羽生選手 ロステレ2017SPの記事まとめとリプ解説

昨日、ロステレの男子ショートが終わりました。
デキる子のテレビ朝日には似合わない、ライブではなくディレイ放送なのが残念でした。
ライブで放送しようと思えばできる時間帯だっただけに。
少しの違いでも、ライストやSNSのある今、ライブとディレイの差は大きいです。

大会自体は、ゆづ効果で盛況。日本だけでも2000人のファンが会場に。
ツイ情報によれば、「確認できた範囲で羽生選手のバナーは47枚あった」そうです。
海外ファンのバナーもあり、日本の会場以上にホームですね(笑)


さて、昨日はミスはありましたが、とても美しい演技でした。
引退したリプニツカヤ元選手が、解説者デビューしていたようです。
ツイより、リプの、結弦くんの演技についてのコメントの一部をいただきました。

「羽生結弦のようなスケートのレジェンドに解説は必要ない」
「ゆづるはミスさえ美しい」(Julia: even mistakes Yuzuru does beautifully)
「バラード一番は彼のベストプログラムだから戻すのはとても良いこと、五輪シーズンの正しい選択」
(its so good he returned his old chopin it's one of his best programs imo and it's the right choice for olympic season)


リブの解説がいちいち納得できる(笑) リプはもう滑らないのでしょうかね。彼女の実績と人気なら、ショースケーターとしていくらでも引きはあるでしょう。拒食症が引退の原因だそうですが、解説を引き受けたということは、精神的にはもうかなり立ち直っているということ。ジャンプが戻らなくても、あの美貌とキャンドルスピンさえあれば十分よ(笑) 来年、ファンタジーオンアイスにきてくれないかしら。


では、ニュース記事をいくつか。

羽生にこやか、SP転倒も「悪くない失敗」 ロシア杯(20171020 朝日新聞)

(20日、フィギュアGPシリーズ・ロシア杯 男子SP)

 見た目には大きな失敗があったように見えたが、羽生はにこやかだった。演技直後、リンク上に投げられた花を拾う子どものスケーターから「ハロー、ハロー」と声をかけられ、「ありがとう」と応じた。
 冒頭の4回転ループジャンプは回転不足。4回転トーループはきれいだったのに、連続ジャンプとして直後に跳んだ3回転トーループで転んだ。

 「ループは、形、軸は問題なかった」と羽生は言う。転倒した場面については「(3回転で)手を上げるスピードが足りないかなという、一瞬の迷いがあった」と冷静に分析していた。

 2日前や前日の練習では、転んだり1回転になったりするジャンプが目立った。その度に動きを分析し、修正。氷の状態と自分のジャンプの感覚のズレに苦しむ選手がいる中、「来て3日目で跳びやすくなった」と言い切る。

 羽生はジャンプ後、踏み切った場所を確認する。国際審判の経験が豊富で、幼少期の羽生を合宿などで見てきた杉田秀男さんによると、「トレース(靴の刃で氷にできる滑った跡)を見ている」。同じ跳び方をしても、氷の硬さが違うと跡は違ってくる。それを見て、成功のために踏み切り方を微修正している。

 羽生は修正能力が高い。「悔しさはありつつ、体力も残っている。悪くない失敗」。今後さらにジャンプの精度を高める手応えをつかんでいた。(後藤太輔)



フィギュア 羽生結弦一問一答 ジャンプミスで2位発進も前向き「全部ちょっとした綻び」(20171020 デイリースポーツ)

「フィギュアスケート・ロシア杯」(20日、モスクワ)

 男子ショートプログラム(SP)が行われ、GP初戦に臨んだ世界王者の羽生結弦(22)=ANA=は、94・85点で2位発進となった。首位は100・54点をマークしたネーサン・チェン(18)=米国=。羽生は冒頭で今季初戦の9月オータムクラシックでは右ひざの違和感で回避した4回転ループに挑んだが、軽度の回転不足を取られ着氷も乱れた。最後の4回転トーループ-3回転トーループの連続ジャンプでまさかの転倒。出来栄え点(GOE)で大きく減点された。いきなり世界最高得点を更新した今季初戦とは一転して、ややほろ苦いSPとなった。

 羽生の一問一答は次のとおり。

-演技を終えて

 「悪いところが見て分かる形で出たかなと思う。ただ、ジャンプをタイミングを外すことなく跳べたのは良かった。全部ちょっとした綻びでのミス。手応えは悪くない」

-手応えはつかんだ?

 「自分の中の手応えとしては、そんなに悪くない失敗。悔しい思いがありつつ、修正点見つかりつつ、明日につながるいいステップになった」

-連続ジャンプの転倒は?

