「ファン通信」に異変? の続報です
「『ファン通信』に異変? アマゾンレビューが激オコです」に多くの反響をいただきました。
正直、アクセスの多さにもびっくりしています。
鍵コメで、問い合わせた内容を教えてくださった方もいましたし、アマゾンのレビューでもそういう内容を書いている方がいます。どうやら、スケ連から横槍が入ったらしい・・・と。
私も前回の記事で「さすがに、アフロとフォートキシモトから写真を仕入れて並べているだけの本を売ってる弱小出版社にまで、スケ連の横槍は入らないと思うんですよねえ。そもそも、そんなとこにまで権限ないしね」と、能天気なこと書いた手前、もし本当にスケ連の圧力があったのであれば、自分で確認しないとアカンと思い、今日、メディアックスの「通信」担当者と電話でお話しました。
「フィギュアスケートファン通信」の突然の編集方針変更について、担当者にお聞きしました。
以下が、だいたいの内容です。メモを見ながら、覚えてる範囲で書いておきます。
赤が私、青が担当の方です。
-突然の編集方針の変更に驚いた。どこからか圧力はあったのか?
あった。しかし、巷で言われているような「スケ連からの圧力」はない。
-では、どういう方面からの圧力なのか?
いろんな方面から指摘があって、厳しめのことを言われており、仕方がなく方針を変えた。
当社としては、これまで通りの羽生結弦オンリー本を作りたいのだが、できなくなった。
どうしてもできないところに追い込まれて仕方なかった。
-いろんな方面とは?
詳しくは言えない。
平等に扱えということで、40ページでも多めなくらい。半分以上というのは今後は難しい。
世界記録更新とか、なにか大きなことがあれば、多めにできるかもしれない。
-では、ショートで世界記録を更新したから、40ページにできたと?
そうですね。
-「通信」さんは2年も「羽生結弦オンリー路線」でやってきた。これまでは、そういう圧力はなかったのですね?
ありませんでした。
-では、ここにきて急にということですか?
そうです。
-急に指導があったということは、何か理由があるのですか?
どうなんでしょう。オリンピックシーズンということもあるのかな・・・。
-「逆らうと取材できなくなるといわれた」という噂も流れているが、「ファン通信」は、フォートキシモトやアフロの写真で構成された写真集のようなもの。取材することはないですよね?
そうですね。それは関係ないと思います。
-出版社からの圧力か?
出版社ではない。
-では、その周辺から?
それは、詳しくはいえない。
-プロモーションからの圧力とも噂で聞いたが、それは〇〇〇とか? シーズンインしているのに、FOIが大きく取り上げられているので、不自然に感じたのだが。
いや、それはないです。
-売り上げ的にも打撃だし、出版の自由とか、表現の自由とか、報道の自由の根幹を揺るがす干渉だと思うが、それでも受け入れなければならないほどの圧力だったと?
そうです。
-肖像権の問題は?
それはありません。
-こういう本を作るにあたって、スケ連などの許可はいるのか?
スポーツ系の本は、普通はとらないですけどね・・・。
-次号の方針は?
ロステレコム杯がメインだが、その前にジャパンオープンとフィンランディア杯があるので、それは入れることになると思う。
-今回、画質が悪かったようだが・・・。
かなり遠くからしか撮影できず、粗い画質の写真しか載せれなかった。それは申し訳ないと思っている。
-せめて裏表紙は羽生選手にしてほしい。
いや、それも無理なんです。あの裏表紙も苦肉の策だったくらいです。
-では、表の表紙だけなら大丈夫だと?
そうですね。
以下は、「ファン通信」への今後の要望として、話したことです。
-集英社の「ファンタジーオンアイスフォトブック」は、スケ連から横槍が入り、羽生選手の頁数が減らされた。そのため、今回もスケ連の横槍だと思っている人が多い。
しかし、その集英社ですら、10/5発売のスポルーティバでは、100ページ中50ページ以上羽生選手だと宣伝している。だから、通信さんも頑張ってほしい。
そうですね。もう少し増やせるかも・・・。
-羽生選手の写真のページ数を増やすのが無理なら、より質を重視して、「量より質」で勝負していってほしい。はっきり言って、「その他の選手」はどうでもいいので!!(笑)
そうですよね(笑) ← 担当の人も笑っている
-羽生選手以外なら、海外選手を多めにしてほしい。できればビジュアルの美しいスケーターを。ロシアの女子選手もビジュアルがいいのでとりあげてほしい。
わかりました。
あと、要望ついでに、後輩選手と元先輩選手は「できるだけ載せないでほしい」(実際は無理だろうけど)と言っておきました。ただ、その点は、今まで散々読者から聞かされてるのか、担当さんもわかっておられるようでしたけどね(笑)
「スケ連からの圧力」だという噂が流れているのは知っておられて、私の問い合わせに対しては、はっきりと「スケ連からの圧力ではありません」と否定されました。私も半信半疑なとこはあるけど、色々口を濁してたわりには(笑)、「スケ連ではない」という言葉には濁りはなかったです。
気になったのは、「出版社ではない」とはっきり言われたけれど、「出版社の周辺か?」という問いには、言葉を濁しておられたこと。
メディアックスさん、あの路線で2年もやってるだけに、目立って目をつけられたかなあ。
最近、いろいろ不自然なことが多いので、羽生ファンは疑心暗鬼になってしまいますよね。
たとえば、バナーの件でも・・・。
第86回全日本フィギュアスケート選手権大会
http://skatingjapan.or.jp/whatsnew/detail.php?id=3318&kyodo=0
本大会では、会場の構造上の都合によりバナー掲出は禁止いたします。
なお、自席で手持ちバナーを掲出される際には、隣席や後方席の方のご迷惑にならないようご注意ください。
会場壁面や手摺等にバナーを掲出された場合は、撤去させていただきます。
グランプリファイナル2017
http://gpf2017japan.jp/faq.html#ouenbanner
本大会では、会場の構造上の都合によりバナー掲出は禁止いたします。
なお、自席で手持ちバナーを掲出される際には、隣席や後方席の方のご迷惑にならないようご注意ください。
会場壁面や手摺等にバナーを掲出された場合は、撤去させていただきます。
以上のとおり、全日本選手権とグランプリファイナルは、バナー提出は禁止されました。
これまで、こんなことありましたっけ? 大阪のNHK杯はOKなのに。
2010年のNHK杯も、名古屋のガイシホールだったけど、バナーは禁止されてませんでしたよね。
会場の構造上の都合によりって・・・7年の間に、会場の構造が変わったんですか?(笑)
五輪シーズンだというのに、なんでスケ連は盛り下がることするの?
ファイナルの会場、関係者席が今の段階で、700席も確保されてるそうですね。
そりゃ、なおさら当たらんわ(笑)
名古屋の興行は地元優先がひどいと評判が悪いですが、今回も改善されていないようで・・・。
運よくチケット当たったゆづファンの方たちは、手持ちバナーで精一杯応援してきてくださいね!(← 自分が当たることはほとんど諦めてる人)
結弦くんは、自分の名前が書かれたバナーから元気をもらう人だから、掲示できない分、普段は手持ちバナーもたない人ももってあげてください! お願いします!!
「通信」の記事の反響が思いのほか大きく、私も色々考えてしまったのと、注文していた「結弦専用本棚」が届く日で、そのセッティングもあったので、昨日は更新をお休みしました。新しい本棚でウキウキした反面、「通信圧力騒動」で、ちょっとショックを受けていました。これから少々羽生本が増えてもOKなように、新しく本棚買ったのに~。
まあでも、今日、担当者とお話してよかったです。
私は大事なことは自分で確認しないと気が済まないタチなので。
噂や伝言はニュアンスがわからないし、尾ひれもつきやすい。自分で直接聞くとすっきりします。
ホントのホントのところはわからないけど、「スケ連の圧力」でない方が、私としてはホッとしますね。スケ連がそこまで極悪人だとは思いたくない気持ちが私の中ではあるんで。だって・・・結弦くんは現役の間は、どうしたってスケ連所属のスケーター。ファンからすれば、結弦くんをスケ連の人質に取られてるようなものだもの(笑)
オータム終わって、ゆづロス状態のところへ、衝撃の「ファン通信」騒動。
羽生ファンにとってゆづ砂漠のオアシスだったのに・・・
メディアックスさんも、なんとか生き残りをかけて新しい独自路線を考えてほしいですね。
参加してます。よろしければポチっと応援お願いします♪
人気ブログランキングへ
- 関連記事
2017/10/03 16:00 | CM・雑誌・商品情報(2017-2018) | COMMENT(88) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
いっそうの闇
直接のお問い合わせ、ありがとうございます。
今後の要望もうなずけるところで、どうせ抱き合わせ販売されるなら海外の美しくスタイルのいい選手がいいです。
しかし、スケ連でもなく、ライバル出版社でもなく、というといったいどこの横やりなんでしょう。
ますますフィギュア業界の闇が深まったと思います。
No:7418 2017/10/03 16:14 | Komichi #z8283xuI URL [ 編集 ]
みずほさん、お見事な取材力です!
みんなのモヤモヤをズバッと踏み込んで解決していただけてありがとうございます‼
闇がとにかく深そうだというのはすごく伝わってきますね。
こうなると「通信」は次号こそ心意気の見せどころということになりそうですね。
山口さんの文字テロにまで圧力かけられるとは考えたくもないですが…うん、きっと何らかの意地を通した記事を書いてくれるはずです!信じてます‼
お疲れさまでしたm(__)m
No:7420 2017/10/03 17:10 | なすか #- URL [ 編集 ]
ビックリしました……
みずほさん、こんにちは。
そして色々情報を教えて下さってありがとうございます。
コメント欄の皆様も。
正直、この騒動を軽くみてました……ただの出版社の迷走かと。
予想外に闇が深くて、背筋がゾッ……としました。
出版社周辺が圧力ってドコでしょうね?
羽生くんだけが一極集中してバカ売れしてる事に、危機感感じてる界隈があるんでしょうか。
名古屋のGPFも本当に心配です……よりによってあの市長があからさまに身内(羽生くんも日本人で身内なんですけどね……名古屋人じゃないとダメなんでしょうかね)びいき発言して、開催前から陰鬱です。
羽生くんは聡明な人ですし、そんな圧力に屈するヤワな人ではないと信じてますが、それでも何も感じないはずがないんですよね……繊細な人でもあるんです。
それにしても、名古屋の後輩クン周辺はきな臭いですね……ヤフーのニュースでも頻繁に出てくるし、あんまり需要無いのに羽生くんと同等の格扱いは?です(-_-;)
名古屋の小塚くんも頻繁にコラム書いてるし、いい加減後輩で飯食うの止めなよ……って思います……(引退した他の諸先輩たちにも同じことが言えますが)。
No:7421 2017/10/03 17:18 | 八朔 #UoVir/mY URL [ 編集 ]
悲しいです
はじめまして。
ファン通信様にお問い合わせ頂きありがとうございます。
なかなか勇気のいること、素晴らしい行動力に驚きました。そしてファン通信様の対応された方も良い方で良かった。
羽生選手が掲載される雑誌は本当にいつも楽しみです。ファン通信はずっと買ってます。だからこそ今回の件を知って 怒りというより悲しいです。
今後、更に色々な圧力があり、最悪 羽生選手が、どの雑誌にも たとえ1ページしか載らなくなったとしてもまだ我慢できる。でも 有る事無い事悪く報道されたり、一番つらいのは 羽生選手の演技が正当に評価されないこと。ライバルが過大評価されること。これだけは絶対に絶対にあってほしくないです。
オリンピックへの嫌なシナリオが用意されていないことを願うばかりです。切に。
No:7425 2017/10/03 18:14 | ゆづりんこ #- URL [ 編集 ]
みずほさん こんばんは。
今回の通信の件、直接担当者に聞いてくださったんですね。ありがとうございます。
ゆづ君成分が少なくなるのは譲るとしても、すみわけに関しての要望も伝えていただき、よかったです。ありがとうございます。これは大事ですよね。
なんだかあちこちで 見えない力が働いているようで、怖くなりました。
少し前に新聞やTV番組での打倒〇〇のタイトルが一斉に上がっていたのも見えない力かと思うとぞっとするとともに腹が立ちます。
バナーに関してももやっとしますし。
名古屋ファイナル、関係者席が700も確保してあるというのも納得がいきません。
私 NHK杯は全滅でしたが、ファイナルはショートだけチケットが取れたので、手持ちバナー振っていっぱい声援を送るつもりでいます。フリーの2次販売もまだあきらめていません。
No:7426 2017/10/03 18:15 | eno #- URL [ 編集 ]
取材ありがとうございます
出版界事情はよくわかりませんが、圧力とかよりも、急に羽生選手のだけ写真使用料が高くなってしまって、採算が取れなくなってきたのかなあ、と考えたりしていました。
とにかく、なんらかの圧力があったのですね。誰や!と問い詰めたい気もします。いつか判明することがあるのでしょうか。
フィギュア界を盛り上げるために、他の選手、イベントを取り上げるべきという考えはあるのでしょうが、それを一雑誌に押し付けることはないでしょうに。誰や! とまた、腹が立ってきました。
とにかく、不世出の選手を見守る幸せを感じつつ、応援したいと思います。
NHK杯、グランプリファイナルは、手持ちバナーを持って参ります。ショートの日はどちらもいまのところチケットが取れていないのですが、新しい衣装が判明したら、それにあわせて作成の予定はしています。
No:7427 2017/10/03 18:56 | 京にんじん #- URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:7428 2017/10/03 19:03 | # [ 編集 ]
Komichi 様
Komichiさん、こんにちは。
>ますますフィギュア業界の闇が深まったと思います。
私は、担当から聞いたとおりに記事にしましたが、実際、その前に問い合わせた人の中には「スケ連の圧力」と聞いてるという話もあるので、担当さんは「スケ連はない」と断言されましたが、半信半疑なとこはあります。
結局、担当の人もはっきりとは言えないので、どうしてもグレーな部分が残ってしまうんですよね。立場上仕方ないと思いますが(笑)
コメント、ありがとうございました♪
No:7429 2017/10/03 19:22 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
なすか 様
なすかさん、こんにちは。
>闇がとにかく深そうだというのはすごく伝わってきますね。
実際、スケ連の線も捨てきれないんです。直接スケ連が手をださなくても、裏で出版社に影響をもつ「各方面」に手を回した可能性もあるわけだし。バナー禁止とか、ファイナルがなぜか名古屋とか、まあ色々きな臭いことも多いですから(笑)
>山口さんの文字テロにまで圧力かけられるとは考えたくもないですが
本当のところ、通信よりそっちの方が心配です(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:7430 2017/10/03 19:30 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
八朔 様
八朔さん、こんにちは。
>予想外に闇が深くて、背筋がゾッ……としました。
闇が深いですね。担当の人ははっきり否定しましたが、正直、スケ連の線も全くのゼロではないですしね。私が問い合わせたときと、その前で担当者の話が違うと言ってる人もいますし。直接ではなくても裏から手をまわしたとか(笑)
>名古屋の後輩クン周辺はきな臭いですね
知れば知るほどきな臭いですね。同じ事務所なので、正直今は荒川さんすら信じられなくなってきました。
>名古屋の小塚くんも頻繁にコラム書いてるし
小塚さん、スケート界から身を引くようなことを言って引退したのに、1年足らずで舞い戻ってきましたね。予想してたより話も下手だし期待外れ感ハンパないです(笑) それに、小塚さんも、後輩くんと同じトヨタですしね・・・。
ずっと結弦くんの演技を見たいけど、あまりにも汚い世界なので、平昌後引退してもいいかも・・・と思うようになりました。結弦くんは、本当に泥水の中に咲く水連のような存在ですね。
コメント、どうもありがとう♪
No:7431 2017/10/03 19:44 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
ご報告ありがとうございます
はじめまして。詳細のご報告ありがとうございます。
私は、メディアックスさんのやり方は汚いなあ、と常々思っておりましたので、まあそうなるよなあという感想です。
自力で取材にも行かずレンタルフォトを使って、羽生選手に著作権料等も払わず写真集紛いのもの(しかも画質は良くない)を作って儲けていたのですから。そんな失礼な会社に、羽生選手の写真欲しさにお金を落とし続け「ファン通信は羽生君に愛がある」と言い続けているファンもいかがなものかと思います。
愛があるどころか、羽生選手を金儲けに利用しただけなのに。
先方が言葉を濁したのも、外部からそういう痛いところを付かれたからではないでしょうかね。私は、仮に羽生サイドが抗議をしたとしてもおかしくないと思いますし、またそういう意見が出てこないのも不思議に思います。
そして、メディアックスさんは生き残るために今回の路線を選択したわけで、以前の路線に戻る事はないでしょう。他にコンテンツは色々お持ちのようですからね。
No:7432 2017/10/03 20:04 | David #nxoniOEk URL [ 編集 ]
魑魅魍魎…
みずほさん、出版社への問い合わせありがとうございます。
通信さんは、今回は海外選手を多めに載せて、せめてもの抵抗を感じます。
(-_-#)しかし、裏表紙も駄目って…。
今回裏に、ネイサン君等も載ってましたが、海外がファン通信に圧力掛ける訳無いので(笑)バレバレですね?
宇野陣営でしょう。連盟が何も言わないのに、何で宇野陣営がそこまで権限あるのかしら?
何様だろう。出版社への脅しとも取れます…。
あとGPFのバナーは、最近バレーボールでバナー、掛かってますから、構造上というのは嘘だわね。
しかし凄い圧力ですね…。通信さんに同情しますよ。 例の選手の地元か、所属先か、事務所、大学関係? もしくは、それ以外のもっと深い闇かもしれませんね。(親類筋等…?!)
詳しいお話、本当に感謝します。
(;ω;)結弦君が、SEIMEIを演じる意味が解る気がします。悪霊退散!
(^^)みずほさん同様、結弦君以外の記事なら、スタイルの良い海外女子が希望笑!
No:7433 2017/10/03 20:23 | てるこ #- URL [ 編集 ]
あり得ないこと
みずほさん初めまして
情報ありがとうございます。
百歩譲って羽生君ページが減っても受け入れる?の心境です
ならば海外選手にスポットを当てるのもよし
一番嫌なのは後輩と元選手を1Pたりとも見たくないのです
毒吐いてすみません。心の叫びなんです!
No:7434 2017/10/03 20:29 | 姫 #- URL [ 編集 ]
うーん
はじめまして
通信の件、貴重な情報をありがとうございます
コメントを書いてる間にDavidさんの投稿がありましたのでほぼ端折りますが私も全くDavidさんと同じ意見です
付け加えるならば安価で速報性が高く大量の画像を載せた通信という名の写真集は公式の写真集の購買意欲も妨げる要因になっているとも思います
No:7435 2017/10/03 20:29 | はろー #- URL [ 編集 ]
直接お問い合わせの情報をどうもありがとうございます。
私もNo:7432の意見は可能性あるかなと思っている1人です。
衣装展示の協力なども志のあるところへは無償で提供する方なので。
憶測で矛先を本来向けるべきでないところに向けていることにならないかと危惧しています。
もうこれ以上深追いしなくて良いのではないでしょうか?憶測で語ることで本来応援したい選手の雑音にならないことを祈っています。
No:7436 2017/10/03 20:41 | みなみ #NUWeKyUI URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:7438 2017/10/03 20:58 | # [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:7439 2017/10/03 21:00 | # [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:7440 2017/10/03 21:15 | # [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:7441 2017/10/03 21:20 | # [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:7442 2017/10/03 21:37 | # [ 編集 ]
文春に取材してもらいましょう❗
こんばんは。いつも楽しく読ませていただいてます。
よくぞ聞いていただきました!
ありがとうございます。
言論関係者としてかなり怒りを感じていました。
バナーの件もモヤモヤしてます。
文春さんに取材してもらいましょう❗
No:7443 2017/10/03 21:47 | ゆづ薔薇 #- URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:7444 2017/10/03 22:21 | # [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:7445 2017/10/03 23:01 | # [ 編集 ]
憶測でしかないですけど
「圧力」ではなく「抗議」があったんだと思いますよ。おそらく選手の肖像権等を管理している組織からでしょうね。
書店購入特典として写真を付けたりしてましたよね、あれは完全にアウトだと思いました。選手に許可取ってないし、自社で撮影したものでもないのに。ファン通は近いうちにこうなるだろうなと思ってました。
老舗のフィギュアスケートlifeですら、付録のポスターの許可が出ないぐらいですから、相当そこらへんの権利関係が厳しくなってるんだと思います。
でもそれは、選手本人を守るために正しい措置だと思います。
きちんと選手やスケ連とコミュニケーションをとって、しっかり取材してくれる雑誌のみを買いたいなと改めて思いました。
No:7446 2017/10/03 23:03 | あ #- URL [ 編集 ]
こんばんは
NHK杯はガイシホールでファイナルはガイシアリーナなので建物が違いますよ
全日本はこけら落とし試合なのでバナーについてはダメなところなのかもしれません
雑誌への問い合わせありがとうございます
色々な事情があるのですね
Davidさんの言うとおり以前ファン通信のような雑誌は選手にお金が入らないグレーなものだから良くないみたいな記事がありました
その辺り見逃されてたのが厳しくなったのかなと思います
羽生くんが人気で前回売れすぎて目をつけられたのかな?と思ってしまいました
そして大手芸能事務所ならともかく宇野選手の事務所にそんなに大きな力はないと思います
何でもかんでも事務所のせいにして考えるのは危険です
宇野くんも羽生くんをとても尊敬していると思います
(それこそ羽生くんが高橋くんを尊敬していたように)
羽生くんが大好きだからファンが以前の悪質な先輩オタみたいなこと言い出すのはやっぱり嫌です
今後他の雑誌はどうなっていくのか
ジュエルズやマガジンみたいな雑誌は生き残っていけるのかなとは思いますけど
No:7447 2017/10/03 23:19 | かずさ #Br7Qaxu6 URL [ 編集 ]
ゆづりんこ 様
ゆづりんこさん、こんにちは。
>オリンピックへの嫌なシナリオが用意されていないことを願うばかりです。切に。
「ファン通信」がどういう路線変更をしようが、それ自体は些細なことです。
私にとって大事なのは、結弦くんの健康と、北朝鮮情勢と、正当な採点がされるかどうかだけなんです。本当のところはね。
私は、羽生成分の少ない本については、図書館で必要な部分だけコピーしてファイリング。自家製の羽生本を作っています。羽生成分が多いものは購入しています。
ネットで流れてくる写真を集めて、自分用のフォトブックを作ろうと思えば作れるわけで、通信問題は、そんなにファンにとっては深刻なものではありません。おそらく、通信は目立ちすぎたのだと思っています。
でも、山口さんにまで魔の手が伸びたらショックですけどね(笑)
コメント、ありがとうございました♪
No:7448 2017/10/03 23:57 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
eno 様
enoさん、こんにちは。
>ゆづ君成分が少なくなるのは譲るとしても、すみわけに関しての要望も伝えていただき、よかったです
通信に電話したのも初めてですし、これまでメールで感想を送ったこともなかったので、要望を伝えたこともありませんでした。電話したついでに、要望も言っておこうかと(笑)
住み分けは大事ですから。かなり強く言っておきましたけど、完全にはなかなか難しいでしょうけどね。
>私 NHK杯は全滅でしたが、ファイナルはショートだけチケットが取れたので
良かったですね! ちょうど結弦くんの誕生日ではないですか! ファイナルは諦めていますが、NHK杯は地元だから行きたいんですけどね。もう結弦くんの出る試合は、全部たまアリですればいいのに。JOなんて客の入らない試合をたまアリでするくせに。会場選びにも、もう少し需要と供給のバランスを考えてほしいです。
コメント、どうもありがとう♪
No:7449 2017/10/04 00:07 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
京にんじん 様
京にんじんさん、こんにちは。
>フィギュア界を盛り上げるために、他の選手、イベントを取り上げるべきという考えはあるのでしょうが
どなたかが言ってました。80点が100人いるより、200点が1人いる方が、業界は盛り上がると。藤井くんが出現した将棋界とかそうですよね。今、日本のスケート界には、結弦くん以外は女子も男子もせいぜい80点の選手しかいません。無理矢理下駄をはかせて「羽生超え」させようとしてる80点が1人いますけどね(笑)
まあ、その選手を別にしても(笑)、凡庸な選手をいろいろとりあげても注目させることは難しいです。その競技の広告塔、シンボルになれるようなスーパースターは作ることはできませんから。
>NHK杯、グランプリファイナルは、手持ちバナーを持って参ります。
おお、チケット当たったのですね! うらやましい。ファイナルはホテルは押さえてるけど無駄になりそうです(涙)
応援よろしくお願いします!
コメント、どうもありがとう♪
No:7450 2017/10/04 00:27 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
David 様
Davidさん、こんにちは。はじめまして。
>羽生選手を金儲けに利用しただけなのに
まあ確かにそうですけど(笑)、儲けたいメディアックスと、安価で結弦くんの写真が欲しいというファンの利害関係が一致しての、ある意味winwinの関係だったと思いますよ。ただ、今回のことで、その蜜月関係は崩れるかもしれませんが。
>メディアックスさんは生き残るために今回の路線を選択した
ドル箱シリーズなので惜しかったでしょうけどね。ゆづ成分半分以下では「通信」の魅力が半減どころではないので、応援ブックと同じ道をたどることになるかもしれません。
コメント、ありがとうございました♪
No:7451 2017/10/04 00:43 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
某保守系オピニオン誌みたいに編集部丸ごと他社へと電撃移籍したほうが良いかもね。あとスケ連以外で徳があるとしたら、中堅を多く抱え、羽生人気に脅威を感じてる資金豊富でヤとも繋がりの深い芸能プロ関係…ってのも有るかも。
No:7452 2017/10/04 01:10 | #- URL [ 編集 ]
てるこ 様
>しかし、裏表紙も駄目って
私も裏表紙も無理って聞いたときは「ええ!?」と内心驚きました。まあ、表も裏も結弦くんという雑誌は、あらためて見ると少ないですが・・・。
>宇野陣営でしょう
さりげなく事務所名だして探りましたが、それは否定されてました。
>何で宇野陣営がそこまで権限あるのかしら
どこまで権限があるかどうかわかりませんけど、スケ連の副会長抱えてるので、そこが少し気になります、個人的には(笑)
>スタイルの良い海外女子が希望笑!
結弦くんが40ページでも、残りが全部海外女子特集だったら、許します。特にロシアン女子希望です(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:7453 2017/10/04 01:17 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
姫 様
姫さん、こんにちは。はじめまして。
>ならば海外選手にスポットを当てるのもよし
結弦くんが減らされるなら、いっそ海外選手の方が割り切れます。どうせ写真を見るなら、ビジュアルのいい海外女子がいいなと。特に、引退したリプとか、妖精だった頃のラジとか、現在のパゴとか、ロシアン女子は綺麗どころが揃っていますし。
>毒吐いてすみません。心の叫びなんです!
姫さんと同じことをはっきり担当さんに伝えときました(笑)
コメント、ありがとうございました♪
No:7454 2017/10/04 01:25 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
はろー 様
はろーさん、こんにちは。はじめまして。
>私も全くDavidさんと同じ意見です
「通信」は売れてるので、羽生ファンは支持してる人が大多数だと思っていましたが、批判的な人もいるんですね。新しい発見でした。
>公式の写真集の購買意欲も妨げる要因になっているとも思います
アイスジュエルズのシーズンフォトブックとかですか?
私は通信もフォトブックも買ってます。羽生ファンは、両方買ってる人がが多いのではないでしょうか?
コメント、ありがとうございました♪
No:7455 2017/10/04 01:31 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
みなみ 様
みなみさん、こんにちは。
>もうこれ以上深追いしなくて良いのではないでしょうか?
この「通信」の件については、今回の記事で終わるつもりですよ。今回記事にしたのは、問い合わせの結果を書き留めておきたかったからです。
>本来応援したい選手の雑音にならないことを祈っています。
ちょっと考えすぎでは? こんなしょうもないこと(笑)、五輪二連覇をめざして、ひたすら練習に打ち込んでいるアスリートの雑音にもなりえないでしょう。彼はそんな暇人じゃないですよ(笑)
コメント、ありがとうございました♪
No:7456 2017/10/04 01:40 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
K〇〇〇〇〇〇 様
K〇〇〇〇〇〇さん、こんにちは。
色々助言いただき、ありがとうございます。
まあ、風紀委員みたいな人は時々出没しますし、実際「なりすましかな」と思える人もいたりします。ピンポンダッシュみたいな人もたまにいますしね(笑)
これは、顔の見えないネット社会の弱点ですね、明らかに。
あまりにもこれは・・・と思える場合は、管理者権限で削除したりもします。管理者の特権です(笑) ブロガーの自衛手段でもあります。通りすがりに石投げて去っていく名も知らぬ卑怯な人たちからの自衛手段はそれしかありませんから(笑) ブログを長く続けてると、まあいろいろあります。
コメント、ありがとうございました♪
No:7457 2017/10/04 01:58 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
R〇〇 様
R〇〇さん、こんにちは。
>ロシア女子押しは私も大賛成です
賛同いただきありがとうございます。
やっぱり、ロシアン女子はスタイル良し、顔良しが揃ってますものね~。さすが世界一美人が多いといわれるお国柄です。
>応援していますということです
ありがとうございます。そういっていただけると励みになります。
コメント、どうもありがとう♪
No:7458 2017/10/04 02:10 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:7459 2017/10/04 04:16 | # [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:7460 2017/10/04 07:00 | # [ 編集 ]
K〇〇〇〇〇 様
k〇〇〇〇〇さん、こんにちは。
>みずほ様のブログはずっと読ませて貰っています。
ありがとうございます(^^)
>深い闇の勢力の怖さに、愕然としてる毎日です。
結弦くんの力には不安は感じていません。
でも、正直、色々調べると、不安は大きくなりますね、確かに。
後輩選手の演技は現地でも見たことがありますが、ジャンプは低く、スローでなくてもわかるほどのプレロテです。フリーレッグも氷上すれすれで汚い。それでも、ときには結弦くんより高いGOEがつくことがあります。本当に不思議です。
同じように、宮原さんは低空でプレロテでしたが、GOEは低かった。といっても、あんなに汚いジャンプじゃないですけどね。
マッシさんもそういった闇は感じておらえると思いますよ。さすがに、そこまでは書かれないですけど(笑)
それでも、実力を発揮すれば、結弦くんに勝てる人はいません。ただ、ボストンワールドのときのように、スケ連から「練習時間を間違って」伝えられ、コンディションを狂わされるようなことがないかと、そこは危惧しています。
あれもわざとではないと、思いたいですが・・・。
>横断幕、同じガイシホールで先月開催された男子グラチャンバレーボールでは、若手人気選手のバナー数本掲示ありました
そうでしょうね。地元の押しの選手よりバナーが多いのは困るので、規制したように見えますよね(笑)
結弦くんにはスケートの神様がついています。必ず守ってくれると信じてます。
ファンが結弦くんを信じる心が、結弦くんに大きな力になると、ヘルシンキワールドでもわかりました。ファンは信じて、結弦くんについていくだけです。
コメント、ありがとうございました♪
No:7461 2017/10/04 07:51 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
ゆづ薔薇 様
ゆづ薔薇さん、はじめまして。
>いつも楽しく読ませていただいてます
ありがとうございます(^^)
>文春さんに取材してもらいましょう
本当に。芸能人や政治家のつまらない下半身事情を取材するくらいなら、スケート界の闇を暴いて、日本の宝を守るくらいの行動をしてほしいです。そうしてくれたら一生文春を買いますよ(笑)
コメント、ありがとうございました♪
No:7462 2017/10/04 07:57 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
羽〇〇〇〇〇〇〇〇 様
羽〇〇〇〇〇〇〇〇さん、はじめまして。
>皆さん同じ感想で
これまでと同じ通信を信じて疑わなかったファンはショックですよね。発売前にブログで「今回の通信はちょっと違うかもしれない」と注意喚起はしましたが、私も、まさか単独40ページまで減らすとは思わなかったです。
>どんな大きな力を持つものがファン通信に圧力をかけたのか
メディアックスは、スケ連所属選手に直接取材してるわけではないので、「スケ連」そのものはそんなに怖くないとは思うんです。ただ裏から出版社に影響力がある「各方面」に手を回されたら、メディアックスもいうことを聞かざるえないかな~と。直接「スケ連」ではないとしても、全く疑いが晴れたわけではないです。
>長野五輪でフィギュアスケートにはまりましたが
私は、もともと女子の、テレビが流していたら見る程度のライトファンでした。みどりさんは見たけど、その後ブランクがあり、またみるようになったのは、また女子が強くなってからかな。でも「プロトコル、なにそれ、おいしいの?」レベルのファンでしたよ(笑)
男子には全く興味がありませんでした。それがニースワールドで堕ちたのが運のつき。グッズや本を集めるだけでなく、アイスショーや試合の生観戦、その上ブログまでやることになろうとは(笑)
>誹謗中傷にずっとずっと怒りを覚えています。
いまだに続いてますからね。「羽生結弦」で掲示板検索したら、アンチのスレッドの方が多くて、ファンスレッドより伸びが速いという(笑) ファンスレッドはアンチにすぐ荒らされるようですし。あの執念と情熱を別のことに使ったらいいのにと思います。
>ゴリ押しにうんざりしています
あれをごり押しと感じない羽生ファンは頭の中に花が咲いているとしか・・・。私にはアンチより理解できない思考回路です。中国ファンの方がずっと純粋だなと思いますよ。結弦くん、中国に生まれていた方がよかったかも(笑) 中国なら国家の英雄ですよ。
>入り待ち出待ちは当たり前、ホテルのロビーで本人に直撃する
後輩くんにも熱心なファンがいるんですね(笑) 誰のファンかは別にしても、そういう行為は選手の迷惑だとなぜわからないのでしょうか。同じ羽生ファンだとしても、そういう非常識な人とは、私はあまりお友達になりたくないです。2013年4CCのショートの後に結弦くんの怪我したのも、そういう非常識なファンのせいでしたしね。
>知って欲しくコメントさせて頂きました
今回の記事では、通常の3倍以上のアクセスがありまして、新規の方も多く、いろんなコメントをいただきますが、ブロガーとしては想いを共有できるコメントがうれしいですね、正直なところ(笑) 同じ想いで応援してる人達とおしゃべりしたくてブログをやっているという部分もありますから。たぶん常連さんはそういう方が多いと思います。うちは「羽生結弦至上主義のブログ」だと公言してますので(笑)
>読んでくださり有難うございました
こちらこそ、丁寧なコメント、ありがとうございました♪
No:7463 2017/10/04 08:41 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
t〇〇〇 様
t〇〇〇さん、こんにちは。
>前の記事と今回の記事反響が大きいですね
びっくりしてます。うちは、本来もっとまったりとしたブログなので(笑)
他のブログでは、この話題はあまりとりあげてないのでしょうか?
>どこまで信じて良いのやら
そうですよね。ネット社会の欠陥だと思います。うちのところにも、同様のコメント(鍵コメで)がありましたけど、ネットではなりすましもあるので、内容を100%信じることはできないんですよ。そうなると、私も事実を確認しないとモヤモヤするので、直接出版社に問い合わせすることにしたんです。担当さんがどこまで本当のことを言ってくれたのかわかりませんが、多少すっきりはしました。
>スケ連闇が深い
>平昌で金メダル捕ったら引退でもいいかな?
私もそう思いますね。あんな汚い世界に、清らかな結弦くんは長居しない方がいいかもと。結弦くんのスケートは、プロスケーターになっても見ることはできますし。せめて4Aまではやってほしい気持ちがありましたが、平昌以降基礎点も下がるようだし、もういいのではないかな~と。健康面の心配もありますしね。
>スケ連も押すのなら見た目の良い子を押せばいいのに
見た目が悪いと、どんだけ押しても人気に限界がありますよね。特にフィギュアなどは。ロシアでも半メートルの脚と言われていましたし。NHK杯のチケットは奪い合い、なのにJOはガラガラ・・・という現実。真似して壁掛と卓上2種類のカレンダー作っても売れない。だから結弦くんの人気が気に入らないのかもしれませんね。
コメント、どうもありがとう♪
No:7464 2017/10/04 09:10 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
あ 様
あさん、はじめまして。
>選手に許可取ってないし
それをいうと、あの「通信」という本自体が、選手にもスケ連にも許可とっていませんよね。「通信」の担当の人にも「スケ連の許可はいるのか?」と聞きましたが、「スポーツの報道系は普通はいらない」と言っていました。肖像権もうるさくはないと。
>老舗のフィギュアスケートlife
あれはアウトでしょう。本人には無断で、チャリティー本の写真の二次使用ですから。ミヤケンさんとのJスポの対談が本になりましたが、結弦くんだけは載せることはできませんでした。羽生サイドは、厚意で参加した本や番組の、営利目的での二次使用には厳しいという印象です。
「本当は100%羽生結弦にしたいが、大人の事情でそれはできない」という話は目にしたことがあります(メディアックスが・・・というわけではありませんが)。なので、2年間も90%羽生で本をだし続けていた通信が、売れてるがゆえに目をつけられた可能性はあるかなと思っています。
コメント、ありがとうございました。
No:7465 2017/10/04 09:32 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
かずさ 様
かずささん、こんにちは。
>ファイナルはガイシアリーナなので建物が違いますよ
ファイナルの公式ページには「ガイシホール」と書かれていますが? それから、先月に「ガイシホール」で開催されたバレーボールの試合ではバナーはでていたそうです。
>全日本はこけら落とし試合なので
こけら落しだから・・・というのは理解できません。普通、こけら落しだからこそ、盛り上げたいものだと思いますが・・・。
>選手にお金が入らないグレーなもの
では、通信以外の雑誌は選手からインタビュー代などを払っているのでしょうか? スポーツ選手は「普通もらわない」ようですが。あのトロント公開練習もとってるようには思えません。反対に、取材班をもてなしてお土産まで渡してるくらいですし。
「選手にお金が入らないからダメ」ではなく、「取材もせずなんの労力もかけてない本だからダメ」という記事なら読んだことがあります。サイゾーの記事でしたが。
>悪質な先輩オタみたいなこと言い出すのはやっぱり嫌です
後輩選手の事務所が力があるかないか、それもあくまでも「思います」というかずささんの憶測ですよね?
たまに「悪質な先輩オタみたい」と説教にこられる「風紀委員」の方がいます。あのオタさんたちの実態を知っておられますか? 私はあのオタたちのようなアンチ活動はしたことがありませんよ?(笑)
私は「記事」には配慮はしているつもりです。コメント欄のことを言っておられるのなら、いろいろな発言をする方はいますし、私もコメント欄についてはわりと本音を書いてます。ブログはあくまでも個人の日記ですので、本音が全く書けないなら意味がありません。うちはそういうブログです。「やっぱり嫌」だと思われるのであれば、うちのブログがかずささんに合わないだけのことだと思います。
コメント、ありがとうございました。
No:7466 2017/10/04 10:06 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
お名前不明 様
お名前不明 様
>他社へと電撃移籍したほうが良いかもね
弱小だから圧力かけられたというのもあるかもですね(笑)
というか、通信目立ちすぎました。
>芸能プロ関係
私なら、むしろ自分とこに取り込むことを考えますね(笑)
コメント、ありがとうございました♪
No:7467 2017/10/04 10:21 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:7468 2017/10/04 10:41 | # [ 編集 ]
に〇〇 様
に〇〇さん、こんにちは。お久しぶりです。
>しかしコメント凄いですね。
普段はそんなにコメントがたくさん入るブログじゃないので、反響の大きさに驚いています。アクセスも普段の3~4倍ありますし。
>やり場のない思い
ソチ前はやり場のない思いをたくさん抱えていましたが、金メダルをとったとき、さすがにもうこんなことはないだろうと安堵してました。まさか、それ以上にやるせない思いをするときがこようとは。最近の状況には本当にストレスを感じてます。
>しかしこんな嫌な思いするのはテン事件以来かな
今回の反響の大きさは、テン事件の中国ファンの検証動画を記事であげた時以来かもしれません。
>ファン歴長い人だと某先輩の件がありますね。
そうですね。私はニース堕ち組なので、真っ只中におりました(笑)
>必要以上に仲良しアピールをして後輩を守ってる
そうでしょうね。私にもそううつってます。でも、結弦くんに言いたい。あの子にはそんな価値はないと(笑)
>そうでなくても結弦くんファンはマスコミの煽りや取り上げ方に耐えてるというのに
ゆづファンは舐められてると思いますよ。某先輩オタみたいに騒がないから。中国ファンみたく行動力もないですし。なにより、性善説のお花畑タイプが多い。中国で、今の日本のマスコミみたいな扱いしたら、ファンの暴動がおこるんじゃないかしら。
>「運動会でお手て繋いでゴール」に似た違和感
スケ連は大きな勘違いをしてますね。凡庸な選手はいくら売り出そうとしても、スターにはなれない。客は、高額なチケット代を、お手々つないでゴール程度の選手にはだしてくれません。空気を読まずに、3周半くらい前をぶっちぎりで突き走るような存在が必要なんです。
>例え気持ちはこもってなくても(笑)。
私も拍手はしてますよ。気持ちがこもってるかどうかは別として(笑)
>しかしこんな時だからこそ「いい気」を送らねば、とも思っとります。
応援はなによりの活力ですよね。バナーが掲示できないなら、その分手持ちバナーで会場を埋めつくしてほしいです。
>〇〇も取り上げ過ぎでしょう
彼女は、同じ年頃の頃の浅田さんのような妖精感はないので、押してもどこまで人気があがるかは未知数ですね。剛力彩芽みたくならないといいんですが。(そういえば同じオスカー。やっぱりゴリ押しの仕方が似てる) 別に嫌いってわけじゃないけど、あそこまでされると、ちょっと引くなあ(笑)
>ポッドキャスト訳読まれましたか
知ってますが、今回の通信の一件(笑)と、今某出版社から頼まれてる原稿に手をとられてて、まだ読めていないのです。一段落したら読むつもりです。
コメント、どうもありがとう♪
No:7469 2017/10/04 12:21 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
お返事ありがとうございます
ごめんなさい逆でした
NHK杯はガイシアリーナでファイナルはガイシホールです
どちらにしても建物が違うので構造は違うと思います
後輩選手の事務所について力がないも憶測なので書くべきではなかったですね
正確には事務所について力があるかないか分からないのだから力があって色々としていると書くのは良くないと思います
一部の悪質な先輩オタも最初からあそこまで暴走していたわけではないです
でも根拠もないのにスケート連盟やコーチが羽生くんを無理やりあげてるとか点数がおかしいとかどんどん後輩叩きが増えていってあそこまで暴走しました
今の羽生くんのファンの一部もそうなりかけているなと見ていて感じます
厄介なのはそう伝えてもお花畑や風紀委員と言って自分達は悪くない!正しいことを言っているだけだと思っていること
これ以上かつての悪質なファンのようにならないと良いなと思ってしまい書き込んでしまいました
羽生くん至上主義だからこそ後輩や他のスケーターを尊敬し、仲良くしている羽生くんの気持ちを尊重したいです
No:7470 2017/10/04 12:25 | かずさ #GZ3xTtV6 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:7471 2017/10/04 13:06 | # [ 編集 ]
みずほさん、こんにちは。
通信のことをいろいろと調べて頂き、また他の皆さんの意見を伺うことができて大変参考になりました。
この件でも日本社会の闇の構造を見せられたような気持ち悪さです。
浅田さんの時もですが、日本のフィギュア界は選手を商品としか考えておらず、ひたすら高く売って消費する品物のような扱いです。
アスリートとしての尊厳もあったものではありません。
むしろ日本を純粋に愛する選手が異端児扱いされることが腹立たしいです。
こんな世界に長く居続けることは、羽生くんにとってマイナスでしかないような・・・。
でも将来は彼が選択するものなので、彼の幸せを願ってこれからも遠くから応援
していきます。
No:7472 2017/10/04 15:22 | piano #- URL [ 編集 ]
八〇 様
八〇さん、こんにちは。
>ロシアのマリア・ブッテルスカヤ
>アマチュア連盟には当たり前にあるんですよね。
そのスケーターは知らないのですが、ジョニーはアメリカのスケ連ににらまれて、いい演技をしても点が伸びず、バンクーバーではブーイングがおきましたね。あのときは、ジョニーはアメリカの三番手にされていた。で、二番手にしてたアボットがグダグダで。その後、アメリカのスケ連関係者がジョニーに「すまなかった」と謝っていたとか。
結局、アメリカのスケ連が押してたライサがクワドなしで金メダルをとりましたけど、バンク後のライサとジョニーを見ると、より成功してるのはジョニーの方ですね。人気もジョニーの方があります。人気は「押し」では作れません。
ソチでも、フランスのマスコミが「団体はロシアが金、アイスダンスはアメリカが金で、双方話がついている」と報道してました。もちろん否定してましたけど(笑) でも、アメリカあたりは、「採点競技は政治力」だと堂々と言ってますね。
>平和ボケ(笑)してるのでは。
たまに、結弦くんと後輩くんと両方好きという人がいます。そういう人は特に気にならないのかも。ある意味、そのストライクゾーンの広さは羨ましいですね。なんでも受け入れられるでしょう(笑)
以前にも記事に書いたことがありますが、スケオタって、女性特有のメンタリティで競技を見るので、男性が好む競技とは異なり、ファン層の考え方がかなり独特だなと感じます。私、本質的には全然スケオタじゃないので、正直理解不能です。男の考え方では「全員応援」なんてありえません(笑)
>羽生ファンブログみても、この話題取り上げない人ばかりだから
テン事件も、うちはとりあげましたが、取り上げるブロガーさんはほとんどいなかったようですね。特にメジャーなブロガーさんには。あんな大事件をスルーするなんて、本当にファンブログなのか?と、むしろ驚きました。
>当たり障りの無い『ゆづ愛』ばかりのブログ
>写真ベタベタ貼るだけなら、通信と同じ
当たり障りのないブログは荒れませんからね。ブロガーさんも怖いでしょうね。気持ちはわからないではないです。火の粉をかぶる覚悟がいります。うちもそれなりには降りかかってるような・・・(笑) まあ・・・でも通信と同じといえば同じですね。写真が欲しければ、ブログより、ツイや掲示板の方がたくさん拾えますよ(笑)
>これからもパンチの効いた(笑)記事、楽しみにしてます!
ありがとうございます。今回のような記事をあげたときは、私も消耗するんですが(笑)、結弦くんのために、これからも精一杯頑張ります。
コメント、どうもありがとう♪
No:7473 2017/10/04 16:34 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
かずさ 様
かずささん、こんにちは。
>どちらにしても建物が違うので構造は違うと思います
では、先月ガイシホールで開催されたバレーボールの試合で、バナーがでてたのはなぜでしょう。私のレス、ちゃんと読まれましたか?
>厄介なのはそう伝えても
>正しいことを言っているだけだと思っていること
「初めまして」で、いきなり「指摘の間違い」と「お説教」。
あげくは「厄介」扱いですか?(笑) かなり失礼な方ですね。
自分は「絶対に正しい」と思っていらっしゃるのですね。だから風紀委員だと言われているのですよ。
>羽生くん至上主義だからこそ
「初対面」のあなたが「至上主義」の羽生ファンだという証拠は? 私は確認するすべもありません。なりすましの後輩選手のファンかもしれませんよね?(笑)
もうやめませんか? 時間の無駄です。
あなたも、まさかこんなネットのコメントで、人の気持ちを変えられるとは思ってないでしょう?
私には、ただのかまってちゃんにしか見えませんよ(笑)
今後、コメントはいただいてもお返事はしかねます。
もらったコメントは削除するかもしれません。ご了承ください。
No:7474 2017/10/04 17:03 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
piano 様
pianoさん、こんにちは。
>闇の構造を見せられたような気持ち悪さです
フィギュアは人気競技になりすぎたのかもしれません。興行(=お金)も絡みます。放送が深夜しかなく、GPSもNHKでしか放送しなかった頃の方が、スケ連も真っ当な組織だったのではないでしょうか。
でも、一度「人気と金」の味をしめてしまった組織はその利権を失うことを恐れるもの。浅田さんの後の女子人気の低迷もあり、焦る気持ちがあるのかもしれません。
>日本を純粋に愛する選手が異端児扱いされることが腹立たしいです
彼、馴れ合わないし、群れないから(笑) でも、そういうタイプは日本では生きにくいんですよね。
>こんな世界に長く居続けることは、羽生くんにとってマイナス
最近、何気にそういう意見が増えてきましたね(笑) 見てられないのでしょうね。
>でも将来は彼が選択するものなので
どういう道を選択しようと、彼を応援し続けますよ、もちろん!
コメント、どうもありがとう♪
No:7475 2017/10/04 17:22 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:7476 2017/10/04 19:29 | # [ 編集 ]
初コメントします
こちらを拝見し、いろんな意見があると思いますが、こうして問い合わせてくれて、ブログに書いたのを読んで安心した方も多いと思います。
ありがとうございます。
やはり、よく分からないというのが、疑心暗鬼になったり、必要以上に悪く考える原因にもなると思いますし。
今回こういう経緯だったと分かり、落ち着いたファンも多かったと思います。
勇気を出して、電話して記事にしてくださり感謝しています。
No:7478 2017/10/04 21:16 | こんばんわ #- URL [ 編集 ]
お疲れ様です
こんばんは
何日か前から書こうと思っていたんですが、余りのコメントの多さで、ちょっと出遅れてしまいました。
メディアックスへの突撃取材、お疲れ様です。
それにしても物凄い反響ですね~
それだけ、今回の件に憤慨していた人が多いってことだと思います。
ファンタジーの公式本、ファイナルのバナー禁止に大量のグレー座席、そして通信と続いていますから。
日刊記事も相変わらずモヤモヤするばかりです。
一つ気に掛かったんですが、みずほさんの記事は2回ともAさんのブログで紹介されていましたし、今日はピコレポートでも取り上げられていました。
この方たちは前もってみずほさんのご了承を取られたのですか?
No:7479 2017/10/04 21:57 | あお #Q3cyE8.I URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:7480 2017/10/04 23:01 | # [ 編集 ]
こんばんは♪
丁寧な電話取材ごくろうさまでした。
変なお客様も来てるみたいで、みずほさんのメンタルが心配になりました。あまり消耗されませんように。。
コメント数すごいので、コメレス不要ですよ~。
No:7481 2017/10/04 23:37 | リラ #- URL [ 編集 ]
みずほさん、こんばんは。
私もあおさんと同じく、数日前からファン通信の取材と記事にして頂いたこと、お礼を申し上げたいと思っていましたが、コメントの反響の多さに自重していました。
なんかへんなお客さんが来ていますね。
テン事件の時もそうですが、アンチが羽生ファンが事実を語るのを黙らせるには、「悪質と同じ」「羽生君が悲しむ」と言えば黙ると嘲っていたのを思い出しました。水戸黄門の印籠じゃあるまいし、まだ同じ手を使っているんですね。
みずほさん、こういった記事を書くのは精神的に疲労しますよね。お客さん相手にもお疲れでしょう(涙)。冷静に論理的にお返事対応されていて尊敬します。
それにしても羽生君がSEIMEIを再び選んだことの意味のひとつに、現世の魑魅魍魎、悪霊達を払うことも含まれているのかも・・・と妄想してしまいます。
悪質アンチは50~80歳の年齢の方々だそうですが、棺桶に半分足を突っ込んでいる老婆が、若く美しい羽生君に昼も夜もすがりついているのは、無意識に成仏したい願望がある悪霊のごとき存在なのかも。心の奥底に羽生君に救いを求めているからしつこい説。ホント迷惑以外何もないけど。
お返事はなくて大丈夫です。ゆっくり休んでください。
No:7483 2017/10/05 00:37 | ゆーり #t5k9YYEY URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:7484 2017/10/05 09:07 | # [ 編集 ]
n〇〇〇 様
n〇〇〇さん、こんにちは。
>リンク張られててびっくりしました
そ、そうなんですか(汗)
うちはマイナーなブログなので、他のブロガーさんがリンクを貼ることはあまりなかったのですが・・・「通信」ショックの大きさを感じます。
>誰が誰を尊敬って???
海外のインタでは「ゆづ君が好きだよ~、だって追いかける方が楽だもん♪ どうせゆづ君の方が先に引退するから、その後は僕におまかせ~♪」と答えてたそうで(笑)、本人がいつ引退するとも言ってないし、わずか3歳しか違わないのに、尊敬してる相手に対する言葉じゃないなと思いました。おそらく日本の雑誌のインタだったら、そういう不用意な発言は編集してくれたんでしょうけど、海外だからそのまま掲載されてしまったのね(笑)
>メダルの色・成績でCM料、ショーにメディア出演料まで変わる
事務所も必死ですよね。それは怖いくらい伝わってきます(笑)
>ほんとスケート界隈って闇ばっか。
お金が絡み、利権が大きくなるほど組織は腐ります。それはスケ連に限ったことじゃなく。また昔のような人気のないマイナー競技に戻った方が正常になるでしょうね。結弦くんが引退したら・・・そうなるかも。
コメント、どうもありがとう♪
No:7485 2017/10/05 11:47 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
こ〇〇〇〇 様
こ〇〇〇〇さん、はじめまして。
>今回こういう経緯だったと分かり、落ち着いたファンも多かったと思います
そうですね。少なくとも「編集方針はしたくてしたんじゃなくて、圧力で仕方なく」と「もう、これからは羽生本にはできない」ということははっきりとわかりました。圧力元については言葉を濁されましたが、まあそれは仕方ないだろうなとは思いました。
コメント、ありがとうございました♪
No:7486 2017/10/05 11:55 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
あお 様
あおさん、こんにちは。
>それにしても物凄い反響ですね~
正直、私もこんなに反響がくるとは予想外で、ちょっとビビッています(笑)
>日刊記事も相変わらずモヤモヤするばかりです。
あそこは改善の余地なしですね。小塚さんの記事もあまり面白くなさそうだし。
>この方たちは前もってみずほさんのご了承を取られたのですか
いえ、それはないです。リンク貼るのは、付き合いがあるブロガーさんのだと、事前に了解とったりしますが、付き合いがない場合は、わざわざ了解とらないことが多いですね。私も、紹介したい記事を見つけたとき、了解なしで貼ることがあるので(笑)、それは仕方ないと思ってます。
コメント、どうもありがとう♪
No:7487 2017/10/05 12:04 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
K〇〇〇 様
K〇〇〇さん、こんにちは。
>今回コメントさてている方と同じ下記のものでした
なるほど、そうですか。本当にすごい執念ですね。
結弦くんを利用してようがしてまいが、結弦くんの写真が一杯の本をファンが喜んでいるならいいじゃないですか。「通信」とファンは、お互いwinwinの関係だったわけですよ。
それに「通信」だけじゃなく、老舗のスケート誌だって、結弦くんにはお金払ってないでしょう(笑)
コメント、ありがとうございました♪
No:7488 2017/10/05 12:12 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
リラ 様
リラさん、こんにちは。
>変なお客様も来てるみたいで
テン選手の記事のときもそうでしたが、新規のお客さんが多いときは、どうしても変なお客さんも混じってこられます。記事だけでなく、コメント欄までパトロールするお客さんもいます。暇な人たちですね(笑)
>あまり消耗されませんように。。
温かい言葉をかけていただくと、私もホッとします(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:7489 2017/10/05 12:19 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
ゆーり 様
ゆーりさん、こんにちは。
>「悪質と同じ」「羽生君が悲しむ」と言えば黙ると嘲っていたのを思い出しました。
私は黙りません(笑)
というか、「羽生君が悲しむ」って、何を根拠に? 結弦くん、どこかでそんな発言してましたっけ? それに「悪質と同じ」じゃないでしょう。「悪質」みたいに陰謀を企てて事実のねつ造してるわけじゃなくて、本当のことを言ってるだけなのだから。「真実」を言って「結弦君が悲しむ」わけないでしょう。それなら、マッシさんも結弦くんを悲しませてるんですかね?(笑) あ、そういえば、TLでマッシさんのことも「悪質オタ」だと言ってる人いましたね(笑)
日本の羽生ファンて気が弱いというか、人目を気にする人が多すぎます。中国ファンの方がずっと一途で純粋だと思いますね。国民性かしら? 自分の考えに信念があったら、他人から何を言われても動じることないはずです。
>なんかへんなお客さんが来ていますね。
>お客さん相手にもお疲れでしょう(涙)。
そうですね。かなりキツい言い方で「拒絶」のレスをしたつもりでしたが、同じ人が再度さらに長いコメントを入れてこられたようだったので、もうコメントは読まずにサクッと削除しました。「コメントにレスしない」「コメントを削除する」とまで言ってるのに、さらにしつこく付きまとう・・・この病的なしつこさとずぶとさは、「羽生国」の住人ではなく、「あちらの国」の住人さんに通じるものだと思いましたので。あそこまでくると、いやがらせです。
>悪質アンチは50~80歳の年齢の方々だそうですが
余生も短いのに、貴重な時間をなんでそんなくだらないことに費やすんでしょうね。悪質アンチって、下手すると羽生ファンより、結弦くんの情報に詳しかったりするじゃないですか。嫌いなものに粘着ストーカーするって、病気としか思えません。私なんて、最近、後輩選手の露出が増えてきたから、見ないですむようにどんだけ苦労してることか(笑)
>お返事はなくて大丈夫です。ゆっくり休んでください。
いえいえ、ゆーりさんの優しい言葉に癒されました。
こちらこそ、ありがとうございました♪
No:7491 2017/10/05 12:51 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
け〇〇〇 様
け〇〇〇さん、こんにちは。
>羽生くんを封じ込めようとする力を感じて。
>後輩くん推しの 名古屋による名古屋のための大会
そうですね。よほど目障りなのでしょうね。
日本中に会場があるのに、「わざわざ名古屋」ですものね。それも関係者席が700席とは。福岡GPFは関係者席が0だったらしいのに・・・。
>選手にリスペクトのない報道
内村さんもそういえば、「打倒内村」とか書いてたとこがありましたね。あれも日刊だったような(笑) 内村さんも日本が世界に誇る体操界のレジェンドなのに、日本のマスコミって本当に上から目線ですよね。
日本の記者は、プロ野球選手のことを「NIOP(No Intelligence Only Power」と呼んでバカにしてると、かなり昔ですが目にしたことがあります。要は、知性のない筋肉バカだと思っているのです。アスリートに対するリスペクトは、元々ない人種なんでしょう。もしかして、結弦くんの場合は、記者がアスリートに対して唯一優越感をもてる「知性」ですら負けてるから、嫉妬して敵視してるのかしら?(笑)
>ぬくぬくと守られる後輩くん
苦労知らずだから、よけい魅力がでてこないんですよ。苦労しらずにチヤホヤされた子には、人間としての深みがでてきません。同じ意味で、オスカー所属の女子選手も、別に嫌いじゃないけど、あまり魅力は感じないかな。
ただ、後輩くん、精一杯持ち上げられてるけど、オスカーの女子選手と比べると、マスコミの扱いが小さいのは、事務所の力の差なのだろうなとは思いますけどね(笑)
>あまりムリなさらない程度
はい、1、2日は軽い記事でいきます(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:7492 2017/10/05 13:43 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
みずほさん初めまして。
私は羽生さん関連雑誌は月2冊までと決めています。
月ごとのばらつきはありますが、先月はマガジンとキスクラを買いました。
発売されてから買うので「だまされた」という事は無いです。
「通信」の件を読んで事実関係だけを理解しました。
「通信」の件ではないのですが、
>海外のインタでは「ゆづ君が好きだよ~、だって追いかける方が楽だもん♪ どうせゆづ君の方が先に引退するから、その後は僕におまかせ~♪」と答えてたそうで(笑)、本人がいつ引退するとも言ってないし、わずか3歳しか違わないのに、尊敬してる相手に対する言葉じゃないなと思いました。おそらく日本の雑誌のインタだったら、そういう不用意な発言は編集してくれたんでしょうけど、海外だからそのまま掲載されてしまったのね(笑)・・・・・
・・・には驚きました。
驚いたというのは、嘘ですけどね。
「やはり、この子、苦手だ」と思いました。
私、「羽生さんは大好き」「真央さんは好き」「高橋さんは嫌いではない」と脳内で分類してるのですが、後輩君はどうしても苦手なのです。その理由が解ったような気がします。
「好きになれない」「嫌い」ですまされない「嫌悪感」が有ります。
若い人のスポーツは爽快感が有ります、後輩君にはないですね。
数年後には多分私は体操の白井君・村上さん、卓球の張本君・平野さんの方を応援してると思います。
勿論羽生さんは永遠ですけどね。
No:7495 2017/10/05 15:16 | クルート #- URL [ 編集 ]
クルート 様
クルートさん、こんにちは。はじめまして。
>「羽生さんは大好き」「真央さんは好き」「高橋さんは嫌いではない」と脳内で分類
私の場合は、「結弦くんは大大大(∞)好き」「真央さんは普通」「高橋さんは好きではない」という分類です。でも、高橋さんに関しては、あの悪質オタがいなければ「普通」くらいだったと思います。でも、後輩くんに関しては、本当に、全く受け付けないです。
後輩くんが嫌いな羽生ファンには、「ごり押しされてるから嫌い」が理由の人も多いと思うのですが、私は彼がジュニアの頃から苦手だったんです。なので、実のところは、結弦くんとは関係なく、後輩くん単体でダメなのです(笑) ごり押しが目に余るので、さらに嫌悪感が増してるというのはありますが。
では、なぜ?と言われると、「すべて」としか言いようがありません。生理的にでしょうね。なので、八木沼さんあたりが「彼は最近色気がでてきましたよね~」とかいうのを聞くと、鳥肌がたちます(笑) まあ、八木沼さんは「お色気Bot」だから仕方ないのですが。
結弦くんは、真央さんが引退発表をしたとき「ショックで夜も眠れなかった」と、プルシェンコが引退発表したとき「平昌五輪に出るつもりだと聞いてたので、びっくりした」と言ってました。真央さんは女子選手としてはいつ引退してもおかしくない年齢だったし、プルは30歳をとうに超えていた。でも、本当に尊敬していれば、そういうものだと思います。まあ、結弦くんは繊細すぎるので、後輩くんの無神経さが少しでもあれば・・・と思うときはありますけどね(笑)
後輩くんが尊敬してるのは高橋さんであって、結弦くんではないです。結弦くんは、彼のモチベーションにはなってると思います。後輩くんはゲーム好きですよね。強い相手と対戦して勝ちたいという、(それこそ『打倒羽生』的な)ゲーム感覚なのだろうなと思っています。でも、それは尊敬とは別です。結弦くんが強いから、興味があるだけです。結弦くんの力が落ちたら、どうでもよくなるでしょう。
>勿論羽生さんは永遠ですけどね
結弦くんは、私にとっても永遠のヒーローです(笑)
コメント、ありがとうございました♪
No:7504 2017/10/06 01:22 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:7511 2017/10/06 14:54 | # [ 編集 ]
p〇〇〇 様
p〇〇〇さん、こんにちは。はじめまして。
リンク掲載については、どうぞお気になさらないでください。別に迷惑ともなんとも思っていませんので。私も、管理人さんが特に禁止されてなければ、了承をえずに、よそ様のブログのリンクを貼ったことはありますし(笑)
こちらこそ、ご丁寧にコメントをいただき、恐縮です。
こんなに反響があるとは思わなかったので、私自身が驚いていますが、逆にいえば、それだけ多くの人がモヤモヤした気持ちを我慢していたということですね。
感謝のコメントもたくさんいただきましたし、思い切って問い合わせてよかったと思います。
例のお客さんは、私もおそらくなりすましだと思います。さすがに3回目のコメントは、読まずに削除しました(笑)
後輩くんの海外インタの件を、1ヶ月くらい前に、コメント欄のレスで触れたことがあるのですが、そのときも「若い子の言葉なのだから」みたいに擁護する人がさっそくやって来ました。その上「羽生くんも、高橋選手が引退したら・・・と言って、叩かれたのを思い出した」とまで。本当にやり方がワンパターンですね。もうそういうことを言ってくる人は、もれなくなりすましだと思うことにします(笑)
p〇〇〇さんのおっしゃるように、まともに相手をするのは疲れますけれど、これからも、毅然とした態度で追い払うだけです。そもそも、うちみたいなガチの「至上主義」ブログにやってきて何書いても、時間の無駄なんですけどね(笑)
p〇〇〇さんのブログは、私も何度かお邪魔したことがあります。読み逃げばかりで申し訳ありません(汗)
色々な検証をされていて、勇気あるブログだと尊敬しています。応援しています。これからも頑張ってください。
本当に丁寧なコメント、ありがとうございました。
No:7518 2017/10/06 20:53 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
たくさんのコメントお疲れ様です
すみません、宇野選手をかばったコメントをしました
でも自分はなりすましではなく羽生選手のファンです!
羽生選手が好きだけど他の選手も頑張っているからあまり叩きたくはないです
あと羽生選手が悲しむと言う人がいるのは羽生選手は宇野選手をとても可愛がっているので自分のファンが根拠もなく叩いているのを知って喜ぶのかな?と思うからかなーと
宇野選手のためにバナーは禁止になったとか色々と証拠はないと思います
でもここはみずほさんのブログなので書くことは自由だと思います
みずほさんがそこまで宇野選手のことが嫌いだとは知らなかったので無神経な書き込みでした
高橋さんよりも宇野選手の方が嫌いだったのは少し驚きです
けれど羽生ファンのなりすましと言われるのは
否定させてください
羽生選手の演技はもちろん、冷静で常にポジティブに考えようとしたり他の選手の良いところを何でも吸収したり学ぶ姿を自分は本当に凄いと思っています
みずほさんの記事楽しみにしてます!
No:7519 2017/10/07 02:13 | りよ #R277ygOs URL [ 編集 ]
一言だけ
前のりよさんのコメントを目にしたので、一言だけ…。
「羽生選手は宇野選手をとても可愛がっているので…」というところですが、よく全員応援型の結弦くんファンがこう言いますが、結弦くんの本当のところの気持ちはわからないですよね。
結弦くん、自分が叩かれた過去があって、先輩選手たちはそれをかばってくれなかった…結弦くんが後輩選手を可愛がっているように見えるのは、結弦くんの気遣いからくるのものだと私には思えます。
もちろん、私は結弦くんではないので、彼の本当の気持ちはわかりません。
これだメディアからライバル煽りされるのだから、仲良いように見せないと何をかかれるかわかりませんし…。
もちろん本当に可愛がっているのかもしれないです。
でも、結弦くんの悲しい過去をあまり知らない能天気なファンの人たち(りよさんはそうでないかもしれませんが)無邪気に結弦くんは宇野くんが大好きとか、宇野くんを可愛がっていると無邪気に言うのにはうんざりします。
それに、結弦くんの心遣いに後輩選手が応えるようなことをしているのかな?とか、私には疑問に思えます。
長年結弦くんの応援をしている、日本においてさえアウエー状態に置かれ、ひたすら頑張っていた(表彰台の真ん中で笑顔ではなく、こわばった表情を見せた)結弦くんを目の当たりにしてきたファンとしては、国内において、結弦くんに対するメディアの扱いなど(オリンピック&世界チャンピオンにもかかわらず)改善されていない点が悲しいのです。
後輩選手を叩くとか叩かないというのではなく、大きな組織に守られているように見える(りよさんに言わせると根拠はないと言われそうですが)後輩選手に好意を持てないのは仕方ありません。
どうにもできない感情です。
No:7520 2017/10/07 09:22 | ゆかり #- URL [ 編集 ]
羽生選手の気持ち
ゆかりさんコメントありがとう
では私も一言書かせてください
羽生選手の行動まで疑ってかかるのは違う気がします
今までの舞台裏やアイスショーや表彰式での宇野選手との仲良さそうなやりとり全部が羽生選手の本心じゃないと言われるのは嫌じゃないですか?
それにもし宇野選手を気遣って仲良く見せてるなら、なおさら根拠もなく宇野選手を叩く人たちのことを羽生選手は悲しんでるってことですよね?
宇野選手が嫌いな人がいるのは仕方ないけれど、羽生選手の行動まで邪推してしまうのはどうかな?と思います
羽生選手には大好きで応援したい気持ちをとにかく届けたいです
あー試合のチケット当たりたいなー
No:7521 2017/10/07 09:51 | りよ #R277ygOs URL [ 編集 ]
みずほさんのブログです
結弦くんの気持ちを疑ったり、邪推しているのではありません。
結弦くんのとっている行動の裏にあるであろう複雑な思いや悲しみにあまりにも鈍感な(と私には見える)方たちの意見に辟易としているので書きました。
ここはみずほさんのブログです。
私たちの意見交換の場ではありません。
私たちのやりとりはここまでにしてください。
No:7523 2017/10/07 11:09 | ゆかり #- URL [ 編集 ]
みずほさんのブログですね
羽生選手がどう思ってるかは私たちには分かりません
逆に羽生選手のとっている行動の裏を勝手に読んで悲観的な意味合いに受け取っている人に辟易している人もいるんじゃないかな?
結局羽生選手の思いは彼の言葉でしか分からないので彼の言葉を信じます
みずほさんのブログで勝手にやりとりしてすみません
名指しでのコメントだったので返信しましたがゆかりさんとのやりとりは同じくこれで終わりにします!
No:7524 2017/10/07 11:42 | りよ #R277ygOs URL [ 編集 ]
りよ 様
りよさん、こんにちは。
何度かコメントをいただいていますが、まとめてレスさせていただきます。
まず、うちのブログについてです。ご存知かどうかわかりませんが、ガチの「羽生結弦至上主義」です。原則、記事でとりあげるスケーターは結弦くんだけ。うちは全員応援タイプのブログではありません。所謂スケオタブログではないということです。
記事では、結弦くん以外のスケーターを語ることはほとんどありませんので、記事だけを読んでいる方には、管理人のスタンスはわかりにくいかもしれませんが、コメント欄ではかなりぶっちゃけた本音を言ってますので、りよさんのようにコメント欄まで読んでおられる人であれば、「そんなブログだと思わなかった」ということはないはずだと思っています。
それから、りよさん、選手を特定されているようですが、私はコメント欄では、たいてい「後輩選手」という言い方で、特定はしていませんよ?(笑)
>証拠はないと思います
確かに、後輩選手の黒い噂については証拠はありません。犯罪でいえば、「物的証拠」はないということです。でも「状況証拠」で真っ黒だと思われているということでしょう。実際の犯罪でいえば、「和歌山カレー事件」みたいなものかな。あれも物的証拠はなく、状況証拠だけでした。
りよさんがなりすましではなく、本当の羽生ファンだとおっしゃるならそうなのでしょう。しかし、今のように羽生ファンの母数が大きくなると、色々なタイプがいるのも事実です。
今回の記事では、新規の方も多く来訪され、風紀委員的お客様もいらっしゃいました。羽生ファンを名乗っておられましたが、「羽生国」の住人ではなく「あちらの国」の住人さんのなりすましだろうと思えた人もおられました。
でも「羽生国」は広大な国で多くの人口を有した「他民族国家」。そのため「民族間対立」があるようですね。そして、この「民族」間の断層は、「理解し合うことができない」ほどかなり深いものだと感じています。りよさんとうちのブログとは、民族が違うのだと認識しています。
「某先輩選手の悪質オタと同じ」「結弦くんが悲しむ」「後輩選手は結弦くんを尊敬している」・・・風紀委員的な羽生ファンと、なりすましのアンチの言うことが全く同じなのは、本当に面白いなあと思います(笑)
りよさんのようなタイプの羽生ファンと、私のようなファン。一番の違いは、自分の考え方を相手に押し付けるかどうかだと思っています。私は、決してりよさんの考えを変えようとは思いません。それは無駄だとわかっているからです。でも、りよさんのようなタイプのファンは、コメント欄のやりとりまでチェックして「お説教」してこられる。だから、「風紀委員」と言われているんですけどね。
風紀委員さんの啓蒙活動は、うちのブログには効果はありません。改心も改宗もいたしません(笑) お互い時間の無駄です。
賛同ばかりしてくれとはいいませんが、ブログのスタンスに関わることをどうこう説教されて愉快なブロガーはいません。第一、変えようがありませんもの。
「羽生結弦応援ブログ」はたくさんあります。それぞれに個性があり、管理人の考え方は様々です。これだけ数えきれないくらい多くのファンブログがあるのですから、読者の「住み分け」も必要では・・・と思っています。
うちのコメント欄を読んで、「嫌だ」とか「悲しい」とか言われましても、「そうですか。では読まないでください」としか言いようがないんですよ、実際のところは。
私の気持ちは、ゆかりさんがほぼ代弁してくれています。なので、その部分については、割愛させていただきます。
コメント、ありがとうございました。
No:7530 2017/10/07 22:45 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
ゆかり 様
ゆかりさん、こんにちは。
>結弦くんの本当のところの気持ちはわからないですよね
結弦くん、そもそも同じスケーターで仲が悪い人なんていないでしょ。無良さんとも仲いいし、織田さんとも仲いい。後輩選手が特別ではないです。結弦くん、後輩選手とメールのやりとりしてるような仲ではないと思う。現場で会えば、他のスケーターと同じく普通に接してるだけでしょう。
なんか、メディアがやたらツーショットを映して、実際以上に「仲良しアピール」してるように見えるんですよね。ファンの母数からいって不利なので、アピして敵を増やさないような情報操作してるというか。
あの引退した先輩は、結弦くんが寄っていっても、向こうから避けてたみたいですけどね。私、露骨に無視してるとこ見てしまいましたよ(笑)
以前にも記事で書いたことあるんですけど、女って、やたら「仲がいい」と「仲が悪い」に分類したがるじゃないですか。どっちかしかない。だから、「二人は仲がいいのに~」とか言い出すんです。男同士の関係は、そこまでウェットなものじゃないです、ふつう。ましてや同じ競技で競ってるわけだし。ハビくんとも仲がいいと言われているけど、結弦くんが全日本欠場してたことも知らなかったじゃないですか。女同士だったら考えられないですよね(笑)
でも「FaOI2014」で、結弦くんと先輩が二人で壇上でハートマーク作って仲良しアピールした寒い演出・・・あれは、明らかに二人のファンの対立を意識した演出だと思いました(笑) あのときは両方のファンが会場に来てましたからね。
あれ以来、二人の共演は全くなくなりましたけど、いいことだと思います。ショーの住み分けは大事です。試合は仕方ないですが、後輩選手ともショーは住み分けしてほしいですね。切実に。
>結弦くんの心遣いに後輩選手が応えるようなことをしているのかな?とか、私には疑問に思えます
それはないでしょうね。彼はかなり無神経なタイプだと思いますよ。あの鈍感力もひとつの武器かもしれませんけど。
>改善されていない点が悲しいのです。
本当にそうですね。私、ソチ五輪で金メダルとったとき、これからはメディアにも正当な扱いをしてもらえるだろうと思っていました。まさかあのときより悪くなるなんて。他国ならありえないです。
>どうにもできない感情です。
私の言いたいことを、代弁してくださってありがとうございます。
>鈍感な(と私には見える)方たちの意見に辟易としているので書きました。
私も辟易としています。本当に日本人だなとも思います。「臭いものに蓋」ですか。むしろ海外のファンの方にシンパシー感じますね。
もう「スケーターは全員応援」だろうが、「二人とも好き」だろうが、なんなら「後輩くんに鞍替え」しようが、なんでもいいですよ。民族浄化しようとかしなければ(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:7532 2017/10/08 00:10 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:7537 2017/10/08 02:28 | # [ 編集 ]
K〇〇〇〇〇 様
K〇〇〇〇〇さん、こんにちは。
>多分ご存知のブログだと思いますが
いえ、私はそのブログは知らないです。他のブログに詳しいと思われることあるんですが、実は全然詳しくないのですよ、私。
>9月7日以来更新なし
なぜ更新が止まってるかどうかは、私たちにはわかりませんからね。そのブロガーさんが気にしてるだけで、それも憶測にすぎません。心配されてることが本当かどうかは。次の「マガジン」読めばわかるのではないでしょうか?
「ブロガーの記事(それも憶測だけの記事)に一喜一憂しても仕方ない」と、私は思います。次号の「マガジン」で、文字テロがなくなったら、そのとき心配しましょう(笑) それからでも遅くはないかと。
FaOI神戸は私も現地でした。生ゆづ、素敵でしたでしょ。あんな素敵なスケーター、もう現れませんから、一瞬一瞬を目に焼き付けておきたいと思います。
コメント、ありがとうございました♪
No:7538 2017/10/08 07:19 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
はじめまして
みずほさん、はじめてコメントします。テン事件の時、このブログを見つけました。羽生君の為にして下さった事、嬉しかったです。
ファン通信は、他の出版社からの妬みによる圧力と思うのが普通かなと、私は重く受け止めていません。
皆さんが不安に思っている、GPファイナルや後輩アゲの方が大きな問題です。後輩アゲを理解できていない羽生ファンがいらっしゃるようなので、コメントさせて頂きました。
先にヘルシンキワールドのyoutubeブロックについて、大きく問題視していない人が多いのが困ったことです。ブロックしているのはフジtvの意志によるものなのか?いいえ、テレビ局は今、大きな権限を持っていません。タレント事務所や連盟の言いなりになっている現状です。
もしスケ連がまともなら、フジに「羽生の素晴らしい演技を観てもらいたい。スケートファンが増えるだろうし。なんでブロックなんかしてるんだ?!今後取材とか放映とかさせないぞ」と、言えば、途端に言うことを聞かざるを得ない立場なんです。でも実状はブロックしたまま。
これはスケ連がまともではない、という事です。スケートファンはちゃんとこの事を考えてほしい。
後輩君の採点が検証されるのがヤバイという証拠。
では、なんでこんなに後輩君はアゲてもらえるのか?それは電通の力です。
オリンピックの「シンボルアスリート」になったでしょ。
スケ連と電通は一蓮托生。このシンボルアスリート制度は電通が儲ける為だけのもの。冬期オリンピックの顔の羽生君がこれを断った事は電通には腹立たしい。だって羽生君以外、CM利用できる選手ってそんなにいないでしょ。後輩君みたいに自分の魅力でCMつける力の無い子には、断る理由も無いしむしろ有り難い。
シンボルアスリートになった選手の点数を上げたいのは・・電通。
メディアが電通の配下にある人間をアゲるのは当たり前。そして逆らう人間をサゲるのは当たり前。
テレビ局、新聞は好きで羽生サゲをしているのではありません。全部圧力を受けての事。テレビ関係者などは、嫌々言わされているのです。
スケ連の中の派閥争い(名古屋組vs城田組)もあるのかも知れません。ちょうど電通の羽生君への気持ちと、名古屋組の気持ちが合致したのかも知れません。スケ連の人が悪だと思いたくないですがね。
東京オリンピックのスポンサーは電通です。世界ではメディアは普通オリンピックスポンサーになれないと、批判しています。大体、東京に招致させるよう電通が裏金を使った事が明らかになったのに、日本のメディアは報じません。メディアの支配者ですから言わせる訳ありませんね。
羽生君のロッテのCMはあるのか。無かったらまさに電通によってはずされた、という事です。
私は羽生君と後輩君を「真のアスリートと、シナリオを書いてもらっている芸能人」だと思って観ています。
その方が心が楽なのです(笑)
後輩君も「愛されないアスリート」だと自覚すべきですね。
・・・長々書いてごめんなさい。皆さんがあまりにも世間知らずなのでコメントしたくなりました。非公開にして下さっても結構です。「電通 オリンピック シンボルアスリート」などでググってみて下さい。詳しく解るはずです。
No:7540 2017/10/08 16:39 | sea #- URL [ 編集 ]
sea 様
seaさん、はじめまして。
>羽生君の為にして下さった事、嬉しかったです。
でも、一番尽力してくれたのは、あの検証動画を作ってくれた中国ファンです。海外ファンの彼女たちがあそこまで頑張ってるのに、日本人ファンが知らん顔できませんから(笑)
>後輩アゲを理解できていない羽生ファンがいらっしゃるようなので
テン選手の記事をあげたときも大きな反響をいただきました。とりあげるブロガーさんは少なかったそうで、うちが不満をもつ羽生ファンの受け皿になったような気がしました。
とりあげていても「今回のはゆづがナーバスになりすぎたのでは」とテンをかばう内容だったり、「(岳斗さんの仲介で握手した写真がUPされた後)テンくんと仲直りできてよかったね~」というお花畑的内容だったりで、そんな状況を嘆くコメントもいただきました。
実は、私は、事件直後は「これは、テンは日本中の羽生ファンを敵にまわしたのでは?」と思っていましたので、テン選手を悪くいう羽生ファンが思ったほど多くないことにむしろびっくりしました。
テン事件のことをあらためて振り返ったのは、根っこは同じだと思うからです。私は、「後輩アゲを理解できてない」のではなく、テン事件と同様、「理解したくない」のだと思っています。日本人は、上っ面だけの「性善説」を好みます。実際は「性善説が好きな自分が好き」なだけなのですが。その上「臭いものに蓋」「見て見ぬふり」が好きな日本人らしい行動だと思っています。
検証動画を作ってくださった中国ファンが、動画を紹介したお礼のコメントをくださったとき、「なぜ、日本のファンは羽生さんを守ろうとしないのかわからない」と書いておられて、日本人として恥ずかしくなったものです。
U〇Mも必死なのだろうと思いますよ。先輩スケーターは今のところまだある程度の集客力があるとはいえ、それもどこまで続くかわからない。自分のところでショーも主催しているU〇Mとしては、新しいスターが欲しくて仕方ないでしょう。死活問題ですから。各方面に色々と手をまわしていても不思議はないと思います。
仙台から2人も金メダリストがでているのに、名古屋からはまだ一人もだせていない・・・中京の対抗意識は相当あるでしょう。そしてファイナルが名古屋となると・・・いろいろ思いますよね。
後輩くんの卓上と壁掛の2種カレンダーを発売したり(ハゴロモや集英社からはだしてもらえないので、無名の玩具会社から)、ブログの挨拶文が結弦くんの絵馬のパクリだったり、U〇Mが、結弦くんを異常なほど意識していて、彼の人気が欲しくて欲しくて仕方がないということだけは・・・なんとなくわかります。でも、あれだけ押しても思うほどの人気がでてないから焦りも感じてるのでは。JOに関するヤフートップニュースが「織田、四回転2本成功」ですものね(笑)
結弦くんは、後輩選手のジャンプを褒めたことないです。「安定感がある」とか「すごく練習してる」とかは言ってますけど。ジャンプを褒めるときは、ボーヤンの名前をだす。結弦くんも、わかってるんじゃないかなと思うんですけどね。後輩くんの採点が高すぎること(笑) それをわかっていて、それでもフレンドリーに接することができてるんだとしたら、結弦くんは本当にすごい人ですよ。
>非公開にして下さっても結構です。
うちは「承認制」ではないので、公開か非公開かはコメント主しか決められないのです。管理人にできるのは「削除」だけなのですよ(笑) なので、公開のままにさせていただきます。
コメント、ありがとうございました。
No:7543 2017/10/08 21:01 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:7545 2017/10/09 03:11 | # [ 編集 ]
みずほさんとseaさんに感謝します
みずほさん、こんにちは。
今までずっとモヤモヤしていた件が、みずほさんのブログやコメ欄のseaさんの内容でようやく理解することができました。
本当に感謝いたします。
ところでTVでJOを観て驚いたのは、番組内で堂々とチケキャンのCMを流していたことです。
試合やアイスショーのチケの転売禁止を謳っておきながら、NHK杯の異常な高額取引きもスルーです。(主催者は取り締まる気もない?)
あの高額チケ代はどこに行くのでしょう。
試合見たさのファンを餌食にしているとしか思えません。
反対にJOを観た人は当日CaOIのチケをかなり値引きして提供したとか・・・前売りを買った人が損をするなんてありえません。
この世界は闇が深すぎます。
No:7546 2017/10/09 10:47 | piano #- URL [ 編集 ]
p〇〇〇 様
p〇〇〇さん、こんにちは。
>尊敬しているとまで言って頂き
だって、すごく書くのに勇気がいるブログだと思いますから。変なお客さんやアンチに悩まされたりすることも、さぞや多いこととお察しします。
私も今回のような重めの記事はエネルギーを使います。新規のお客さんが急に多くなりますので気も使います。風紀委員さんも突撃してきます(笑) コメント数が大量に増える上に、デリケートな内容になりますから、レスにも神経と時間を使います。
実は、今回の反響の大きさは想定外でした。テン事件より反響が多かった。ファンは、あのテン事件より、通信のページ減らされるほうが大事件なのか?と思ったり(笑)
まあ、それは冗談としても、ファンも抱えていたモヤモヤした思いが、今回の「通信」事件と結びついた結果だろうと思っています。
かなり前ですが、うちですら、半年くらい嫌がらせの拍手コメントを入れ続ける粘着ストーカー(悪質アンチだと思われ)が現れましたからね。誰か病院を紹介してあげてよと思いました(笑)
ネットから拾った画像や動画を貼って、無難で受けのよさそうな話題を選んで構成してる方が、平和にブログ運営ができます。当たり障りのないブログが多いのもわかるんです。
だからこそ、p〇〇〇さんの、火の粉が降りかかる覚悟で結弦くんを守ろうとする姿勢は、本当に尊いと思っています。
>最初は〇〇選手なんてなんとも思っていなかったのですが
他のコメントへのレスでも書きましたが、私はジュニアの頃から苦手でした。外見と演技が好きではないのが大きいですが、「生理的に受け付けない」ものを感じていました。今となると、あれは「虫の知らせ」だったのかしら(笑)
>応援できる人がいるのが不思議です
私も不思議な思考回路です。優先順位が自分の中で整理できない人なのかなと思っています。まだ悪質アンチの方が理解できるくらいです。
>ハゴロモは3000部?売れる見込みがないとダメらしい
なるほど。「出しても売れない」とハゴロモから断られたんですね。そう考えると、17歳の2012年に「これは売れる」と結弦くんに目をつけたハゴロモは慧眼でしたね。マーケティング能力さすがです。
後輩くんも一応ワールドメダリスト。17歳のときの結弦くんと成績上の条件はさほど違いません。後輩くんのビジュアルがもう少しマシだったら、だしてくれたのかもしれませんが、さすがにあれでは・・・と思われたのでしょう。
>少し載っているだけで不快ですし。
私もです。その部分だけ糊付けしたいくらいです(笑)
>また時々お邪魔させていただきます(^^)
ありがとうございます。こちらこそ、よろしくお願いいたします。
コメント、ありがとうございました♪
No:7547 2017/10/09 17:33 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
piano 様
pianoさん、こんにちは。
>TVでJOを観て驚いたのは
今回はJOは見なかったのです。宮原さんも出てませんし。
メドベとザギトワちゃんは見たかったけど、その2人だけならネット動画でいいかなと思って。
>NHK杯の異常な高額取引きもスルーです
転売禁止といっても、現場で本人確認できまければ無意味。スケ連が本気で取り締まる気があるなら、「1人1枚」「電子チケットのみ」くらいにしないと。
>JOを観た人は当日CaOIのチケをかなり値引きして提供
CaOIはJO以上に売れてませんでしたからね。そうやって値引しても売れない分は、また関係筋にタダでバラまくんでしょうね。空席をできるだけ減らすために。
JOやCaOIでたまアリ使うなら、結弦くんの出る日本開催の試合を全部たまアリにしてほしい。需要と供給のバランス悪すぎです。
コメント、どうもありがとう♪
No:7548 2017/10/09 18:04 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
初めまして
私もseaさんと同じく大元は電通だと思っています。
日本の広告、メディア関係を牛耳り操作出来る程の
力があり、スケ連、宇野事務所とも関係があり
五輪の利権にも大きく絡んでいる大大手だし。
自社の推し選手や元選手で稼ぎたいのに
自身の実力と才能と魅力で絶大な人気を得ている
羽生君は何をやっても人気が高いので
邪魔で仕方がないのでしょうね。
名古屋のバナーと席の件を聞いた時は勿論腹立たしく
感じましたが、同時に余りのあからさまなやり方に
相当焦っているのでは?とも思いましたよ。
今まで行わなかった、そして他でも行おうとはしない規制を
突然行うなんて不自然過ぎますから。
五輪イヤーだから尚更なんでしょうね。
No:7573 2017/10/17 23:05 | アテナ #- URL [ 編集 ]
アテナ 様
アテナさん、こんにちは。はじめまして。
>名古屋のバナーと席の件
地元選手よりバナーが多いのがマズイのかな?と普通に思いますよね。席については、数年前の名古屋開催のNHK杯もかなりひどかったらしく、真ん中の良席が関係者席でガラガラ。端席がギッシリだったそうです。名古屋の興行は露骨な地元優先で悪評高いとか、フィギュアに限らず。なので、心配していたことが起こったという感じです。さすがにバナー規制までは・・・とは思いませんでしたが。
>邪魔で仕方がないのでしょうね。
平昌で結弦くんが仮に引退しても、後輩くんでは「羽生結弦再び」にはならないですよ。元先輩選手ほどの人気もどうかな?と思うくらいです。
今度「KISS & CRY」で後輩選手の特集本を出すそうです。これを機会に、雑誌の住み分けをぜひしていただきたい(笑)
>相当焦っているのでは?とも思いましたよ。
それは私も感じます。こちらの記事ご存知ですか?
ttp://pikorepo.com/chunichi201710-8791
後輩選手のジャンプを大きく見せる合成写真を堂々と載せた中日新聞、お前がいうか!と思いますよね。名古屋圏も焦ってるなと思います。
確か中日新聞って左派系のメディアだと思うのですが、朝日や日刊といい、左派系は結弦くん嫌いですね。中日新聞は地元に有力選手がいるからなおさら露骨です。
正直、仙台のイメージがどんどんよくなってるのに、名古屋のイメージが中日新聞やファイナルや市長のせいで、私の中でどんどん悪くなっています(笑)
結弦くんには、本当に「圧倒的に」勝ってほしいです。変な細工や印象操作を蹴散らしてほしいとつくづく思います。
コメント、ありがとうございました♪
No:7575 2017/10/18 11:59 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)