神構造は理解できないのだと思います。でも、それなら下手に書かない方がいい。反感を買うだけ。ただ、難儀なことに、自分はわかってると勘違いしてる。
>嫁もフジだし。名古屋の閉鎖的な一面を感じたわ
後輩選手と同じトヨタですしね(笑)
>結弦君を大事にしてると、もっと御利益ありますよ~
私もそう思います(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:7303 2017/09/09 11:51 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
piano 様
pianoさん、こんにちは。
>印象操作だとしたら嫌ですね
印象操作というより、本当にそうだと思いこんでるような気もしますけどね。自分の感覚で。ただ、ああいう記事を書くと、イメージダウンになると思います。
>それを思い出して書いてしまったのでしょうか?
結弦くんは、一人旅より、皆と切磋琢磨していくのが好きな人です。でも、ミスがあっても楽に勝てるような時代ではなくなった。そういう意味ではシビアな時代かもしれませんが、だからこそ、「もっと成長したい」というモチベーションにもなるのです。
先日、高橋さんと柔道の野村さんの対談を見ましたが、高橋さんが「上(チャン)もすごいし、下(ゆづ)もすごいし、どうしようと。こんなことなら、バンクーバーで引退しとけばよかったと思った」と言ってました。小塚さんは、高橋さんの心理はすごく理解できるのだと思います。でも、結弦くんの精神構造は理解できないでしょう。そういう意味では、ちょっと変わってる子かもしれない(笑) でも、天才は凡人の想像の枠外にいるものです。
コメント、どうもありがとう♪
No:7304 2017/09/09 12:05 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
ゆーり 様
ゆーりさん、こんにちは。
>他の記者が昌磨君に流れた時もたった一人羽生君を追いかけていたという人ですね
世選特集のマガジンで、そう書いておられましたね。結弦くんはありがたかったでしょう。義理固い子だから、そういうのは絶対忘れないと思います。心が弱っているときに優しくされると嬉しいですよね。
>中には選手として出場する人もいたり・汗
思わず、ロステレに出場するロシア選手を確認してしまいました(笑)
シニアでは、ドミトリー・アリエフ選手とミハイル・コリヤダ選手と、もう一人はまだ未定ですね。とすると、アリエフくんとコリヤダくんのどちらかが、ロシアンきゅんということでしょうか(汗)
そういえば、アリエフくんは2015年のGPFで、結弦くんとツーショとってもらってましたね。アリエフくんがきゅんなのかな(笑)
>ロシア杯、羽生君の出場でチケットが高騰したみたいですね
ロシアのチケット価格まで動かす結弦くん(笑) 価格上げても席が埋まりますから強気になってるのでしょう。フランスとかアメリカとか、GPSガラガラのとこは、結弦くんに来てほしいでしょうね。それにしても、国内のチケットが全く取れる気がしないのが悩みです(汗)
>中国のサイトでも最速で記事の翻訳、画像が上がっていた
仕事早っ! いつも中国ファンの熱意には感動します。画像の反応は知りたいですね(笑)
>世界中に羽生君の男性ファン増えたな~って感じる今日この頃です
それは最近とみに感じます(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:7305 2017/09/09 15:09 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
羽生選手も高橋さんに対して引退すると決める前に引退するとしたらーというようなことを世界選手権の後に言ってた気がしました
そして高橋さんのファンにまだ引退したわけじゃないのに失礼だ生意気だと叩かれてました
その時は未成年のスケーターの言葉をいちいちあげつらって叩くなんて酷いなと思ってました
ファンはどーんと見守りたいですね
マスコミやまわりは憶測や自分の思いで書くことが多いですね
No:7307 2017/09/10 00:02 | りよ #mk8loWxs URL [ 編集 ]
りよ 様
りよさん、こんにちは。
結弦くんのその発言は、私の見落としかもしれません。ただ、9歳上と3歳上は違うと思います。結弦くんも「ジュニアなどの大会で一緒だったし同期みたいなもの」と言ってたかと思います。もし9歳上なら、私も引っかからなかったと思います。
>ファンはどーんと見守りたいですね
以前りよさんからいただいたコメントから、りよさんのスタンスはわかっています。なので、私の発言はご不快だったかもしれません。開き直るようですが(笑)、そういう部分込みで、私のブログのカラーだとご理解ください。以前にも、りよさんからのコメントのレスで、私の「コメント欄でのスタンス」をご説明して、「理解した」というお返事をいただいたかと思います。また繰り返しになりますが、コメント欄での私の発言は、できれば大目に見ていただけるとありがたいです。
コメント、ありがとうございました♪
No:7309 2017/09/10 10:43 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
ファイルの写真
こんばんは
メディア配布ファイルですが、どこかで見た写真だなあって思っていたら、部屋に貼っていました!
Ice Jewelsに付いていたポスターです。
みずほさんはポスターとか貼られないですか?ウチは数えたら10数枚貼っていました…
No:7312 2017/09/10 23:50 | あお #Q3cyE8.I URL [ 編集 ]
あお 様
あおさん、こんにちは。
>みずほさんはポスターとか貼られないですか?
ポスターは貼らないです。カレンダーも卓上タイプはおいてますが、壁掛タイプは貼ってないです。
アイスジュエルズのポスターは切り取りやすくなってますが、私、本を切り取るのに抵抗ある人なんです(笑) 壁に直接貼るのも好きじゃないので。もし貼るとしても、ポスター用の額に入れそう(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:7315 2017/09/11 02:00 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)