 「(4回転)トーループのあとちょっと迷った。トーループ自体は悪くないけど、手を上げるには遅かった」

-フリーに向けて

 「点差もそんなにない。自分のできることをやっていきたい」



羽生、苦手GP初戦ミスミスでSP2位でも「悪くない失敗」(20171021 スポーツ報知)

◆フィギュアスケートGPシリーズ第1戦 ロシア杯第1日(20日、ロシア・モスクワ)

 【モスクワ(ロシア)20日=高木恵】男子ショートプログラム(SP)で昨季世界選手権王者の羽生結弦(22)=ANA=は転倒などのミスが出て、94・85点で2位スタートとなった。21日のフリーで初めて挑む大技の4回転ルッツを成功させ、連覇がかかる平昌五輪へ自身初のGPシリーズ初戦Vで加速する。昨季四大陸選手権覇者のネーサン・チェン(18)=米国=が100・54点で首位。

 ミスが2つ重なったものの、演技後の羽生は満面の笑みを浮かべていた。「感覚的にはそんなに悪くない失敗の仕方。まずまず手応えのあるショートプログラムができている」。GP初戦の緊張をコントロールしながら、理想とする演技構成をやり遂げた。

 ショパンの「バラード第1番」。首回りのゴールドなど変化が施された新衣装でリンク中央に立った。ピアノの旋律に乗り踏み切った、今季初の4回転ループは回転不足。後半の3回転半ジャンプ(トリプルアクセル)は加点3を引き出す完璧な内容だったが、最後の4回転―3回転の連続トウループでは2つ目の3回転が着氷後に「一瞬の迷いがあった」。バランスを崩して転倒した。

 初戦のオータム・クラシックは右膝痛の影響で、冒頭の4回転ループを基礎点が1・5点低いサルコーに変更した。それでも世界最高得点を記録した。演技後に「この構成でもいいんじゃないか」と思ってしまった自分が許せなかった。ジャンプの難度を落とした翌日のフリーではミスを連発し「挑戦しないと僕らしい演技はできない」と思い知った。

 今大会の会場は11年にGPシリーズ初優勝を飾った「思い出深いリンク」。モスクワまで訪れた多くの日本人と現地の人々が声援を送った。売店では羽生と世界女王のエフゲニア・メドベージェワ(ロシア)の写真入りマグネットが売られた。早朝の公式練習後3分で100人が列をつくり、瞬く間に一時品切れ状態に。大会パンフレットには「ジャパニーズ・マジシャン」の見出しで紹介された。

 フリーでは大技の4回転ルッツに初挑戦する。「誰もがルッツを期待する。僕自身もルッツを決めて、ノーミスすることを期待して明日へ向けて過ごす。期待やプレッシャーを受け止めながら、勝ちに向かって貪欲に頑張りたい」。GPシリーズ初戦は初参戦の10年から優勝がなく、昨年まで5年連続2位に終わっている。平昌五輪シーズンはダッシュを決める。



プロトコルはこちら http://www.isuresults.com/results/season1718/gprus2017/gprus2017_Men_SP_Scores.pdf

ループが刺さっちゃいましたね。しかし3Aにはジャッジが全員GOE3をだしてます(当然ですが)。
ルッツ入れるのも、3A2回を外したくないというのも大きいのかな。
まあ、フリーのラストジャンプ、ルッツより3Aの方が安心してみてられるけど(笑)


20171020ロシア杯01
画像、ツイよりお借りしました。なんで、こんなに可愛くて美しいのでしょうか。


参加してます。よろしければポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2017/10/21 09:30 | グランプリシリーズCOMMENT(3)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

バナー

こんにちは

グランプリシリーズの初戦のショートから、こんなに緊張してどうするの、という位の自分の状態ですが、みずほさんは如何ですか?
羽生君のバナーが会場に多数貼られて、雰囲気を盛り上げていますが、一つ気になるものが。
羽生君が宇野選手の頬をつまんでいる2ショの写真バナーです。何でも現地の(?)宇野ファンが貼ったらしいのですが(Tシャツもあるらしい)物凄い違和感が…

No:7586 2017/10/21 16:25 | あお #Q3cyE8.I URL [ 編集 ]

補足

先程、書き忘れましたが、バナーの持ち主が着用しているTシャツにはこのバナーとは違う2ショ写真がプリントされています。
そして、バナーの下側には「宇野選手、モスクワで待ってる!」と書かれていて、一体誰に見てほしいのかな、と思いました。(一応上方に「勝って!羽生選手」とありますが)

No:7587 2017/10/21 16:49 | あお #Q3cyE8.I URL [ 編集 ]

あお 様

あおさん、こんにちは。

>みずほさんは如何ですか?

メチャクチャ緊張してますが、なんとかブログは更新できてます(笑)

>2ショの写真バナーです。

私もチラッと見ましたが、羽生ファンから顰蹙かってますね。
違和感ありますが、一番善意に考えると、「羽生&宇野の兼オタ」。これなら「勝って!」と「待ってる!」が共存しえます。あの写真をもってくるのは、ユーモアのつもりだが、日本人の感覚では顰蹙をかう行為というケースですね。少ないとは思うけど、たまにそういう異様にストライクゾーンの広い人がいるようですから。

悪意に考えると、羽生アンチの嫌がらせ。現地の人のわりに嫌に自然な日本語なのが不思議。日本の羽生アンチが画策して知ってるロシアのファンにでも送ったとか(笑)
まさかと思うけど、頭おかしいからやりかねないのが怖いところ。
とりあえず、テレビで抜かれなければいいですが、結弦くんの目にも触れてほしくないですね。

コメント、どうもありがとう♪

No:7588 2017/10/21 18:58 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |