羽生選手から写真展に感謝のメッセージ & NHK杯の視聴率

12日の閉館後に、結弦くんはご家族と一緒に、写真展会場を訪れ、メッセージを残したそうです。
そして、訪れたときに撮られた写真の小さなパネルが3枚飾られているとか。

メッセージノートをみているところ。
昨年の全日本の4神ポスターの前で微笑んでるところ。
松葉杖で写真を見てまわってるところ。


メッセージの内容は、ツイよりお借りします。

いつも応援、本当にありがとうございます!
このシーズンは私にとっても特別なシーズンです。
こらからも全力で、羽生結弦らしい演技をしていきます!
よろしくお願いします!!
2017.11.12

ありがとうごさいます!
Thank you!
Merci!
多謝!
감사합니다!
Спасибо!

本当にありがとう‼︎
羽生結弦


メッセージの最後に、日本語、英語、仏語、中国語、韓国語、ロシア語で「ありがとう」。
ノートの表紙にも「ありがとう」。

結弦くんの人柄が現れています。感謝するのは、ファンの方です。

テーブルの上にメッセージが詰まったノートがずらっと並べられ、そのうち3冊の表紙に

「ありがとう☆彡」
「ありがとう!!(サイン)」
「ありがとうございます!羽生結弦」


というふうに書き込まれていたそうです。本当は、全部のノートに書きたかったでしょうね。
(私は、初日に行ったけど、そのときでも数冊あったから、今では膨大な数だと思う)


仙台放送さんの公式チャンネルから、写真展の動画。

羽生結弦 写真とポスター展(準備編)



NHK杯の視聴率関係の記事も・・・。やはり低いですね。

羽生欠場のNHK杯視聴率6・7%…2連覇から大幅ダウン(20171113 スポニチ)

 フィギュアスケート男子の羽生結弦(22=ANA)が欠場した「2017NHK杯フィギュア 男子シングル・フリー」(NHK総合、後7・30~9・23)の平均視聴率が6・7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが13日、分かった。

 羽生が2連覇した「2015NHK杯フィギュア」(15年11月28日後4・00~6・45)は18・0%(後5・30~6・00)、「2016年NHK杯フィギュア」(16年11月26日後7・30~9・45)は16・0%(後7・30~9・25)。羽生の欠場により、大幅ダウンしたとみられる。

 羽生は9日の公式練習で4回転ルッツを跳んだ際に転倒し、右足首を負傷。「右足関節外側靱帯(じんたい)損傷」と診断され、グランプリ(GP)シリーズ第4戦・NHK杯(大阪市中央体育館)を欠場した。GPファイナル(12月7~9日、名古屋)の出場は絶望的で、全日本選手権(12月21~24日、調布)での復帰を目指す。



皆さん、NHK杯御覧になりましたか? 
私は、女子シングルは、宮原さんの復帰戦なので、ほぼ全員ライブで見たけど、男子シングルはまったく見ませんでした。
いつもなら、ペアやアイスダンスも、あとから録画で、下位選手はスキップしても、上位選手くらいはざっと見るのだけど、今回はそういう心境になれず、スルーしました。「明子の部屋」も。

平均年齢29歳の男子表彰台、「まだまだベテラン健在」感がよかったですが、あのプラチナチケットだったNHK杯の会場に空席があったようですし、チケットとったけど、行かなかった人もけっこういたのでしょう。特に遠征組の人のお気持ち、お察しします。遠征はテンションが底だと辛いものがあります。私も、2016年の結弦くんが欠場になったファンタジーオンアイス、地元の神戸公演はなんとか行ったけど、遠征になる幕張公演はとりやめて、チケット手放しましたから。

欠場によって、いっそう彼の存在の大きさを実感します。
他の選手も頑張っているのはわかるけれど、やはり彼は、特別なんです。


最後に結弦くんの2014年と2017年のお顔比べ。やはり、美人度毎回更新説は本当でした。
しかし、年はとっていないという・・・やはり奇跡の人ですね。

2014年
2014ゆづ → 2014ゆづ-2

2017年
2017ゆづ → 2017ゆづ-2

それにしても、こんな免許証の証明写真みたいなので、こんなに可愛いって罪ですね・・・。
どんどん美人さんになっていくわ。これでメイクしてないんだぜ・・・。


参加してます。よろしければポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2017/11/14 09:05 | 羽生結弦ゆかりの地COMMENT(14)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

NHK杯行きましたよ

初日のショートは、(幸か不幸か)チケットがなかったので、パス、ちょうど前日に東京に行っていたので、ついで(といっては遠いですが)に仙台に行って、ポスター展の会場でメモリアルフォトブックを購入してきました。前日の「負傷」のニュースで、仙台に行く途中、気が気でなく、ずっとニュースをチェックしていました。棄権と決まって、ある意味ほっとしました。

2日目のフリー、3日目のエキシビションは行きましたよ。もともと、羽生選手の出場がなくとも行く、と覚悟の上のチケット申込です。
でも、やっぱりさびしいですね。
空席もありましたが、それでもふつうにいい演技には拍手して、ノーミスには一段と大きな拍手で盛り上がっていました。
でも、あの、羽生選手の姿が見えただけで、ピリーっと空気がはりつめて、演技前はブライアンの言うように「針を落とした音でも聞こえそうに」大観衆が静まり返り、ジャンプが決まると、歓声が弾ける雰囲気は望むべくもありません。

きのうは中之島の朝日カルチャーセンターで田中宣明さんのトークショーに行ってきました。羽生選手のアイスショーの写真などがたくさん見れて、楽しかったです。

No:7701 2017/11/14 11:32 | 京にんじん #- URL [ 編集 ]

NHK杯テレビで感じた事

みずほさん、こんにちは。今回のNHK杯は、視聴率が大幅ダウンですね。
私も録画はしましたが、テレビを見る気になれず…。録画は少し見ましたが感じた事。
アナウンサーや、織田くんが結弦くんを心配し、お見舞いの言葉を言っている横で、鈴木さんは頷くだけでお見舞いの言葉が無かったように思います。
笑いながら頷くだけでした。
「明子の部屋」も最初の方だけ見たのですが、ジェイソン選手が心配して早く元気になって欲しいと話す横で、頷くだけ。彼女は、的はずれな聞きづらい進行をしてました。
まぁ、私が見て無いだけで鈴木さんも励ましの言葉を言ったのかな?
それとも話さないように、圧力でも受けているのかな〜と深読みしましたが。あれなら、局アナで充分ですよね。

(^-^)結弦くんは、写真展で各国の「ありがとう」のメッセージを書いてくれたんですね♪結弦くんは本当に天使みたいな子ですね!ファンは、そんな結弦くんを守りたくなります。

No:7703 2017/11/14 13:17 | てるこ #- URL [ 編集 ]

主役不在

NHK杯、視聴率大幅ダウン。
羽生選手の出るか、否かでこうも変わるのか。
私も、録画で見ました。
見る気せず。
日本の試合では、ありえない空席も目立ちましたね。
チケットとったものの、遠方の方は、行かない選択する方も多かったのでしょう。
あれだけ、チケット取れないと騒いでたのに。

GPFは、どうでしょうか?
これは、羽生選手欠場でも、空席目立つことは、ないでしょう。
世界の有力選手が、集まりますので。

全日本まで、間に合うでしょうか?
松葉杖姿を見て、ショックでしたが、2014年の衝突事故の後は、車いすでしたね。
それでも、その後のNHK杯出て、GPFぎりぎり出場で、GPF優勝でしたから、逆境には、強いです。

早くよくなってほしい、それだけです。


No:7706 2017/11/14 15:32 | ミッチー #cRqIULZ2 URL [ 編集 ]

みずほさん、こんにちは

わざわざ「ありがとう」を伝えるために会場に来てくれるなんて…ああ昨日ほんとにもうちょい北上していれば(+_+)

やっぱり視聴率は惨敗ですか…まあそうでしょうね(^^;私は録画した映像を早送りして、気になったところだけとめて見る、をやってたら

・ジェイソンのメッセージ
・宮原さんの全演技
・スイハンの「ハレルヤ」
・リッポンの熱唱

だけ見たら満足して全部消してしまいました。

もう、田中さんのつぶやきが全て言い表してますね…テレビ観戦組はみんなこんな感じでため息つきながら映像を整理しつつ観戦してたんじゃないかな?

No:7707 2017/11/14 15:43 | なすか #- URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:7708 2017/11/14 20:12 | # [ 編集 ]

京にんじん 様

京にんじんさん、こんにちは。

東京、仙台、NHK杯、そして田中さんのトークショー、とても強行軍(笑)ですが、充実した数日間でしたね!

私も、仙台とはいわなくても、せめて東京住みならもう一度くらい写真展行きたかったところですが、関西住みでは、1度が限度ですね(笑) NHK杯のチケットが全滅だったので、せめて写真展は行きたいと、怪我をおして仙台行きを決行しましたが、今となっては、無理して行ってよかったと思います。写真展の思い出で、全日本まで乗り切れそうです。

>望むべくもありません。

昨年の札幌のNHK杯は、3日とも観戦しましたが、そのときつくづく実感したのは、NHK杯は「羽生杯」だということでした。彼がいないとイベントとして成り立たない。主役は羽生結弦なんです。FaOIが、他にどんな一流のスケーターがいようが、羽生ショーであるのと同じ。結弦くんがいるといないでは、ショーの雰囲気が天と地ほど違います。NHK杯は、他にどんなトップ選手がいようが「羽生杯」なんです。これはもうどうしようもない。他の誰も変わりはできないんですよ。

>中之島の朝日カルチャーセンターで田中宣明さんのトークショー

これは知りませんでした。私も行きたかったな。

コメント、どうもありがとう♪

No:7709 2017/11/14 21:44 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

てるこ 様

てるこさん、こんにちは。

>鈴木さんは頷くだけでお見舞いの言葉が無かったように思います。

今回のNHK杯は、女子シングルの試合しか見てなくて、本田さん、荒川さん、鈴木さん、織田さんのトークの部分はまったく見てません。「明子の部屋」も見てません。なので、鈴木さんが何を話していたのかも知らないのですが・・・。

織田さんは、サタスポだかサンスポだかで、ポジティブなことを言ってくれてるのは見ました。鈴木さんは・・・う~ん、正直、もともとあまり番組進行はうまくないと思っています。ただ、織田さんがトークスキルが高いだけで、もともとアスリートだし、あんなもんなのかもしれません。

FaOIのときも、他の外人スケーターが、全盲のシンガーの木下さんにみな丁寧にハグしてたのに、鈴木さんだけスルーしてたのを見たとき、案外気のつかない人なのかなと思ったものでした(笑) 

>あれなら、局アナで充分ですよね

NHKはなんで、あまりしゃべるのがうまくない鈴木さんを重用してるのか不思議だったけど、NHK杯でコメンテーターとしてでてくる、本田さん、荒川さん、織田さん、鈴木さん、みなNHK杯優勝者なんですよね。NHKって、そういうのこだわるのかもしれません。でも、複数回優勝してる浅田さんや高橋さんは使いにくいんでしょうね。

コメント、どうもありがとう♪

No:7710 2017/11/14 22:17 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

こんばんは♪

6か国語でありがとうなんて、なんていい子や~
ピュアすぎて、この世界では生きづらくないのかしら?なんてポエムってしまいますが、案外本当に地上に間違って降りた天使だったりして。。

テレビの「レジェンド」で映りこんでたの、山口さんかしら?
山口さんの結弦くんへの思いは、わかりすぎるほどですが、田中宣明さん、以前から「可愛い」「可愛い」言ってましたが、こんなに心酔してたとは。。ちょっとびっくり。山口さん、田中さん、マッシさん3強ですね~。

ロステレコムの雑誌、マガジンしか買ってないですが、みずほさんのおすすめはありますか?
「memorial」もしゲットされてたら、感想教えてください。
ゴールドのテープと戯れてる写真がほしいな~と思ってます。

No:7711 2017/11/14 22:27 | リラ #- URL [ 編集 ]

N杯

こんばんは

私は1日目と3日目現地でした。自分は全く当たらなかったのですが、知人の伝手で(都合が悪くなった人の代わりに)どうにか行けました。

自分はガチのゆづファンですが、ゆる~いスケオタでもあるので、楽しく試合を観戦したという感じです。スイハン組には圧倒されたし、ツルちゃんの美しいジャンプに見惚れてしまったし。気合入った未来ちゃんに円熟のカロちゃん、復帰戦のさっとん等々見所が一杯。
男子もアダムとボロさんにスタオべしたんですが、やはり観戦中ぽっかりと胸に穴が開いていて。隣の人と「(羽生君がいなくて)切ない、切ない」と言い合っていました。

exhibitionではより一層、主役不在感が強かったですね~
オオトリで出てくる彼の姿がなくて本当に寂しかった…

No:7712 2017/11/14 22:57 | あお #Q3cyE8.I URL [ 編集 ]

ミッチー 様

ミッチーさん、こんにちは。

>あれだけ、チケット取れないと騒いでたのに

チケット取った後、贔屓選手の欠場で行くのをとりやめたいときは、チケットを転売するか、放棄するしかないのですが、今回は、タイミング的に転売は間に合わなかったでしょう。そのためよけい空席がめだったのかもしれませんが。

>あれだけ、チケット取れないと騒いでたのに。

2016年のFaOIも、結弦くんの欠場が決まったとたん、転売市場では、紙切れ同然になりましたからね・・・。

>GPFは、どうでしょうか?

一般に放出されていない700席以上ある関係者席がどうなるのか。空席祭りでは名古屋のメンツがないから、意地でも埋めてくるでしょうけど。

>全日本まで、間に合うでしょうか?

そこまで重症ではないように思いますが、100%の状態にならないなら、アウトも選択肢に入れてほしいです。

コメント、どうもありがとう♪

No:7713 2017/11/15 07:58 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

なすか 様

なすかさん、こんにちは。

>やっぱり視聴率は惨敗ですか…まあそうでしょうね

結弦くんが引退した後の視聴率はその程度がデフォになるのかなと思ってしまいました。今年のファイナルは、結弦くんがいなくてもゴールデンかもしれませんが、結弦くんが出る試合以外のグランプリシリーズは、ゴールデン放送じゃないですしね。

>だけ見たら満足して全部消してしまいました

私も女子シングルのライブとジェイソンのメッセージだけ見て満足しました。今回のN杯は、結弦くんの公式練習部分だけ残して、あとは全消去です。

>田中さんのつぶやきが全て言い表してますね

気の抜けたコーラなんですよね。昨年の札幌NHK杯が現地で、雰囲気最高だっただけに、現地の落差の激しさが想像できます。それはテレビ観戦組も同じで、それが視聴率に反映しましたね。

コメント、どうもありがとう♪

No:7714 2017/11/15 08:08 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

t〇〇〇 様

t〇〇〇さん、こんにちは。

>マスコミにはスルーされる宮原さんですが、視聴率持ってますよね。

結弦くんが出てなくても見るようなスケオタには、けっこう人気ありますよね。

>性格によるものなのか?

織田さんは自分の基準でみない。あくまでも「稀代の天才・羽生結弦」の基準で考える。あとのお二人は自分の基準で計ろうとする・・・というのはありますね。結弦くんとは才能が違いすぎるのに。

>仙台のコーチ引き抜きの噂

長久保コーチと本郷さんみたく、コーチ引き抜きと一緒に選手もまるがかえで・・・というのが一番心配ですね。

>本郷さん、山本君、確か曰野君も名古屋じゃないですよね

本郷さんは仙台、山本くんは大阪ですね。日野くんは・・・東京かな?

>今度の土曜日2回目の写真展行く予定です。

結弦くんのメッセージが見れますね! うらやましいです!

コメント、どうもありがとう♪

No:7715 2017/11/15 08:30 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

リラ 様

リラさん、こんにちは。

>みずほさんのおすすめはありますか?

写真集的な感じのものでは、「通信25」「応援ブック」「memorial」の3冊くらいだと思うんですが、私は「通信25」と「memorial」を買いました。

「応援ブック」は、羽生比率はすごく高かったけど、写真のセレクトと画質が悪いのでスルーしました。アマゾンのレビュー評価は、あのクオリティのわりに高すぎだと思います。ページ数の多さだけで高くなってる印象です。

「memorial」は、B5とサイズは少し小さいけど、6ページ以外はすべて結弦くんで、羽生比率95%。写真のセレクトは「応援ブック」よりよかったと思います。

「通信25」は、最初から55ぺージまで結弦くん。それ以外にも、表彰式などで10ぺージほどあり、だいたい65ぺージほどが羽生成分でした。「通信24」より増えてるし、他の選手のページは外国人スケーター中心。後輩くん嫌いのゆづファンでも気にならない構成になっています(笑)

画質とセレクトは、「通信25」が3冊の中で一番いいと思いました。「量が無理なら質で勝負して!」「羽生選手以外は海外スケーターにして!」という要望が反映されていて嬉しかったです。

>ゴールドのテープと戯れてる写真がほしいな~と思ってます。

「応援ブック」は忘れたけど、「通信25」と「memorial」には少しありました。

コメント、どうもありがとう♪

No:7716 2017/11/15 08:49 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

あお 様

あおさん、こんにちは。

>ガチのゆづファンですが、ゆる~いスケオタでもあるので

直近の4カテゴリのワールドチャンピオンを全員そろえる・・・という出場メンバーをみれば、スケオタにはとても豪華なラインナップだと思います。だから、「主役不在」などといえば、スケオタの人には失礼なのかもしれませんが、こればっかりは仕方がない。昨年のN杯は本当に「羽生杯」でしたから(笑)

私的には、全日本よりファイナルよりワールドより四大陸より、現地観戦を一番したいのはN杯なんですよ。N杯は変な煽りも少ないし、過度にドキドキもしなくてすんで、純粋に結弦くんの演技を楽しめるので。今回は現地ではなかったですが、彼の欠場は本当に残念でした。

私は、本来は、ゆるいスケオタですらない人です。もともと女子シングルの、テレビで流れていたら見るくらいのライトファン。男子なんて全然興味なかった。あの衝撃のニースまでは。少しでも男子に興味があったら、もっと早く結弦くんのファンになっていたのだろうけど(笑)

>exhibitionではより一層、主役不在感が強かったですね

勝負の楽しみがない分、EXは一層「主役がいない」感が強くなりますね。EXはアイスショー。結弦くんの出ないショーはチケットとり楽勝ですものね。

コメント、どうもありがとう♪

No:7717 2017/11/15 09:18 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |