羽生結弦写真展の仙台放送からの温かいメッセージ

今日(15日)の0時、ファイテンの公式サイトでキャンペーンが開始されました。
サイトはこちら http://sp.phiten.com/hanyu-project/


ファイテン2017


0時にアクセスしたら、重いのなんの(笑) なかなか画面が切り替わらない。
2~3度、途中でショートしたりして、買い物が完了するのに30分くらいかかりました(汗)

このキャンペーンは1ヶ月してるから、急がなくても大丈夫なんだけど、開始と同時にアクセスが集中するのは、狙ってる商品の品切れを恐れてかな。私の場合はそれが理由。さすがに、購入特典がすぐになくなることはないだろうけど。

リアル店舗のファイテンでもキャンペーンしてるけど、リアル店舗の方が品切れリスクあるし、今怪我もしてるので(笑)、通販で購入することにしました。とりあえず、ミッションがひとつ完了でホッとしました。商品が届いたら、またブログにUPしますね。


さて、仙台放送の公式チャンネルの写真展の動画の、少し長い1分バージョンがUPされてました。


羽生結弦 写真とポスター展



写真展の入り口付近にある、仙台放送さんの、来場者への挨拶文。
ゆづ愛にあふれた素晴らしい名文で、会場で目にしたとき、胸が熱くなったものでした。
写真撮影禁止だったので、写真にとることができませんでしたが、この新しい動画に、そのボードが映っていて、メッセージを再び読むことができました。仙台放送さん、ありがとうございます。

動画から、仙台放送さんのメッセージを書き起こしておきます。


その一人のスケーターに、私達は何度、心を揺さぶられたでしょうか。

彼の演技に何度惹きこまれ、何度勇気をもらったでしょうか。


常識や想像を次々と超えてゆく彼は、いつしか”絶対王者”と呼ばれるようになりました。

誰もが息をのむほどの高度な戦いの世界で、その言葉が持つ重圧は計りしれません。

それでも彼は凛として、また氷上へと滑り出すでしょう。

先駆者として、挑戦者として。


4年前、そんな彼への応援メッセージをポスターに込め、仙台の街に飾りました。

以来、わたしたちが想像もできなかったほど、多くの共感が寄せられ続けています。

それまで点在していた思いが一つの輪となり、無限に広がっていくように感じます。


今、彼の4年間を懸けた挑戦が始まっています。


改めてその歩みを辿り、最も輝く未来への思いをつなぐ場をつくりたい。

そんな思いを「羽生結弦 写真とポスター展」に込めました。

彼の軌跡と未来を、私たちと一緒に見つめてください。


羽生選手の地元・仙台の放送局として、思いを込めて。


                     2017.11 仙台放送



書き起こしてるだけで、ウルウルしてきた・・・(笑) 
応援ノートに、結弦くんへの感謝のメッセージを書き込みました。
まだ1週間ほどあるので、可能であれば、ぜひ会場に足を運ぶことをお勧めします。
本当に素晴らしい写真展です。


写真展挨拶文


参加してます。よろしければポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2017/11/15 11:00 | 羽生結弦ゆかりの地COMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

みずほさん、こんにちわ。
仙台放送さんのメッセージ書き起こし、
ありがとうございます!
読んで、ウルウルしちゃいました(T_T)

>先駆者として、挑戦者として。
ああ、本当によくわかってくださっていますね。

みずほさん、応援ノート、
羽生くんが見てくれたのですよね。嬉しいですね。

さて、話は変わりますが、
今頃になって、ファン通信VS応援ブックその後です。
うちからわりと近い大型書店に けっこうな数入荷、
同日発売の午前中にチェックして同じ冊数でした。
ちょくちょくチェックして(市場調査?笑)
2日前、どちらも半分以上は売れたのですけど、なんと同じ数残ってました。
(通信は改悪前は売り切れでした)
そして。その少し後でしたっけ?
マガジンがやはり同数入荷して、こちらは早々に完売しました。
大型書店とはいえ、サンプルが1店舗ですが(^^;;
通信と応援ブックは引き分け、
マガジンの圧勝となりました。ご報告でした(笑)

No:7718 2017/11/15 13:12 | けんけん #- URL [ 編集 ]

大丈夫

アマゾンから、注文品キャンセルのお知らせが。

フィギュアスケート日本男子応援ブック 速報 NHK杯 (DIA Collection)

なるほど・・・
わたしはわりと律儀なので、おつきあいするのです。
ま、中止ならばしかたがない。

プルシェンコさんの姿勢がブレないのが、なによりうれしいです。

No:7719 2017/11/15 19:50 | 京にんじん #- URL [ 編集 ]

けんけん 様

けんけんさん、こんにちは。

>ああ、本当によくわかってくださっていますね。

やはり地元の放送局は違いますね。

>通信と応援ブックは引き分け、
>マガジンの圧勝となりました

マガジンは別格ですよね。通信も勝ち組だったけど、路線変更で売上はだいぶ下がったでしょう。でも、今回くらいの路線とクオリティでいってくれるなら、今後も通信買ってもいいかなと思いました。

先日、CSの日テレプラスで、カメラマンの田中さんのインタ番組をしてたんですが、そのとき田中さんが、「スケーターは、ジャンプやスピンの写真をいやがる」と言ってました。理由は顔が綺麗じゃないから(笑) だから田中さんはジャンプやスピンの写真はあまりとらないし、とっても表には出さないといってました。

老舗のスケート誌はジャンプ写真載せません。やはり心得てるんだなと思います。「応援ブック」は、以前から、顔が歪んだジャンプ写真が多いです。同じような路線でも「通信」はジャンプ写真は少ない。「memorial」のジャンプ写真は連続写真なので、少し扱いが違います。

写真のセレクトで、スケーターへの出版社の姿勢がわかるなと思います。そういう意味で、改悪されたけど、「応援ブック」よりは「通信」の方が好きですね。

コメント、どうもありがとう♪

No:7720 2017/11/15 22:46 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

京にんじん 様

京にんじんさん、こんにちは。

>アマゾンから、注文品キャンセルのお知らせが

やはりそうなりましたか。アマゾンの発売予定から、応援ブックのNHK杯特集とファイナル特集が消えましたね。
昨年の全日本のときも、複数の出版社が発売中止になりました。

「フィギュアスケーターズ」はどうするのか気になっています。次号は「ロステレ杯&NHK杯」特集の予定だけど、発売やめるのか、ロステレだけでだすのか。

コメント、どうもありがとう♪

No:7721 2017/11/15 23:02 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |